• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灸太郎くんのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ニュートラルは入れるものか?出すものか?


二日徹夜で眠たいですが、ホッとして気分がいいので更新です(笑)

表題の件、このところ忘れてましたが、ふと思い出しました。

**************************************

ニュートラル、皆さまは入れる派?出す派?

わたしはニュートラルは「出す」ものと思っています。

    ◇    ◇    ◇    ◇

入っているギヤを抜いたところがニュートラル=中立=どこにも属さない、だから。

AT車にはNポジションがあるので、これはこれで機構的にありかもしれません。
(実はよくわかりません(笑))

が、マニュアル車はギヤが「入っていない」状態がニュートラルなので、
ニュートラルを「出す」ほうがニュアンスとしては合う気がします。
二輪の場合、つま先操作なので、一層イメージがわかるかと思いました。

Posted at 2012/09/30 01:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | 日記
2012年09月22日 イイね!

葛藤

ご無沙汰いたしております。久しぶりの更新です。

締切が重なり、家族の緊急受診なども重なってしまい、
てんやわんやの一週間でした。

気分転換に、皆さんのブログにおじゃましたりしていました。

*************************************

本当に久しぶりの、750F1の記事です。

お正月明け辺りから、バッテリー購入、清掃、エンジン始動とボチボチ進めて、
お世話になっていたショップに補修部品の入手の相談をするところまできましたが、
ゴールデンウイーク過ぎから多忙のため再度停滞…

車検証を見ると、最後の車検を受けて10年ほど経とうとしています…

************************************

前後のサスペンション、ブレーキのオーバーホール、
油脂類、タイミングベルト、タイヤ、チェーン&スプロケットの交換と若干の手持ちの消耗品交換程度で走りだせそうですが、なぜか気合が入りません…

************************************

カバーをかけてガレージに休ませていますが、
このまま持っていても、劣化して傷んでしまうだけではないか?

大切にして走らせてくださる方に引き継いでもらった方がよいだろうか?
と考えるようになってきました。

と同時に、

シートやステップ周りなど、やってみたいアイデアもいろいろあるし、とか、
いろいろ逡巡しております。

***********************************

現実的に考えると、家族の介護がこれから長く続くだろうことを考えると、

万一の事故があった際の後始末など、いろいろ恐れも出てきたことも事実です。

***********************************

そんなこんなでいろいろ考えているのですが、

ご覧の皆さんや、お仲間の方で、大切にして下さる方、且つ元気に走らせて下さる方があれば、
引き継いでいただいたほうがバイクも幸せかも、とも思います。

もしご希望の方がおられましたら、メッセージでご連絡をいただければと思います。

***********************************

概略は、今までブログや愛車ログに記してありますが、
750F1‐Ⅰ型。PHMCフルカスタムです。

超軽量(装備状態で160kg台)と扱いやすい湧き上がるトルクで、
レーシングパンタの世界を公道で存分に楽しめます。

外装装着の全体像はお見せしていませんが、
同ショップの鈴鹿8耐参戦車両を参考にしていただければよろしいかと思います。

ご希望の方は住所、ご氏名、メールアドレスをメッセージに記していただければ、
全体写真をメールにてお送りします。

不明な点に関しても、メッセージ欄からお問い合わせいただければお答えします。
差し障りないと判断した事柄については、ブログにも掲載するつもりです。
(ご返事は少しお時間を要する場合もあります。ご承知ください)

当方へ来てからの整備・改善の履歴のドキュメントは残っています。
車検は切れていますが、ナンバーは返納していません。

整備・車検・パーツの入手に関しては、信頼できる専門店をご紹介します。

なお、車両の発送はいたしませんので、現車確認の上、引き取り可能な方でお願いします。
(現状では、要整備なので、仮ナンバーで乗って帰ることはできません。)
Posted at 2012/09/22 02:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI 750F1 PANTAH | 日記
2012年09月13日 イイね!

みんカラ品評会|No.16 「 ペガソ Z-103 ツーリング ベルリネッタ(1958年) 」

またまたコンクールネタです。

これも日本では雑誌等でさえ見ることは無いかもしれないクルマです。

記事があってもワシは”見んカラ”、なんて言わないでね(笑)



http://gazoo.com/meishakan/meisha/pdf/7368.pdf


なぜスペインでこういった超弩級のクルマが作られ得たのか・・・
4カムDOHC V8、トランスアクスルのグランプリカーのメカニズムをそのまま搭載。

フランコ軍事政権の、国威発揚か(ナチスのメルセデス/アウトウニオンGPカーのような)、
エンゾ フェラーリへの対抗心か(のちのランボルギーニの挿話のような)。

いずれにせよ、商業ベースの発想ではありえないですね。
オーダーできた好き者には、大層なお楽しみだったでしょうね。

****************************

写真とは別のクルマでしたが、
昔のCG誌のサロンで取り上げられたとき、ギヤボックス不調で十分な試乗ができず、
とても残念そうな記事で記憶に残っています。

不勉強にして、その後の経過は存じませんが・・・

****************************

庶民には無縁のクルマですが、
こういった機会にわたしたちクルマ好きの目に留まることができるのは、
とても素晴らしいことだと思います。

ここから将来の愛好家の芽が出ることだってないとは言えませんよね。

雑誌も売れる記事を出さないといけないそうですが、
フェラーリやポルシェの60年代の人気どころは食傷気味なので、
まだまだ未開拓のクルマ・メーカー・人物を掘り起こしてほしいですね。

スーパーCG、再復刊できないかなぁ・・・
Posted at 2012/09/13 00:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの何に惹かれるのか? | タイアップ企画用
2012年09月09日 イイね!

みんカラ品評会|No.9 「 フェラーリ 212 エクスポート ツーリング ベルリネッタ(1951年) 」

みんカラ コンクールデレガンスだそうです。

http://www.carview.co.jp/campaign/2012/yrc/

走っているフェラーリを初めて見たのは20代に入ってからだったでしょうか?
512BBだったか、ディーノのカフェレーサーだったか、どちらかだと思います。

いつの間にやら、V8モデルなら近くの中古屋さんにも一台や二台置いてあるほど増えました。

見た中で一番古いモデルは、250SWBです。
排気ガスまでありがたがって吸ってみました(笑)
それ以前のモデルは見たことがありません。

90年代には、いろいろなクラシックフェラーリが雑誌のグラビアを飾ってましたが、
いつの間にか海外に出て行ってしまったようです。

*********************************************

実際に日本でまず見ることができないのが、量産型250GT以前のモデルでしょう。
125、166、212や、250の初期のモデルたちです。

一見、丸みがあって車巾も狭く、天井も高いので、
知らされなければフェラーリとは気づかない人も多いと思いますが、
異常なほど後ろに位置するキャビンがクルマの成り立ちを表しています。

バルケッタもイイですが、この中にある車両は、
ホワイトリボンを履いていたり、ホイールもピカピカ仕上げで、
わたしとしてはちょっとイメージが違うかな?

この時代はレースカーと市販車の境がなかったころです。
エンジンのチューニングレベルくらいでしょうか。

本当の手作りの、一台づつ異なったディテールを持っています。

弾けるような、軽快なV12サウンドも素晴らしいです。
一度ナマで走る姿を見てみたいものです。

********************************************

タイアップ企画にケチをつけるようで恐縮ですが、
コンクールや博物館で見るだけではあまり面白味はありませんね。

高得点を目指すために、にじみ予防でオイルやグリスが入れてなかったり、
工具による傷を防ぐためボルトナット類も手で締めただけの車両もあるそうです。
レストアラーも、「走らせる前に要再整備」と書いて納車するとか…

跳ね石なんかでキズだらけでも、塗装がやれていても、
錆が出ていても、少しぐらい油がにじんでいても、
クリアーな吸排気音やメカ音を響かせているクルマが好きです。

オーナーやメカニックが手慣れた手つきでさりげなく動かしている姿や、
持てる力を惜しまず発揮して走っている姿が最高です。


皆さんはこの中でどのクルマがお好きですか?
Posted at 2012/09/09 18:47:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 好きなクルマたち | タイアップ企画用
2012年09月09日 イイね!

駐車場、頭から入れますか?後ろから入れますか?

締切が重なり、今夜は(も?)徹夜仕事の灸太郎くんです。。。

気分転換に手軽な記事を書きます。今日も画像なしです。

************************************

皆さんは駐車場に止める時、あたまから派ですか?おしりから派ですか?

ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。


    ◇    ◇    ◇    ◇


わたしは普段、あたまから入れています。

なぜかと申しますと、

①面倒(&苦手)なのでバックしたくない(笑)。止めた後もそのまま前に出られれば最高♪
 スーパーではそんな場所を狙ってます(笑)

②用事があって止めるので、急いでいることが多い。早く止めて降りたい。
 銀行の入金など、死活問題。

③奥が民家だったり生垣だったりで、排気ガスをかけたくない(最近は前進駐車の表示も多し♪)。

④スーパーなど、止めたい場所を過ぎてからバックで止めようとすると、先に入られてしまう可能性がある。

⑤せまい区画へは前進で止めたい。広い通路へ出るのは後退でもよい。

⑥狭い通路から急角度で止めないといけないところは、回転半径が小さくなるのでやむを得ずバックで止めます。

というようなところです。


が、当然リスクもありまして、

Ⅰ最近のクルマは前端部のほうが地上高が低いので、車止めに擦ったり乗り上げる可能性がある。
  (やらかしました。叱られました。。。)

Ⅱバックで出る時、用事がすんで気が緩んでしまい、他車はいないと油断し、見えなかったコーンなどに当たる可能性がある。
  (これもやらかしました。無傷でしたがド叱られました。。。)

Ⅲたまに乗る代車のライトエース・バネットクラス以上のキャブオーバー車、左の出っ張ったミラーに気付かず、塀や電柱にヒット!
  (ゴツンと当たった程度だったので、塀のオーナーさんには謝って放免していただきました。。。)


    ◇    ◇    ◇    ◇


ちなみに妻はなぜか反対の発想でして、いつもモメます(苦笑)

プリウスやレクサスは、自動駐車機能があるそうで、
余分な費用は払いたくありませんが、内心うらやましいです(笑)
トップギヤで実験してましたが(人為的な失敗も)、結構上手に止めてました。
Posted at 2012/09/09 04:46:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | 日記

プロフィール

「当方整備したXZ400、オーナーがヤフーオークション出品中。https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1133385862
何シテル?   04/22 12:15
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9101112 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16
キャブレターの吸気管長 
カテゴリ:科学技術
2020/06/16 12:10:42
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation