• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

バンデットさん、お買い物に行く・・・



GW後半初日、とある事でお買い物に行く事になりました。

通常お買い物用途はレッツさん担当ですが、道中が長くレッツさんだと1泊2日行程になってしまうので、珍しくバンデットさん出動です。

因みに、スイフトさん出動案も有ったのですが、相方さん曰く


GWで混んでるから出掛けたくない・・・


との事で敢え無く却下。

まぁ、一人で堂々と出掛けられる大義名分が出来たので良しとします。


と言う事で0600時準備開始、0630時出発!

・・・の予定がちょっとグダっていたら0630時準備開始の0650時出発になっちゃいました。

予報通りの快晴!


今はまだちょっと肌寒いですが気持ちの良い天気です。

バンデットさんも数日前に洗車したばかりなのでカペカペ・・・いや、ピカピカです♪


出発から約30分、いつも卵を買いに来た時に寄る伊勢原のコンビニで小休憩。


飲物と軽食を買ってササっと再出発します。

その後、宮ヶ瀬を抜けて順調に進め・・・られると思いきや、大渋滞に巻き込まれました。


休日の相模湖周辺をなめていましたYO


でも、そこさえ抜けちゃえば後は楽勝♪

気付けば「奥多摩周遊道路」に来ていました。


来たのは2度目ですが、やっぱり道も景色もすばらしい!

久し振りにガチ勢の峠攻めも見れたし、もう最高♪

ただ、当の本人は着てくる服を間違えて寒くてガタガタしていたので緩く流す程度が限度でした。


それからどれ位走ったか判りませんが、遠くに変(?)なものを発見。


「なんぞや?」と思いバイクを停めて良く見てみると、それは観音様(だと思う)でした。


どなたか存じませんが、道中の安全よろしくお願い致します。m(_ _)m

せっかく停まったついでに記念写真(←何の?)をパシャリ♪


ちょっとツーリングっぽいでしょ?


そんなこんなしている内に目的地に・・・なかなか到着しません。

と言うのも、今回「以前設定した行先α」でナビさせていたので、今日はスルーする予定の中継地点にもしっかり案内され、結果大幅に寄り道をするハメになりました。

しばらく前に設定したルートなので、どこに中継地点を設けたなんてすっかり忘れていました・・・


(モトブログで知っていつか行ってみようと設定しておいた中継地点)


着いたと思ったら中継地点・・・を数回繰り返し、やっとの事で今日の最初の目的地に到着。


道の駅 果樹公園あしがくぼ

1000時過ぎ位には着くと思っていたのに、実際に現着したのは1200時近くでした。


ここでのミッションは「わらじカツ丼を食う!」です。


以前良く観ていたモトブログ(最近はバイクネタ以外が増えて全然観なくなった)に度々登場しており、一度食してみたかった物です。

たまたま今回のルートの途中だったので「よし、ブランチで食べよう」と思っていましたが、しっかり"ランチ"になっちゃいました。

並盛 980円」を発注し、しばし待っていざご対面。


デカいっ!

さすが"わらじ"の冠名を持つだけある。


そして 食い辛い!

早く米が食いたいのに、そこに辿り着くには2枚乗っているカツの1枚をそれなりに消費し、且つ、それすらも少し退かす必要があります。


で、肝心のお味の方は・・・

正直言って「好みが分れる味」と感じました。

自分は・・・ちょっとリピーターにはならないかな?

でもまぁ並盛でも結構お腹がふくれたし、そう言う意味では満足です。


さて、食後のニコチン補給もしたし、お買い物ツー再開です。



時間は既に1300時近くになってしまっているので先を急ぎます。

ここからは単なる移動なのでサクッと最終目的地へ。


道の駅 藤岡ららん

現着は1430時過ぎくらい。


そしてお目当ての物は果たして買えるのか?



買えたっ!


このわずか650円の苺を買う為に200km近く走ってきました。



数日前にテレビで見て、苺が大好物の相方さんが興味を示しましたが、何でもこの苺ほとんどグンマーから外の地域に出る事が無いらしく・・・

ならば買いに行こうかとの話になったものの、冒頭の様な流れになり今に至る次第です。

ただ、苺だけだとちょっと寂しいので、これまた相方さんの好物である「ひもかわうどん」も一緒に購入。

(横の氷は苺移送中の温度調整用です)

シートバック購入後2度目の"のび~る状態"にしてブツを丁寧に収納しました。


帰路はここからはまず"青梅IC"まで下道で進攻します。

道中狭山で茶畑ながめたり、R254で「この辺かな?」とみん友のほけきょんさんにテキトーな方向むいてに手を振ったりラジバンダリ・・・



青梅ICからは高速(圏央道)に乗り、風と寒さと戦いながらも「厚木PA」で最後の休憩。


結局帰宅したのは1900時頃。


全行程約360km12時間5都府県に及ぶ壮大なお買い物でした。




■今日の1枚■

新しい仲間が増えました♪




ブログ一覧 | お出掛け | 日記
Posted at 2024/05/05 19:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ウェイクドライブ後編【笠岡ベイファ ...
モトノアさん

道の駅 思川〜いちごの里〜みずほの ...
yama1115さん

デジタル燃料計
おゆじさん

くろいちご🍓を求めて
福田屋さん

黒イチゴを求めて外房ドライブ🍓
fuku104さん

イチゴ狩りツーリング行ってきた🎵
しんGO☆さん

この記事へのコメント

2024年5月5日 20:40
こんばんは

お~~ 埼玉・群馬と激走したんですね~
途中 出てる観音さまは
やまのすすめにも出てたところかな?
そのへん トレッキングコースになってて
低山登山が楽しめますよ

芦ヶ久保のわらじカツの写真に見切れてる
下の味噌豚丼が 私的にはおすすめです
できれば 専門店で食べてもらいたい!

ぐんまーのいちごは知らなかったです!
私も来年 たべてみよう!
お味はどうでした?

それにしてもいちごで350キロ強はすごいですね
ツーリングかいちごか どっちがメインかは・・・w
お疲れ様でした

コメントへの返答
2024年5月5日 22:02
こんばんは♪

いつも静岡・山梨方面ばかりなので新鮮でした。
「やまのすずめ」って何ぞやとおもって調べたら、ゆるキャン△の登山版みたいなアニメなんですね。
あつしさんも出てくるのかな?w

あしがくぼ=わらじカツだったのでノーマークでしたorz
次行く機会があったら味噌豚丼に挑んでみます。
専門店・・・こっちには高座豚の味噌豚肉と言うのがありますが同じ様な感じなのかな?

グンマーの苺「やよいひめ」ですがとても甘くて、美味しかったですよ。
酸味は弱めかな?
「とちおとめ」を破ってなんかで1位になったらしいですが納得でした。
ただ、現着した時間が遅かったせいか残り物の中から良さそうなのを選ぶかたちとなり、ちょっと味がボケたハズレが何個かは混じっていました。

結果論ですが、この時期クルマで行ってたらしんどかったでしょうね。
車よそ目に渋滞をそれなりにかわして、且つ途中に奥多摩周遊とか楽しいポイントを織り込んだので完走出来た感じです。
割合は・・・苺≧ツーリングって感じかな?
あくまでも"お買い物"がメインです(笑)


プロフィール

「あ、あと10日・・・」
何シテル?   05/18 08:18
「とと」と言います。 鈴菌に感染してかれこれン十年! 体の1/4が脂肪で出来た"おぢちゃん"です。 スイフトRSで間に2台挟んでめでたくスズキ車に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDイルミネーションランプ取り付け & デイライト化 【説明付】Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 22:28:22
全波整流化してHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 22:19:05
全波整流化!!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 08:49:40

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
愛車はスズキ スイフトRS(3型後期 左手コキコキ棒付)です♪ 写真で判る通り、コンパ ...
スズキ GSX150BANDIT スズキ GSX150BANDIT
インドネシアからの逆輸入車。 なので左ハンドルだから慣れが必要です♪ 主な仕様は以下の ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
近場の機動力、実用性重視で導入された11台目のスズキのバイクにして14台目のスズキ車輌。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
購入後11年弱、約15万km行動を共にした直近の元・愛車です。 後ろのタイヤも操舵する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation