• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月07日

W113 ディストリビューションBOXのレストア2

W113 ディストリビューションBOXのレストア2 今日もプチレストアです。

昨日、手入れをしたディストリビューションBOXですが、操作ワイヤー貫通部分にブチルゴムがてんこ盛り状態です。

先ずは、汚いブチルを除去しました。


本来、ここはグロメット使用が正規のようなので、手持ちの合うものを探して、

フラップの操作ワイヤーを外し、グロメットをセット

フラップ操作ワイヤーを元に

戻して完成、

今日の作業はたったこれだけ。

牛歩の如く、少しずつではありますが進んでおります。
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2020/10/07 21:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

さよならスイフト
avot-kunさん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

この記事へのコメント

2020年10月8日 17:19
今日は。 

ブチルゴムは便利なのですがグロメットの替りに使うのは勘弁してほしいですね。 実は昨日、私の280SLのエンジン側バルクヘッドのグロメットを見ていて上手く成形してはいるのですが4角の穴埋めにブチルゴム封印を発見しました。 ドライバーが突き刺さりましたので取り去り4角グロメットを厚ゴムから製作しました。

こんな修理方法を発見すると小さくとも嫌な気分になりますね。 これも旧車アルアルでしょうか?
コメントへの返答
2020年10月8日 18:49
今晩は。

汚らしくなるので、ドア内側の防水シートにしか使っておりません。

グロメット迄作っちゃったんですか?
凄いですね。

ウチのは、このような所がボンネット内のあちこちにありまして、その都度除去してきましたが、全てなくなるのはいつになることやら分かりません。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation