• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

F1 2016

いよいよ今年も始まりますね。
やはりテストから別格のメルセデス優勢というところでしょうか。

ハミルトンも三連覇が、かかる大切な年です。

ホンダも体制を一新して二年目。

まぁ悪く無いスタートです。

昨年あれだけ汚名を背負いテストしてきたわけですから、いよいよ結果が求められます。


新顔は、ハースレーシング、大手機械メーカーのワークスチームです。怪しい資金ではなく、ちゃんとした会社故の安定。
テストでもいきなり速さを見せます。

大企業のワークスチームは安定からの強さがありますし、宣伝のために走りますから、そういった強さが特徴でしょう。うまくいけば、化けますね。

で、どのチームもエンジンにSEVやはどー貼ってないんですが…効果があるなら彼らこそ使いますから。

Posted at 2016/03/11 13:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年03月11日 イイね!

なんで踏切が鳴ると特攻してくる馬鹿が多いのでしょう

6日午前5時50分ごろ、岐阜県各務原市内にある名古屋鉄道各務原線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた乗用車と、通過中の急行列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマに乗っていた2人が死亡している。

岐阜県警・各務原署によると、現場は各務原市鵜沼各務原町付近。踏切には警報機と遮断機が設置されているが、乗用車はこれらが作動した後に踏切内へ進入。直後に通過した下り急行列車(名鉄岐阜発/新可児行き、4両編成)と衝突。列車はクルマを軌道外に弾き飛ばし、踏切から約160m先で停止した。

衝突によって乗用車は大破。運転していた愛知県小牧市内に在住する44歳の男性と、助手席に同乗していた32歳の男性が全身強打でまもなく死亡。列車の乗客乗員16人にケガはなかった。

聴取に対して列車の運転士は「踏切通過直前にクルマが進入してきた。非常ブレーキを使用したが、間に合わずに衝突した」などと供述しているようだ。警察ではクルマ側の強引な進入が事故につながったものとみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。

以上ソースより

わざわざ踏み切り鳴ってから特攻してくる、車、歩行者、自転車が多いです。

なんで?

そういう馬鹿が多いから、踏み切りも長めになり始めるようになりますし、
特に駅前なんて、お前が乗ろうとしている電車をこういうことで遅らせると、
お前も遅れるのがわからんのか!というような、奴ばかりです。

結局、降雪時の間引き運転とか、無理やり乗ってこようとする馬鹿が多いラッシュ時の遅れ、長い踏み切りとか、実際はユーザー側が原因でそうなったものが多いんですよね。




Posted at 2016/03/11 08:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースより | 日記
2016年03月11日 イイね!

光軸調整という言葉が過去のものになる

光軸調整という言葉が過去のものになるメルセデス・ベンツは、新型「Eクラス」に採用する先進的なヘッドライトシステム“マルチビームLED”の新機能を紹介する映像を公開した。新しいマルチビームLEDは、初めてロービームに可変照射機能を取り入れ、ドライバーの快適性や安全性を向上させる。

近年目覚ましい進化を遂げている自動車ヘッドライト。最近は各自動車メーカーが技術力の高さを示すかのように、ヘッドライト機能の充実ぶりをアピールしている。この分野ではドイツのプレミアムブランドが先鞭をつけ、アウディの「マトリックスLEDヘッドライト」やBMWの「アダプティブLEDヘッドライト」、メルセデスの「マルチビームLED」などが登場。日本メーカーもレクサスやマツダなどが積極的な姿勢を見せている。

これら多機能ヘッドライトは、カメラで認識した前方の映像やステアリング切れ角、速度などの情報を元に高度な演算を行い、それを元に複数のLEDランプを個別かつ高精細に制御することで、刻々と変化する走行状況に応じて照射する方向や範囲を変化させることができる。

これまでにも対向車や前走車の有無に応じてハイビームとロービームを自動で切り替える機能などが実用化されているが、今回メルセデスは新たに、ロービームの照射状況を状況に応じて変化させる機構を取り入れ、新型Eクラスに採用した。

新型Eクラスのヘッドライトは、ヘッドライトひとつにつき84個のLEDを採用し、それを上下3列に配置。前方の状況や進行方向にあわせて照射状況を最適化する。

ロービームに可変システムを取り入れたことで、道路標識の反射が起こらないように照らしたり、雨天時に路面をより見やすく照らしたりできる。もちろん、対向車両の防眩性を高めたり、コーナーの先を重点的に照らすなどの機能も持つ。まるでプロジェクションマッピングのように対象物を自在に照らすことが可能だ。

以上ソースより

この技術が確立された以上、光軸調整という言葉が過去のものになります。
日本でも発売されるということなので、
車検的には問題ないものでしょう。
そもそも、光軸調整という概念外のユニットですから。

また、各自動車メーカーは恐らく、こういう技術を積極的に導入していますから、
社外品ヘッドライトというものも過去のものになるのでしょう。


バルブではなくユニットで開発されているので、
社外品作れるメーカーも、今後かなり限られてくるでしょう。
小糸とかスタンレー以外には事実上不可能になるはずです。


ただ、今メーカーでLEDヘッドライト化が進んでいますが、
同じ性能を社外に求めようとするオバカがかなり多いのがなんともいえません。

メーカー純正はユニットで設計開発されていますから、
バルブだけ変えて同じレベルになるわけないのは、
幼稚園児でもわかりそうなことですが・・・
Posted at 2016/03/11 08:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@Gustav11 えっと、無限のマン島レース用のEVバイクにしたと。確かに下手なガソリン車より速いですね」
何シテル?   11/08 13:55
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12 3 45
67 8 910 11 12
13 1415 16 1718 19
2021 222324 25 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58
哀しき都市伝説・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 02:47:18

愛車一覧

ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
仕事であちこちへ乗っています。 ほぼメインカーとなりつつあります。 弄るつもりは毛頭あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation