• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

某所にて…その2

某所にて…その2いよいよ某所滞在最終日です。
ということで、写真はパパリンの車とツーショット♪

明日会う予定の方々、こちらに何日かいるとしゃべり方がゆっくりになり、たまに方言が飛び出すらしいですが、笑って見逃して下さい♪
まあ、元々は田舎モンなので(笑)

この場を借りて…
今年1年、ロドを通じていろいろな人と巡り会い、楽しい思い出ができました。ありがとうございました。そして、来年もどうぞよろしくお願いします。

何しろこちらはネットの環境が悪くて遅くて(みんカラも混んでるのか)自分の思っていることの半分くらいしか表現してないような気がします。おうちに帰ってじっくりやりますのでよろしくお願いします。
Posted at 2005/12/31 15:54:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2005年12月29日 イイね!

某所にて

某所にてただいま某所にいます。
ずっとネット環境が悪くて我慢していたのですが、今日はちょっとだけ調子が良いようです。
某所=みかんとお茶と黒はんぺんのおいしいところです
写真は某自衛隊でバックに富士山を入れて撮ったのですが、うすいくて見えません。今年は風が強くて雪が飛んでしまっているようです。<表側
Posted at 2005/12/29 19:27:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2005年12月24日 イイね!

伊豆半島めぐり♪

伊豆半島めぐり♪2日間に渡って伊豆半島めぐりに行ってきました。
普段,伊豆へはビジネスHに泊まっていくか日帰りばかりで,しっかり泊まったことはそうそう無いのですが,今回某旅行会社でダメもとキャンセル待ちで思わず予約がとれたので,計画決行!!
なぜか金(祝)宿泊のため,平日料金!!(世間では3連休なのに…謎)
あとから大黒オフの話を聞き…そっちも出たかった(T_T)

RS○イザワに立ち寄った関係で小田原厚木を通り…石橋で事故渋滞の嬉しい?お知らせを避けるため,箱根から十国峠を越え熱海に抜けました。所々白い箇所はありましたが,ゆっくり走れば昼間は大丈夫なレベル…

「伊東に行くなら…電話は4126」のイメージがありますが,今回はそのお隣の某ホテル♪泉質は伊東ですからバッチリ,いつも日帰りで行くのとほぼ同じだし,料理も魚介類が豊富でよかったです。
特に夜12時から1時間くらい誰もいない露天風呂で星を見ながら入浴は最高でした(^^)v

翌日は昼近くに出発し,伊豆半島めぐり♪
まず,東海岸沿いで下田まで南下し,そのあと,県道で松崎にぬけ,さらに松崎から蛇石峠で再び南下…蛇石峠は私が運転したのですが,側溝むき出しの1.2車線…しばらく通りたくないかも(^_^;

石廊崎を通る県道を通りそれから西海岸沿いで北上,大瀬崎を通り沼津に抜け,箱根を上って下って小田原へ…

夕食は小田原の某ビール蔵♪
ピエロさんの登場などもあり,楽しめました。お酒を飲まない私にとって,小田原のおいしい水やその水で作ったお茶をセルフで置いてあるのが嬉しいです。

その後はコンタクトの調子が悪く,と言って運転を代わるわけにもいかず,涙を流しながらオール下道で帰ってきました。端から見れば,イブに大喧嘩??に見えたかもしれません(^_^;

フォトギャラリーアップしました~

Posted at 2005/12/25 09:42:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2005年12月21日 イイね!

職場の皆様と…会席料理

職場の皆様と…会席料理昨日は職場の気の合う仲間となぜか平日の曰く付きの忘年会!?
次の日が仕事なのに盛り上がり,遅くまで飲んでました(^^ゞ
中には途中で電車の旅に出てしまい,タクシーで帰宅したのが1:30なんてネタを作ってくれた人も…(^_^; この人は2回に1回は参加料金より交通費の方が高かったりする…

そして今日,仕事はずっと楽しみしていた午前中であがりの日(^^)v 朝は何とか起きれたのですが,頭がボケッとしていて…
仕事を終え,職場のお姉様達と(私を含め)6人で会席料理を食べにいきました。一応,私は上から5番目かな<年齢
職場から車で数分走ったところにある,昔は敷居が高くて庶民はなかなか近づけなかったという料亭です(^_^;
ちょっぴり政治家などになった気分(^^)v
最近はランチなどをやっているため,客層が広がったらしいです。
泊まることもできるらしく,部屋は個室でトイレまで各部屋の完備です。とても,職場から車で数分とは思えないたたずまいです。
1番安い(アセアセ)コースだけど,十分優雅なお昼を満喫できました。ちなみにお値段はサービス料込みの3英世強と言ったところでしょうか。昔は5英世からが最低だったらしいですが(^_^;
会席なので,お料理が並べた状態をとれなかったので,何もないところをパシャリ。しかも携帯なので画像悪し。

たまにはこんなランチ会もいいかな??
Posted at 2005/12/21 18:59:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2005年12月18日 イイね!

奥多摩MTG~秩父へ

奥多摩MTG~秩父へ本日,奥多摩MTGへ向かうため,当初3台で集合する予定が,1台がNGで2台に。
前日待ち合わせ場所を決めていたのだが,2カ所候補が出ていて,結果論からすると,2台がそれぞれで寒空の中相手を待っていた(^_^;
結局30分遅れでスタート。
奥多摩には9時半すぎに到着♪寒くて寒くて…おまけに今日に限ってマフラーを忘れてきてしまったし…(車のじゃないです(^_^;サムッ)
日曜なのに売店も開かないし…それくらい寒いって事ですよね

しばしの歓談後,お流れとなり,とりあえず奥多摩周遊で下山を試みるが,白いモノが道路上に見えるので展望台でこの先の道は断念(>_<)
これからどうするか…(完全に行き場を失った…)
ちか「そういえば私のブログのコメントにお友達からヒマだったら秩父でMTGやってるからって書いてあった」
の一言でランブルの定例会をやっている秩父ミューズパークを目指すことに…

道の駅 芦ヶ久保で一休みをし,299号をMTG会場の秩父ミューズパーク方面に走っていると,偶然ロドがたくさん置いてある駐車場が…
「うわあ,ロドの中古車屋か,それにしてもスゴイ専門性だなあ」なんて思って通過すると,先導者のお仲間がとまった…
「大根おろしバージョンがあったような…」
「ええ~っ,戻ってみよう」
で戻ったら,やはり大根おろしバージョンと,誘ってくれたお友達の車他総勢10台(かな?)
これは私が目指していたランブルの方達だと確信,でロドはあったけど人は??
目の前のラーメン屋さん?覗いたけど,そんな団体はいない。
人が見つからず,寒空の中お仲間はブログあげたりメール送ったりいろいろチャレンジするが反応なし(>_<)
そのうちラーメン屋とお宅の間に何やら10人くらい入っている部屋を発見…「これだ!」でも,確信はないので声もかけられず…
そうこうしているうちに団体様が出てきた!あわてて隠れて…。団体様が2台増えたのを見て驚いた様子を影から観察(^_^; ゴメンナサイ
そしてその場でプチMTG…楽しかったです。ランブルの皆様,飛び入りを歓迎していただきありがとうございます。

で,紹介された○うどんに行くのに,皆さんに指示していただいたのを破り,少々遠道ですが定峰峠で行ってしまいました。私がナビ先導だったのですが,落ち葉が多くて滑りますね…そして自分の運転では初めてだし,他の峠と間違えて記憶していてあんなに細道だと思わなかったので…(あまりに必死のため画像は残していません)
○うどんは残念ながらやっていなかったので,別のお店で遅いお昼にありつけました。そして,少々寄り道して帰宅しました。

1日の様子はこちらから
Posted at 2005/12/18 23:42:09 | コメント(14) | トラックバック(1) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「飛騨から長野へ http://cvw.jp/b/153018/47702847/
何シテル?   05/06 11:17
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     123
4 56 7 8 9 10
11 12131415 16 17
181920 212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 
白組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:13:11
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夫の車ですが、試行錯誤してようやく足が届くようになり、運転できるようになりましたので、登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation