• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月10日

コンビニバイク

コンビニバイク 午前中で仕事を終え、原付に乗ってコンビニへ。
昨日より少々肌寒い感じはありましたが、二輪で出かけるのもいい季節になりました。

気持ちが良いので近所をひと周りしていた時のこと、段差を乗り越え(震災の影響がまだ所々残っている)ると突然足元で爆音が。

先月、ノーマルマフラーが腐って穴あきが酷くなってしまったので、貰い物のチャンバーを加工して取付けていたのですが、それも錆サビチャンバーだったので溶接部に亀裂が入り、錆びて薄くなっていた部分に大穴が開いたんです。その瞬間排気効率が変化した為か、明らかに燃料薄めの症状が出現し、アクセルオンでも前に進まず・・・

でもこんなことで挫けるわけにはいきません!
マフラーの排気漏れをリペアし、そのあと速攻で近所のパーツ屋へ。

折角だからベストなセッティングをしなければと思い、パワーフィルターとメインジェットを購入。

パーツの交換前にはきちんとお掃除も忘れずに。



メインジェットは一気に市販最大番手の#105へ(ちょっと無謀)



仮組みして問題が発覚(-_-;)
パワーフィルターがリアサスに干渉してるぅ。



でもストローク時の摩擦もないのでとりあえずこのまま固定(超テキトー)



因みに最高速はメーター振り切りで計測不能でしたが、体感的には+10キロで65キロといったところでしょうか。2スト特有の加速感はありますが、中域から高速域の伸びがやや遅い感じ。

次回は軽量プーリーとウエイトローラーの交換もやってみます。

40半ばのオヤジがやる遊びじゃないような・・・とは思うのですが、メンテナンスの一環としても見えない所に手を入れるのは大切ですもんね。
ブログ一覧 | DIY/リペア/工作 | 日記
Posted at 2012/04/10 19:50:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LEDパーツを新調✨
ND_ZN6さん

昼ご飯🎶
sa-msさん

梅雨入り後に、宮ヶ瀬、どうし道、都 ...
ryu_nd5rcさん

美味しい頂き物🌽
剣 舞さん

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年4月10日 21:02
うわぁぁ!激懐かしい!です!

スクーターにチャンバー、軽量プーリー・・・、王道のチューンスタイルですね!
自分もやってました(^^)v・・・30年近く前ですが^^;

コメントへの返答
2012年4月10日 22:17
四輪二輪共に時代を逆行して遊んでおります。

4ストが主流の現代では、2ストパーツがなかなかみつかりませんので、互換性を見ながらのチューニングになってしまいますが、快速仕様にしていきたいと思います。
2012年4月11日 0:09
カッコいいですね~+10とはずいぶん速くなりましたね。私はノーマルのジョルカブ(ジョルノ+カブの50cc)に乗っていますが、他の原付きに比べてかなり遅いです。2年前くらいには遅いなりにも60km/hのメーターを何とか振り切っていましたが、最近はパワーダウン気味で55km/hがやっとです。ちゃんとメンテナンスをしなければと思いつつ、最近乗りっぱなしにしているせいかも知れませんあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年4月11日 1:06
同じ排気量でもそれぞれのポテンシャルに違いがありますから、ジョルカブ(ノーマル)で60でしたら合格点ですよ。

でも-5キロのダウンは大きいですよね。

冬場の寒い時期には私も殆ど放置でしたから、これを機に現行バイクを超える快速原付に仕上げていこうと思ってます。

たかが原付一台、でも乗って良し弄って良し、結構楽しめるものですよね。

mx43さんもジョルカブ快速仕様に挑戦してみては如何でしょうか。ノーマルでも十分素敵なバイクですけど、中身が違うとまた楽しさも倍増することでしょう。
2012年4月11日 2:31
最近暖かくなってきましたねぇ♬

バイク日和な日々が到来でしょうかw

珍しい形のチャンバーですが、どこ製のでしょうか?


40半ばでも全然いけますよっ!

じゃないとこのスタイルは実現しませんw
コメントへの返答
2012年4月11日 2:40
目が覚めてPC覗いてみたら即コメでびっくりでした。

どこのチャンバーかは分かりませんが、サイレンサーがカーボン製なので昭和時代のものではないのは確かです。

エキパイ取付形状からするとヤマハ系のような感じでした(因みにベルーガに適合)が、トラッドタクトのノーマルを買うのも勿体なかったので加工して無理矢理流用してしまいました。でもヤンキー顔負けの爆音でしたので、サイレンサーの中に「粗めのボンスター」を入れて消音しています。少々排気効率は下がりますが、音的には満足。

AF09っていうとシャコタンクレタクフルキットをイメージされやすいので、見た目は大人しくポテンシャルのみ引き出してみようと思ってます。

50過ぎたら流石にできませんので・・・(^<^)

プロフィール

「毎晩コツコツ一時間だけの作業。無休二年のブランクは大きい。」
何シテル?   05/02 22:50
趣味より仕事を優先しておりますので更新は滅多にしておりません。乗れる機会がなく最近アルトを手放しましたがカローラⅡは健在です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8系FXの前期、後期について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 23:16:44

愛車一覧

トヨタ カローラII 僕らのチャンピオンカー (トヨタ カローラII)
今年7月に公道復帰。
ホンダ CBX550F CBX550F (ホンダ CBX550F)
自力一ヶ月で完成
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
レストアから7年の間放置していた一台。幾度か売りにも出したけど、嫁ぎたくないと居座るので ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
麻美アルトから乗り換えたカロⅡ モアコラージュフルキットと共にフルローンで・・・ 怖い物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation