• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

お祭りと準備

日曜日、新都心で行われていた「春のビール祭り」に行ってきました。
これは新都心の駅のすぐそば、けやきひろばで、全国各地の54店舗が、
さいたま新都心に集結、出店したビールのお祭りです。

初めて行ったんですが、日曜午後ということもあり、ものすごい人混み(^^;
なおかつ、天気が予報よりも良かったこともあってか、どの店も売り切れ続出…(泣)
なので、食べ物がまだある店舗は特に長蛇の列…。

いつもよく行く「御殿場高原ビール」や「箱根ビール」、「ろまんちっく村クラフトブルワリー」が今回はパスして、普段飲んだことがないもので、なおかつ列の空いているところをチョイス

特に気に入ったのは「よなよなBEER KITCHEN」「水曜日のネコ」だそう。
時々通販で買っていてお気に入りのようなんですが、通販はもちろん「缶」
「生」で飲めたのは初めてとのことでw

ふとお隣の団体様を見ると、どこかでよく見るようなカップタワーを建造中(^^)


私はアルコールをほとんど飲めないのですが、空の下で飲むビールは美味しいですね♪
特に、けやきひろばは緑もあるし、この時期は湿気も少なく、とても気持ちよかったです。


ところで、もうすぐ軽井沢MTGですね♪
仲間にチケットをお願いしているんですが、めでたく第1Pゲットです(^^)
もちろん、MTGに備えて、「気合い」入れて、バッチリ仕込みましたよ~♪



これ替えないと、我が白色号、動かないですから…(^^;タキアセ
セキュリティのスイッチがオンオフできないくらい、弱り切っておりましたが、めでたく不動車から脱却しました(^^ゞ
ということで、当日行かれる方は会場でお会いしましょう♪よろしくお願いいたします。
2012年10月01日 イイね!

2週連続、でも今年最後です(^^;

2週連続、でも今年最後です(^^;昨日、2週連続になりますが、某氏に懇願され(笑)て、期間限定の最終日に、今年数年ぶりに復活した川口ビール園に行ってきました(^^)

「ビアガーデン」は季節的に「夏」ですから、これが今年の最後になりますね~
今年の記録はビアガーデン3回でした(^^)
 飲めないわりに行っている方でしょうか?

昨日は台風が近づいてきていて、電話で問い合わせたら
「いつ閉めるかわからない。可能ならば出来るだけ早く来てくれ」とのこと。
なので、先週とは違い、外が明るい昼間(12:30)に突入しました。

昼間の段階だと台風はどこへやら、直射日光がまぶしいです。
おまけに時折吹く突風に悩まされ、かろうじて肉は飛びません(苦笑)でしたが、「おはし」やら「おしぼり」やら「紙エプロン」やら飛ぶ飛ぶ(笑)
先週あった雨よけ用のテントは、風で飛ぶからか最初から片付けられていました(^^;

そんな中、某氏はヱビスビールの大酒飲み私はウーロン茶の大「茶」飲みと化し、ジンギスカンと2時間戦いました(^^)




土日はも昼間からやっていたんですが、9月でもまぶしさと暑さでかなりキツかったですので、真夏の昼間だと…ガクガクブルブル

気になるお天気は、私たちが出る頃には、雲が一面に立ちこめてきました。
何時ころ閉めたのか気になるとこではあります。

そのあとは、ちょうどデパート内で北海道物産展をやっていたので、ウィンドウショッピング♪
てか、考えてみれば、私はスーパーですらダンナ氏と買い物したことがほとんどありません。
どうも、女性側がかなり迷ったり、あっちこっち見たり、時間が長いのがついていけないみたいです。
私もセカされるのがイヤなので、必然的に気楽に買い物した方が良かったりします。
なので、昨日の出来事はか~なり珍しいです。ま、酔っぱらってたからでしょう(笑)

いろいろ見ていたら夕方4時…外に出るとすでに空からは雨が舞ってました(^^;
この日の夜は、ご存じの通り「嵐」となりました…。

川口ビール園、来年も復活することを強く望んで…いるようです(苦笑)


この日のフォトです
2012年09月22日 イイね!

過ぎゆく夏を惜しんで

過ぎゆく夏を惜しんで 振り返ると、今年の夏は暑かった(^^;

と言えば、なんと言っても、ビアガーデン♪
今年も行きましたよ~7月に某デパートの屋上で、職場の同僚と、なぜか主賓者欠席お誕生会で(笑)




今年は2回目となるビアガーデンに行ってきました♪
惜しまれながらも、川口工場に引き続き、2004年に姿を消した川口ビール園
今はArioなど商業施設が工場跡地に建ってます。
家から1番近いビール園だっただけに、かなりショックを受けた人間が私が知る限り約1名(苦笑)
ところが、その川口ビール園川口そごうのデパ地下ならぬデパ屋(屋上)に、夏の間だけの期間限定で、なんとビアガーデンで復活した…との噂を聞きつけて(^^)

ようやく涼しくなった先日の土曜、「復活!川口ビール園」を堪能してきました。


サッポロビール園ですから、もちろん工場直送の黒ラベルは勿論、ヱビスビールとか、エーデルピルスまで飲めます(^^)

泡の割合が、さすが絶妙!

と言っても、アルコール飲み放題にしても1杯も完飲出来ない私は、ソフトドリンク飲み放題黄色いテープ(泣)
(アルコール含む飲み放題の人は黄緑のテープです)
同じグループ内でも飲めない人間は、ソフトドリンクだけの代金(飲み放題で300円)なのは、カナリ嬉しいです。(^^)


おつまみは…ビアガーデンにありきたりなオードブルの盛り合わせじゃないです。
自分で焼く、ジンギスカン♪
まさか、ビアガーデンでジンギスカンが出来るとは!(感動♪)
北海道のモノとは違いますが、ビール園で普通に出てくるレベルのラム肉 で美味しかったです(^^)
屋外で食べると、やっぱり美味しい!!

土曜日の夜は、ややヒンヤリな気候、ウーロン茶ばっかり飲んでいた私は正直、最後は寒くなってきました…。

さて、電車に乗って帰ろう!と川口駅へ、
そういえば、川口って鋳物の街なので、川口駅の看板って鋳物で出来ているんだよね~と思いながらよ~く見てみると、SLのデザインでは!

ありきたりな電気の看板よりも、味があっていいですネ(^^)
2012年07月22日 イイね!

がんばれ、私の胃袋

週末のお話です。

金曜 牛角半額キャンペーン(9日間やっていたので、2回目w)

携帯画像です

土曜 ロド仲間と代々木ガッツソウルにて焼き肉大会

以前、紹介しました700gマグナム肉のチェーン店です(^^;

日曜 色々お取り寄せ、家で焼き肉
お取り寄せ品は、予定通り当日午前中に配送されてきました。
①御殿場高原ビール 1リットル×4
②黒毛和牛(景品で当たったもの) 


なんで3日連続なの?って…

それは最初に決まっていたのが土曜
うっかり日曜にお取り寄せが届く日に指定しちゃった(^^;
牛角のセールが始まった、1回行ったけど、もう金曜しか行ける日が残っていない…
「じゃいつ行くの?」「今でしょう!」的な(笑) by予備校のせんせい

土曜日に仲間から購入したモノは

これとレンズ2本
ついに私も一眼オーナーの仲間入りです(^^;
諸先輩方、よろしくお願いいたします。


その1
その2
2009年11月10日 イイね!

埼玉にいながら有名処を味わおう

今日は平日のお休みでかつ、とてもいいお天気なのですが、私がロド天ではしゃぎすぎたのか、風邪をひいたようで、体調イマイチ…。
いつもの御殿場・富士山コースは,最後が必然的に私の運転(苦笑)になるため、ムリと判断して、近場でランチでも…ということになった。
この前のバッテリー上がりの痛い経験から、たまには動かさないと…とSで出動。
ということで、私はお気楽助手席の旅が決定(^^ゞ
めざすは全国各地から出店を競う、イオンレイクタウン
そういえば、バンパー替えたらしいんだけど、私には前のとどこが違うのかイマイチ分からなかったりする(^^;
この辺は自己満足な世界だから…ということで。

まずは2回目の来店、牛タン炭焼きの「利久」
拠点は牛タンの町「仙台」で20店舗ほど構えているとのことだけど、ここが関東出店第1号店

左が1.5人前、右が「極」
肉厚ながら柔らかくて、ものすごく美味しいんです。
前回、お昼時に来て平日なのに大行列にあってしまったので、時間をずらして3時頃の入店にしました。
さすがにこの時間なら並ばずには入れました。

さて、少しだけウィンドウショッピング(似合わないなあ…(^^ゞ)
も、店舗が大きすぎて何が何だかわからないので飽きてしまい、私の体調もイマイチだし何か食べて帰ることにした。

…ということで、牛タンを食べてから2時間後くらいだったんだけど、2店目は「支那そばや」で。
支那そばや…というと「ガチンコ」という幻の?番組を思い出してしまうなあ…(^^;

もちろん店舗の前には佐野実氏の写真が…。

ラーメンに浮かんでいる白い玉は、ラーメンを頼んだ人に先着でサービスという小籠包みたいなものでした。
相変わらず、ここのラーメンの細麺とスープが美味しいですねえ。
原料にもカナリこだわっているようです。
以前、筑波の辺りを通っているときに、田舎道に突然行列が見えて、並んだのが佐野氏からのれん分けをした「支那そばや」だったんですが、この店と味は似ていますね。
とても美味しかったです。

その他、レイクタウンには全国各地からしのぎを削って出店したお店がたくさん入っているので、1日では食べ尽くせないですねえ。
まだまだ行きたいお店が何軒もあったりします。
家に帰って来たら、スタミナのつくものを食べたせいか、ちょっと気分が良くなってきました(*^_^*)

この日のフォトです

プロフィール

「飛騨から長野へ http://cvw.jp/b/153018/47702847/
何シテル?   05/06 11:17
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 
白組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:13:11
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夫の車ですが、試行錯誤してようやく足が届くようになり、運転できるようになりましたので、登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation