• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月28日

【出張でテツ旅⑰】 Zoom Zoomな出張の合間は広島電鉄とJR乗り鉄

【出張でテツ旅⑰】 Zoom Zoomな出張の合間は広島電鉄とJR乗り鉄




1月28日(月)と29日(火)は、

広島のZoom Zoom な会社へ出張。
28日は製品技術紹介のプレゼンテーション。



実は…、500系『こだま738号』を降りたあと、待ち合わせ時間まで時間があったので、広島駅で列車観察を。

227系直流近郊型電車、広島の主力車になりました。愛称は『RED WING』広島は赤なんですね。

国鉄115系3000番台以来の広島地区新車投入なのだそうです。

225系100番台と同様の車体を持ち、前面は225系100番台や北陸線用の521系3次量産車と同じく屋根Rの深いデザイン。側窓は225系と同様の、ドア間に「下降窓+3連固定窓+下降窓」となっています。521系は5連窓です。
alt


編成は2連と3連があり、521系にはない中間車モハもあります。
alt


9番線には、芸備線用に残るキハ47系三好行が。
alt


切り欠きホーム8番線に到着した広島着のキハ47の隣を発車していく芸備線三好行。
alt


JR西の新型車と国鉄型気動車の活躍を見届けたあとは、広島駅前の広島電鉄乗り場に場所を移して定点観測です。

広島電鉄は、軌道線6路線19.0kmと、鉄道線1路線16.1km]総延長35.1kmの路線を持ち、軌間1435mm、架線電圧600Vの、日本最大の路面電車鉄道事業者

alt


最新系列の1000形3車体連接車。
alt


3900形3車体連接車、愛称は『ぐりーんらいなー』。

VVVFインバータ制御を採用。
alt


5100形5車体連接車、愛称は「Green mover max」。

これは、広島カープロゴラッピングの「カープ電車」とも呼ばれます。
alt


単車の自車発注車700形。3500形以降の軽快電車に類似した新造車。この714形は、旧車のモータ流用の釣り掛け式ではなくカルダン駆動車。
alt



さて、お仕事、お仕事。

Lunch Time♪


   ①Working Time


     ②Working Time


          ③Working Time~!?

『Wooking Time!』 のあと、はホテルにチェックインしたら『広島の乗り鉄』に出かけます。


宿泊先近くの猿猴橋町-的場町間の交差点を行く800形
alt


的場町電停に向かいます。

3700形軽快電車。制御方式は抵抗制御ですが、当時路面電車としてはまだ少数だったカルダン駆動を採用。
alt


3900形VVVF車の宮島線直通がやってきました。これに乗って広島の中心部、紙屋町へ。
alt

紙屋町東電停で降ります。向かいはドイツシーメンス製造の5000形「グリーンムーバー」
alt


ここから,新交通システム「アストラムライン」に乗り換えます。

alt

紙屋町と地下道でつながる、広島高速交通「アストラムライン」本通駅。

広島のアストラムラインは1994年開業で、本通-新白島間が地下区間。このうち本通-県庁前間が、鉄道事業法の『地下鉄』として認可を受けています。

なので、広島には正式な『地下鉄』がある訳です。
軌道は案内軌条のゴムタイヤ方式なので、札幌地下鉄と同じ。県庁前から広域公園前までは軌道法で建設、運行されています。路線延長18.4kmは新交通システムとしては日本最長の営業キロ。

alt


全駅ホームドアで、車両がよく見えないので・・・。

「Wikipedia」から、開業時に導入された6000形。

alt


「AND BUILD HIROSHIMA」から、新白島付近の地下から地上に上がる区間。

alt


大町駅で下車します。

alt


大町駅はアストラムラインとJR可部線の乗換駅。227系で広島へ。

alt


227系天下の広島近郊区間ですが、ラッシュ時には115系の姿が残ります。張り上げ屋根改造のN40更新車。

でも、広島の115系は今年3月で見納めに…。

alt


再び広島駅前で、広電5200形を横目に。

alt


猿猴橋町で、広島の路面を走る『京浜急行』に遭遇!

3900形の京急の広告電車なのでした。

東京-広島間は、新幹線「のぞみ」で3時間50分くらい。鉄道の所要時間が4時間を超えると飛行機客が増える、と言われます。広島は新幹線と飛行機の激戦地帯です。東京から広島まで走れない京急は、羽田に下りた飛行機客を取り込んで、羽田から、横浜や品川へと輸送したいのでした。

alt


窓周りが白いので、『ビュンと走る』快特用2100形や、
(Wikipediaから)
alt


汎用3扉車の1000形の雰囲気です。広電も京急も軌間1435mmですから、3900形を復電圧車改造して品川から横浜、三崎口まで走らせたら面白いですが・・・、あり得ませんねー。
alt


さて、今宵は紙屋町あたりで牡蠣を肴に呑みながら夕食を。

alt


ホテルへ戻ります。途中、元京都市電1900形を発見!

alt



1月29日(火)

今日は、Zoom Zoom 会社で、製品・技術紹介の展示会。

ウチの会社もブースを設けてアピールします。


昨日と異なり本社管理地区へ向かうので、JRで移動します。

再び元京都市電1900形を!?
alt


朝の呉線直通広行に乗ります。
alt

広島から2駅目、向洋(むかいなだ)駅で下車。

これら人の列は、皆さんZoom Zoomな会社に向かう方々。
alt


Zoom Zoomな本社ビルです。

alt


本社ビル1Fロビーには、MAZDAの最新車が!
(これはマツダのホームページから)

alt


そして、丘サーファーご用達(すみません)BG5ファミリアXGの展示も。

altalt


『Wooking Time!』終了~♪ のあとは、広島駅に戻り


広島お好み焼きを…!? ビールとともに。

altalt


ブタ玉カキトッピングです。

alt


帰路に就きます。

広島19:22発 N700系7000番台JR西車「さくら566号」

alt


新大阪で683系『サンダーバード47号』に乗り換え。

alt


『サンダーバード47号』は敦賀から福井まで止まらないので、敦賀で福井行最終の271M 521系に乗り換えます。

alt


23:18 冬霧が漂う北鯖江に到着。271Mは霧の中に消えていきました。

alt


充実の2泊3日の出張でした。



_

ブログ一覧 | 鉄学 | 日記
Posted at 2019/02/13 06:56:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前回茶話会から半年経過( ゚д゚)
AOGM(平間)さん

三度もお会いしました!
THE TALLさん

代かき 全ての田んぼに水が入りまし ...
urutora368さん

皆様お疲れ様です
ns-asmmさん

🥇みんカラ定期便!!デッキバンと ...
はとたびさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2019年2月13日 10:14
お疲れ様でした(^^)。
広島でも精力的に乗り鉄〜素晴らしい!
アストラムラインは乗ったことがまだありません。
広島市電は広島駅にインする予定らしいので富山駅のようになるんでしょうね(^.^)。
コメントへの返答
2019年2月13日 10:45
改めまして、色々ありがとうございました。
本当は宮島まで足を延ばしたかったのですが、さすがに余裕がなく…。
アストラムラインの本通‐県庁前間が法律上正式な「地下鉄」だと初めて知りました。広島は軟弱な三角州に街があり、地下鉄が作れず広電も地下化できない、と聞いていたのです。
おー、その広電は広島駅に一体化するのですね?在来線は地平ホームなので地下駅化して富山のようにクロスするのか、高岡駅のようにホームを並べるのか、興味深いです。(^^)b
2019年2月13日 12:29
出張&乗り鉄、お疲れ様でした( ´∀` )b

広島は、しばらく行ってませんが、路面電車も近代的になってきましたね🎵 路面電車と言いますと、私は岡山が馴染みあります☝ 嫁さんの母親の実家が岡山でして、結婚当初、よく行きました。Zoom Zoomな会社も、私の義理の弟さんが働いております。厳密に言えば、Zoomな会社の下請けで、工場の塗装関係の仕事をしておりますが😅 本社は関係ないかもですが、広島が勤務地のようです☝ 久しぶりに義理の弟さんの所に行ってみようかな?
コメントへの返答
2019年2月13日 13:24
お仕事は滞りなく完了しております。
(怪しい…?) <(^^;)
路面電車が時代遅れと言われたのは過去の悪しき日本の歴史で、今や世界的にも最も効率の良い最新の都市交通と言われます。
岡山も路面電車が元気な都市ですねー。岡山電軌は、その経営手腕から、赤字で廃線危機の南海貴志川線がNHK「難問解決!ご近所の底力」に登場したとき、路線再生の要に抜擢された会社です。
その結果、ねこタマ駅長の『和歌山電鐵』として見事復活しました。
広島電鉄も長年黒字経営を続ける路面電車の超優良事業者です。
(^^)b
2019年2月13日 13:43
お仕事ご苦労様です。

広島出張の際に、小生もマツダ記念館に行き、それから広電に乗りました。
マツダ記念館は、案内役の方がサッサカサッサカと説明をして次に進むので、ゆっくり展示車を見る事が出来ず、残念でしたw
もっと初代ボンゴとかゆっくり見たかったです。

広電は、出張で二度乗りましたが、あらかじめ少し予習しておけば、上手に乗り換えながら大抵の目的地には行けるので、往年の各都市の路面電車の便利さを今も実感出来る街だと思いました。(もっとも、広島市は川が多いので地下鉄建設が困難だったからだとも聞いた事はありますが、さてどうなんでしょう? 長い編成の連接車が多いのは、地下鉄を通せないから腹をくくって路面電車をメインで考えたからだと思いますが。)

小生は旧大阪市電2600型のの900型に乗りたかったけど、見かけただけで、乗れませんでした。旧神戸の、たった一両残る1150を見かけた気もします。(うろ覚え。)
むかし鉄道ファン誌で見た新700型は、近代的でワンハンドル式なのに釣りかけ式駆動で、そのギャップに萌えましたw
旧西鉄の連接車は、これまた女性車掌と釣りかけ式駆動音に萌えましたwww (実家がある熊本の旧西鉄連接車はカルダン駆動なので、音がまるで違う。)
コメントへの返答
2019年2月13日 16:45
お気遣いありがとうございます。
(ちゃんと仕事しないと…、<(^^;))
あ、展示車はロビーの話で、マツダ記念館には今回は行けず。展示車両が面白そうで、次回は是非行ってみたいですねー。

広電は市内均一区間なら160円でどこまで行けます。乗換え券制度があるので、違う行先に乗っても分岐停留所で申し出れば乗り継ぎができますし、電車は次から次へと来るので長時間待たされることもありません。中心部では隣の停留所まで100mあるかないかというところもあり、まさに横に動くエレベ-タのような感覚。長大な連接車が走る風景はヨーロッパの都市を思わせます。アストラムラインは中州を地下線にしていますがシールド工法ならできるのでしょうね。開削工法は使えませんから、広電全線を地下線化するには、コスト面から現実的でないですね。

700形と800形の制御と足回りが対照的です。初代軽快電車3500形はサイリスタチョッパ制御でしたが、始め運輸省主導で2車体連接で設計されていたところ、広電がムリムリ3車体連接にして中間台車にモータを組み込まず、重量当たり出力が低く加速能力がなかったため、現在は定期運用から外れています。電車の博物館と言われていましたが、大阪市電も神戸市電も1両ずつの動態保存車だけになりましたね。自車発注の被爆電車と並んで、イベント時には走らせると思いますが、今回は見られませんでした。旧西鉄の連接車3000形には、的場町で乗れるかと思ったら宇品方向に曲がってしまいました。広電、楽しいですね。
(^^)/
2019年2月13日 22:18
こんど,広島にいらっしゃるときがあればお会い出来たらいいなーって思いながら。
鉄談義しながら飲みにでも行けたらいいですねぇ。
コメントへの返答
2019年2月14日 0:54
ありがとうございます。
今回は自由に動き回っているようで結構一杯一杯でしたので…。
あー、それはイイですねー。お酒と話が尽きなさそうです。
<(^^;)

プロフィール

「到着~♪」
何シテル?   05/05 11:16
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【乗り鉄マレーシア】マレー鉄道『電車特急 ETS』で古都イポーを巡る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:02:57
【来たぜ, 門司港!】第11回門司港ネオクラシックカーフェスティバル(会場編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:10:20
LEDリフレクターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:12:07

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation