• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月15日

エンジンルームという狭い空間で繰り広げられた壮大な(プロにとっては些細な)闘い。

エンジンルームという狭い空間で繰り広げられた壮大な(プロにとっては些細な)闘い。 異様な暑さがトドメをさしたかどうかは定かではないですがアダプターにクラックが入っていた事件。



正直、今の状態であればジョイント側はテーパー状ではなく、アダプターに不要な負荷はかけていないので大丈夫でしょうけど・・・




ぶった斬った分は間違いなく強度が落ちているでしょうし、長年頑張ったアダプターさんにはご引退して頂きました。


施工前。なんともないように見えますがアダプターに亀裂。






応急措置の状態で一回三重に帰るか、物が来るなら待つかという選択だったんですが届きましたので。




でも思わぬ落とし穴。

これ。エコノフィッティングっていうんですけどね(通称か正式名称かは知らない)。




サイズを適当に選べばただのアクセサリーですが、合ったサイズを使えばホース末端の膨張と劣化を防ぐ立派なパーツです。



御覧のとおり、ホース先端の膨張(しばらく使っていると亀裂だらけ)を抑制します。結果的に紫外線等も抑制している?


で、買ったサイズはアールズ。ホースはラン・マックス。合わないんですねー。入らない。この次のサイズだと大きすぎ。ぴったり合うのはラン・マックスのエコノフィッティング。

そんなオチ要らないんですが知らなかった自分が悪い。ホースはこのまま使いたいのでラン・マックス製エコノフィッティングを買い直しです。ネットを見ると聞いたことないメーカーや爆安の無印がいっぱいあるんですが、皆さんどうやってサイズを選んでいるんでしょう。アクセサリーという認識で適当?
これを買うことになるまでの自分なら間違いなくアクセサリーとしか思っていません(;^_^A



整備手帳ではないので、いきなり完成形。




レギュレーターのIN側(実はどっちがINでOUTか分かっていない。どっち?(;・∀・))が下向きだったので・・・




外した物を有効活用。これがテーパー状なせいで問題が起きましたがレギュレーターの穴に亀裂なんて、まず考えられないでしょ? いや知らんけど(;^ω^)



実は元々付いていたストレートのジョイントもテーパー状。どうやらこういう物はテーパー状が普通?
受け側がジョイントより硬い素材ならいいんじゃないですかね。たぶん。



私の知識が正しければ、ここは純正のレギュレーターが付くんですよね?




横(写真では下)を通っているホースもレギュレーターに。ここからわざわざ危ない位置に付いているレギュレーターに迂回している。


全体図。黒いゴムホースもエコノフィッティングが届いたら一気にやります。




しかし私はそもそも、この配置が気に入らない。ノーティーベアーさんにコンピュータセッティングの時に指摘されてから、ずーーーっと気になっています。


このあたりに設置するのが王道ですよね。ちょっとズームしすぎましたけど。




で、レギュレーターを噛ますなら、どれがどう繋がるのか分かっていないド素人(;・∀・)
今の場所はただ直結すればいいだけ?




なにより燃圧が変化してしまう懸念があり、手を出せない自分がいる。リセッティングも視野に入れた覚悟がないと・・・と思っていますがいかがでしょうか。



まそんなこんなで終わったのが日付け変わっていましたのでwww
このあと、軽く朝ごはん。シャワーでも浴びてから、いよいよ帰宅します。

はよ帰らんと親父から怒りの電話が来るに違いない。今日は法事があるので。でもミーティングがあって。でも甥っ子が遊びに来ているし。昨日や明日は暇なのに、なぜに今日だけこんなことに?










高速で車が燃えたニュースがあったら私かもね。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/15 06:28:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さあ、バケットシートを‼️
nobunobu33さん

「あぶない刑事」を観てきました
P.N.「32乗り」さん

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

不適切?
バーバンさん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

塩落とし洗車🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年7月15日 7:12
いやぁ~その辺になると流石に✋が付けれませんよ(゚A゚;)
お気をつけてお帰り下さい❗️
コメントへの返答
2018年7月15日 10:48
ありがとうございます。
ものすんごい渋滞に揉まれて帰ってきました(-∀-`; )

オイルクーラー程度ならいいですが、ちょっとでも漏れてはいけないガソリンの経路を触るのは慎重な上に慎重になりますね(汗)
2018年7月15日 7:24
ルート変更すると、燃圧変わってしまうかもしれませんねぇ(+_+)

エキマニ交換&リセッティング時に、同時施工ですかね。
コメントへの返答
2018年7月15日 10:54
変化する気がしますよね~。過給圧のようにどこで取ってもほぼ同じって分かっていればいいですけど。なんせガソリンなので恐いですヽ(´Д`;)ノ

そうです!エキマニ!要するにどれくらいの手間になるか謎のリセッティングに踏み切るのが恐くて。エキマニも付けたくても手が出せません(汗)
2018年7月15日 7:45
無事に帰れますように(;^_^A
コメントへの返答
2018年7月15日 10:56
ありがとうございます。
無事に帰ってきましたーm(_ _)m

プロフィール

「@CORAZON RS ですよねー。大切に保管しておきます。」
何シテル?   06/12 22:10
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59
スタッドレスに交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 20:21:15
にじゅうまんえんっすか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 20:16:12

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation