• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊のブログ一覧

2020年09月10日 イイね!

Withコロナ時代の乗り物ミーティング開催ガイドライン(案)

Withコロナ時代の乗り物ミーティング開催ガイドライン(案)今年は乗り物イベントが根こそぎ中止になっていて
寂しい限りですよね。
コロナを打ち負かす新薬は急ピッチ開発中らしいですが、
我々の手元に来る目処は立ってませんし。

そうなれば人が集まるイベントはリスクの増加を伴う行為で、
中止が最善の道なのは間違いないです。

ただ一方では、自粛によるストレスで健康を損ねた人がいたり、
現物を対象とした作業では人々の協力が得られないという
問題も起きているようです。

自分の仲間内でも「車を押して」とか「幌を付け替えたい」とか、
オーナーにとっては急を要する応援要請が出ていました。

そこで、Withコロナ時代の乗り物イベント開催について、
本当に方法が無いのか模索したのが今回のブログです。

実際には
・社会状況の確認

・開催におけるリスク洗い出し

・リスクを一定の管理下に置く方法の考察

という道筋を辿りましたが、その点は細かすぎるので省略し、
ガイドライン(案)をこちらに貼ってみます。


「興味あるけど見ずらいよ~!」
という方は、下記アドレスから閲覧願います。
https://drive.google.com/folderview?id=1z9YHWnd2OvOfz_VNSHez3oHex0a-6_Q3

今現在は新型コロナに対し「完全な安全」は残念ながらありません。
しかし出来る限りの対策を約束したうえで協力者を得るという方法なら、
公式なスポーツイベント同様に「一定の安心感」は得られるのかと思います。

しかしそれは受け止める人の健康状態、家族構成、社会的立場によって大きく異なる訳で、
少なくとも明確な判断材料を提供するのが、Withコロナ時代における
開催側の責任かと思います。

合わせて目新しいところでは参加者の方々にも理解を求め、
強い協力が得られなければ成立しないというところでしょうか。
ルールを守ってもらううえに、感染したとしても開催側は
保証ができないのですから。

チョット堅い話になりすぎましたが、
実はCITY東北組はこれらの考えに基づき、
8月中旬にミーティングを開催してました!

それらのミーティングから得た良かったこと、要見直しなこと、
そして何よりも楽しかったことを
次のブログで書きたいと思います。

大事なことだけを先に伝えておきますが、
2週間以上経った今でもクラスター感染の疑いは
幸いなことに出ておりません。


それでは次回『Withコロナ時代のCITYミーティング』は近日中に
公開いたします。
Posted at 2020/09/10 20:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 暮らし/家族
2019年05月15日 イイね!

御即位30年 御成婚60年記念 特別展

御即位30年 御成婚60年記念 特別展上皇上皇后両陛下が御成婚パレードで乗られた馬車。
日本橋高島屋に展示されていたのを見てきました。
(この展示は既に終了してます)

造り込みが細かいし、保存状態も良好ですね。


テレビで「馬車は乗り心地が良い」と言ってる人がいたけど、
なるほど、客室は板バネでフローティングマウントされてるんですね。


8階では縁の品々と写真の展示をしてました。
ただ皆さん熱心に見学するから大渋滞でして、
コチラもサクっと切り上げました。

帰りしな、滋賀の物産展を発見。

とび太くんって滋賀出身だったのか。

タモリ倶楽部でゲストの“みうらじゅん“ が0系と紹介してたタイプが
グッズ展開されてるようです。

買っちまった。
どこに付けよう。
Posted at 2019/05/15 08:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 旅行/地域
2019年02月07日 イイね!

浅草橋に行く理由。

浅草橋に行く理由。浅草橋と聞いて雷門近くの吾妻橋を連想される人もいますが、
実はそこから2キロほど離れた場所に浅草橋という土地は存在します。

問屋街の名残で未だに手芸用品とかが安く買えるので、
コアな作り手はこの辺をウロウロしてるそうです。
人形の吉徳や久月も本店が近くにあるのですが、
埼玉の岩槻に住む者としては看板を見るだけで懐かしく感じます。

高架に沿った商店街はこんな感じ。


ボンネットを開けたミニは、リアウインドウも魅力的でした。


目指す三定さんは駅のそば。


この名前を見て浅草寺横の三定さんを連想する人も多いかと思います。
こちらはそのお兄さんが営むお店で、建物の歴史では水をあけたとしても
肝心の味と雰囲気では、個人的に勝っていると思ってます。

この日は上天丼にしました。


お米の水も(笑)


おかみさんがせっかく写真撮るならと、瓶を置いてくれました。


下町の天丼というと真っ黒で重たいものも多いのですが、
三定さんは軽くてサラっと食べられます。

また浅草橋は観光客が押し寄せることも無いので落ち着いて食事ができます。
ランチにはオムライスを出すこともあり親しみやすいのも魅力。


と、贅沢してしまったので上野まで歩くことに。
大きな玩具問屋のショーウインドウ。





ビミョーにレトロ寄りな展示に惹かれました。

更に進むとおかず横丁なるものが。

気になるお店はあってもスルー。

この先の佐竹商店街も昭和なままの雰囲気。







御徒町から近いので、昭和好きの方は行ってみてください。

道すがら病院を探すお爺さんと一緒に歩いたりしつつ、
上野公園の国立科学博物館に到着しました。

ここからの話は次のブログにて。
Posted at 2019/02/07 23:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 旅行/地域
2019年02月04日 イイね!

池上本門寺 豆まき2019に行ってきた。

池上本門寺 豆まき2019に行ってきた。昨年からは今まで避けてきたジャンル“並ぶ”ということにも
挑戦するようにしています。

日曜日は朝一から赤羽の歯医者に行ったので
そのまま帰るのは勿体ない。

節分なんだからTVで見たことのある
芸能人の豆撒きに参加してみようかと。

ネットで調べると開始が早そうなのは池上本門寺。
元々行きたかった場所だし終わったら浅草へハシゴすれば二度オイシイ。
しかも赤羽からは電車でほぼストレート。

そのほぼストレートの先は蒲田駅で、
ここからは京急池上線で二駅だけ。

このホームは堂々としていて大好きです。

降りたのは池上駅。

改札が一つで登りホームから出るには構内の踏切を渡るシステムです。

自分にとって大田区は色んな意味で大好きな土地。


ライブ感のある天然レトロが落ち着くのです。






池上本門寺は女坂という階段の先にあります。


山門の手前には屋台が並んでました。


あれ?間もなく1時ですが、誰も集まってません。

警備員さんに聞いたら、最初は色々と儀式的なことをやって、
豆を撒きは3時スタートらしいのです。

2時間の空きを埋めるため周辺を探索。

五重塔は関東に残る中では最古らしいです。


うってつけのネタ発見。


進んでいくと力道山のお墓があり、銅像もありました。

案内板が立てられるなんて、どれほどのスーパースターだったか伺い知れます。

因みに力道山の元邸宅は広大な土地で、
今は京急の車両基地になってるんだとか。

乗り物好きでも有名だったようですね。




さて、本堂もお参りしましたが、まだまだ時間があります。


体が温まったので、早めに並んでみることに。

子供コーナーはまだガラガラ。
大人コーナーはそこそこ集まっていて、自分は前から10列目位に並びました。

そこから待つこと1時間半、スマホのバッテリーを温存するため
コンビニで買った本「江戸の人の暮らし」を立ち読みし、
たまに屈伸運動したりして。

やがて後ろを見ると人混みでギッシリになってました。

安全のために規制線が引かれ、我々は後ろから押される心配が無くなりました。

長~い待ち時間を経て、ようやくランウェイ?お立ち台?に
住職を筆頭とする福男、福女が登場。

撮影OKとのことなので簡単にご紹介。

武藤さん

膝が痛いのか、しかめっ面で摺り足で移動していきました。
弁慶のような迫力です。

小橋さん

すっごいスマイリー。

長与千種さん

カミシモ着けてるから、最初誰だか分かりませんでした。

って、プロレス関係者が多いのは、力道山が住みお墓もある
池上の特徴らしいです。

一際声援があったのは松本伊代さん。

当時からのファンらしき人が盛り上がってました。
今でもオーラは健在です。

3時と共に豆撒きの始まり!

大量の豆は小分け袋に入れて撒かれました。

豆キャッチ大会ものの10分で終わってしまい、僕がゲットしたのは2袋!


これで福が来たら嬉しいぞな。

目論んでいた浅草寺の豆撒きハシゴは、
間に合わないので来年の楽しみにします。

あ、あっちにもレスリングの人がいますね(笑)
Posted at 2019/02/05 12:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 旅行/地域
2018年11月28日 イイね!

豊洲市場を見学。

豊洲市場を見学。スッタモンダの末にオープンした豊洲市場。
後れ馳せながら見学してきました。

①青果棟

結果的にここが一番華やかな建物でした。

見学通路の窓に野菜や果物の名前が付けられ、
それに合わせた色が塗られているのです。



他にはとうもろこし、わさび、もも、しゅんぎく、ニンジン等々。

狭い通路には築地から持ってきたであろうターレが使われてます。


広い場所では時折フォークリフトも見かけます。


青果棟には立体低温倉庫が設置され、約1,000パレットの荷物が
温度管理された状態でオートマチックに出し入れできるそうです。
この辺は築地から進化した部分なんですかね。

後で思ったのですが、この青果棟敷地内の飲食店が意外と穴場かもしれません。



②水産卸売場棟

この棟がなぜ人気なのか考えると、日本人が魚好きという他に
競りにおいて一瞬でぶつかる意地とプライドが見る者には痛快なのかと。
″すしざんまい″の1億円マグロがそのイメージに拍車を掛けたと思います。

それも踏まえると本来は競り真っ最中の見学が楽しいのかと思います。
戦いが終わった後は静まり返ってます。

近くに居たツアーガイドの説明によると、この壁の柄は江戸小紋という伝統的な図柄だそうです。
(色の付いてる所)

やはり静かすぎます。



競りを見学したい想いが強くなってしまった。
平日の朝5時半かぁ。。


③関連飲食店舗
ここは水産仲卸売場棟の駅側入口です。


入ってすぐ飲食店街が拡がり、どの店も一時間は待ちそうな大行列。

待ってまで食べる気はないので、いつか空いてるときに来て堪能しましょう。


④水産仲卸売場棟
ここは築地場外の食材販売店が集結したような場所。
″魚がし横丁″と呼ぶみたいです。


土曜の午後に行くと閉まってるお店も多いようです。

お目当ての店がある時は営業時間を調べておくと良いですね。

妻物を扱うから、こんな屋号みたいです(笑)

イラストも素敵。

そしてアニー伊藤が経営する丸武さんもコチラに入ってました。


相変わらず切り売りはしないスタイルです。
お腹が空いてたので贅沢食い。

もちろん全部は食べずにお持ち帰りです(笑)
あ、切り売りしてる店が近所にありましたが時すでに遅し。
全く同じ経験を築地でもやってたのに成長してないですね、僕は(^_^;)

ということでトピックを纏めますと、
・人気飲食店はツアー客が押し寄せる前が狙い目。
・ターレと見学者の動線が分離され安全になった。
・競り終了後の見学通路は長距離歩くだけに等しい。
・飲食店の呼び込みが無くなり客の雑踏が目立つようになった。
・土曜のユリカモメ(電車)は凄く混むようになった。
・クリーンさを求めるなら豊洲。歴史を感じるなら築地場外。


次回は豊洲市場見学前後の放浪をご紹介します。
オリンピックや築地のネタもあるよ~。
Posted at 2018/11/29 08:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation