オマケも消化して、グルメ編に突入です。
仕事をしてから長浜の街を歩いていましたが、実は16時くらいに遅めのお昼ご飯を、天下一品で「豚キムチ丼&ラーメンセット」をガッツリ食べたあとだったので、実はまだお腹が空いてませんでした^^;
しかし商店街は18時だというのにどんどん閉まっていくので、とりあえずお店を探すことに。
せっかく滋賀に来たのだから、近江牛は食べたいということで、一件のお店に決めました。
黒壁スクエアの近くにあった茂美志やさんです。
店頭のサンプルで、「近江牛すき煮込みうどん(1700円)」に
「絶対満足させます!」と書いてあったので、少々値が張りますが満足させてもらうことにしました(笑)
ちなみにこちらのお店は、「のっぺいうどん」という大きな椎茸が乗ったうどんが名物らしいのですが、肉の誘惑に負けました(笑)
古民家風の店内に入って、早速発注。
どうして満足させるのか聞いてみると、量が多いからだそうです。
天下一品がまだ消化されてませんが、チャレンジしてみました。
待つこと数分、運ばれてきましたよ。
なかなかのボリュームです。
お肉の下にはうどんや野菜がぎっしり。
通常だったらありがたいのですが、天下一品&豚キムチ丼がまだ胃の中に…^^;
そういえば、古民家風の味のある店内には有名人のサインがびっしり。
教えていただいたように、寅さんのロケ写真とサインがありました。
超有名店に入っちゃったみたいですね^^;
そうこうしているうちに、お肉にも火が通ったのでいただいてみました。
すき焼きと言えば、やっぱり玉子をつけてと…
いただきまーす^^
ハムッ!ハフハフ!
旨い(笑)
お年寄りなどは食べきれずに残す、とお店の人が言っていたように、たしかに満足できる量のようです。
胃の中の天下一品は残っていましたが、なんとか完食。
普通に美味しゅうございましたよ^^
お店を出ると、すでに辺りはシャッター通りに…^^;
時間は20時前でしたが、もうこの日の散策はおしまいですね^^;
さて、あんまりネタを引っ張っても鮮度が落ちるので一気に行っちゃいます!
翌日も仕事が終わって東京に帰る前に、少しだけ時間が撮れましたので、また長浜駅周辺をブラブラ。
ちなみに、お昼はスガキヤでした(笑)
お昼を食べた後、時間は15時過ぎでしたが、せっかくなのでもう一食食べて帰ろうということに。
近江牛と並んで気になっていた食べ物、それはやっぱり…
焼き鯖そうめん!
美味しそうなお店を見つけたので早速突入!
成駒家さんです。
なぜ、長浜では焼き鯖そうめんが名物なのか。
それはこちらをご覧くださいませ(手抜き)。
ふむふむなるほど(笑)
ちなみに焼き鯖そうめんは840円。
いくつか食べれるお店はありますが、どこも同じ値段です。
焼き鯖そうめんカルテルでもあるのでしょうか(笑)
待つこと数分、やって来ました。
やーきーさーばーそうめん~(ドラ○もん風に)
焼き鯖とそうめん、合うのか?!と思いきや、これは予想以上に美味しゅうございました!!
特に肉厚の鯖が旨い!!
これは840円以上の価値があるかもしれませんね。
甘露煮のように甘い味がついた焼き鯖と優しいお出汁のにゅうめんのコラボとでも言いましょうか。
一緒に居た同僚も絶賛していました。
成駒家さん、要チェックです。
食事を終えて、電車の時間まで少しあったので、また長浜の街をブラブラ。
そうそう、あの物件も昼間に再撮影しておかないと(笑)
おっと貼り間違えた(笑)
本当はこっち!
やっぱり
長浜タワービルでしょ!
ちょっと調べてみましたが、こちらのビルは昭和39年、東京タワーができた頃、地元の資産家が「長浜にも東京タワーのような名物を!!」と建設したそうです。
開業当時は5階部分が有料の展望台になっていたそうですが、現在は閉鎖されているそうです。
ううーん残念。
2階以上も現在は空き家になっているみたいですね。
いやー何度眺めても昭和ロマンを感じる素敵な建物です。
またこれを見るために長浜に行ってもいいなぁ(笑)
あんまり時間も無いですが、もう少し街をそぞろ歩き。
あ、あと長浜での見所といえば、フィギュアで有名な「海洋堂」のフィギュアミュージアムがありましたよ!
時間がなくて断念しましたが、ここもとてもそそられる物件ですねぇ^^
さて、重い機材を持ち歩いての散歩はかなり疲れるので、このくらいで終了。
滋賀県長浜、想像以上に素敵な街でした!
ブログ一覧 |
グルメ | グルメ/料理
Posted at
2012/07/02 21:58:03