• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

夏 北海道(1~3日目)

夏 北海道(1~3日目)8月中旬から下旬にかけて、北海道を旅してきました。
まさに「走る・見る・食べる」をやってきましたww
「荷物が1番乗らない??」と言われているMR-Sで(笑)

最近、ハードトップ仕様になったので、前のスペースと座席後ろ(仕切り取っ払って)と、
格段に収納力アップ! (あくまでも当車比ですが…笑)
見事に旅行に行ける仕様になりましたww

新潟からフェリーに乗り込み、小樽へ。


2日目
天気予報は北ほど悪く、まずは早い時間勝負で北へ。
 

雄冬岬 白銀の滝とミスター

ここでスズメバチに風貌が似ているアブ?に襲われるww
この後もたびたび…どうも赤い車がお好きなようで(^^;

増毛周辺  この辺は、古い歴史的建物が点在しております。
古民家大好きな私にはたまらない町です(^^)
国稀酒造さんとミスター


オトンルイ風力発電とミスター


ノシャップ岬で傘も壊れるほどの大雨に出くわす(予報は当たるものだと実感)
稚内駅で時間をつぶしていたが、雨が止む気配はなかったので、この日の観光は取りやめ。
宗谷岬は翌日にまわして、宿のある西興部に向けて国道40号を南下

音威子府駅 天気良いぞ!?悪いかったのは稚内だけ???


名物黒ソバ ソバの実の外殻をそのまま使ったから黒いそうです。

16:00閉店なんですが、私が入ったのは15:50
ギリギリセーフでしたが、次のグループは断られておりました。
間に合って良かった~(^^)

さらに南下し、西興部で宿泊
稚内から200km以上あるんですが、翌日また稚内(宗谷岬)へ(バカ)

3日目 
せっかくなので来た道とは違う道…ということで、オホーツク海沿いの国道238号にて北上
クッチャロ湖にて 夏だからいるはずのない白鳥に、まさかの遭遇ww


日本最北端の地 宗谷岬
まみりん(勝手に間宮林蔵の略…笑)像も立っておりますw


宗谷丘陵


200km(往復だと400km)以上かけて、もう1度稚内に来たかったわけは…
みん友サンのブログで紹介されていて、ずっと訪れてみたかった、これのためなんです!!



ズバリ、貝殻の白い道www




日をまたいで、往復した甲斐がありました(^^)
この日は旭川で宿泊。

フォトギャラリー
1日目 フェリーなど
2日目 その1 増毛 留萌など
2日目 その2 手塩 オロロンラインなど
2日目 その3 稚内 音威子府など
3日目 その1 西興部の宿 北見神威岬など
3日目 その2 クッチャロ湖 宗谷岬など
3日目 その3 宗谷丘陵 貝殻の道など
3日目 その4 旭川 ラーメン村 塩ホルモン 
Posted at 2013/09/11 18:39:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「飛騨から長野へ http://cvw.jp/b/153018/47702847/
何シテル?   05/06 11:17
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 
白組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:13:11
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夫の車ですが、試行錯誤してようやく足が届くようになり、運転できるようになりましたので、登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation