• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

「CR-Z特別試乗会」で6MTに乗る

「CR-Z特別試乗会」で6MTに乗るHondaCars埼玉主催の「CR-Z特別試乗会」に応募し,運良く100名の中に選ばれ、、行ってきました(^^)
場所は本田航空の近くの荒川河川敷です。

出たばかりの「エコカーだけどスポーティな車」に試乗できるとあってドキドキ。
張り切りすぎて、ちょっと早めに到着しました。
受付でMTとATの選択を聞かれ、6速MTを選択
(ディーラーでは6MTの試乗は保険の関係でまだできないそうです。)
そしたら、すぐに呼ばれてしまい、コース図を見る暇なく、試乗開始。

↓試乗コースです



さて、いよいよ試乗。
エンジンがかかっているのに、静かすぎますw
「あたり」がまだついていないはずなのに、シフトフィーリングはなかなかgood
加速は、思っていたより「もっさり感」はあまり感じないような。
(といっても、エコカー自体が初体験なので、あくまでも私感ですが)
Uターンする場所では、やはりホイールベースが長いので思ったラインで行けず…(恥)

試乗があっという間に終わってしまい、緊張してたためか、スポーツモードに設定することもなく,何km出てたのか、2速で何回転まで回していたのか、全く見ることができなかったw
すごく後悔…。

しばらく、展示車物色。
まずメーター周り

賛否両論あるみたいですが、私は結構これ好きです♪
モードによって,速度の周りの○の部分の色が変わります。
スポーツ=赤,ノーマル=青,エコ=緑

ステアリング奥右側(ピンクで囲んだところ)でモード(スポーツ・ノーマル・エコ)を選択


純正シート スポーツシートになってます(ちょびっとしか見えてない…汗)。座り心地もなかなかgoodです☆


後方視界

ちょっと見づらいかも(^^;
あと4人乗りですが、後ろはほぼ乗れない(広さ的に)です(^^;
CR-Xよりも、後ろのシートは質が格段に良くなっていますが、ほぼ乗れないところは変わってないかな(^^;

そうこうしていると、「試乗がすべて完了したので、余った時間まだ試乗したい人は乗ってもいい」と思ってもいない嬉しいお言葉が。
参加者の一人が 「土屋(圭市)先生に見本を見せてほしい」と言いだし、主催者がマネージャーさんに交渉。
快くOKしてくださった。

奥のストレートの先はどんな走りをしたのか,見えなかったのですが,道幅も狭い最後のS字でタイヤを鳴らして走ったのは、この日見ていた中で土屋さんだけでした。
やはりどんな状況でもプロは違いますね。

さて、自分自身も6MT車を追加の2回を試乗してきました。
今度はさっきの反省から、スポーツモードにして、2速で引っ張って、3速まで入れて…回転数まで見れなかったけど、ストレートが長いコースのおかげで100km弱出してました(^^;
 公道ではできない体験ができました☆

最後におまけ。
このイベントのもう一つの目玉は「土屋圭市さん」のサイン会
ということで、サインもいただきましたが、どさくさに紛れて(笑)写真撮っていただきました♪

 

エコカーだけどスポーツ走行もできる。走りもキビキビ,MTも気持ちよく入る…
そして何といっても4人も乗れる(爆)
会場では,本気で欲しくなりましたが,家に帰ってきて冷静に考えて,サヨナラする車が見当たらないので無理だと悟りました…トホホ

☆この日のフォトです☆
その1
その2
その3
Posted at 2010/03/01 00:02:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月23日 イイね!

車検とTC1000

昨日は午前中,先日から車検に出していたS2000を引き取りに行きました。

代車を借りなかったので,ミスターでお迎えに行ったのですが…。
ミスター,S2000に完全包囲されてます(笑)

我が家のS2000こげ茶号初の車検完了です。


午後は筑波のファミリー走行
いったん「こげ茶号」を家に置きに帰り,その後ミスターにメットやらグローブやらをつめて筑波へ。
R1-GPでドライで走れなかった白色号という選択もあったけど,景品でいただいたTC2000の走行で前タイヤを終了させたいとのことで,結局ミスターで出撃。
 
2枠ほど走る予定で出かけたのですが…。
え゛~っ,平日のファミリーなのに台数多すぎデス(^^;
14:20に到着しているのに,どの枠も完売状態。
唯一残っていたのは最終枠(15:40)のみ
あわてて購入すると,うちが本日最後の1台だったみたい(^^;アブナイアブナイ
(売り切れ枠が続出したのは,初の経験でした。火曜日がしばらくファミリー走行がないのが原因かな?)

ということで,本日は1枠のみの走行が決定しましたw
準備も完了し,1時間くらい暇なので,ぷらぷらお散歩

<珍しい光景 その1>

これはカート走行枠(14:40~)の画像です。
画像ではカートが1台しか写ってないけど,実際には8台くらい走っていましたが,カートがバンバン走っていく中で,場内の陸??に人が二人…(^^;
絶対に突っ込まれない自信があるのだろうか(謎)
チェッカーを振るお兄さんも何も注意しないところを見ると,問題ないのかなあ???

<珍しい光景 その2>

極寒のR1-GPの日とはエライ違いで,ポカポカ暖かい春のような陽気でした。
って医務室の布団干しwww
人間には優しいけど,タイムには厳しい気候です(^^;

待って待って,ようやく最終枠の走行。ダンナ氏激走中w

15台走っているし,GT-RとかRX-7とかZもいるような中,20分という短い時間の中で,ストレートも遅いし,コーナーでロールするミスターではクリアをとるのは,外から見ていてもカナリ難しそう。
さらに追い討ちをかけるように,春のようなポカポカ陽気…。
ということで,「ミスターでは初」となるベスト更新ならず…
かわいそうなくらいボロボロになっていた,助手席側リヤのタイヤを新品に換えていったのですが…まあ,こういうこともあるってことで。
タイム的にもそろそろ壁にぶち当たる頃だとは思っていたのですが,そろそろそのお年頃なのかもしれません。

…ということで,茨城県内でおなじみ反省会(笑)wをして帰ってきました。
Posted at 2010/02/24 22:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年02月19日 イイね!

「曲げられない女」から脱出デス

ステアリングが右方向に切れなくなってしまい、重ステ状態のミスターでしたが…。

10日ほど前に、ステアリング交換とDSSCの取り付けを一緒にショップにお願いしていたので、見ていただくことにしました。
到着してしばらくすると、
「時間が長くかかりそうなので、代車出しますからどうぞ…」
と言っていただいたので、ショップに置いてあったフリーペーパーに載っていた、そして前々から気になっていたお店へランチに行くことに。

小泉のPrimavera(プリマヴェーラ) というブラジル料理店で、シュラスコ(ブラジリアンバーベキュー)食べ放題のお店です。
事情がわからないので、種類のお肉食べ放題を選択(90分1人1200円です)。
お肉以外のご飯やピラフ、サラダなどは、自分で取りに行くバイキング方式です。

5種類のお肉は… こんな感じデス
画像見てたら、「ギャートルズ」風に、そのままかぶりつきたくなってしまったw(笑)

このように、大きなお肉のまま持ってきて、テーブルで切り分けてくれます。

5種類を一通り食べたあたりで私はギブアップw
(なぜか残り3切れなんて時は、私の皿に2切れ投入w)
お肉は全体的に塩味が効いていて、とても美味しかったです。
ブラジル料理だけに、お店には有名なサッカー選手のサインや写真が…

その後、お茶をしたりしながら、時間をつぶして…ショップに戻りました。

調査の結果は…
ステアリングのカプラーに埃?がたまってか何かの原因で接触不良を起こし、不具合が出たのではないか…とのこと。
実はこのショップにはMR-Sがあって、その車も全く同じような現象が出たことがあるそうです。
MR-Sが弱い部分なのかも…とのことで、その修復と点検をしていただきました。

今のところ、何の不具合もありません。よかったよかった&ご心配おかけいたしました。
これで、何でもない駐車場で何回も不気味に切り返しをする「曲げられない女」は脱出したと思います。
あ、ちなみに奥のエアロかっちょいいMR-Sがこのショップのです。

あと、もう一つ、やっていただいたことが…
それは
<装着前>


<装着後>


ということで、奥にある純正メーターを「カーボン調のパネル」でふさいでいただきました♪


この日のフォトです。
Posted at 2010/02/20 19:26:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2010年02月17日 イイね!

もしかして、コワれた…_| ̄|○

もしかして、コワれた…_| ̄|○昨日の朝、通勤しようとミスターのエンジンをかける。
少々暖機をして、普通に出発

ところが…走っていて交差点で曲がろうとしたら、あら?なんか違和感(-_-)
言うならば「これって重ステ????」
(大昔にダンナ氏が持っていたNA8で、自分もなにげに
「重ステ経験者」だったりする…)


パワステこわれた?と気になりながらも、なんとか職場到着。
車庫入れしようとすると…

やっぱ重ステ(^^;でも何とか駐車。

仕事が終わり、さあ帰らないと。
車庫入れ状態から出るときに、右(出口方面)にステアリングを切る…。
いや、ステアリングが重いのを通り過ぎて、ほとんど右に切れないww
言うならば、「駐車場から出れない非常事態ww」
何度やっても結果は同じ…。
そのうち「パキっ」てプラスティックが割れたような鈍い音ww

JAF呼ぼうか…と脳裏をよぎる。
「エンジンかかるけど、駐車場から脱出できませんw」
って、JAFの人に言うしかない。内容が内容だけに、やっぱ恥ずかしい…(^^;
が、ここは職場の駐車場で、JAFを呼んだとして到着時に遙か向こうの門の鍵を開け閉めしなくちゃならないし…とか、こんな緊迫感の中、人間ってなぜかけっこう余分なことを考えるモノw

JAFは最終手段にとっておき、ハンドルがほとんど切れてないけど、車をできるだけ前に出て、逆に切ってみたら…切れた。
何度か切り返しをして、なんとか脱出成功♪

さて、でも帰り道が…心配。
重ステで最後まで切れない現象(とでも表現するしかない)ので、スピードが乗っているときには大丈夫だし、普通の道では最後まで切ることはそうそうないので、なんとか帰宅。車庫入れも無事できた。

まあちょうど雪も降ったので、本日は電車&バス通勤デス。
原因は…わずか10日ほど前に取り付けたメーター&ステアリングなのは間違いないけど、ステアリング内のボスだけの故障にとどまっていてくれればいいんだけど…メーターの「舵角センサー取り付け」が原因だとやっかいだなあ。
Posted at 2010/02/18 10:38:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2010年02月13日 イイね!

2010 筑波1000 R1-GP

ロードスターオンリーの走行会(R1-GP)筑波1000で開催され、うちのダンナ氏が初参戦をしました☆

まず予報は曇り予報だったのに、朝、家を出発するときにはみぞれ、現地に到着してもみぞれ、結局最後までみぞれ…○| ̄|_

気温が低かっただけに、路面がドライだったら最高のタイム更新できるコンディションだったのに…と悔やまれます。
なのにうちのダンナ氏、2月の頭に仕事のピークが来て、毎年走れないので、筑波のこの時期の寒さを知らず「ナメきったような超薄着」で出かけようとしています…(あわてて1枚着せました。てかそんな格好じゃ自殺行為だよ…てな格好だったので)
実際現地で1日過ごして、私の言っている意味がよくわかったみたいです(^^;

さて、とりあえず1本走ってみるw

氷の上を走っているようで、全然グリップしないとのこと。
周りを見ていると、ウェット時の銘柄はR1Rで大正解だったようなんだけど…
こんな天気&路面だとわかっていれば、タイヤ交換を後ろ2輪だけでなく4輪とも新品でいくべきだった…と、隣で激しく凹んでいるw
(後ろは交換したばかりでしたが、前タイヤは3分ほどといったところでした…)
が、凹んでいても仕方がないので、いろいろ試行錯誤
減衰力を調整したり、タイヤの空気圧をいじったり…。

最後のアタックまでに、可能な限り使える手はすべて使ってきた。どうするか…

後ろのガラス窓がみぞれが積もって見にくいし、他いろいろ試行錯誤の末 、最後のタイムアタックは
「(雪が降っているけど)漢のオープンでいく」作戦を展開することにw


走行を待っている時からオープンにすると、当然雪でビショビショになるので、直前の走行枠でチェッカーが振られたら、素早く私が外からオープンにすることに。
待っている間にフックを外していたため「オープンにする気なんですか?」とスタッフの方に声をかけられて「はい」と答えたら呆れ気味だったとかw

結果は…
この作戦が良かったか悪かったかは定かではありません(笑)が、ダンナ氏、この日の中でベストタイムを出し、なおかつ表彰台に上ることができましたw
今度はドライ路面のイコールコンディションでてっぺんを目指すんだろうなあ…。
今シーズンがタイム更新ができていたので、ドライでさらにタイムの更新といきたかったところです。
天気予報は一体何だったんだろう?wwの1日でした。
私が席を外している間に、じゃんけん大会でいいものが当たったらしく、さらに修行できそうですw
会場で絡んでいただいた方々、ありがとうございました。楽しかったです☆

この日のフォトです。
その1
その2
その3
Posted at 2010/02/14 18:29:02 | コメント(13) | トラックバック(1) | サーキット | 日記

プロフィール

「飛騨から長野へ http://cvw.jp/b/153018/47702847/
何シテル?   05/06 11:17
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2345 6
78910 1112 13
141516 1718 1920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 
白組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:13:11
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夫の車ですが、試行錯誤してようやく足が届くようになり、運転できるようになりましたので、登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation