• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

ひたちなか市へ撮り活

ひたちなか市へ撮り活先日、仕事中にひたちなか海浜鉄道の中根駅で桜が綺麗に咲いているのを発見。
春の訪れをローカル線で撮ってみたくて、今月最後の日曜日に撮影に行ってきました。

聞くところによると中根駅の桜は大漁桜という種類らしく、他の桜に比べて早く咲くみたいで、今年も3月中旬頃に咲き始めて、3月後半ともなると既に散り始めの状態であるとのこと。

見頃を過ぎてしまったことからあまり期待もせずに行くことになるので、他の場所でちょっと撮影をしてから行くことにしました。



ここのところオオワシだ~電車だ~ロケハンだ~と、自分の愛車を全く撮影していなかったので、久しぶりにPoloさんを撮影することに。
DSC_3234-Edit
ここはISの時から撮影している場所
洗車をしていないので汚れたまま撮影💧
今はカメラがいちばんの趣味になってしまったのでクルマのカスタマイズは購入直後から全く変化なし(笑)
でも、GTIのエンブレムは赤に変更したいな~
写真写りよさそうじゃん!って結局写真かい(笑)




で、ちょっと気になっていた場所へ移動。
DSC_3309-Edit
坂の傾斜に止めて、背後に建設中の港を入れて撮影してみたかったんだけど、なんか思っていた構図にならず普通の写真にしかなりませんでした(笑)
背後のクルマも撮影で止めていたみたいで。









愛車の撮影の後は、ちょっと珍しいものを撮影してきました♪
コマツ製作所のダンプトラックです。
DSC_3278
私は仕事の関係で、毎日このダンプトラックを見ているので珍しさもなく、ごく当たり前の存在なのですが、おそらくほとんどの方は実車を見たことがないと思います。
HD605という機種のダンプトラック
人の背丈はあろうかというタイヤを装着し巨大なベッセル(荷台部分)は公道を走っている大型ダンプの数台分に相当するかと思います。
大きさで言ったらこれでも中型クラスで、さらに大きなHD785や大型のHD1500という機種もあるので、このHD605はそれほど驚く様なサイズではないのです。
私はどの機種も見慣れてしまっているので、驚くことはありませんが、初めて見るとその巨大さに驚きますよ~



こちらは小型機種のHD325型ダンプトラック
DSC_3286
とは言っても公道を走っている大型ダンプよりは大きいです。
HD605、HD325ともに敷地内のテストコースを走っているものなので、錆や汚れがあるのです。
今回、ここを撮影に選んだのは、いばらき「建設フォトコンテスト」に応募してみようかな~と思ったのでそのロケハンで訪れたのです。
ただの車両撮影になってしまいましたが、平日に訪れるとテストコースを土煙を上げながら走る大型ダンプトラックが見れたりするのでそれを狙いたいんですよね。





こちらは出荷前のHM400
DSC_3264
このHM400の最大の特徴はアーティキュレートダンプトラックというところ
聞きなれない言葉ですよね。
ハンドルを切ると、タイヤが曲がるのではなく、運転席ごと曲がるのです。
トレーラーのヘッドが曲がるイメージをしてもらえると分かりやすいかな?
不整地を走行するために捻じれにも対応させていることからこの様な形状となっているそうです。

これらの機種は年に一度、コマツ茨城工場で工場フェアがあるので、その時であれば、間近でみることができるので、興味がある方は行ってみると楽しめるかと思います。
お子様限定だったと思いますが、大型ダンプトラックに同乗体験もできるので、家族連れの方にはおすすめのイベントだと思います。




コマツ製作所で撮影を終えた後は本日のメインである、ひたちなか海浜鉄道の中根駅へやって来ました。
DSC_3369
情報にあった通り桜は既に散り始めており、既に見頃は過ぎた状態でした。
なんとか桜が咲いている場所を選んで撮影。





DSC_3355






DSC_3389


DSC_3392







慣れない撮り鉄なので、ディーゼルカーがどの位置で入って来るのかイメージが出来ず、結果、やって来た時には枝被りな写真になってしまいました💧
DSC_3404
前日にはイベントでキハ205も走ったそうで、桜とキハ205のコラボ写真を撮りたかったです。
しかしその日は年に一度のお楽しみでもある蔵開きでお酒を美味しく頂いていたので行くことができませんでした^^;








ひたちなか海浜鉄道の駅名標はどれもお洒落なデザインで2015年度にグッドデザイン賞を受賞しています。
DSC_3411




期待しないで訪れた中根駅ではありましたが、思っていた以上に桜が綺麗に咲いており、なかなか楽しむことができました♪

この先には昨年ロケハンした場所があり、そこはまだ桜も咲いていなかったので、次はその場所から桜を絡めてディーゼルカーを撮影できればいいなと思います。



今週末はいよいよ桜も満開になりそうな予感(^^♪

週末は桜の撮影で今から楽しみで仕方ありません(((o(*゚▽゚*)o)))

Posted at 2019/04/02 00:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2019年03月30日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!3月31日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ここ最近はみんカラらしさのない活動になってしまい、ブログも撮影関連のネタばかりになってしまいました。
趣味のカメラのおかげでこの1年は数名の方と実際にお会いする事もできました。
これもみんカラのおかげです。

因みにプロフ画像のキャラクターは茨城県民なら誰もが知っているご当地ヒーロー「イバライガー」です。

これからも、よろしくお願いします!


Posted at 2019/03/30 09:39:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご挨拶
2019年03月24日 イイね!

県北ドライブ@天の川撮影地ロケハン

県北ドライブ@天の川撮影地ロケハン先日、嫁さんが日立市十王町にある鵜の岬「鵜来来(うらら)の湯」の入浴チケットを当てたので久しぶりに日帰り温泉ドライブに行ってきました🚗♨


日立方面に向かうので、この日のランチはこれまた久しぶりなシーバーズカフェで海を見ながらお洒落にランチをすることに🍴

お洒落なカフェでランチを楽しんだ後は、クルマを高萩方面に走らせて、とある海岸へロケハン
最後は温泉に入って、海を眺めながら心も体もリフレッシュしようというコースにしました。



ちょうどお昼頃にシーバーズカフェに到着♪
DSC_3170
このブログでも過去に何度か書いていますが、ここは全面ガラス張りで目の前は海が広がっています。
宙に浮いたかのようなデザインの建物は絶景天空カフェとして人気のスポットなのです。






天気のいい日は目の前に広がる海と青空がとても綺麗です。
DSC_3164
日立駅と直結しているので、ここへ来ればお店に入らなくとも誰でもこの景色を見ることができます。
ここからの日の出がまた格別なので、いつか撮りに行こうと思ってます。





もちろん店内からは、絶景を眺めることができます。
DSC_3143






店内はカウンター席とテーブル席があるのですが、ここへ来たならぜひカウンター席へ
DSC_3154
目の前に広がる海を眺めながらの食事は最高ですよ♪







本日のランチは焼きチーズカレーにしました。
DSC_3159
ランチタイムはコーヒーとスープが無料で付くのでお得です。






食後にラズベリーカフェモカをいただきました。
DSC_3163
以前にはなかったメニューですが、これ美味しかったです😋



久しぶりに訪れたシーバーズカフェ
天気も良く、海を眺めながらのランチは最高でした!
嫁さんも喜んでいたので良かったです。



美味しいランチをいただいた後は、高萩にある海岸へロケハン📷


向かった先は高戸小浜海岸
DSC_3227
写真から見て分かるようにここは「日本の渚 百選」に選ばれている海岸なのです。




目の前に広がる美しい海岸
DSC_3180
ここに来た目的は
暖かくなってきて、そろそろ天の川の撮影も意識してきた訳で
この場所から天の川を撮影してみたいのです。
4月、天の川が真横になる時間帯を狙って、岩と岩の間に天の川を入れて撮影できたらいいなと思っていて、その為にロケハンしたのです。

天の川はもちろんですが、ここからの日の出も良い感じに撮れそうなので、撮りに行ってみたいですね。





昼間の景色も美しさがあってとても良い場所だなと感じました。
DSC_3199
透き通った水の色がとても印象的でした。





嫁さんがヤドカリを発見。
DSC_3184
生まれて初めて天然のヤドカリを見ました。





良くみると辺りにたくさんのヤドカリがいました。
DSC_3185









DSC_3204






嫁さんも綺麗な海を見て時間を忘れるくらい楽しんだみたいです。
DSC_3215







DSC_3216
ロケハンだったので軽い気持ちで行ったのですが、その綺麗な海と切り立った断崖絶壁の光景がとても印象的な場所でした。
この後、鵜来来の湯へ移動して、海を眺めながら気持ちいい温泉に浸かりました♨


シーバーズカフェで海を眺めながらランチをして、高戸小浜海岸で綺麗な海を見て、鵜来来の湯で海を眺めながら入浴というドライブデートは楽しい一日になりました。
ロケハンしておいて良かったです。
今から来月の天の川の撮影が楽しみです。
関連情報URL : http://seabirdscafe.com/
Posted at 2019/03/25 23:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年03月22日 イイね!

また来年出会える事を祈って

また来年出会える事を祈って3月15日は長男の卒業式だったので午後からは今年最後の望みをかけて涸沼へオオワシの撮影に行ってきました。
今回の写真は全てボツ写真なのですが、せっかく撮影してきたので、ブログにしてアップしておきたいと思います。


到着すると数名のカメラマンがいたので様子を聞いてみると、午前中に出たそうで。
まだオオワシがいてくれることに感謝。
午後も再び姿を現してくれることに期待して待ちます。

この日は来年の撮影に向けて気になっていた場所へロケハンするという位置付けで撮影を開始。
いつもとは違う場所でオオワシが姿を現すのを待ちましたが、残念ながら姿を現すことはありませんでした。

オオワシを待っていると、涸沼の上空を2機のファントムが接近。
百里基地へ帰投するファントムを涸沼から見たのは初めて。

よく見ると1機はスペマ機の白オジロであることにすぐに気づきました。
あわててレンズを向けてファインダーを覗くもファントムを見つけられない!

ファインダー越しにファントムを捉えたのは、涸沼を通過した後でした。
こういう時はやっぱりドットサイトがあると便利だなと感じました。

下からの写真になってしまいましたが、白オジロであることが確認できるかと思います。
alt


alt



alt


後日、知ることになるのですが、この第302飛行隊 オジロファントムは19日がラストフライトだったそうで。
実はこの日は、平日だったこともあり、百里へ行くか、涸沼へ行くかでちょっと迷っていました。
ツイッターで百里基地の動向は常にチェックしているのですが、この週も白オジロはほぼ毎日飛んでいたので、まだ撮影できるチャンスはあるだろうと思い、涸沼へ向かったのですが、まさか19日をもって最後になるとは。。。


後悔しても遅いですが、この日は百里基地へ行くべきでしたね。
でもなんとか、白オジロ最後の勇姿を見れただけでも嬉しかったです。








涸沼では様々な野鳥を見ることができます。
この日は自身、初となるチュウヒを発見。
alt
野鳥に詳しくないのでもし間違っていたら訂正お願いします。



alt
初めての遭遇は嬉しいですね♪








3月17日も涸沼へ
本当に最後の望みをかけて、オオワシの撮影に行きましたが、前日に誰もオオワシを見ていないという。
どうやら旅立ってしまったっぽい?


この日はカンムリカイツブリを初めて見たので記念撮影。
alt

昼頃まで粘ってみましたが、オオワシが出る様子もなさそう。
すでに旅立ってしまったものと判断し、場所を移動することに。

向かった先は県内でコミミズクが観察出来るとという某所。
しかし、こちらも時期的に既に旅立っている可能性が高く、出会えるかどうか不安な要素がありました。

夜行性であるコミミズクが活動し始めるのは、夕方からだそうなので、それまでは周辺で別の野鳥を観察してみることに。


杭の上にチュウヒを発見。
alt
チュウヒはその特徴として、猛禽類で唯一、垂直離着陸が可能で、空中で姿勢を停止(ホバリングではない)するそうなのですが、その光景を初めて目撃しました。
変わった飛び方をしていたので、バードウォッチングとして見るだけでも楽しめますね。

英名はハリアー
飛行機が好きな方ならピンときますよね。
そう、垂直離着陸が可能である戦闘機ハリアーもここから来ています。






チュウヒも夕方から活発に飛び回る姿を目撃しました。
alt






杭の上は獲物を見つけるのに都合が良いのか止まっている姿を目撃することが多かったです。
alt
これもチュウヒ?
ちょっと違うような?
チュウヒは個体差があるので見分け方が難しいです。





アップで
首が真後ろまで回ることに驚き(゚Д゚;)
alt






alt
どうやら、コミミズクも既に旅立ってしまったみたいです。
私以外のカメラマンの姿を目撃することがありませんでした。
コミミズク目当てでやって来た方がもうひとりいましたが、その方も初めてだったみたいで。







alt


残念ながらお目当てのコミミズクに出会うことは出来ませんでしたが、初めての場所での野鳥撮影はワクワクしながらの撮影だったので、楽しかったですね♪




今年は、行くのがちょっと遅すぎましたね(^^;)
来年はもう少し早い時期に行ってあの可愛らしい顔をしたコミミちゃんをぜひ撮影してみたいと思います📷✨


Posted at 2019/03/23 00:41:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2019年03月09日 イイね!

夜梅祭2019

夜梅祭2019今年も偕楽園で開催された「夜梅祭」に行ってきました。

毎年3月に開催されるこのイベントを私たち夫婦は楽しみにしているのです。
夜にライトアップされた梅は昼間とはまた違った表情を見せてくれ、梅は夜にもっとも香りを強く発するということもあり、園内は梅の香りが漂います。
キャンドルアートによる演出も楽しみのひとつ。毎年、内容の違うキャンドルアートなので今年はどんなアートなのか楽しみにしているのです。
フィナーレは花火も上がり、水戸が誇る花火師「野村花火工業」さんによる打ち上げなので、これが見られるのも最大の楽しみなのです♪




夜梅祭当日は多くの人が訪れるので、ライトアップされた偕楽園の様子を先に撮りたかったので、あまり人がこない前日に撮影をしてきました。

「陰陽思想」を基に造られた偕楽園。
偕楽園の歩き方としては、表門から入り、孟宗竹林で「陰の世界」を中門を抜けると広がる梅林が「陽の世界」を感じることができるのです。
陰と陽の世界が広がる偕楽園の様子を知っていただければと思い、撮影順序が前後していますが、幻想的な夜の偕楽園をお届けしたいと思います。



それでは
表門から入り、偕楽園 光の散歩道を歩いて行くことにしましょう。
DSC_2899







表門をくぐるとすぐに一の木戸があり、ここを抜けるといよいよ陰の世界へと足を踏み入れることになります。
DSC_2903








坂を下っていくと左側には孟宗竹林が広がっています。
DSC_2906







そこは幽玄の世界が広がり、ここを訪れると他とは違う空気感であることに気付く
DSC_2912






ライトアップする事により、暗闇に照らし出された孟宗竹林は昼間よりもさらに幽玄な雰囲気を醸し出していると思います。
DSC_2910
竹のライトアップなんてそうそう見ないと思いますが、この演出を見るのも毎年、偕楽園に行く楽しみでもあります。

孟宗竹林を見た後はパワースポットとされる吐玉泉に向かったり、萩の竹垣を見て楽しむのも良いでしょう。
私は今回は足を延ばすことはありませんでした。




さて、
陰の世界を見た後は中門をくぐり、陽の世界へ向かいます。
DSC_2890







中門を抜けるとすぐに芝前門があります。
DSC_2891
写真は芝前門を抜けて振り返って撮った写真です。









そしていよいよ陽の世界へ
園内の梅も見頃を迎えており、梅の香りが漂う夜の偕楽園は昼間とは違った楽しみがあります。
DSC_2922







梅が咲き誇る光の散歩道は幻想的です。
DSC_2932
夜梅祭当日は物凄く混雑します。
じっくりと光の散歩道を楽しむなら、夜梅祭以外の日に行くと心ゆくまで楽しめるかと思います。









見晴広場へ行ってみましょう。
DSC_2862
夜梅祭前日ということもあり、訪れる人の数も少なく、撮影目的で訪れた自分には都合が良かったです。









DSC_2885







夜梅祭当日
DSC_2984
前日とは打って変わって、多くの人がやって来ます。
園内もキャンドルアートによる演出があり、よりいっそう幻想的な雰囲気を楽しむことができます。






夜梅祭に訪れる来園者は年々増加傾向にあり、今年はバスツアーで観光にやって来る方も多かったですね。
DSC_3011
みなさん思い思いの写真を撮られてました。






DSC_2972








DSC_2969





キャンドルアートを楽しんだ後は、いよいよフィナーレを飾る花火の打ち上げです。
この花火を撮りたさに毎年行っているというのもありますが、昨年あたりから物凄く多くの人が撮影にやって来るようになったので、ベストポジションを確保するには、早い時間に行って場所を確保する必要がありそうです。

嫁さんの仕事が終わってから偕楽園に向かうので、到着した時にはすでに多くのカメラマンが場所を確保していました。

昨年はどうにか場所を確保しましたが、そうなると、場所を離れることもなかなかできず、他の場所を見て回れる余裕もない訳で。
自分だけなら別に構わないのですが、嫁さんも一緒なので嫌な思いをさせてまで写真を撮るのもどうかと思い、今年からは特に場所にこだわらず、園内を散歩した後に適当な場所を見つけて撮影することにしました。







夜梅祭の最後を飾る花火が打ち上がりました!
夜梅花火~春魁の花火~
DSC_3035
多くの人が夜空に打ち上げられる花火を見て楽しんでいます。






DSC_3040
本当は花火とキャンドルアートを入れて、そこに左近の桜と好文亭を入れて偕楽園らしさを出して撮影したかったのだけれど、花火が始まる頃には多くの人が殺到。
まぁそうなるわな(笑)







DSC_3038







DSC_3030-Edit

5分間という短い時間ではありましたが、野村花火工業の花火はいつ見ても綺麗ですね~🎆🎆






花火も終わったところで、東門を抜けて偕楽園を後にします。
DSC_2939
写真は前日に撮影。







せっかくなのでライトアップされた偕楽園を外からも見てみましょう。
DSC_2947
昼間の偕楽園も綺麗ですが、夜はまた別の雰囲気があって私は好きなんですよね。






DSC_2960
実はこの日、午前中にE653系が走るイベントがあり、この季節ならではの写真を撮りたいと思い、偕楽園の梅とE653を撮る予定でした。
しかし、この日はとあるインスピレーションが働き、涸沼へオオワシの撮影に向かったのでした。
結果は満足いく内容になりましたので、そちらに行って良かったかなと思っています。






最後は千波湖から望む夜の偕楽園を撮影
DSC_3054
少し待てば噴水が上がるのですが、嫁さんも待たせているのと、このあと一緒に飲みに行くのを楽しみにしていた様子なので、ちゃちゃっと撮影して帰路につきました(笑)



ブログにアップしたのが遅くなりましたが、偕楽園のライトアップは21日まで行われています。
多くの梅が咲き現在見頃を迎えています。近くにお越しの際は夜の偕楽園で幻想的な雰囲気を楽しまれてはいかがでしょうか?
水戸の梅まつりは31日まで。



梅まつりが終わるといよいよ桜のシーズンがやって来ますね!
今から撮影に行くのが楽しみで仕方ありません♪


Posted at 2019/03/19 22:48:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 夜梅祭 | 日記

プロフィール

「あ〜早く仕事終わんねーかな
ハヤブサ行きて」
何シテル?   04/27 10:11
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58
キャビンエアーフィルター(エアコンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 17:53:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation