• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モータージャーナリスト 町山絢香のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

【 新車20選 ・ 2013年10月度分 】 ゴルフⅦもいいけれど・・・。

【 新車20選 ・ 2013年10月度分 】 ゴルフⅦもいいけれど・・・。★祝★ 1位 

 トヨタ ランドクルーザープラド 2.7 TX
 (7人乗り)




 2位 アルファロメオ ジュリエッタ クラシカ
        
 3位 アルファロメオ ジュリエッタ スポルティーバ

 4位 VW ザ・ビートル ターボ

 5位 フィアット 500 ツインエアー ポップ

 6位 ルノー カングー ゼン

 7位 日産 NV100クリッパー 標準ルーフ DX 3速AT FR

 8位 マツダ CX-5 XD・Lパッケージ FF

 9位 日産 エクストレイル 20Xtt AWD

10位 スバル エクシーガ 2.5i・アイサイト Sパッケージ

11位 マツダ アクセラ スポーツ 15S 6速AT

12位 マツダ ロードスター VS・Rパッケージ

13位 トヨタ FJクルーザー ブラックカラーパッケージ

14位 スバル BRZ R 6速MT

15位 スバル レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT DIT

16位 スズキ キャリィ KX 5×2速MT AWD

17位 ホンダ バモス G 5速MT MR

18位 トヨタ ピクシスエポック D

19位 スバル インプレッサG4 2.0i・アイサイト アイボリーセレクション

20位 ダイハツ タント カスタムRS FF



【 コメント 】

 今回は、常勝ゴルフⅦ以外を選択する、という趣旨で20選をお送りしております。

 具体的には、ゴルフハイラインのフル装備仕様と同価格帯以内ということで、概ね400万円以下での選択としております。

 プラドとジュリエッタは、クルマのキャラクターは大きく異なるものの、どちらを1位にするか迷うほどの僅差でした。

 プラドは、ゆっくりとしたリズム感が良かったし、ジュリエッタは実用車としては微妙なパッケージングながら、所有欲を掻き立てる内外装のセンスの良さとドイツ車並みの剛性感とインフォメーションの高い走りを評価して・・・。

 今回唯一のVW勢となったザ・ビートルターボは、単に旧型GTIのエンジンを積んだだけの仕様に非ず。

 排気系チューンがなされたことで、何気に水平対抗エンジンを積んでるかのようなサウンドを表現してて、どこか懐かしさを感じた・・・。

 CX-5の一部改良モデルは、何気にリファインされてました。^^

 エクストレイルの新型が発表されましたが、現行モデルまでの良さがどの程度残っているか?非常に懸念するものの、新型では飛躍的に燃費が向上したとのことで、そっちも気になるところ・・・。

 エクシーガは、基本設計が古くなれど、日本製3列ミニバンの唯一の良心として。

 カングーの良心は、それ以上だけど・・・。

 本日乗ったレガシィのDIT。スバルらしさでは言いたいことは数あろうけれど、今や貴重なハイパワーモデルとして・・・。

 ピクシスはMC前で、インプレッサも年次変更が入って旧モデルになってしまったけれど、ピクシスは最廉価仕様の魅力で。インプも走りの魅力に加え、電動パワーシートが付いて運転環境が良くなったことから。

 タントRSは、見た目とは裏腹に走りの質感高し!

 ターボの効きがマイルドでかつ十分に速く、上質にグーンダーンする。(笑)

 後席シート関係はあれとして・・・。
Posted at 2013/10/31 23:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 厳選車 | クルマ
2013年10月29日 イイね!

【選ぶならどっち?・第152号】 侍ジャパン、異種格闘技戦!

VS

 ゴルフと同価格帯で挑むFJクルーザーに、ポロと同セグメントで挑むスイフト・・・。

 侍ジャパンが、今始動する・・・? 


 トヨタ FJクルーザー V6縦4.0 ブラックカラーパッケージ 5速AT AWD (336.0) 7.03(1940kg/276馬力)
   

 デビュー当初に、FJクルーザーに乗った印象は、ATのルーズさが何とかなれば・・・と思ったもの。

 発進時にアクセルを踏み込んだら、一瞬ももたついた後にグワっと加速する特性で、これが何とも使いがたい・・・、特にクロカン時には大きな弱点になるだろうと・・・。

 そして、2013年9月登録の現車で、久々にFJクルーザーに試乗すると、あれ?ATそんなに変じゃない!

 変なCVTに慣らされたんじゃ?という突っ込みはともかくとして・・・。

 先月MCされたプラドを絶賛したわけですが、その時でも気になってたのが、クルマの重心の高さ。

 その点、チョップドルーフになった効果なのか?腰高感や重心高を感じさせることなく、オンロードでも比較的ハイペースで走らせても気持ちいい動質に感銘。

 だけれども、抜本的な運転環境の設計が歪なのは如何ともし難いもので、車高の高いクロカン4駆でありながら、脚を前に投げ出して背もたれを寝かせた姿勢を前提としたもの。

 当方が、クロカン4駆に合った背もたれを起こして出来るだけシートを前側にして合わせると、どうにもシフトレバーの位置だとかインパネの位置だとかが合わない・・・。

 その点、プラドはぴったり・・・とまでは言わないけれど、相当真っ当だった・・・。

 という弱点はあるけれど、トヨタ車で走りの気持ちいいクルマと言えば、このFJ以外だとハイエースやダイナなどの商用車になってしまうだけに、FJは貴重な存在・・・。

 ドラポジはご愛嬌で・・・済まさないのが、根強いランクル40・70ファンなんだろうなぁ・・・。^^;


 スズキ スイフト 直4横1.2 RS 7速CVT FF (142.7) 10.77(980kg/91馬力)
    

 対するスイフト。

 先のMCでデュアルジェットエンジン車が追加されたのですが、欧州仕様の脚を入れたとされるRSには未採用。

 よって、MC前の直4・1.2L非直噴をそのまま継続して搭載する形になります。

 改めて、日本製Bセグメントカーにおいて、居住空間設計における真面目さでは、ライバル車を寄せ付けないものがあると実感し、運転が苦手な方でも比較的車両感覚が掴み易く、それを後押ししているのが、高めの着座位置で背もたれを起こした姿勢でポジションが合うこと。

 ところが、結論から言えば、今回紹介するRSは、当方としては指名はしないです。

 え?って思われる方もいらっしゃるでしょうが、新しいDJEをRSで見送った理由として、メーカーからは低燃費を重視したことでレスポンス面で不利になった、とのことですが、レスポンスと言えば燃費重視のCVT変速制御で、どうしても加速時のもっさり感が払拭されず。

 更に、DJEの新型エンジンでは直噴になったことも相まって、格段にエンジンの回転がスムーズで、かつ回転振動が少ないもので、従来型を継続するRSとの隔たりは大きく、RSが数年前の昔のクルマであるかのような印象を受けてしまった・・・。

 また、欧州仕様云々でヨーロッパを肌で感じるには、よりうってつけなスプラッシュがスズキには存在するわけで・・・。

 となると、あえてスイフトRSを指名する理由が、当方としては見当たらないわけです。


 では、この対決で、どちらを支持するか?

 当企画では、あくまでも走りの気持ち良さを最優先してクルマを選んでいく趣旨。

 となれば、断然FJクルーザーの支持なのです。

 とは言え、DJEだったらスイフトの逆転は有り得たでしょう・・・。




Posted at 2013/10/29 23:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2013年10月29日 イイね!

【 狼の五選 ・ 厳選8号車 】

【 狼の五選 ・ 厳選8号車 】 【☆祝☆】 の五選・厳選8号車

 アルファロメオ ジュリエッタ 直4横1.4T クラシカ 7速DCT FF (348.0) 8.24(1400kg/170馬力) 10・21







 【の五選次点候補】

10・2810・2810・2810・22


 今日のの圏外;;

10・2810・2410・2710・22



Posted at 2013/10/29 00:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 厳選車 | クルマ
2013年10月28日 イイね!

【 羊の五選 ・ 厳選10号車 】

【 羊の五選 ・ 厳選10号車 】 【☆祝☆】 の五選・厳選10号車

’13 BMW 523d 直4縦2.0DT ブルーパフォーマンス ハイラインパッケージ 8速AT FR (508.8) 9.57(1760kg/184馬力) 10・24







 【の五選次点候補】

10・1710・2410・1810・18


 今日のの圏外;;

10・2810・28






Posted at 2013/10/28 23:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 厳選車 | クルマ
2013年10月27日 イイね!

五選の途中経過

 今日のの五選
       (8)       
10・2410・1710・2410・1810・18


 今日のの圏外;;

10・27



 今日のの五選
       (7)
10・2110・2210・2410・2710・22


 今日のの圏外;;

10・19




Posted at 2013/10/27 23:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 選抜 | クルマ

プロフィール

「メルセデスやBMWと比較するのはやめましょう──レクサス新型ESを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190123-10378107-carview/

これね、次期GSが計画されてない、というのが謎の答えだと思うんだけど。」
何シテル?   01/23 21:07
モータージャーナリスト 町山絢香です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 34 5
6 78 9 1011 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

「俺のカー・オブ・ザ・イヤー2015」 はどのクルマ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 06:32:24
【 ムフロンの五選 ・ 厳選6号車 ・ 2合目 】積んで積んで走って走れ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:45:37
五選の途中経過 ~ ドライビングプレジャーを求めて、MTロードスターvsAGSアルト♪ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:28:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
ダイハツ ミラ 和製JCW仕様(笑) (ダイハツ ミラ)
絶品のサスペンションで、下手な普通車よりもスタビリティーの高い脚に定評のL900ミラ。 ...
三菱 ミニキャブトラック 土屋軽市@41T (三菱 ミニキャブトラック)
 2017年6月末の、クラコンシリーズ生産終了に伴い、小型FR絶滅の危機が迫る。  そ ...
ダイハツ ムーヴ 神ってる!史上最高のムーヴ♪ (ダイハツ ムーヴ)
 WA32セフィーロワゴンに代わる、長距離用の伴侶を探してる間に、遂に出会った名車の予感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation