• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

結論からすると…白色号出走できず(≧▽≦)

この前ブログで書いた超芸術的スケジュールは何のトラブルもなくうまくいったのですが…他の問題点が。
先日のパッド事件にて、4potキャリパーに不安要素発生。
要調整で、とても全開走行は無理と判断…。
残念ながら明日の走行は断念です(T_T)

明日お会いする予定だった方々、楽しみにしていたんですが、お会いできなくなってしまい、スミマセン。
頑張ってきて下さい。
ほんと、路面がドライであることを心から願っております…。

あ~無念…。
筑波に行くつもりで早退届け出しちゃったけど…コレばっかりは仕方ないです。
パッドの確認を怠ったツケですね…。
勉強料がイッパイかかっちゃいましたが、この次はこんなこと、2度とないようにしないと。
Posted at 2009/02/26 22:35:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2009年02月25日 イイね!

白色号、ファミ走の後で緊急入院(≧▽≦)

火曜の話の続き。
ファミ走で一応20分×3走って、その帰り道。
コースの時とドライバーチェンジで私が運転。

だけど、なぜか速度を下げようとするとゴーってものすごい音とともに、ブレーキの踏み心地がとてもよろしくない。
コース走った直後だから、タイヤかすついてるのかなあ?
にしてもちょっと様子がおかしい。
音に関しては、ブレーキを踏んでいないときにも(エンブレ時かな)カナリする訳で、時速40km位出せばいつもと変わらない。
おかしいなあ、コースでは全く異常はなかったようだし。

とりあえず自走できるので、筑波からそのままBROSに持ち込んで、オイル交換のついでに、車をあげてみていただいた。
社長さん自ら白色号を運転してピットに入れて下さったときに、
「アレ?何かスゴイ音してるんだけど…」

持ち上げて、原因判明。

右前ブレーキパッド(特に内側)がナッシング(≧▽≦)
ローターも傷めてしまっていて、要交換

社長さん「Sのブレーキパッドは常備してるけど、ロドは置いてないよ~」
そりゃそうですが…。
コノ原因を突きつけられて、青ざめるダンナと私…。
白色号はmaruhaの4potキャリパーをつけている関係で、パッドは「市販品を加工」するか「4potキャリパー専用品」しかつかない。
次に使いたいのは今週の金曜!なんだし…。
タダでさえ狭い選択肢が、さらに狭く…。

今、加工してつけている大山オートオリジナルのパッドが気に入っていたのだが、加工をするには時間がなさ過ぎる…
そうなったら、本家のmaruhaに問い合わせるしかない。
この時、火曜の5時半過ぎだったので、慌てて電話番号を調べて静岡に電話。
在庫はしているそうで、事情をお話しして、急ぎで送っていただくことを手配。

水曜の朝に振り込みされていることを確認できれば…
水曜:静岡のmaruhaからブレーキパッド&ローターを発送
木曜:埼玉のBROSにブツが到着、取り付け。夕方私が引き取りに行く。
金曜:走行可能!

と言う、超芸術的(!)スケジュールで何とか間に合う予定(^^ゞ
巷で噂のCC-27もどんな感じなのか楽しみだなあ…。

ただ、もしこの状態で4セット目走っていたら…とか考えるとゾッとします…。
ということで、明日お勤めの帰りに、電車&社長さんのお迎えで白色号を引き取りに行ってきます(^^ゞ
Posted at 2009/02/25 20:46:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年02月24日 イイね!

コソ練?久々のファミ走

今日はファミ走の日。ところが天気予報は、今週ずっとスッキリしない模様。
この日も実は雨マークが消えない。

ファミ走といっても、毎日設定がある訳でなく、自分の休みの日とファミ走が重なるのはせいぜい月2回。
今年に入ってからは、ことごとく行ける日は雨か雪に邪魔されている(≧▽≦)
今日も…午後からは雨が降り出すという予報だった。
ファミ走設定はよりによって午後のみ
…だが、金曜日の走行会を控えていて、久々すぎて感覚が戻らないまま走行会を迎えるのもマズイと言うことで、とりあえず「雨が降り出す前に早めに撤収!」を目標にして、現地まで出かけてみた。

現地に向かう途中は、曇りながらも晴れ間もさすような状態。
もしかしたら「このまま持ってくれるかも?」との期待を持たせてくれる…。

現地に着くと、いつもより台数が多いかな?という感じ。
実際1回目の走行は台数が15台マックスだった…。
結果的には一応ドライ路面で20分×3セット走ってきた。
帰る頃にはポツポツと降ってきて、ウェット路面に…ふう、何とか間に合った。
残念ながらタイム更新とはいかなかったが、あまりにも久々だったので、今日はあくまでも感覚を取り戻す走行。
最後の3セット目はイイ感じでスピンもなく走れたとのことだから、本番は走行会で♪ということで(^^ゞ

それでは少しだけ今日の画像♪(一応newコンデジにて)






う~ん、まだ機能があまりわかってなく、納得いかないなあ…
これもドライバーと同じく走行会で本番かな?

帰りは私が運転。
走行会を控えているので、オイル交換(ミッション&エンジン)のために、いつもSでお世話になっている比較的ご近所の「BROS」にお邪魔した。


長くなるので一旦ここで切ります(^^ゞ

フォトギャラリーあげました。
Posted at 2009/02/25 00:46:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年02月19日 イイね!

ポカポカいい天気の昼下がり

こんな日に良い天気の日に、なんと仕事が半ドン♪
昼まで仕事して、ご飯食べて、あと半日何しよう?

そうだ!気持ちいいから、軽く職場から20km弱の距離をミスターでドライブ♪
花粉症だから開けられないけど(≧▽≦)

そこで行き着いたのは…


またまた登場!テクノプロスピリッツ
クマさんのお店です(^^ゞ
今日は初めて1人で行ってみました(^_^;;;
行った理由は…
そろそろかな?のミスターのオイル交換♪5W-30
ミッション&デフは見ていただいたら、まだもう少し大丈夫そうとのことで次回に持ち越し。
それにしてもミスターは黄砂をカブってドロドロ状態(≧▽≦)

スピリッツの次は、スピリッツから(私が知る限り)1番近い温泉の…




お気に入りの清河寺温泉です。

2006年にさいたま市の景観賞を受賞していたりします。
今3周年記念イベントをやっているので、スクラッチカードなんてものをいただきましたが、残念ながら「ハズレ」(≧▽≦)
3周年と言う事で、館内もまだ新しくて気持ちいいです。

冬の温泉は顔が冷えるので露天風呂で長居できるのがイイですね~
ここは露天が全て掛け流しなのが嬉しい限りです。

好きなことのハシゴはやめられないなあ…(^^ゞ
Posted at 2009/02/19 21:16:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2009年02月15日 イイね!

まったり千葉巡りの旅

まったり千葉巡りの旅ひょんなことから、千葉を巡ってみることになった。
私が前回、去年の夏に北海道に行った画像の一部をあげたら、頭の中は北海道モードの妄想がスタート!
そのブログを不幸にも?見てしまった某ダンナ氏も同じく、
「ビールとジンギスカンでク~っといきたいねえ」
ということで、またもや北海道メンバーで「千葉ビール園」に行くことにした。

さすがにそれは「夜」のお楽しみ♪ということで、昼間は千葉を巡ってみました。

まず、私がずっと行きたかった「加曽利貝塚」へ…

この他にも、いろいろな貝や土器が断層に突き刺さっているような断面も…。
横でスパッと切ると、こんな風になっているんですねえ

さて、同じ敷地内にあった復元住居へ。
なぜか「白川郷」といい「大内宿」といい、茅葺き建築に萌え萌えな私です(^^ゞ

「縄文体験」はさせていただかなかった気もしないでもないのですが、中で火をおこしていたのに意外と煙たくない(上の通気口代わりの穴から逃げる)のがとても印象的でした。
敷地内は公園になっていて、とても静かで良いところですが、なぜかモグラの穴がたくさんありました(^^ゞ 住み心地がイイノカナ?

さらに「千葉城」へ
中は博物館になっていますが、今時、入場料60円は素敵すぎます♪

千葉氏と言えば、石橋山の戦いに敗れて頼朝にいち早く参入した事で有名です。
60円とは思えない(しつこいか)、立派な博物館で、さらに駐車場も無料で大満足でした。

さて、木更津や茂原に立ち寄って、いよいよ暗くなってきましたよ
メインの「千葉ビール園」へ

大ジョッキ2杯…私は呑めないし運転手だけど(^_^;;;
実は行ったら「本日は急遽8時半で終了になります…」
と言われてしまい、最後は時間に追われて「これでもか~」ってくらい焼きまくったのですが、焼くのと食べるのに忙しくて、画像撮ってなかったので、コレしか焼いていない、何だかムナしい写真…(^_^;;;

ぶうちゃんと別れてから、家まで私が運転。
帰り道、信号で止まると、それまで爆睡していたダンナ氏がなぜかガバッと起きて、ドアを開けて降りようとしてる…
呑みすぎて気分が悪いのか??
「どうしたの?」と聞くと、

「アレ?家着いたかと思った…」

あの~道ばたですが、ナニカ(笑)大ジョッキ4杯も呑むからです…「呑みすぎ注意!」(≧▽≦)
無事に今日、勤めに行ったのか若干心配だったりします(^^ゞ

この日のフォト
Posted at 2009/02/16 20:01:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「飛騨から長野へ http://cvw.jp/b/153018/47702847/
何シテル?   05/06 11:17
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 56 7
8 910 11 121314
15161718 192021
2223 24 25 262728

リンク・クリップ

roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 
白組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:13:11
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夫の車ですが、試行錯誤してようやく足が届くようになり、運転できるようになりましたので、登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation