• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年最後のブログです

今年も残すところあと数時間となりました。
今年の思い出…自分の中のベスト5デス

①白色号セッティング 10月
走り出してしまえば、普通には走れる白色号でしたが、冬にはエンジンがかからないし、かかってもスグ落ちる(≧▽≦)
本気走行ではカブリで5分も持たないし…。
その原因を「アクセルの踏み方が悪い」のひとことで片付けられてしまい…根本的な解決方法はなし。
コレで埒があかないので、カナリ悩んだ末、思い切ってショップを変えてみました。
結果、大成功だったと言えると思います。
本気走行で20分走れる車となって帰ってきました☆

ロド天参加 11月
いつも土日に休みがナカナカ取れないうちのドライバーさんなので、ロドオンリーの走行会は私が見学に行く程度だったのですが、今年は参加できました。
コースの中にロドだけしかいない中に、白色号が混じって走っている姿に感動でした。
この日は気温が高く当時のベストにもほど遠いタイムでしたが、まさに「参加することに意義があり」といった感じ。


③白色号、2年半ぶりベスト更新 12月
タイムを2年半ぶりに0.5秒縮めました。長い道のり、ようやくでした。
ラジアル&羽根無しでの目標の大きな壁がうっすら見えてきました。


ミスターまでTC1000を走ってしまった 10月&11月
私の通勤車がぁ…(^_^;
ドノーマルからスタビを取り付けて3回も走ってしまった。
1回目よりも2回目は0.5秒、3回目はスタビを付けて0.5秒のアップでした。


⑤旅行
春の四国夏の北海道ともに白色号で。


今考えれば、再セッティングをする前で、よく行ったなあと思うけど、大きなトラブルは何もなくて良かったです。

あと小旅行だと、
伊豆一泊旅行(4月)
S2000 10周年イベント(inもてぎ)参加(4月)
軽井沢MTG参加(5月)
飛騨高山旅行(7月)
榛名山MTGで和歌山勢と初対面(9月)
マルハモータースの感謝祭参加(11月)
日本のハワイに行く(12月)

この1年間、このつたないブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。
仕事柄、仕事の波がありまして、1週間くらいみんカラを開けない時もあったり、どうしても我が家の話題ということでサーキット関係のネタが多いのですが、自分が走っているわけではないのでタイムも具体的な表記でなく、「モヤモヤ感」満載だったと思いますが、それでも足跡残して下さったりコメントいただいたりしまして、ありがとうございました。
また来年も引き続き、頑張っていこうと思います。
Posted at 2009/12/31 18:21:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月29日 イイね!

ダイナパック??の空き箱

ダイナパック??の空き箱まあ、年の瀬なので、一応大掃除もどきなモノをしていたら、出てきた段ボールの空き箱


一応、ダンナ氏のパソコンの空き箱なので捨てて良いかを確認



ち「(何かの話のついでに)そういえば、ダイナパックの空き箱、邪魔になるから捨てていい??」

ダ「…。そんなものは、クルマ屋じゃないんだし持ってないんけど…。」

ち「だからパソコンの空き箱」

ダ「ああ。ダイナブックね」

そう言えば、白色号のフリーダムの再セッティングダイナパックでしてみた1年でした(^^ゞ
Posted at 2009/12/29 14:59:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月25日 イイね!

そうだ!ハワイに行こう♪…車で(笑)

24,25日が珍しく2人揃っての連休となったのですが、筑波のファミ走24日午後にあったので、その足で旅行に行こう!という壮大な?計画をたてていました。

実際は…
筑波に1時到着を目指し、いざ荷物を詰めると…
白色号、後ろタイヤが残念ながら、ご臨終状態(≧▽≦) に気付く(もっと早く気付よ♯)

とても本気走行できる状態ではないので、急遽Sで旅先に直行することに…。
この時点で私はお気楽「助手席の旅」にスイッチです。

高速に乗って…下りてスグの成田空港じゃなくてハ・ワ・イ♪ 

そうです、「スパリゾートハワイアンズ」
前からずっと行ってみたかったけど、なかなか機会がなくて行けなかった場所です。
TC1000経由のつもりで、旅先を常磐道・東北道に絞って練っていたら、前々から行きたいと思っていたハワイアンズに決定した次第です。

館内はこれで過ごします(アロハムームー
チョットしたコスプレ?ですが、気分は盛り上がりますスネ♪


まず館内が広くていまだによく要領をつかめてないのですが…
館内は水着ゾーンと裸浴ゾーンに分かれています。
水着ゾーンで少し遊び、裸浴ゾーンへ。

ここは江戸時代のお湯屋を再現しているとのことで、石けんシャンプーは禁止の大露天風呂です。
屋根の隙間から月や星がよく見えました♪

さてなんといっても最大の見ものはポリネシアンショーです
場所取りの時間に腹ごしらえ
この日はクリスマスイブだったので、館内のパイ専門店でケーキを見つけて買い込み メリークリスマス♪

館内で食事を楽しむために、わざと夕食無しプランにしていたので、買い込み、買い込み…
やっぱハワイと言えばロコモコ丼。もちろん?ビールまで買い込みました


さてポリネシアンショーですが

キレイなお姉さんがいっぱい(*^_^*)
こんなすばらしいショーを入場料だけで見れるのはすばらしいです。
ショーの後は温泉三昧で楽しみました。

さて次の日 あまりにも素晴らしかったので、また昼間のショーを見て帰ろうということに。




昼間の方が明るくて撮影しやすいなあ…。
ショーは昼間が40分間と言うことで夜より10分短いけど夜と少し違った衣装で、相変わらず内容もすばらしいものでした。

さて、せっかくだから、いわきから小名浜までもう少し南下して、美味しい魚介類を楽しんで帰ることに

(手前)穴子天丼
(奥)中トロ中落ち丼
(右下)小名浜名物のメヒカリの唐揚

これは 「いわき ら・ら・ミュウ」という施設の中のお店なんだけど、とても新鮮で美味しかったです。
詳しくはフォトギャラリーに
その1
その2
その3
Posted at 2009/12/26 13:01:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年12月24日 イイね!

私の中のクリスマスソング

気温も徐々に寒くなり、街中にクリスマスソングが流れる今日この頃
ここ最近はクリスマスにそれほど思い入れもないんですが、「クリスマスソング」は昔から好きです。

今日はクリスマスイヴ
個人的趣味に走ります(汗)が、邦楽洋楽の1番好きな曲を挙げてみます

邦楽なら
佐野元春「Christmas time in blue」

歌詞もリズムも最高デス。

邦楽なら
Bryan Adams「CHRISTMAS TIME」

↑youtubeが削除されているようで、このサイトしか見つかりませんでしたm(__)m
英語なので全く歌詞の意味は分かりません(オトナになれば歌詞の意味が分かると思っていましたが…苦笑)、このハスキーな歌声が何とも…。
ベストアルバムにさえ未収録のレア・クリスマスソングだそうです。

この2曲がたしか中学生の時からずっと私の中の1番のクリスマスソングですね。
でも、中学生が選ぶには、かなりマイナーな、背伸びしてた選曲のように感じます。
中学生なら「ワムのラストクリスマス」あたりのメジャーな曲を挙げそうですよね~。
あ、ラストって「去年の…」って意味らしいです(^^ゞ
中坊のときに背伸びしたせいで、いまだにこの2曲をしのぐ曲に巡り逢っていません(^^;

今日はラジオを聞いていると、いろいろなクリスマスソングに巡り逢えそうです(*^_^*)
Posted at 2009/12/24 08:21:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月22日 イイね!

納車から5日目のピカピカmini号と初デート

昨日の話ですが、納車5日目のピカピカmini号と女子二人だけのデートしてきました。
まず、熊谷市でランチ♪
とても人気のお店なんですが、ランチの混み合う時間帯を避けたので、ちょうど出ていく車もいて、なんとか車もお隣に並べることが出来ました(*^_^*)


楽しみだった生パスタ(今回は私がお店を決める番だったのですが、ただ単に前日の夜に無性にパスタが食べたくなり、お付き合いいただきました(^^ゞ)
普通の麺から126円増しで生パスタに変更できるのも嬉しいところです。
私は「平麺大好き!」なので麺をフェットチーネにしました♪


この日は、なんとなく写真写りを気にして(笑)、白色号でデートに出かけたのですが、次にケーキバイキングの場所に移動する途中で、ピカピカmini号と白色号の驚愕の事実に気付くことに…(゚o゚)
ナンバーの4桁の数字が同じなんですが…(^^;
もちろん偶然(私は希望ナンバーではないし)

そしてケーキバイキングです
(厳密に言うと、お正月メニューになっていて、食事バイキングになっていたのですが、とてもスイーツが充実していました♪)
 

お店の中で売っているスイーツなので、めちゃ美味しいです♪幸せ
お腹いっぱいなのに、スイーツが甘くて塩辛いモノが欲しくなり、またパスタを取る始末…こりゃ肥えますなあ(笑)
店が閉店時間になっても、寒空の下でずっと積もる話を…(^_^;
すっかり体も冷えて、名残惜しいけど解散。

下道を順調に走っていたのですが、急にふと「温泉に行こう!」と思い立ち、行田の「古代蓮物語」へ行くことに。
ところが、こうなると想定していなかったため、温泉セットを持っていない(≧▽≦)
途中でスーパーで安いタオルを売っていないかなあ…と立ち寄った。

 「御年賀タオル」(爆)…これしかタオルがなかった…○| ̄|_

これを1本だと190円、5本セットだと398円
どう考えても、バスタオルがないわけでタオルは2本は必要 2本=380円

というわけで、なぜか5本入りを購入し、温泉へ。

はたしてこの1回で美人になれたかどうかは微妙です。

そういえばこの日はゆず湯が…そうです、すっかり忘れておりましたが「冬至」でしたね。
ということは今日から少しずつ日が長くなるということですね♪

フォトギャラです
Posted at 2009/12/23 11:03:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記

プロフィール

「飛騨から長野へ http://cvw.jp/b/153018/47702847/
何シテル?   05/06 11:17
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
6 7 89101112
1314 151617 1819
20 21 2223 24 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 
白組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:13:11
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夫の車ですが、試行錯誤してようやく足が届くようになり、運転できるようになりましたので、登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation