• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2018年08月23日 イイね!

大谷資料館

大谷資料館お盆休み5日目

8月16日

栃木県宇都宮市にある「大谷資料館」に行って来ました。



昨年の5月に初めて訪れたのですが、その時の光景が忘れられなくて、もう一度行きたい!とずっと思っていた場所でした。
大谷資料館は地下に広大な大谷石採掘場跡が広がり、そこはまるで巨大な地下神殿に踏み入れたかのような場所なのです。


前回ここを訪れた時は一眼レフカメラを持ってきておらず、スマホでの撮影となってしまった事が非常に残念で、次は絶対に一眼レフカメラで撮影する!という強い願望があったのです。
それに先日購入した新しいレンズNIKKOR 20mm f/1.8G EDで撮影するにはうってつけの場所だということもあり、これは是非とも撮影してみたいという思いもありました。




坑内の撮影は三脚の使用はおろか一脚、自撮り棒の使用までもが禁止されているので撮影は全て手持ちで撮影しています。



パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。







大谷資料館013
深さ30m、広さ2万㎡にも及ぶ広大な空間が広がる大谷資料館はその外観の大きさに圧倒され、坑内に入る前から、中にはいったいどんな世界が広がっているんだろう?という期待でいっぱいになります。



















坑内に足を踏み入れるとそこはまさに地下神殿に迷い込んだかのような光景が広がっています。
大谷資料館011
初めてここを訪れた時は、そのスケールの大きさにただ圧倒されるばかりでした。
ここを機械の力もあるとはいえ、かつては人の手の力で掘り進んだというのですから、ただ驚くばかりです。








大谷資料館001
お盆休みという事もあり、この日は多くの人が訪れていましたが、坑内は広いので混雑している感じもなく、じっくりと見て回れました。









今回の撮影では新しく購入したレンズが大いに活躍してくれました。
広角レンズでの撮影は巨大な地下空間のイメージを伝えるのにうまく表現してくれたのではないかと思います。

大谷資料館012













大谷資料館017

















大谷資料館006










大谷資料館018











大谷資料館020
人物の大きさからここが巨大な地下空間であることが分かってもらえるかと思います。













大谷資料館009
この広さに圧倒されるばかりです








大谷資料館010
華道家 假屋崎省吾さんの作品も飾られていました。
なんでしょうね?ただ竹と花を生けただけなのに、このアーティスティックな感じ(笑)
地下神殿に現れた巨大な結晶体に見えてしまいます。
ファイナルファンタジー的なやつです(笑)










大谷資料館008
外から光が差し込む場所もあり、その光がなんとも幻想的な雰囲気を醸し出しておりました。










大谷資料館016










大谷資料館007










大谷資料館015
壁についている縦の溝は石を切り出した後なのですが、幾何学模様を作り出しているかのようにも見えます。












大谷資料館026









大谷資料館024
地下空間でもある大谷資料館は年間を通して気温が低く、この日の気温も13℃でした。
坑内は夏の服装のまま入るには寒すぎるくらいなので、今回は寒さ対策でウインドブレーカーを持って行きました。
昨年の5月に訪れた時は気温が7℃しかなく、かなり寒かったのを覚えています。
今回はしっかりと寒さ対策をしたこともあって、坑内を快適に見て回る事が出来ました。








大谷資料館025
年間を通して気温が低い為、現在は天然の冷蔵庫として利用されているそうです。











大谷資料館019
かつてはドンペリのレセプションも行われたこともあるそうで
神秘的な場所でいただくドンペリは格別でしょうね~











大谷資料館004
坑内には長い年月をかけて地下水や雨水が溜まり、地底湖を形成している場所も見られます。
この地底湖をゴムボートで巡る地底湖探検ツアーがあるのですが、今までに何度もテレビで紹介されたこともあり、大人気のツアーとなっているようです。
月に1~2回の開催なうえ、人数限定なので予約を取るのもなかなか困難みたいですが、いつかこのツアーに参加して地底湖探検を体験してみたいですね。













大谷資料館021
前回訪れた時は光による演出はなかったので、今回は新たな演出が増えた?









大谷資料館022
壁面に映し出される光は様々な形になって楽しませてくれました。










大谷資料館023









大谷資料館003
大谷資料館はこれまでに様々な形で利用された様子をパネルにて展示してあります。
広大な地下空間は音響効果が良いのか、数々のアーティストのPVに使用されたり、この神秘的なロケーションを活かして多くの映画やドラマの撮影がされている場所でもあります。
その実績の多さからいちどは見た事がある光景が必ずあると思いますよ。

クルマの撮影場所としても人気があり、雑誌やカタログの撮影場所としてもたびたび使用されていることがパネルから知る事ができます。
東京モーターショーで話題になったマツダのRX-VISIONもここで撮影されていたりします。
前回訪れた時も、奥の方にメルセデスベンツのSクラスが停められており、カタログの撮影か雑誌の取材だったのではないかと思います。













大谷資料館005
奥の穴から光が差し込む光景がなんとも神秘的










大谷資料館002

外部との気温差が大きいせいか?光が差し込んでいる場所には薄っすらと雲の様な形を形成していました。
このシチュエーションで愛車を停めて撮影してみたくなりますね♪
見た目ドノーマルなPoloさんもここで撮影したらカッコ良く映りそうです(笑)







お盆休みに訪れた大谷資料館は夏の暑さから解放されたとても涼しい場所でした。
寒さを感じる位ですが。
今年の異常ともいえる夏の暑さを忘れてしまうくらいの場所がそこにはあります。






大谷資料館おすすめの場所です!
初めて大谷資料館に行った方は間違いなく驚かれることでしょう。
家族連れでも楽しめますし、恋人の聖地としてもアピールしている場所なので、この場所で結婚式を挙げる事も可能なのです。
こんな場所で結婚式を挙げたらきっと素敵でしょうね。











大谷資料館の近くには大谷寺もあり、こちらも見に行きたかったのですが、雨が降り出してきたので仕方なく諦めて帰路につきました。
次回、機会があれば訪れてみたいと思います。



関連情報URL : http://www.oya909.co.jp/
Posted at 2018/08/25 00:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年08月17日 イイね!

さくら宇宙公園からみた星空

さくら宇宙公園からみた星空お盆休みも後半の17日、兼ねてから撮影に行きたいと思っていた「さくら宇宙公園」へ星空の撮影に行って来ました。

この日も夕方になって急遽、撮影に行く事を決意。
しかし、先日ロケハンを済ませていたので時間に余裕をもって現地入りを果たし、今回はアプリも使用したので天の川の出現と同時に撮影を進める事が出来ました。


19時前に現地入りし、辺りはまだ薄っすらと明るい状態。
カメラのセッティングも楽に行えました。
今回の撮影も二台体制での撮影となっております。

パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。

スマホでの閲覧だと、黒い部分が多く表示されてしまう傾向があるので、出来ればパソコンでご覧になっていただけると、より綺麗な画質で見る事が可能なのでパソコンからの閲覧を推奨致します。








現地入り直後はまだ薄っすらと明るさが残っていましたが、次第に暗くなると星空が見え始めました。
アプリで確認すると、ひときわ明るく輝く星が火星で、その右側に薄っすらと帯状に写っているのが天の川になっています。
今回は事前にアプリで天の川の出現タイミングを把握しておいたので、そのチャンスを逃さない様に撮影する事が出来ました。

てかね、生まれて初めて見る天の川に物凄く感動しました!!
まさか茨城で天の川が見られるなんて思ってもいませんでしたから。

写真はレタッチしていますが、肉眼でも天の川を確認できたことが本当にうれしくて。


さくら宇宙公園001
20時過ぎに撮影。
念願の天の川を撮影する事が出来ました。
月明りの影響があるものの、ずっと撮りたかった写真。
ここに来て本当に良かった!







さくら宇宙公園002
現地入りした直後は自分ひとりだけだったのですが、後から続々と撮影目的の方が訪れてあっという間に駐車スペースが埋まってしまいました。

愛車とのコラボ撮影を考えていたのですが、とても無理な状況になってしまいました。
また別の機会にアンテナ×天の川×愛車のトリプルコラボの撮影をしてみたいと思います。
お楽しみは取っておくってことで♪












さくら宇宙公園003
光害の影響が大洗よりも少ないので更に星が綺麗に見えます!










さくら宇宙公園004
天の川が垂直に立ち上がったところで撮影。
無数に広がる星空にただただ感動。










さくら宇宙公園005
アンテナと天の川のコラボ写真
これがやりたくてこの場所へ訪れたのです。
今回のいちばんのお気に入りの写真です♪







今回もタイムラプスで動画を作成してみました。
アンテナの動きと天の川が動く様子をご覧ください。

前回の様に長い時間を掛けて撮影するのは待てなかったので、今回は撮影枚数少なめで設定しました。













さくら宇宙公園008
かつては「KDDI茨城衛星通信所」として稼動していましたが、現在は電波望遠鏡として再活用されているそうです。









さくら宇宙公園010









さくら宇宙公園011











GR2で撮影
さくら宇宙公園012
GR2での撮影はピントを∞に合わせてマニュアルモードで撮影しただけのお手軽撮影です。
コンデジでこの描写能力!
このカメラ凄いですね。









GR2で撮影

さくら宇宙公園013
二台体制だとちょっと忙しい部分もありますが、あるとやはり便利ですね(*^▽^*)







GR2で撮影

さくら宇宙公園014
撮影中の待てが出来ないので、今後はタイムラプス用に撮影するならGR2で、構図を変えてバリエーションある撮影をしたい時にD750という使い分けで撮影に臨みたいと思います。














最後はD750で天の川を撮影してこの日の撮影は終了!

さくら宇宙公園016
この写真の撮影前にカメラのセッティングをしていたら、頭上を大きな流れ星が!
ちょうど天の川をぶった切る様に流れた大きな流れ星。
こんな構図そうそう撮れるもんじゃないのに~
星の尾の部分が緑色に発光して流れて行ったのですが、その時に頭上では「ジジジィ~」と音を発しながら消え去っていったのでした。
もう少し早くカメラのセッティングが終わっていれば、その時の様子を捉える事が出来たかも知れないのに。
今後は天の川を横切る流れ星を撮るのが願望ですね。


ずっと撮りたいと思っていた星景写真。
この夏に撮れた事が何よりも嬉しい。
思えばこのお盆休み中はずっとNIKKOR 20mm f/1.8G EDとGR2でしか撮影していませんでした。



県内で撮りたい星空の撮影スポットもあと二箇所

魅力度ランキング最下位の茨城県ですが、こんなにも素晴らしい場所があるんだぞという事を伝えられる写真を撮れたらなと思います。

なめんなよ茨城♡

Posted at 2018/08/21 01:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2018年08月14日 イイね!

大洗 神磯の鳥居から見る星空

大洗 神磯の鳥居から見る星空毎年夏に楽しみにしている「ペルセウス座流星群」ですが、今年は流れ星が最も多く見られる極大日が12日だったのですが、残念ながら曇り空で星が全く見えないという結果に終わってしまいました。


家族も楽しみにしていたので、とりあえず僅かながらでも見れるかもという淡い期待をしながら大洗に行ってみましたが、到着すると雲は更に増え続け空は分厚い雲で覆われてしまいました。

綺麗な星空を撮影したくて、この日の為に新しいレンズを購入して楽しみにしていたのですが、天気ばかりはどうしようもないですね。
ここ数年、極大を迎える日にペルセウス座流星群を見れていないのが残念です。


お盆休み3日目の14日

夜、自宅から空を見上げると星が出ている!
これはチャンスかもと思い、急遽、星空の撮影に行って来ました。

夜も遅い時間だったので、撮影は自宅から近い大洗に決定。
もっと早い時間であれば先日ロケハンした「さくら宇宙公園」に行きたかったのですが、なにせ星空の撮影は昨年の夏に一度だけ
慣れない星空の撮影はおそらくは現場でいろいろと手間を取ることも考慮して、近場の大洗で時間に余裕を持ちたかったのです。
距離走って、現場であたふたして時間だけが過ぎて行き、撮影に失敗しましたじゃ精神的ダメージも大きいですからね。





撮影した場所は大洗にある「神磯の鳥居」
日の出の撮影スポットとしても有名なこの場所は、星景写真を撮るにも人気のスポットなのです。

自宅から30分程で行ける場所なのでありがたいですね。


到着したのが22時過ぎでそこからいろいろと機材の準備をして、カメラの設定も分からないので試し撮り

あーでもない、こーでもないとやっていたら撮影を開始したのは23時過ぎになってしまいました。
やはり慣れない撮影は、セッティングに時間も掛かるので、近場にしておいて良かったなと実感。




今回の撮影はせっかくサブのGR2もあるので、二台体制で撮影してきました。

メインはD750で撮影し、タイムラプスを作る為に、インターバル撮影
サブのGR2はインターバル合成機能を使って、星の光跡を撮影


神磯の鳥居からの撮影は、星は綺麗に見えるものの、思いのほか光害もあって綺麗に撮るのが難しかったです。

D750での撮影にあたっては、タイムラプス用の素材として撮影しましたが、このタイムラプスの素材の撮影に何枚撮影していいのか分からず、とりあえずテキトーに800枚にして設定しています(笑)
多く撮影すれば、もしかしたら流れ星が写っているかも⁉という単純な考えと、多めに撮影しておけば動画を作るときにそこそこ長い尺に出来そうだったからです。
しかし、これが動画にするのに書き出しに非常に時間がかかり、まぁ大変でした(笑)
次はちゃんと調べて設定したいと思います。







撮影が開始したらやる事もないので、自分も寝そべって星空観賞☆彡
波の音を聞きながら満天の星空を眺めるのは最高でした。
この日はペルセウス座流星群の見頃は過ぎていましたが、それでも撮影中は20個以上は見る事が出来ました。
かなり大きな流れ星も見れたので、急遽、思い立ってこの場所に来て良かったです。



パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。

800枚撮影したおかげで流れ星も数枚写り込んでいました。




神磯の鳥居034
神磯の鳥居と天の川を入れて撮影することを楽しみにしていたのですが、私が到着した時間には既に大きく移動していました。
何の知識もないまま撮影に行ったので、星の位置も良く分からず、現地でアプリを使ってようやく分かる始末。
次は計画的に撮影に訪れたいですね。







神磯の鳥居082
赤い点々が見える光跡は飛行機です。その横を流れているのが流れ星です。







以下の2枚はちょっと小さめですが流れ星が写り込んでいました。
神磯の鳥居278










神磯の鳥居722













GR2のインターバル合成を使って撮影した1枚
JPEG撮って出しでここまで撮れるとは!
なかなか面白い写真になりました。
大洗289
GR2のこのインターバル合成機能、非常に便利ですね~
まさに星の光跡を撮る為にあるような機能です。

お手軽に星空の撮影が出来ちゃいます。
ピント合わせは∞にしてあとはマニュアルモードで設定すれば簡単に星空の撮影ができるのはいいですね


しかし、ちょっと失敗もしています。
最初のインターバル合成は設定が間違っていたのか、画面がほぼ真っ暗
数百枚の無駄なボツ写真のオンパレード、そのせいでバッテリーの消耗が激しく。

次のインターバル合成時にバッテリーの残量が足りなくて300枚に行かないところでバッテリー切れ
おまけに撮影前に画像をクロップするボタンを押していたらしく、小さめの画像での撮影となっていました。



でも、こういったトラブルを考えると、やはり最初は近場で撮影しておいて良かったなと思うのでした。





最後にD750とGR2で撮影した写真をタイムラプスに仕上げてみましたのでご覧ください。

D750 タイムラプス


800枚撮影した甲斐もあって、星の動きが良く分かりますね。









GR2 タイムラプス

星がみょーんってなるのが楽しい動画になりました。
飛行機の光跡も重なりあうとこれがまたイイ感じに仕上がってくれているのですが、これからという時になって、バッテリー切れ
中途半端な動画になってしまったのは残念です。
次回はちゃんと設定をして撮影に臨みたい。



17日、「さくら宇宙公園」にて星景写真を撮りに行って来ました。
大洗での経験もあり、少しは綺麗な写真が撮れたと思います。
その前に「大谷資料館」に行った写真もあるので、順に整理してブログにアップしたいと思います。

Posted at 2018/08/18 13:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2018年08月12日 イイね!

ロケハン1日目

ロケハン1日目12日から8連休のお盆休みに入ったものの、連休中は曇り空ばかりで星空が撮れなくてイマイチテンションが上がらないどうもkouki☆です。





連休初日は午前中に洗車をして愛車を綺麗にしました。
alt
愛車が綺麗だと連休も気分良く過ごせますからね♪
毎回、ホイールの裏側まで綺麗にするのが拘りです。





洗車を終えた後は、以前から気になっていた場所へドライブがてらロケハンしてきました。
向かった先は高萩市にある「さくら宇宙公園」

パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。



正式名称は「高萩市衛星通信記念公園」
750-0653
公園内には2基の巨大なパラボラアンテナがあり、この「さくら宇宙公園」を象徴する建造物でもあります。
さくらの名が示す通り、春には満開の桜とパラボラアンテナの見事な景色を楽しむことが出来る場所なのです。

更にこの場所はもう一つ
夜になると星空が綺麗に見える場所でもあるのです。
パラボラアンテナと星空のコラボなんて星景写真を撮るにはぜひ撮りたいと思う場所なのです。
星をグルグルさせた写真なんてまさに最高の組み合わせではないかと☆彡

インスタやツイッターでアップされている素晴らしい写真の数々を見ていると、いつか自分もここで星空の写真を撮りたい!
ずっとそう思っておりました。

今までタイミングが合わず、ずっと行くことが出来ませんでしたが、今回はこの休み中に星空の写真を撮れたらと思い、ロケハンをしてきたのです。
今回の撮影に使用したレンズは先日購入した
NIKKOR 20mm f/1.8G EDのみ
それとサブのカメラで
RICOH GR2
この2点だけです。



ここのところ雲が多い日が続いていましたが、時折、青空も現れて夏らしい写真撮影になったかと思います。
暑かったですけど(;´Д`)



せっかくなのでアンテナさんとPoloさんのコラボ撮影♪

1710-jpg-0706








1710-jpg-0705
20mm単焦点レンズ、最初はその画角からあまり出番もなさそうだし、自分には扱いづらそうなイメージがあったのですが、いざ使ってみると超広角ならではの画面全体に全てを写し込むその描写能力は目の前にある巨大な被写体を写したい時に非常に重宝しますね。

そしてなんといっても軽い!
レンズ単体で約355gという驚異的な軽さ。
撮影がとっても楽です♪
久しぶりに単焦点レンズを購入しましたが、やはり単焦点レンズの写りの良さを再認識しました。










GR2でも撮影してみました。
750-0000068
単焦点28mmレンズなのでアンテナも入れつつ、Poloさんの撮影が出来たのは良かったです。
そしてこの写りにも大満足です。
写真はやや青味がかった印象があったので、ホワイトバランスの調整をして他は微調整したくらいです。





これは、カメラ内でRAW現像してちょっと遊んでみました(笑)

750-0000068-2
カメラ内で現像できる機能が扱いやすくて便利なので気に入っています。












750-0673
このアンテナの存在はずっと前から知っていましたが、私にはこれがどうしてもZやZZに出てくる「ラビアンローズ」に見えてしまう件(笑)










反対側からもアンテナさんとPoloさんのコラボ撮影をしてみました。

750-0700






これもGR2にて撮影
750-0000056
やはり、ホワイトバランスの色味が気になるので調整
でもこれもやや青味がまだ残ってる感じ?

もう少し使い込んでカメラの設定をいろいろ試してみたいと思います。










私が訪れた時はちょうどタイミング良かったのかアンテナが可動していました。
750-0735
最初に来た時は真上を向いていたアンテナはゆっくりゆっくりと動き出し、真横に向きを変えました。
これ、タイムラプスで撮ったら面白そうだな~なんて思ってみたり😊








750-0765


広角レンズを購入したことにより、これでようやく自分が撮りたいと思っている景色が撮れそうです。
連休中は天気が悪く、星空の写真を撮れそうにもありませんが、とりあえずロケハンして感覚だけでも掴めたので良い経験になりました。


連休中は特に出掛ける予定もないのですが、「大谷資料館」には行く予定なので、ここで思う存分撮影を楽しめたらと思います。
Posted at 2018/08/14 11:46:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2018年08月05日 イイね!

試し撮り♪

試し撮り♪先日、新しく購入したレンズとサブで使うカメラが届いたので、試し撮りに行って来ました。



alt

新しく購入したのは

レンズ
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

カメラ
RICOH GRⅡ




レンズは前々から欲しくて、特に今年の夏は星空を撮りたい!という強い思いもあり、今年の夏のペルセウス座流星群のピークが新月と重なる事からベストな観測条件となっているのです。
このベストなタイミングで撮影するなら、新しいレンズで撮影してみたい。
20mmという超広角レンズならでは描写能力に惹かれていたのもあって、思い切って購入することにしたのです。





カメラはここ最近になって急に気になりだして、かつてはサブのカメラを所有していましたが、現在は所有していないこともあって、コンパクトなカメラを検討していました。
中でも特に評判の良いRICOHのGRⅡというカメラは割り切った仕様ながらも、コンパクトなボディにAPS-Cサイズのセンサーを搭載したカメラ
一眼レフカメラに匹敵する画質を軽量コンパクトなボディで撮れるというのは最大の魅力でした。
ネットで毎日の様に情報を収集し、ますます欲しい気持ちが強まり。。。


結果、レンズ購入の勢いでサブのカメラも購入してしまいました。









撮影は涼しくなった夕方から定番の撮影スポットにて
まずはGRⅡにて撮影

最初の2枚はGRⅡにて撮影しています。
半月ほど洗車をしていないので、クルマが汚れた状態での撮影となってしまったことが残念。



パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。
1710-jpg-0000028
Lightroomにてレタッチこそしていますが、これがコンデジの描写!?
それくらい綺麗に撮れることに驚きました。
コンパクトなボディにこの描写能力は反則です(笑)







1710-jpg-0000025
いっぽうで、このコンデジ、ズーム機能がありません。
35mm判換算で28mmレンズという仕様になっている為、画角を変えるには撮影者自身が動く必要があります。
手ぶれ補正機能もありません。

GRは画質とスナップショットに特化したカメラなのです。








ここからはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDにて撮影した写真になります。


1710-jpg-0586
初めて所有する超広角レンズを使っての撮影。
ファインダー越しに見る景色は肉眼で見る以上に広い範囲を写し出してくれます。










1710-jpg-0573
撮影日の数日前から綺麗な夕焼けが見られる日が続き、この日も綺麗な夕焼けが見れました。
残念ながら雲が多く、夕日を見ることは出来ませんでしたが、オレンジ色に染まった空は綺麗でした。

こんなことならクルマを洗車しておくんだったとちょっと後悔(^^;








1710-jpg-0583
写真見て思ったのですが、ひょっとしたら、時期が合えば、背後にある茨城県警に太陽が沈むダイヤモンド茨城県警(笑)を撮影できるチャンスがあるかも知れません。
面白そうなので、狙ってみたいと思います。














1710-jpg-
綺麗な夕焼けが見れただけでも、良かったです。





今週頑張れば、いよいよお盆休み♪
休み中には新しいレンズをもって星景写真を撮りにいく予定です。
まずはペルセウス座流星群
大洗の神磯の鳥居から狙いたいところですが、家族で行くので、カメラマンがいる場所に一緒に居させるのも迷惑になりそうなので、場所は離れたところからの撮影になりそう。
おそらくは星景写真ではなく星空の写真となりそうです。
それでも観測条件が揃っているので、天の川を入れつつ流れ星が撮影できたらなと思います。

なので、星景写真としてとるなら、後日改めて撮影に行こうと思っています。
とりあえず今のカメラでインターバル撮影をまだやった事がないので、事前に練習して操作に慣れておかなくちゃ





その後は、ずっと思い描いている場所での撮影。
新しいレンズとカメラで撮影するのが楽しみで仕方ありません。



Posted at 2018/08/08 00:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記

プロフィール

「あ〜早く仕事終わんねーかな
ハヤブサ行きて」
何シテル?   04/27 10:11
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567891011
1213 141516 1718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58
キャビンエアーフィルター(エアコンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 17:53:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation