• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

ん~ 初期不良かなぁ・・・

白いアレにつけた中華製のパーツ、みん友さんが”俺のもヨロシク♪”と言うことなのでオーダーして先ほど届いたまではいいけど・・・

入力電源、無負荷時はキッチリ12V出てる電源ユニットで供給してリモコンやアクチュエータを操作しても動かない。(え?

電圧測定してみると、、、回路内でドロップしてるのか10V程度に落ちている。(汗

ん~


次回の休みの時に白いアレに本体ユニットだけ取り付けて試してみるか。(--;)


この辺が中華製の愉快なところ。まぁ、楽しまなくっちゃ♪

Posted at 2020/05/31 18:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

なんだかんだでできたもんだ。(w

月末・・・

昨日のヲチゴトでは中堅事務職があまりにもお粗末な現場への依頼内容でその結果で月末の手続きを行う私は・・・2度手間があったりとでブチ切れて胃も痛く・・・

朝からゴソゴソする気力もなく午前中は轟沈。

午後、カミさんも何かちょい体調がよろしくないそうなので大事を取ってまだマシな私が気分転換がてらお使いと隠れ家でアレの残件作業を。


実は白いアレ。ドアパネルを頻繁に着脱したもんで、車内のドアオープナーのロッドが曲がってしまい、時々ドアパネルに干渉してるっぽく、動きが渋くなったのでその修正が必要に。(>_<)

ついでに例の(ってなによ!(笑))アンサーバック信号を接続しようかと。

ドアオープナーは、、、確かに曲がってた。(涙)
とりあえず、干渉してそうなところをまた曲げなおして仮止めして動かして・・・を繰り返すことたった2回。(w 何とかなるもんだ。

次はアンサーバック信号線・・・念のため接続先の信号を再確認してサクッっと分岐タップで接続して終わり。後は本体側接続はいつものギボシ端子で、ビニテで今回追加線を養生していつものように多少の余長持たせて所々インシュロック止めして配線隠して・・・でおしまい。(w

動作確認してOKなのでお使いに出て・・・ん? 屋外だとアンサーバックは意外と見えない。純正スモークレンズはよくわからん。(>_<)

ま、それでも無いよりかマシなので、これでOKとすっか。
Posted at 2020/05/31 13:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月27日 イイね!

ほぉ~ そういうことか(白い珍獣の話。)

今お勤めしているところは世間の荒波に飲まれ景気悪化と同調しているので臨時休業が今月中旬前から始まり・・・で、本日が諸々の会社都合で臨時休業日の振替となり休み。(というか相変わらず前置きが長い)

でも、明日ちょい所用であんまし行き慣れないところに行くことがあるもんで(私は一体何の仕事をしてるやら・・・)、白いアレでその通行ルートの下見をして、帰路は生活用品の補充買い物へ。

ほほう。今まで品切れだったのが徐々に市場に戻ってきてるね♪

とま、買い物済ませ帰宅して隠れ家でクールダウン。
※実はココまでが前置きだったり・・・

エンジンがある程度冷えるまでの時間にちょいと前回調べるのを忘れていたアクチュエーターの信号線をチェック・・・





まずは本体の信号線をOpenにして電位をチェック・・・ほほう。アクチュエータと接続してる時は片方だけ電位が上がってたけど、両方の信号線に電位が上がってるのか。つまり、アクチュエータに繋ぐと片方は通電させて、片方が流れないからこれで状態確認してるんや。(w

その状態でリモコン操作と手動でアクチュエーター動作時の本体とアクチュエータの信号線の状態確認・・・

ほぉ~

本体の情報線の電位に変動はなく、スイッチ動作も無いか。ただ、リモコン操作時にはアンサーバック用の内蔵リレーが動作している。

んで、アクチュエーターの動作電源とは別に入力している信号線をOpen、アース線は接続して信号線をチェック、、、ほぉ~やはり何も変化ないから単純なスイッチリレーか。(w

ちゅーことは、単純にリモコン操作したときはアクチュエータのモーター動作とアンサーバック用リレーに信号を送り、信号線はアクチュエータ動作でスイッチリレーが動き、信号線の電位が切り替わるから本体側がそれを元に同時にアンサーバック用リレーに信号を入れ、手動の場合はリモコンからの信号は来ないけどアクチュエータは動くのでスイッチリレーで信号線の電位が切り替わるから本体側でアンサーバック用リレーに信号が入るということか。(w

ということは、、、このコントローラーでは今のアクチュエータの動作状態ってのは全く保持していないんだ。(w

調べて見たら簡単な仕組みなんだけど、よく考えてるというか、合理的というか、信号線に常にどちらかに12Vかかっているというのは・・・流石のクオリティ。(w

次回以降の休みで作業する時間がとれれば残りの調査と配線すっか。
Posted at 2020/05/27 21:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

流石中華クオリティ(w ※白い珍獣の話。


さて、、、

昨日あれからちょい先人の知恵を拝借すべく電網の世界を検索・・・
そしてありがたいことにココでもDIYの先輩方からもアドバイスもらったり・・・


でだ。



最初の課題、コネクタの確認・・・


サクサクッとドア周り外して・・・

alt


昨夜見たコネクタの外し方を思い出しながらやってみると

alt


外れた♪


下側も確認のため・・・





alt


で、コネクタを眺めて見るといい感じにケーブル穴を作って通せそう♪


となると加工したのがこの通り(w


alt


コレで元の配線を殆ど弄らずに取り付けできそう♪


ということで、追加配線(ハーネス)をちょいと加工(ビニテ養生)して、、、


alt



ゴソゴソと通して


alt



イザ、トンネルを通して、、、


alt



無事通過(w

ココまでで通電テストして、OKなので、ドア内部作業へ。


色々と知恵の輪してみて、こんな感じ


alt



・・・むぅ、、、よく見えん。(汗


この状態で更に仮電源取って動作確認・・・OK(w


そそ、作業中、近くでヲ仕事中のみん友さんが遊びに来て、内張ビニールの補修用にと色々と差し入れを・・・ざーっず。m(^^;)m


早速ドアの内張ビニール張替・・・


サクサクっと剥がして・・・


alt


大まかにカットして必要なところの穴開けて元のシートに着いていたコネクタ保護用(?)のクッション移設して・・・


alt



プチルテープを所々貼り替えて・・・


alt


こんな感じ(w


このままドア部分を元に戻して残るハーネス加工と接続♪


alt





不要な線をカットして、お約束(笑)のギボシ加工して、、、


alt


写真は使い回しだけどこっちもギボシ加工して接続。

コネクタではなくギボシ加工にしたのは中華クオリティですぐに故障したときに交換できるようにと。(w

だってコネクタ化すると故障したらまたコネクタ調達して、、、って面倒なのです。


サクサクっと常時電源も綺麗に確保して取り付けたらこんな感じ。


alt


使ってない小物入れの中でジャスト。 一応開閉動作はバッチリ。






・・・で、何が”流石中華クオリティ(w”って?


この機器。開閉動作のアンサーバック機能付きでハザード回路に割り込ませるタイプでは無く、単純に左右のウインカー回路に割り込ませれば内蔵リレーで点滅させると。

しかも、ご丁寧に手動で開閉させたとき、メインアクチュエーターからその開閉信号を拾って子機扱いの他ドアのアクチュエーターを動作させるという機能付きで・・・


駄菓子菓子、今回はメインアクチュエーターしか使わず、しかも他のドアは元々の集中ドアロック機能を使っているのでそんな信号は不要。(w


で、リモコンからの信号を受けたらアンサーバック機能の回路が動くだろうと思ったら・・・手動動作でもアンサーバック回路が動き、信号が出る(爆笑)


や~ねぇ、、、乗る前の解除はリモコン操作しても、乗車して走る前に施錠は手動操作だよね。(w

降りるときはその逆で手動で解除してドア閉めたらリモコン操作で施錠・・・この機械は手動、リモコン操作関係無く信号を出すもんでウインカーリレーに割り込ませていたら都度動作(点滅)する・・・


あ~、この辺が中華クオリティ(w

アンサーバック回路にもちっと知恵つけてよねぇ~ ま、値段の割には基本機能は動くからいいけど。(爆)


でも、せっかくアンサーバック回路があるから使えるようにちょいと改造プランを考えてみるか。






Posted at 2020/05/23 22:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月22日 イイね!

むむー、なんと!(白い珍獣の話)

弟4JG2を走らせる前、朝から所用で書類届けに白いアレででかけ、隠れ家に戻ってきてから、最近手に入ったコレが取り付けられるか、ちょいいじってみた。(笑)



友人からもらったコピー片手にパネル外し、ドアの内張り外し、、、



配線ルートを確認、、、


あ、





ボディ側はコネクタになってるのでサービスホールが見当たらない。(汗)

・・・

コレドア内に仕込みたかったんだけどなー。





ちーん。


仕方ない。急がば回れ。工場に点検に出したときに聞くか。(笑)


そして、何かガタガタいうなーと昔から気になっていたのはコイツが原因かも?




いったい、いつからこの中に居たんだ?

こんな工具、買った記憶ないし。(笑)

工場スタッフが車内の隙間に落としてそのまま?


まぁ、コレが原因で断線やショートしてないからいっか。(笑)

Posted at 2020/05/22 17:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 456789
101112131415 16
1718192021 22 23
242526 272829 30
31      

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような・・・ ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購入し ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation