• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2013年08月02日 イイね!

あの人は今!?

あの人は今!?月曜日に東京ドームで行われた
サントリー ドリームマッチ 2013
を見に行きました(^^)
簡単に言うと、「夢の球宴」
すでに現役を引退したプロ野球選手たちが一夜限りの熱戦を繰り広げるイベントです。

席は無作為抽選で2階バックネット裏真ん中あたりになりました。
席がマウンドから遠くなることも予想し、ゲットしたばかりのズームレンズで練習&応戦します(^^)

ゲスト&始球式はサントリーFREEでCM出演中の榮倉奈々ちゃん 
足長いし、スタイルよすぎww

モルツチーム     GM 張本 勲氏  監督 山本浩二
東北ジャパンヒーローズ  GM 大矢明彦氏 監督 田尾安志

それではまず、投手編
まだまだ現役で行けるんじゃないかってくらいの、桑田真澄
専門外のショートの守りにも無難にこなしていました。


ケンカ投法のシュートでえぐる?東尾修


ニュースステーションでの解説でもおなじみ、ついこの前まで現役の工藤公康


マサカリ投法健在、御年63才にして130km/hをたたきだす、村田兆治


ピッカリ☆投法に磨きをかけ、
今年は何とグローブがピカピカ☆金色佐野慈紀
偶然にも帽子を飛ばした瞬間を激写ww


この人が出てくると、阪神ファンは俄然盛り上がります、槇原寛己

'85春先に阪神クリーンナップ打撃陣による3連続(バース掛布岡田)バックスクリーンHR

ま、こんなこともありましたが、槇原氏は現役時代は完全試合もしましたし、記憶に残る選手でしたね。

マウンドに槇原氏が上がると、モルツチーム監督の山本監督が動きます。
3番バッターとして出場中のランディーバース氏を6番代打で起用(特別ルールw)
以降3人、右側の画像はすべて槇原氏との対決シーンです。


7番に代打 もう引っ込んでいたはずwのミスタータイガース 掛布雅之


8番に代打 やはりすでに引っ込んでいた、岡田彰布
 
夢の再現!とはいかず、三者凡退しました(^^;

その他打者陣
ポジション「代打」??代打の切り札、浪速の春団治 川藤幸三


いや、完全に外角の球でしたが…(笑)オーバーによけてデッドボールを誘う?
達川光男


この試合は特別ルールの下で行われますので、
監督でも「代打、オレ!」と登場したのは田尾監督


いやいや監督だけではありません、GMだって…(笑)たぶん日曜の番組ではご自身に「喝!」を入れることでしょう、安打製造マシーン 張本勲


結局、このうちのプレモル5杯、ペプシコーラ1杯を消費しました。(イベント価格で普段の半額で売っておりました)


フォトギャラリー① 
フォトギャラリー② 
フォトギャラリー③ 
フォトギャラリー④ 
フォトギャラリー⑤ 
フォトギャラリー⑥

こちらのイベントの詳しい情報↓↓↓
Posted at 2013/08/02 20:21:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年06月13日 イイね!

歴史的瞬間まで、あと一歩(^^;

水曜日、セパ交流戦 西武vs中日の観戦に西武ドームに行ってきました。
私は超熱烈な虎党なんですが、相方の竜の応援におつきあい(^^;
西武ドームは普段から様々な企画が多い、野球以外にも楽しめちゃう球場です。

開場後すぐには、中日の人気マスコット ドアラ先生も名古屋からはるばる参戦して、記念撮影会を盛り上げます(^^)


 「野球大好き、おやじ女子!?」 な私は、練習風景を眺めるのが大好きなので、時間があれば開場(試合開始の2時間前くらい)とともに入場します。
今回はデジイチ持って初めての野球観戦、いかに目の前に立ちはだかるネットを消して撮影できるかが課題です(^^;

ベストショットかな?練習着の谷繁選手 この日はまさかのDH wwじぇじぇ



私はほとんど飲めないので、ちょこっともらう程度でいいんですが、トイレのついでに買ってきたら、座席で相方も買ってた…的な(笑)
屋根は微妙に締まっている西武ドームですが、やっぱり野球場のビールは美味しい♪



座席は1塁ベースのチョット内野寄りの1番前という、いい席を取れました。
録画してきたのですが、後で見たら左バッターの時ちょいちょいテレビに友情?主演してました(笑)

予告先発で知っていましたが、西武の先発投手は菊池雄星投手




実は、雄星投手が初登板した2年前の阪神戦に観戦に行ったんですよ~(^^)
日曜だったんで、立ち見が出るくらいものすごく混んでいて、
登板後は感極まってピーピー泣いてましたが…
あれから2年、体も大きくなって、マー君に次ぐパを代表するピッチャーになりました(^^)

中日先発はブラッドリー選手


1回裏、ランナー挟まれる劇的瞬間(ネット入っちゃったけどw)


中日は谷繁選手、謎の交代の後、ブラッドリー投手がHR浴びまくって崩壊
一方、絶好調の雄星投手が8回までノーヒットノーランの一方的ペース

もうこうなったら、雄星投手のノーヒットノーランの歴史的瞬間に立ち会おうじゃないかと思いはじめた9回、意識しすぎたのか切り込み隊長の大島選手にクリーンヒットを打たれてしまいました(^^;


終わってみれば、雄星投手はヒット1本でノーヒットノーランを惜しくも逃しましたが、
球の切れといい、緩急といい、圧巻な素晴らしいピッチングでした(^^)

途中、同じ会場にいた、よこまゆさんが、わざわざ座席まで遊びに来てくださいました(^^)
よこまゆさんは熱烈な竜党、同じく竜党のうちの相方と初顔合わせでした。

西武ドームは試合が終わっても、イベントが続きます。
今回はこの日の夜は「やきゅ♡うーまんないと」
いわゆる女性デイです。
ノックかバッティングかどちらかしか体験出来ないので、、バッティング体験を選びました。
ワタクシ、運動神経完全に切れてます(笑)

球場の中に無条件で入れてくれる球場ってだけでもスゴイと思うのですが、体験も出来るなんてすばらしすぎますww

さてそろそろ帰ろうとしたところ、試合前に1塁側観客席に突如現れて騒然となった、ニセ森野選手が独演会状態(^^;



動画でも撮ったんですが、姿は勿論、細かな動作がそっくりで、ホント笑えました。
このニセ森野さん、その界隈では相当有名人らしく、何年か前の中日のキャンプ地沖縄でホンモノの森野選手と対面した様子がスポ新に載っていた模様、ホントそっくり(笑)なんだけど、わかる人にしかわからないネタ


その1
その2
その3
その4
その5
Posted at 2013/06/17 21:38:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2012年07月04日 イイね!

またまたナイター観戦

またまたナイター観戦7/4 神宮球場でナイター観戦でした♪

 ヤクルト VS 中日
前述のように、「私は虎党」なので、おつきあいです(^^;






梅雨の時期らしく、天気が安定しなくて、2日前にチケットをとりました(^^;
企画チケットにもかかわらず、2日前でゲットできてラッキー!



というわけで、2人でビール6杯分のチケット付きなので、早速
(またまたビールの話題になってしまった…笑)

練習を見ながらのビール(多分午後5時頃)


練習中(ひそかに「練習を見る」のが好きだったりします(^^;)
  
 

プレイボール
ヤクルト先発は小さなエース石川投手、中日はエース吉見投手
前日が雨天中止でスライドしてくれて、ラッキーなことに両チームのエース対決を観戦できました


私の予想では、エース対決らしく
「1-0 午後9時前には終了」
だったのですが、思わぬ乱打戦(^^;

結局、バレンティンの「3HR8打点」に中日はやられた感じです(^^;


結果はココをクリック
  ヤ12-4中
ダブルスコアならぬトリプルスコアで中日の大敗でした(^^;

番外編
うちはダンナ氏が中日、私は阪神
関東にいる限り、直接対決はあり得ないのですが、
夫婦で贔屓球団が違うと…こうなります(^^ゞ

写真のダンナ様、堂上弟のTシャツを着ているところから察すると、
相当な筋金入りの中日ファンですね~
奥様、そんなダンナ様を察してか、ビニール傘を振る手が、か~なりの控え気味(笑)

我が家で「阪神vs中日」の試合を観戦することが、もしあったら…
席は「虎」側を取ります(爆)

今の時期は日も長いし、あんまりお酒は飲めないけど、
野外(オープン)で野球を見ながら夜風に吹かれてのビールは最高♪
でした(^^)


ちょっとマニアックな画像もありますが、興味がある方はご覧下さい。
その1 その2 その3 その4
Posted at 2012/07/07 22:33:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2012年06月13日 イイね!

獅子 vs 虎

獅子 vs 虎西武ドームで行われたナイターを見に行ってきました(^^)

もちろん対戦カードは
西武vs阪神

勿論チケットはちゃんと「1塁側」で取りました(^^)
※去年は色々手違いにより3塁側になってしまって、かなり肩身の狭い思いをしました(^^;;;

「阪神戦はぜひ、お友達と行ってください…」
と阪神戦に行くことを頑なに拒否していたダンナ氏でしたので、いつもお友達と行っていたんですが、今回はビールで釣って何とか同行させました(笑)
ということで、ダンナ氏、「阪神戦 観戦」となりました。


電車での乗換駅にて
秋津はJR線と西武線の駅の間が徒歩5分商店街を通るという変わった駅です
徒歩5分の間に昼飲みできるお店が多数(笑)

ということで…(笑)

このとき、午後3時です、外が明るい時間のビールは最高ですね(自分はほとんど飲めませんが…)

さて、お店を出て、再び電車に乗って、ようやく到着

もちろん、阪神ファンの必需品(ジェット風船)も買い込みました(^^)

席はちょうど1塁ベースの真上あたり
とても見やすいですが、撮影しようとするとネットがジャマします(^^;
隣はナント制服姿の女子高生二人組ww


両軍、先発投手 (西武:石井一投手 阪神:安藤投手)
 

やっぱ球場にはビールっしょ(笑)


7回表、阪神の攻撃前の儀式です(笑)
気付いたら、内野席であっても周りにもいっぱいジェット風船があちこちから上がっています(^^)
中日戦ではあり得ない光景に、隣で本気で驚く(引いてる?)ダンナ氏w
 

試合結果は、都合上割愛(笑)
ヒット2本じゃどうにもなりません。
ま、それだけ石井投手が調子よすぎだったワケなんですが…
阪神側にしては何とも寂しい限りでした(^^;
行くなら今日だったなあ(苦笑)
おっかしいなあ、チケット取った当時(1ヶ月前)は西武が絶不調で、余裕で勝つ予定だったのにww

西武ドームは終わってからも色々イベントをやっております(^^)
この日は「ウーマン・ナイト」 私はバッティング体験をしてみました。
 
つい先ほどまでプロの試合が行われていたグランドに降りれるだけでも十分スゴイと思うんですが、ここでいろいろ体験できるのは素晴らしいです☆ ファンサービス、徹底してますね♪
だから西武ドーム戦は外せない(笑)
もちろん阪神ユニのまま、参加デス☆

ところで、阪神戦を初観戦したダンナ氏、
「(ひいきの)中日戦よりも落ち着いて見てられたけど、野次が…好んであまり行きたくはないなあ」
とのことでした(^^;
試合展開もアレな状況でしたので、たしかに周りから凄まじい野次が飛んでいましたが(^^;
阪神を愛しているからこその野次なはずです(^^*)

この日のフォト その1
この日のフォト その2
この日のフォト その3
Posted at 2012/06/14 22:06:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2012年04月25日 イイね!

小雨舞う中、今期初観戦

4月25日、神宮球場に野球観戦に行ってまいりました。

ヤクルトvs中日

注:
ダンナ氏は熱烈な党、
ワタクシは超熱烈な党です(^^;
よく言われますヨ「複雑な家庭なんだね」って(笑)
この日は竜さんの試合におつきあい(^^;

まず、渋谷で、一杯ひっかけてから…(笑)

テラス席で昼から酔っ払いのできあがり(あ、最初に「ウコンの力」飲んでおくの忘れたww)

今回のシートは

バックネット裏 3塁側寄りの端っことはいえ、前からナント2列目です!
結局、目の前に人は来なかったので、めちゃめちゃ見やすかったです。
こんな良席で野球を楽しむのは初めてのことで、ドキドキです(^^;
おまけに、3塁側の中日ベンチが丸見えの席だったりします(^^;
ということで、…

試合前、ベンチの前でのひととき

最近、若手で売り出し中の大島選手、平田選手、この日ケガの森野選手に替わってスタメンの堂上(弟)選手の姿も見えます。
その後ろで、1軍にこの日上がったばかりのブランコ選手、真剣に素振りww

1回表、中日の攻撃直前のひととき

こんな風に一直線になって、素振りをしているなんて知りませんでした(^^;

そんなこんなで、ヤクルト小さなエース石川投手、中日、復活の中田投手 の先発で始まった試合
両投手ともそれほど調子は良くなく、ランナーを背負いながらのピッチングです。
先にヤクルトが3回、ヒットとワイルドピッチで先制点。

ずっと小雨が降っていたんですが、雨も止んだところで、ようやく乾杯 ♪

私はほとんど飲めませんが、やはり野球場で飲むビールは美味しい☆☆

このまま行くかと思いきや、7回まさかの谷繁選手のソロHRで同点


同点になった展開のおかげで、去年のMVP浅尾選手も登場!

相変わらず、お美しいw

私が今回「生」で見てみたかった、去年からノリにノッている平田選手

やっぱり、後ろから見てもスゴイ構えでした(^^;

結局、両チームとも10安打以上打ちながら、決定打が無く延長同点引き分けでした(^^;


試合はグダグダ感満載でしたが、今まで何度か野球観戦に行きましたが、やはり一番臨場感のある席でした♪♪
ただネットがジャマして、「観戦には最高」でも、撮影には不向きですね(^^;

もうすぐ2000本安打の宮本選手、この日貴重なHRを打った谷繁選手など、ベテランが頑張ってます♪
宮本選手をはじめ、ヤクルトは守備も固いし、若手(中村捕手、田中選手、上田選手)が大活躍でなかなか強いですw
これは我がタイガースにとっても、なかなか手強い相手です。

今年は何試合、見に行けるでしょうか。
今度の観戦は、いよいよ私の中の本命、 「虎」  でいきたいと思います!(熱望)

この日のフォト その1 試合前は渋谷
この日のフォト その2 試合が始まる前
この日のフォト その3 中日野手陣
この日のフォト その4 中日投手陣、ヤクルト選手
Posted at 2012/04/28 19:28:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「飛騨から長野へ http://cvw.jp/b/153018/47702847/
何シテル?   05/06 11:17
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 
白組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:13:11
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夫の車ですが、試行錯誤してようやく足が届くようになり、運転できるようになりましたので、登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation