• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月05日

さくらんぼ狩りオフに行ってきました②



オフ会を終え、当日は富士山を見ながら

甲府周辺をフラフラ。。

眠くなったら仮眠をしながら

夜の峠道では何回も鹿と遭遇し…





深夜1時ごろ道の駅朝霧高原に到着♪

夜の富士山…これはこれで存在感ありありです。

ストロベリームーンの前日の月も綺麗です☆

さて…ちょっと寝ようかなと思ったのですが



この時期に想定外の12℃

外に出てスッキリ目が覚めてしましました。。



もう一度甲府方面へ戻り…

ミラの時に続き2度目のメロディーロード

そしてフルーツ公園の夜景を見ようと

急いで向かったのですが…



すっかり明るくなっていました(笑)



当然夜景にはありつけませんでしたが

逆に赤富士は見れる結果に。。








3時間ほどぐっすり寝て

暑くて起きるとすでにこんな感じに。。





2日目は山梨の観光地巡り〜



まずは昇仙峡へ…











予習せずに行ったのですが

誘導されるままに有料のシャトルバスに

乗ってしまってましたが

先にバスで渓谷の上まで登ってしまったので

あとは下るだけ。。

解説もありましたし結果的に乗って正解でした♪





途中カエデを見ると赤いものが…

花ではなくて種なのですが

翼果(よくか)と呼ばれるそうです。



渓谷内は涼しかったのですが

この日の甲府市内は暑く…

深夜との温度差にちょっとキツいです。。











午後は今まで昼間に行ってなかった

富士五湖の残り3つを一気に…







精進湖、本栖湖、西湖と行ったのですが

肝心の富士山は頭がすっぽり隠れてしまていて

2週間前の再現みたいでした。。










その後、忍野八海に立ち寄り〜





平日の夕方ですし…ゆっくり見れるかと

思っていたのですが



駐車場にはバスが何台かと人々がいっぱい

飛び交うのはほとんど中国語…

早々に退散です。。(笑)



帰り道は道志みちからさらに峠を抜け〜





道の駅たばやまへ。。

ライトアップされている城って

何かと思ったのですがローラースライダーの

スタート地点だそうです。

日本一のローラースライダーだったらしいのですが

たった3日で抜かれるという

まさに明智光秀の三日天下のように感じました。。





帰り道はそのまま奥多摩から青梅と通過し

外環の大泉ICから入り

初の外観全区間を走破し湾岸経由で帰宅です。



帰り道は空にはストロベリームーンが…



あちこちウロウロしていたので

山梨へ行ったのに

今回もまさかの1000km超えです…



翌日には腕に運転焼けと

しばらく燃え尽き症候群が続きました。。
ブログ一覧 | CLS | 日記
Posted at 2019/07/05 15:50:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴グルメモ-655 PIZZER ...
桃乃木權士さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

5月7日、横須賀へ ...
どんみみさん

地産地消
avot-kunさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 「街の ...
P.N.「32乗り」さん

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

この記事へのコメント

2019年7月5日 17:32
私も以前、昇仙峡に行った時に
「クルマはここに停めないと先はないよ」と
駐車場呼び込みおじちゃんおばちゃんに何度も遭遇しました。
勉強していってたこともあり、笑顔で通り過ぎましたが、
案の定、一番いい所に空きだらけの無料駐車場がありました。

シャトルバスもそんな感じなんですね〜
ちょっとカルチャーショック的なw
コメントへの返答
2019年7月6日 4:29
いわゆる有名な観光地ってだいたいどこも呼び込みが多いですよね〜今回は無料駐車場!って書いてあったのですが、入ってからカラクリに気づきました…。一人だったので高い駐車場代(バス代)にはなりませんでしたが、ミニバンで多人数乗車しているといい値段になりそうです。。

それでもここはまだ良くて、夕方に行った忍野八海は公営の無料駐車場が世界遺産になった直後になくなってしまったようで、民営の有料駐車場を使用してくださいとHPにも掲載されていました…とても混んでいましたし、まさに世界遺産の弊害ですね。
2019年7月5日 18:19
この時季の朝霧高原で車中泊とは中々ハードですね 笑

寒いですよ!
コメントへの返答
2019年7月6日 4:37
去年に山梨から閉店間際のさわやかに行った時、朝霧高原を通過する際も温度計が一桁さしていましたし、今回も山梨側へ戻る際に一桁でした。いつも寒いイメージになってしまいました…オフ会の時の半袖では鳥肌ものです(笑)

メルセデスは、こういう時のRESTモード(キーオフ時でもしばらく温風が出るモード)があるのですがさすがに毛布がないと身体の保温が効かなかったです。。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリーが届きました♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 06:30:29

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation