• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

運動音痴な方のためのドライビング講座④ ブレーキングその2(制動距離)

運動音痴な方のためのドライビング講座④ ブレーキングその2(制動距離)前回はロック寸前のブレーキングをカラダに染みこませる練習でした。

また、ブレーキングで思いがけずタイヤがロックしてしまったときに、とっさに踏力をほんちょっとゆるめてロック回避するワザも身につけられたと思います。
(砂利の浮いた路面、ウェット路面等で効果大です)


次はブレーキングに入る時点の速度を徐々に高めていって、見につけたロック寸前ブレーキでの制動距離をカラダに覚え込ませます。

★注意!!
この練習は必ずジムカーナ場的な、閉鎖された場所、人が来ない場所、だだっ広い場所で行ってください。練習に必要な走路の距離の目安は以下のような感じです。
ごくごく普通の車に純正のタイヤとブレーキ前提でマージンを取ると考えてください。

●最低必要走路=加速距離(a)+停止距離(b)

a)加速距離は、MAXで100kmからのブレーキ練習を行うとして、100km/hまでの加速を行うには普通車で約10秒、132m程度要します。

b)停止距離=空走距離(c)+制動距離(d)

c)空走距離=反応時間(秒) × 車速(m/秒)
     ※一般的な反応時間0.75秒、100km/h≒28m/s
       0.75×28=21m

d)制動距離=車速(km/h)の2乗÷(254×摩擦係数)
             ※摩擦係数…ドライ0.7、ウェット0.5で計算

     (100×100)÷(254×0.7)≒28m

最低必要走路=132+21+28=181m

ドジったときを考慮すると最低でも200m、また最初の練習では一定の地点からブレーキングしたいので、出来れば300m程度欲しいです。

150km/h、200km/hからのブレーキングも練習したい、という方は各々の責任で場所を確保した上でどうぞ。
そんなすげー人、この講座の対象者としては想定外ですが笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、前回の練習を行うことで、ジワッといっぺんに強くな感じの踏み方でロック寸前のブレーキングがカラダに染みこんだと思います。

今回は制動距離感覚を磨くことに着目して練習を行っていきます。


●練習1
まずブレーキを踏む地点を固定しておきます。

なんでもいいので、目印になるものを置いておきます。

あんまり小さいと目に入りにくいので、ある程度大きなものがいいです。

パイロンとかあればいいですが、Amazonで売っているこのような折り畳みの椅子なんかで十分です。



この地点でブレーキを踏むときの速度を上げていって、制動距離がどう伸びていくかを体感する練習です。

40km/hから。。。50km/hから。。。60km/hから。。。というように、ブレーキを踏むときの速度を上げていきます。

あんまり細かく刻むと運動音痴な我々には掴みにくいので、10km/h単位でガバッと上げていった方がいいです。

いったん100km/hまで上げて練習できたら、進入速度をランダムに変えてさらに練習します。

80km/h → 40km/h → 60km/h → 50km/h → 70km/h、というような感じです。


●練習2
各速度である程度走りこんで、速度に対する制動距離の感覚を掴めたなと感じたら、今度はメーターを見ないで加速し、目印めがけてブレーキを踏んで止める練習をします。

速度が早ければ手前から踏んでいく、遅ければ奥で踏む、といった感じで、つまりは一般道でもサーキットでも、こうやって車を止めていますね?

ごくごく普通のところに戻ってきた訳ですが、意識して練習する前と後とでは全く違う自分になっていると思います。

練習する前はモヤッとした感覚だけに頼ってブレーキを踏んでいました。

練習後の自分はこの車でこの速度からならこれだけの距離があれば止まれる、という、速度に対するかなりカチッとした制動距離感と自信ができています。

これは速度感覚の鈍い、運動音痴な我々にとって大きいですよ。




走っていて、あ、コワイな、と感じることがあったら、それはやってはいけないことです。

「コワイ」という感覚は自分のキャパに応じたリミッターで、キャパってのが俗にいう運動神経ですね。

速度感覚、ブレーキ感覚ってたぶんキャパに直結してると思うんです。

本能的に、コントロールできないようなスピードを出すと怖い、そこから強くブレーキを踏むのも怖い筈です。

でも、練習を重ねることでリミッター位置を上げることは出来ます。

それともうひとつ、ブレーキングって目的を以て意識して地味に練習しないと、たとえ運動神経の良い人でも上達しづらいものなんじゃないかなと感じます。
(これまでの経験から)

練習して損はないですヨ^^

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation