• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モータージャーナリスト 町山絢香のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

【FF五選・第3号】 勝ったウサギは今?

 今日のFF五選
       (1)
12・1112・1812・15





 あれから、20年が過ぎ・・・



’12 三菱 RVR 1.8 ローデストG 6速CVT FF (189.0) (1360kg/139馬力)


 今秋MCされて、内外装のデザインが若干変更されたRVRですが、今回紹介するのはMC前のローデスト。

 以前にも乗ったことあるような記憶がありますが、改めて乗ってみて決して悪いクルマじゃないんです。

 むしろ、下手なトヨタ車よりも乗りやすくて、走りの資質もそんなに悪くない程なのです。

 それで、そこそこ良いクルマだなぁ~とは思っても、ワクワクする面白さに欠けているんです。



 まあ、確かにエコエコ言ってて作ってる人たちも、真面目ではあるけれど真から楽しんでいるとは思えない作りで・・・。

 というのが、所有する悦びが何気に薄くて、中古で安くなってからでも・・・と思ってしまうのです。><

 これがリセール面で有利な人気車(BMWミニのように・・・)なら、新車購入で車検前に手放し・・・も考えられるが、新車購入だったら基本乗り潰し前提ではないと、購入時に多少値引きしてもらったからと言ってお得な買い物になるような気が、到底しないし・・・。

 救いと言えば、新型アウトランダーで廃止されたマニュアルモードが残ってることで、マニュアル操作した際にギア(CVTだから実際には存在しないけど・・・)を固定できるので、完全オートモードのDレンジだと、燃費対策で速やかにシフトアップなされてしまうのを、かなりカバーすることが可能なものです。


 と消極的になってしまうのも、大人4人乗車で快適に乗れる小型車を・・・となると、多少車格が下がってもVWポロをベンチマークとしたい・・・。

 それだけに、三菱関係者以外には、どうしても清水の舞台から飛び降りてカーローンを組んでまでお勧めするには至らないのです・・・。


 せめて、海外仕様には存在するMT車があればいいのですが・・・。
Posted at 2012/12/19 19:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2012年12月18日 イイね!

【100万人のクルマ選び】あえてアテンザを3シリーズと比べてみる マツダ アテンザXD VS BMW 320d

クリーンディーゼルエンジンを搭載するクルマがじわじわ増えているが、
現時点で4気筒の代表的モデルといえばアテンザと3シリーズだろう。
130万円異なるが、あえて比べてみた。
マツダ アテンザ
セダンXD(AT_2.2)
1点

BMW 3シリーズ
320d ブルーパフォーマンス_RHD(AT_2.0)
10点

 マツダファン、広島ファン、カープファン(は関係ない?)には大変申し訳ないですが、アテンザと3シリーズとの走りの資質には大きな隔たりがある、と言わざるを得ないのが正直なところです・・・。

 何が違うか?

 もちろん3シリーズの方がコンパクトサイズのFRで、身体感覚により近いパッケージングであるのも然ることながら、ボディ・サスペンションの剛性感・タイヤの接地性・走りの質感の高さで、プライス差を跳ね返す程の大差がありました。

 現状、アテンザでしなやかさを求めるには17インチタイヤ推奨で、19インチだと荒れた路面での接地性に難点を抱えているのです。

 それにしても、アテンザセダンのサイズは巨大過ぎで、その割には室内空間は大して広くなく、全長で10cmほどちか違わない20系セルシオと比べても、後席足元空間がかなり狭かったのです。

 これでFFにする意義が問われるところである、と思ったのです。

 対して3シリーズ。出来ればMスポーツをお勧めしたい。
 
 8速ATで相当にハイリズムな乗り味になってるだけに、より変速レスポンスを高めたスポーツATと、より姿勢変化を抑えたMスポーツサスペンションとのマッチングが絶妙で、パドルシフトが付くのでギアを任意に操作するには、非常に重宝するからです。

 とはいえ、アテンザも日本車としては力作であることは認めたいと思います。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/12/18 23:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100万人のクルマ選び | クルマ
2012年12月18日 イイね!

第18回 わたしの五選の概要・・・

第18回 わたしの五選の概要・・・









 第18回わたしの五選についての構想を進めたいと思います。

 先日は、多くの方々からご意見をお聞かせいただき、ありがとうございます。



 「今も残る昭和セダンの五選!」と題して、昭和時代から続いているセダンの車名から選択する五選となります。

 下記にノミネート車を記載しますが、今回は現行型には限定しないため、同じ車名でも世代の異なるものなら重複してもOKとしたいと思いますが、いかがでしょうか?

 例えばクラウンを選考する場合、最新型と130系といった具合に選択することも可能で、同じ130系でもエンジン型式などが異なる場合も個別に選択可能にするかどうか?も検討します。


 肝心の開催日ですが、元旦にするか、正月明けの最初の土曜日である5日にするか、決めたいと思いますが、いかがでしょうか?

 尚、ノミネート車は下記の通りとし、現行型でセダンが存在しないミラージュ・ファミリアもノミネートしています。

 また、セダンから派生したハードトップやワゴン・バンの選択は可能としますが、SUVに派生したスカイラインクロスオーバーは、趣旨上除外してもよろしいかと思ってます。


 クラウンから派生して、クラウンマジェスタ、クラウンエステート、クラウンセダン、クラウンコンフォート等も可とします。^^

 アコード派生で、アコードインスパイアも可。



 もちろん、参加表明希望を、募集開始です。^^ 


【 昭和セダン ノミネート車 】

トヨタ   センチュリー   

      クラウン

      カムリ

      カローラ

日産   シーマ

      スカイライン

      セドリック

ホンダ  アコード

三菱   ギャラン

      ランサー

      ミラージュ

マツダ  ファミリア
Posted at 2012/12/18 21:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年12月17日 イイね!

【RWD五選・第3号】 黒船の到来。

 クライスラー 300 V6縦3.6 リミテッド 8速AT FR (398.0) 6.57(1880kg/286馬力)


 正に、黒船の到来とも言える、プレミアムFRスポーツセダンの上陸です。

 先代300Cでは、メルセデスとの提携を象徴するモデルの一つでW210のシャーシコンポーネンツが使われて、アメ車とは思えないボディ・サスペンションの剛性感の高さは持っていたものの、トルコンのルーズさが目立って変速速度が遅い傾向にありました・・・。

 そして、本国では既にFMCされていたのですが、MCでシフトノブがアウディA8のような形状になった仕様が、日本にも上陸する運びとなったのです。

 基本的なプロポーションは旧型を継承するものではなるのですが、V6エンジン本体もトランスミッションも一新されて、もはやメルセデスやBMWと遜色ない仕上がり振りになってました。

 それが今回、398万円という大バーゲンプライスでエンジンフィールも力強くて官能的なもので、もはや新型クラウンの3.5Lを待つまでもない程で、このプライスはまた、BMWやメルセデスだと一回り小さな4気筒車しか選択できないことからも、そのコストパフォーマンスの高さが光るところです。

 ただ、スポーツセダンと呼ぶには完全でない部分もあり、低価格故かパドルシフトが省略されてギアを固定する機能を持ち合わせていないシフトロジックである点と、山道を楽しむにはやはりボディサイズが大き過ぎることが弱点となりました。

 運転環境もまずまずで、気持ちペダル類が遠めに感じた部分はあるのですが、ポジション合わせで切る範囲内に収まってました。

 それに、BMWやメルセデスよりも、むしろ勝っているのでは?と思ったのが、脚の動きが非常にしなやかで、安心してアクセルを踏める脚に仕上がっていた点に関しては、黒船到来といっても良いほどでした。

 居住空間で注文を付けると、後席背もたれはまだ寝過ぎで後席座面角度が浅いことから、着座姿勢がもうちょっと・・・というところはありました。

 これが、ドイツ車各メーカーに良い影響を与えるといいのですけどね。^^
Posted at 2012/12/17 18:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クライスラー | クルマ
2012年12月16日 イイね!

五選の途中経過

 今日のRWD五選
       (8)     
12・1311・2911・2712・1612・6

 今日のRWD圏外;;

12・13
Posted at 2012/12/16 20:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 選抜 | クルマ

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation