• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒トラのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

スターター カチン病なりかけ

スターター カチン病なりかけスカイラインで、エンジンを始動させようとキーを回すも、カチンと音はしてもスターターが回らない…ということが3回ありました。
その場合は、キーを戻してもう一度回せばスターターが回ったので、特に問題は無かったのですが、カチン…のまま続くことがあったら…と心配していました。
最初は、イグニッションリレーの不調なのかと思って、部品を発注する気でいました。

ただ、先日ステルスガレージに行った時に聞いてみたら、良くあるけど原因が分かるまで大変だったと教えてくれました。
スターターへいく配線の劣化して抵抗が増えてしまったのが一番の原因で、ジムニーでもAE86でもR32でも起こることで、とうとうR33もそういう時代か~と。
対策は、原因配線を使ってリレーを動かし、12V直電源をスターターへ接続すること。
スターター作動電源にはならないけど、小さなリレーは作動させられるということなんでしょう。
写真の白矢印の平型端子の1本です。
その上にはバッテリーからの12V直電源がきています。
http://www.kameariengineworks.co.jp/suta-tarire-.pdf#search=%27%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E9%85%8D%E7%B7%9A+%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%27

亀有エンジンワークスさんで、親切な対策配線図を載せてくれています。

リレー、ヒューズは買えそうだと準備が出来ました。
その前に、一応どんな端子かだけ確認しておこうと思って、カプラーを抜いて端子を触ると…ネトネト油汚れがありました!!!
ブレーキクリーナーで湿らせたウェスで拭くとネトネトがキレイに取れて、カプラーの回りも拭いてクリーニングしました。
念のため、キーを回すと、普通にスターターは回りました。
若干レスポンスが良くなったような変わらないような。
ともかく、普通に確実にスターターが回ってくれそう、これで配線を作らなくても大丈夫そうで一安心です。
Posted at 2018/05/03 17:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2018年04月29日 イイね!

メンテナンス、イケヤFロアアーム

メンテナンス、イケヤFロアアームいつものようにステルスガレージで色々作業をお願いしました。

エンジンオイル、フィルター、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルード交換をしてもらいつつ、

今日はこれです。
イケヤフォーミュラ フロントロアアーム+テンションロッドの一体型です。
当然、全部ピロ、ロアアームもテンションロッドも長さ調節可能、ロアアームはロールセンターを2種類調節可能です。
今回はイケヤフォーミュラの基準値、ロールセンターはリアと合わせるグリップ向けのセッティングとしました。


15年くらい使っているテンションロッドですが、ピロのガタはありません。
錆びて動きが渋い可能性はありますが、思ったほど何ともないです。

ロアアームも特別問題は無いですが、強い横Gが掛かるとブレーキローターと接触していたので、当たらないように削っていました。
それがずっと懸念事項だったので、絶対当たらないと思わせる設計のイケヤフォーミュラに変更した訳です。


ロアアームを付けてみると、結構キャンバーが付いたためか、やたらとトーアウトが酷いです。
そこで、アライメント調整もしてもらうことにしました。
片側+20分、片側-1度20分くらい付いてましたが、純正のタイロッドの調整範囲で合わせられました。
キャンバーも思ったより左右で揃って、前後も揃ったので、ロアアームは調整せずに済みました。

引っ越しする時に新しい駐車場でどこまで車高を下げて良いか分からず、高めの車高で乗っていたので、それに合わせてトーの数字を少な目にしていました。
しかし、それが僕に合わなかったです。
結構トーゼロに合わせるところが多いと思います。
トーゼロに近いとステアリングは軽くはなりますが、逆にインフォメーションが少ない不安のハンドリング、直進性も良いと思ったことないです。
今回は、車高も下げて、元々やっていたようにフロント 片側-20分、リア 片側+30分のトー、キャンバーは前後とも3.5度、キャスターは不明ですが6度前半?本当は7度くらい付けたかったのですが、あまり付けると前側のインナーフェンダーにタイヤが当たるので左右でホイールベースを揃える感じでそこそこにしました。
やっぱり良いです。
ステアリングは重く、キックバックが増えますが、信頼出来る頼もしいハンドリング、直進性も増して、予想外に高速走行時の振動が結構減りました。
ヘタったアームのためだったのか、アライメントのためなのか分かりませんが。
イケヤフォーミュラのロアアーム・テンションロッドでようやくキャンバー・ロールセンターが前後揃ったのがとても良く、コーナーリングスピードの限界と信頼性が違う気がします。

ロールセンターアジャスターを買うなら、絶対イケヤフォーミュラロアアームを買った方が良いです。
Posted at 2018/05/01 02:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2018年04月27日 イイね!

赤いキーカバー

赤いキーカバー最近キーカバーの値段が下がっていたので、991.2用のキーカバーも買ってみました。
また10日くらい掛かって、Chinaから訳の分からないローマ字で僕の名前が書かれたボロボロの封筒で届きました。

写真に撮ると妙に朱色ですが、実際はもっと暗い赤です。
品質も問題無く、普通にプラスチックに塗装した感じでなく、元々赤いプラスチックで作ったのかなと思うくらいの色で、フィッティングも良好でした。
Posted at 2018/05/01 01:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2018年04月24日 イイね!

自転車タイヤ交換

自転車タイヤ交換8年くらいパンクしっぱなしの自転車のタイヤを交換しました。

なんでそんなの今更思い立ったか…子供が友達からペダル取り外し可能自転車を借りているんです。
あまりに子供が恐々やっていたので、こうやって座って両足で地面を蹴って乗るんだよ~と僕が座って5mくらい進んだところで、パキッ!!!とリアタイヤの方から変な音がしました。
あろうことか、リアタイヤホイールリムが裂けるように割れ、タイヤもパンクしました。
制限体重30kgのところ、65kgの僕が座ったのは悪いでしょうが、こんなこと初めてです。
三輪車でもプラスチック製の蹴ってガラガラ乗る子供のクルマでも大人が乗っても壊れたなんて聞いた事が無いし、僕が乗って壊れたことも無いです。
生産国は予想通りChina、そもそも他の部品の質も悪く、車軸にベアリングが入っているのだろうか?と思うくらい車輪の回りが渋く、座って動かさないと元々リアタイヤはロックしているという有様。
そんな文句言っても仕方無いので、新しい車体ごと買うかなんて話をしていましたが、販売会社に電話して聞いてみると、リアホイール・タイヤ・車軸アッセンブリーで買えるというので買いました。
自宅でリアタイヤアッセン交換をして、元通り使えるようにしました。
もう二度と僕は乗りません。
他の部品が壊れる前にさっさと返せということで。

そんなことがあり、自転車もヤレル!という自信がついたので、早速昼休みにチューブとタイヤとリムに貼るテープを買って、タイヤを持ちながら電車で帰りました。

フォークからチョンチョンとホイールを外して、どうせパンクしているので、ホイールからタイヤの取り外しも簡単でした。


ホイール裏のスポークが出ているところにテープを貼っておきました。
本来貼ってあるはずなのですが、全く貼ってありませんでした。

チューブを入れて

タイヤを組んで空気を入れてあっという間に終わりました。
ただ、この後、歪んだホイールにブレーキクリアランスセッティングする手間が大変でした。
Posted at 2018/05/01 01:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年04月23日 イイね!

4気筒

4気筒oz-manさんのブログを見て、986から続くケイボクの3眼メーターは924がオリジナルだったのではないかと思ったのと、982(718)から4気筒になってますがそれも924、944、968の4気筒ポルシェ系譜と考えれば良いのではないかと思いました。
直4トランスアクスルFRと、フラット4ミッドシップで何が同じ系統なんだ?という意見が普通でしょうけど。

1990年代、日産には4気筒のシルビア(SR20DET)、6気筒のスカイライン(RB20DET、RB25DET、RB26DETT)がありました。
それらのクルマが全盛の頃、シルビアとスカイラインの両方に乗れた人は良い人生を送っていただろうなと、今更ながら思いました。
その頃の僕は資金の関係と6気筒以上のサウンド以外は考えてなかったので、シルビアを所有することはありませんでした。
ただ、中古の180SXを試乗させてもらった時の、素直で情報が伝わってくるハンドリングが良くて、スカイラインには無い良さだったと今も覚えています。
4気筒だからフロントが軽いからではなくて、パワーステアリングのセッティングなんだと思いますが。

ケイボクが718で4気筒になったからこそ、今新車で買える高品質なシルビアと思うと分かり易い気がしています。
ランエボと同じようなパワーで回して楽しいエンジン、カシャカシャ正確な6MT、リア駆動とフルノーマルでも十分楽しめます。
サウンドサウンド言っていた僕が意外と気に入っているので、4気筒は食わず嫌いだったのかもと思っています。
それと、ケイマンは車体が911より小さく、シートが低いためか、911よりパーソナルクーペの雰囲気というか、自分一人の空間で浸れるクルマという予想外の良さがあります。

今だからこそ、シルビアのベース車両を買って、全バラして、ボディはスポット増し、全塗装、エンジンはTOMEIでOH、タービンはHKS GTⅢ RS、手に入ればニスモ6MT、それに合わせてサージタンク、インタークーラー、ラジエーター、オイルクーラー、LSD、車高調、CPU現車セッティングと機関、内装、外装と全て揃えていくとそれはそれで最高のクルマになると思います。
谷口信輝さんのS15は世界最高の1台です。
https://gazoo.com/ilovecars/column_taniguchi/160326.html
そこまで仕上げるのには相当な時間と資金とコネが必要です。
誰もが出来るものではありません。

そこで718をお勧めするわけです。
試乗で思った通り、素でも意外とパンチは十分に思います。
もちろん、もっと低速トルクが欲しいなら、718 S
6気筒、もっと下から素早いタービンレスポンス、リアシート、7MTが欲しいなら911と、金を出せば欲しいものは手に入るポルシェ商法にはキリがありませんから、今日の話は718の素で終わりにしておきましょう。
Posted at 2018/04/24 00:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「ジャガーに直6を搭載して!」
何シテル?   09/13 00:47
メカニカルな知識を求め、走りを極めし者を目指す人はお友達になれるかもしれません。 ブログ訪問もイイネもしない人はお友達にはなれません。 必ず適合をご確認して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
8910111213 14
15161718 192021
22 23 242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]HPI フロアバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 22:52:06
エアロツインワイパーが届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 13:29:16
金属パーツの黒染め(銃が好きな人のみ向け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 11:38:28

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 黒トラ号 (日産 スカイラインクーペ)
TC2000:1'04.242(2011/12/25 dry) TC1000:41"22 ...
ポルシェ 911 991.2 Carrera S (ポルシェ 911)
ボディーカラー:ガーズレッド 内装:ブラック 7速マニュアル オプション:電動格納ミラ ...
ポルシェ 718 ケイマン マイアミケイマン (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマン 2.0L 水平対向4気筒ターボ 6速マニュアル 右ハンドル 外装色:マイ ...
ジャガー XE ジャガー XE
・JAGUAR XE P250 SE 最高速度(km/h)250 0-100km/h ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation