• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

軽井沢MTG 2007

軽井沢MTG 2007ずいぶん出遅れましたが…








軽井沢MTGに行ってきました(^^)
たくさんの笑顔をありがとうございます。皆さんにお会いできて楽しかったですよ~(^^)

今回は2つのクラブのコラボで横川SA集合の30台ほどの大所帯での入場入りとなりました。隊列の後ろの方にいたのですが,横川をスタート…まともに発進できない(T_T)標高が高いせいだろうか,それまでかすかに出ていた不調がここでもろに…(T_T)

その後も,2000回転で大きく息継ぎをして乗ってられないので,最初早めにつないで前の車と間を開け,2速で引っ張る運転に…と言っても,会場近くはロド渋滞…辛かった…。
第1駐車場にはそんな運転でなんとか入れたけど,もう車を動かしたくない…。

白組撮影で車を動かしたときに,アイドリング不安定で痛恨のエンスト。2回連続。
これでこの状態での運転は無理と判断。
ダイヤルを切り替えて,空燃比計を外して帰ってきました。
渋滞で悪い状態がでたら運転できたものではないので,時間をずらして深夜の帰宅です。
今のところは大丈夫ですが,たぶんこれも時間の問題だと思います…。
ご心配おかけして,申し訳ありませんでした。なんとか無事帰って来れました!
代車が空き次第,ショップ行きです…。

フォトギャラリーその1
フォトギャラリーその2
Posted at 2007/05/30 07:37:36 | コメント(21) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2007年05月25日 イイね!

白色号からのメッセージ?

白色号からのメッセージ?もうすぐ軽井沢。
よりによって今日,山のように仕事を抱えて,帰宅(T_T)明日までに片づけて,軽井沢に行くぞ~!!毎年ながらこの時期に特別週間が来るのはやめて欲しいなあ…(願)<経営者サマ
ネタ準備なんて時間はとてもないけど,洗車くらいはして行こうと思ってます。


自分にとって何よりも気になるのが,ちゃんと軽井沢に行けるかどうかということだったりします。
フリーダムをつけて(それ以外もいろいろ?)から慣らし&調整を終えてからの白色号。
日曜にショップからいろいろ遊びながら帰ってくる間に3回エンジンストール(T_T)
そして,渋滞付きの通勤で片道10kmほど。ここでも何回かストール。
職場近くの恐怖の渋滞上り坂にては,必ずと言っていいほどストールします。
昨日ダンナに診てもらって…それでもストール(T_T)

こんなことを繰り返すうちに,正解かわからないけど,いろいろ車と向き合うようになってきました。
「エンジンストール」する時ってのを考えてみました。
①走り出しのクラッチを繋ぐポイントが回転をあげすぎの時,調子が悪いことが多いです。
回転数とスピードが合ってなくて,コンピューターで誤作動&修正が起きているのか?
アイドリング中のブレが大きくなり,イケない低い回転数になり切れるような…。
でも正直上り坂ではキツイ(^_^;
②そして,クラッチを切るタイミングが早すぎるとき
やはり回転数が高い状態でクラッチを切ると,不調になるような気がします,

とにかく慎重なアクセル操作が必要とのことで,通勤時にいつもなら右側のようなヒールの多少ある革靴(一応カジュアルではない服装なので)のまま通勤していたのですが,さしあたって左のスニーカー装着の革靴持参で(笑)
職場の駐車場に着いたら右の革靴に履き替えて,駐車場から玄関まで。建物内はサンダルなので,その短い距離をそのままスニーカーで歩くことは自分の中ではNGなので,2足用意となりました。今日は雨だったので,狭い車内での履き替えは悪戦苦闘です(^_^;絶対に他人からは見られたくない姿です(笑)
気楽には乗れなくなりましたが,ラフな運転を無意識にやっていたときより車には優しいのかも。

これでとりあえずは頑張ってみようと思います。
もちろん,上で書いた不調の原因?が正解かどうかはわからないけど,ダメだったらまた別の原因を探る感じで,車と向き合っていこうと思います。
慣らしを終えたとはいえ,今後まだまだこのネタは続きそう…(^_^;
Posted at 2007/05/25 21:13:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2007年05月20日 イイね!

慣らし終了後の白色号,マッタリな旅

慣らし終了後の白色号,マッタリな旅先週,慣らしがてら日本海を見に行って,水曜の段階で2800km…あと200km!
水曜の夜に仕事も1段落したので,ふらっと走りに行って,2880km。その後は木曜にショップまでの道のりを大回りすることで,あとはダンナに託しました。私の仕事中に何だか美味しいもの!を食べに遠回りをして,無事3020kmでショップに白色号を引き渡しました。

そこで来たのはコラムシフトの車…私,乗ったことないんですが…(^_^;;;
「クラッチのつもりで,左足は絶対に使わないように…車止まるから(サイドブレーキ)」とそそっかしい私はダンナから声を大にして言われ…やっと慣れかけたころにこの代車ともお別れ。(ところで,今年になって何台代車に乗っているんだ??)

昨日は白色号を引き取りに行きました。
ごた~いめ~ん。いつ見ても,カワイイ(自己満足ですが…)
慣らし中は急発進をしたり(ホイールスピンしながら),急減速をしたりと調子が悪くなるたび,ダイヤルを変えたり,ショップに持っていって調整をしていただいたのですが,今回は慣らし終了後ということで,数日かけて本格的調整をしていただきました。あとはオイル交換(10W-50)とか,お借りしていたプラグコードを新調(純正品)とかいろいろ…

店で,前からお会いしたかった,あぴすとさんともタイミング的にチラッとだけでしたがお会いできて,嬉しかったです。作業中ならもっとお話しできたんですが…残念。

ショップを出て白色号を運転して,すぐ近くのみんなが待っていてくれるファミレスに…。
その後は フォト を参考に…(手抜きです…笑)

ただ,この走行中にエンジンが3回アイドリング中に止まりました(T_T)家に帰ってきて旦那が運転したら全く止まりません。運転しながら最後の方に,自分でも何となく薄々気付いていましたが,私のアクセルワークが悪い?という結論に。純正の時には何も問題が起きなかったのに,やはりそれだけシビアということでしょうか。これを機に,特に走り出しの時のアクセルワークを改めなければならないと強く認識です。

軽井沢には無事に白色号で行けそうです(^^ゞあとは自分の仕事か…ブログあげてる暇があったら仕事しろということですよね~(笑)
Posted at 2007/05/21 12:21:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 白色号 | クルマ
2007年05月16日 イイね!

近況と慣らしの旅

近況と慣らしの旅お久しぶりです。ただ今,仕事がピークにさしかかっています(T_T)
コメントもなかなかできずにすみません。
去年も今年も,なぜか軽井沢の前後で大ピークが来る日程になっています…。
私にとっては,なかなか厳しい日程です。
日曜も遊びの約束をお断りして,天気もいいのに家でパソコンとにらめっこ(T_T)
月曜は白色号慣らしの旅だったので,どうしても日・月曜出撃は無理でした。
昨日も夜遅くまで,家で案を練り,今日,一応先ほどまで練り上げて,一案提出してきました(^^)v 
またその修正やらいろいろダメ出しが来るはずですが,とりあえず一山は超えた感じです。でもそれもゆっくりできるのは少しの間だけで,また山が…たぶんくるはず(T_T)
日程的に軽井沢の前後が1番キツイのですが,軽井沢は白色号!で行きますよ~見かけたらよろしくです。

で~月曜のブログをとても忙しくてあげられなかったので今さらですが…
関越道→上信越道で慣らしの旅です。

軽井沢当日はもう少しで一休み~あるいは待ち合わせのSA(^^)



当日の朝はここで一休みしています。さあ,現地に向けて出発


トンネル出ると,すぐに左ですよ~


このまま,あとはロドについて行くのみ!みんな目的地は同じですから(オイオイ)って,皆さん道はわかりきってますよね~

この日は白色号の慣らしなのでさらにまっすぐさらに遠くに行きましたが…。

実は土曜にコンピューターのセッティングが悪化(アイドリングが安定せず,2000回転~3000回転がまるでダメ,ガクガクして急発進とガソリンがいかなくなって急減速を繰り返す)して,空燃比計をとってダイヤルを変えたら,ようやく元に戻り快調になりました。2日間通勤で渋滞も走りましたが,問題なしです。
慣らし完了まであと約100km。今日これから?走ってきて,明日はショップで本格的にバラして見ていただきます。クラブのミーティングは2ヶ月連続代車での登場となりますが,軽井沢は間に合う!はず…(^_^;

この日のフォトです。

追記:慣らしも最初は難しくて私はチャレンジできず(させてもらえず?)…最近車には乗ってるけど助手席ばかりのような…(^_^;
今までよりもさらに運転がヘタになっているような気が…(^_^;;;タキアセ
Posted at 2007/05/16 20:38:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2007年05月07日 イイね!

慣らし旅行~飛騨高山 

慣らし旅行~飛騨高山 白色号,慣らしの旅です。
日曜昼,出発。天気雨。
中央道を下っていきます。途中松本ICでおりて,上高地方面に。
有料の安房トンネルを通って,岐阜県に入ります。
そこから数10km走って,飛騨高山へ。
高山は私が大好きな町です。きっかけは高校生の時の修学旅行。あのときは,レンタサイクルを借りて,朝市に行ったり,いろいろな記念館に行ったりしましたね~
悪いこと?して,お約束の「玄関に正座」もしました(笑)

ホテルが駅から離れているので,駅までホテルのバスで出て,地酒を飲ませてくれる&地元のお料理の出る居酒屋へ。
ホテルに戻ってきて,露天風呂へ…。
その時,お風呂に浸かりながら白色号が眺められる事を発見!!
構成はこんな感じ↓

偶然この位置に白色号を置いたとはいえ,嬉しいひととき(^^)
夜と朝で男風呂と女風呂が入れ替わったのですが,下の階の方が角度的には白色号がよく見えたりします。

月曜 天気快晴
今度は白川郷方面に車を走らせます。
この辺は一帯が合掌造り
実は白川郷の北にある五箇山集落は,高校の修学旅行のコースだったりします(^^ゞ そして,その若かりし時に合掌造りに1泊したのでした。真夏だったのにとても涼しかったのを覚えています。





↑これって以前愛車紹介で出していた画像と同じ場所です(^^ゞ
黒ボンバージョンということで…(笑)

ここから富山に出て,北陸道→関越道で帰ってきました。が,家まであと2kmというところでパンク…結局帰りは午前2時をまわっていました。もちろん,次の日は普通に出勤でした(T_T)たぶん,妙に変なテンションだったかと(笑)
ちなみにこの月曜は○年目の結婚記念日でした(^^ゞ

詳しくはフォトギャラリーにて
その1 1日目
その2 2日目


Posted at 2007/05/09 20:10:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「飛騨から長野へ http://cvw.jp/b/153018/47702847/
何シテル?   05/06 11:17
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1234 5
6 789101112
131415 16171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 
白組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:13:11
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夫の車ですが、試行錯誤してようやく足が届くようになり、運転できるようになりましたので、登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation