• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

「made in JAPAN」を探す旅

「made in JAPAN」を探す旅先日の3連休のお話です。
日月曜はお友達が那須の貸別荘にお泊まりをするとのこと。
某ダンナ氏がその日はちょうど実家に帰るとのことだったので、思わず参戦可能となったわけなんだけど、日曜は不覚にもその情報を聞く前に仕事を入れてしまった…。
なので、夜から参戦ということになった。

慣れない仕事帰りと高速の運転による疲れから来る体調不良が急に襲ってきて、何とか到着したはしたものの、皆さんにご心配をおかけてしまった…m(__)m
次の日は皆さんのおかけで見事に復活を遂げました(*^_^*)

月曜日のスケジュールの中に、クマ好きの私にとっては聖地に匹敵する

那須の「テディベアミュージーアム」

に立ち寄ってくださるとのことを聞きました。
行ったことがなかったので、そのスケジュールを聞いたときにはホントに嬉しかったです。ありがとうございます。
そこで、館内を十分楽しんだ後で、ショップ巡り。
たくさんいるクマの中で1番気に入った、この写真のクマを買ってきたのですが…。
コレはカナリ小さいクマ(身長30cmくらい)で、実は同じ大きい物(80cmくらい)は諭吉をはるかに越えてました(≧▽≦)

ぶぅちゃんと某ダンナ氏とで食事をしているときに、
「ところでmade in JAPANのクマって見かけないんだよねえ…」
「うちのはmade in CHINAばっかりだなあ」
「テディベアミュージーアムなんかには、いるのかなあ」
という会話をつい最近していたので、思わずテディベアミュージーアムに行くことになったなら探すっきゃない!

ミュージーアム内のショップでたくさんいるクマのお尻(だいたいお尻のタグにmade in ○○が書いてあるので)を片っ端からぶぅチャンとあさってみた…(笑)

結局このクマも「made in china」でした…。
てか、ほとんど全てのクマのお尻をあさりましたが、china製しかなかったです…。

「made in JAPAN」のクマを探す旅はまだまだ続きそうです…(^^ゞ

Posted at 2008/11/27 22:06:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2008年11月22日 イイね!

誕生日の翌日、またまた嬉しいことがありました(^^)

誕生日の翌日、またまた嬉しいことがありました(^^)お誕生日のお祝いのメッセージ、ありがとうございました。
お誕生日の翌日の今日、
習い事の「習字」に行ったら…
1ヶ月半とりくんできた昇段試験の結果が出ていて

昇段してました(^^)v

今回は今までの昇段より数倍嬉しいんです。
今回は5段挑戦ということで「半紙」ではなく、
初めて「条幅(135×35cm)」という大きな紙に16文字の字を2種類提出(楷書と自由書体)という課題です。
もともと、見かけと違って?元気が良い字を書く私は、小さい頃から、「半紙」より「書き初め」の方が好きだったのですが、16文字は…文字が多すぎです。
1枚仕上げるのに30分もかかります(≧▽≦)
半紙と違って字の大きさの自由は利くのですが、調子に乗ると一番下の字の分のスペースが…(^_^;;;
それでも毎週10枚(楷書、自由書体5枚ずつ)ほど書いて、持っていきました。
何しろ時間がかかるので、書き始めるまでが重い腰を上げる感じなんですが、
書き出してしまえば、結構ノリノリな自分がいたり…(^^ゞ
この1ヶ月半で大きな墨のボトルを1本使い切りました…。最短記録です。

コレも嬉しい誕生日プレゼントの1つとなりました(*^_^*)

Posted at 2008/11/22 20:31:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年11月16日 イイね!

心に残る「お誕生会」をしていただきました(*^_^*)

akihsoy(*゚ー^)姐ゃん 企画のお誕生日会のお話です。
同じロド乗りの飛んでるお兄さんのカズさんと私は、偶然同じ誕生日(で同じ血液型…Bスペック)
チョット早めの誕生会をしていただけるという嬉しいお話。
ぶぅチャンも参加して下さり、4人での賑やかな誕生会となりました(*^_^*)

アップが遅くなってしまったのですが、理由はなぜかパソコンが不調で…(≧▽≦)
なぜかCドライブが空容量ゼロになってしまい、少しずつ消していったのですが、見る度に空き容量の数字が変わり、次々余分なモノを消しているのに空き容量が減る怪奇現象。
結局、某ダンナ氏に直してもらったんだけど、問題なのは画像!
画像の取り込みが空き容量が少なすぎて一切出来なくて、もちろん携帯でも撮ってなくて、やっと直った暁には「今さらブログ」になってしまいました…(≧▽≦)
って他の方とダブリングしまくりだと思うので、短縮版で…(^^ゞ

雨の日曜日。
場所が渋谷ということで、ぶぅちゃんと1台で乗り合わせて行くことに。。
考えてみたら何年かぶりに都心を走る。
というのも、埼玉に引っ越してきてからだいたい南下(中央道や東名道)は環八か首都高だから、最近都心は通ってないのよね(≧▽≦)
待ち合わせ場所に行くまでに、「とげぬき地蔵」やら「東大赤門」「万世橋」やらを通り、すっかりおのぼりさん気分。
待ち合わせ場所の錦糸町で電車のぶぅチャンと待ち合わせて、今度は大都心を世田谷方面に突っ切る。
車内は鮎で田舎者2人…
「ヤヴァイよ~ギロッポンだよ!」
「あの駅にはハチ(犬)がいるよ~」
と妙なおのぼりさん的ハイテンション(笑)

40’sさんのMTG会場にて、みんなと待ち合わせ。
どの車もピカピカなんですが(^_^;;;
大人の集まりの上品な雰囲気です!
さて、miniとロドとMR-Sの妙な3台の組み合わせ(でも共通点はみんなオープンだ!)で、渋谷に…。
非力な車(2名乗車)で、過給機付きの2台を追いかけるのは大変でした(≧▽≦)

渋谷に迷いながら何とか無事駐車したものの、徒歩で渋谷で迷いまくり…。考えてみたら、用事で渋谷に行ったことはあるけど、駅の○○口を降りて、コノ道を進み…と丁寧な説明があるから辿り着けたようなモノ。
今回、誰もプリントアウトをしてこないという状態だったため、迷いまくってしまったのですが…でも結果論からすると、食前の良い運動に♪

とてもオシャレな隠れ家にしたい可愛らしいお店です。
こんなに良いお店を探し出してくれるなんて、姐さんなかなかの嗅覚の持ち主です!

さて、こんな素晴らしいモノをいただきました。

カズさんが青、私がピンクでオソロのワインです。
嬉しいことに、日付もちゃんと打ってあります。
そして

クマさんの鉢植え!!!!!
可愛すぎます!!!!

さて、お料理ですが

ここから2品ずつ、計6品をえらんでいきます。
カズさんと仲良く1品ずつ選択(3,5,6,10,11,13番)
普段書き慣れているでしょうけど、字が上手い!し、ちょうど大きさピッタリだし…と違うところにも感動したり…
とても美味い料理で、チョットずつたくさんの種類のお料理を食べれて大満足♪
デザートのケーキの前でカズさんと♪

やはりカズさんはサングラスかなあ…ということで、画像修正はサングラス風にまとめてみました…(笑)
お店の方も、
「ホントに同じ日に誕生日なんですか?スゴイ偶然ですね~」
と、ややビックリしておられました(^_^;;;
ついでに血液型も一緒ですから、たぶん占いなどは全て同じに出るかと思います…(^^ゞ
楽しい会、美味しい食事を、ホントにありがとうございました。
Posted at 2008/11/18 16:02:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2008年11月14日 イイね!

埼玉県民の日

埼玉県民の日←去年の夏の写真

「今日は埼玉県民の日」
ということで、うちの職場は堂々とお休み出来る日でもある。
今日の日は、埼玉県民であることに感謝♪

たまたま、某ダンナ氏も今日はお休み、天気は最高♪と来れば「単騎ツーリング」と行きたいところだったけど、某ダンナ氏が風邪でダウン中…。
せめて、近場でも…と思ってイロイロ調べたら、県民の日は博物館とか「タダ」なのね♪
結局、今日は某ダンナ氏がずっと寝込んでいたため、夕飯の食材探しのために徒歩で買い物程度しか行けなかったけど、来年はたぶん某ダンナ氏とも休みはカブらないだろう(=ツーリングは出来ない)から、一人で博物館巡りでもするか…ニヤリ

お題「埼玉県と自分」ということで…
私は生まれも育ちも静岡県F市。
大学で東京都の外れの田舎に4年間住むも、就職でまた静岡へ。
その後、某ダンナ氏との結婚と同時にまた関東へ。
某ダンナ氏(神奈川県出身)の仕事に通えるところという事で、二人とも縁もゆかりもない埼玉県に住む。埼玉県内で引っ越しして、今のところに…。

埼玉県の(自分の)イメージ

①「浦和レッズ」
ラジオを聞いていると、誰もが監督になりかわり、叱咤激励。
でも、心のどこかにレッズを愛している気持ちが痛いほど伝わってくる。
職場の私より年上のお姉さんも、普段の話からして明らかにサッカーが分からないのに「今日は相手が鹿島だねえ…」とか言っているし。
私も静岡のサッカーで有名な町の出身だけど、こんなに熱くはなかったなあ…。
コノ雰囲気の中、「ゴン隊長が若い頃から応援しているから、ジュビロが好き」なんて、とても言えないっすよ┐(´ー`)┌

②「春○部ナンバー」
以前住んでいたところがこのナンバー。
このナンバーの車で静岡へ里帰りしようものなら、近所のおばちゃんが寄ってきて
「これってクレヨンしんちゃんの所だよね~」
って嬉しそうに言ってきたり…。
ま、そうかもしれないけど、その春○部には未だ住んだことないんですが…(^_^;;;

③「さきたま古墳群」と「吉見百穴」と「小京都川越」
意外と歴史が有名??
さきたま古墳群で本格的な古墳を初めて見ました(^^ゞ
(静岡時代の小学校の頃、近所の山で友達と遊んでいたらちっちゃい古墳が出てきた経験有りだけど)

④「ネギ」と「せんべい」と「茶」
「ネギ」は深谷とか吉川が有名?
「せんべい」は言わずと知れた「草加」。草加に住んでいる友達が、「主食はせんべい?」としょっちゅう聞かれ、ややウンザリ気味だとか(笑)
「茶」は狭山。でも静岡も有名だから、買ったことはないなあ…。
あと「まんじゅう」はテレビ埼玉での強烈な印象から「十万石まんじゅう」…。
って調べていたら、「うまい棒」や「ガリガリ君」は埼玉県らしいっす…。

⑤「テレビ埼玉」
テレ東以外にあるの??てな感じで。
静岡ではテレ東も入らないから、2局も余分に入ることにビックリ(^^ゞ

…って書いていながら、恥ずかしいけどあまり知らないですね┐(´ー`)┌
静岡の方が書けるかも…(笑)
TRGだと県外に行ってしまうことが多いし、「灯台もと暗し」
まだまだ修行が足りない…か。
二人とも縁もゆかりもない地だったけど、都心にも気軽に行こうと思えば行けるし、住めば都かな?
でも未だに甲子園や高校サッカーで静岡と埼玉が対戦すると、どちらを応援するか困っている自分がいたりします…(^^ゞ
Posted at 2008/11/15 00:30:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年11月13日 イイね!

楽しいDVDがぁ…

だいぶ前なんですが、某オクでS2000用のナンバープレートを落札してみました(^^ゞ

ナンバープレートがメインのものだったんですが、他2品を付けて計3品で出品されていました。
そのため、若干お値段は高めだったのですが、めったに出ないと思われる「typeS(裏面は普通にS2000)」用だったので、某ダンナ氏から頼まれて迷わず落札。
入金を済ませ、その後出品者から連絡が来たのですが、こう書いてあります。

「それからおまけのDVDですが、あまり女性の方が鑑賞するものではございませんので、代わりにS2000用のハイパーレヴを同梱させて頂きました…」

メインはあくまでも「ナンバープレート」で、それ以外の品を正直あまりよく見ていなかったため、もう一度出品ページを見直してみる。

そうすると、

☆S20003点セット☆
①非売品・新品・S2000タイプSナンバープレート(両面仕様)
②何年か前のチューニングショップ、スプーンの未開封ビデオ
③非売品・新品未開封・S2000タイプS・DVDカタログ 以上の3点をセット
落札頂いた方には楽しいDVDを1枚お付け致します。

とあります。出品者からの連絡のあった「ハイパーレヴ」に変わったのは、最後の一文の「楽しいDVD」のことですね…。
出品者が送ろうとしていた「楽しいDVD」って一体???(笑)
それにハイパーレヴって普段買ってるから思い切りカブるじゃん!

とか思いながら、品物が送られてくるのを待っていると
届きました!



ハイパーレブは第1号!←写真④
ちなみにコレは、某ダンナ氏がまだSを持っていないときで、購入していないもの!!
某ダンナ氏に
「でかした!」と褒められましたが…(^_^;;;イイノカナ
Posted at 2008/11/13 11:39:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「飛騨から長野へ http://cvw.jp/b/153018/47702847/
何シテル?   05/06 11:17
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 45 678
910 1112 13 1415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 
白組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:13:11
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夫の車ですが、試行錯誤してようやく足が届くようになり、運転できるようになりましたので、登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation