• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

道の駅2駅(宮城県大崎市)。

道の駅2駅(宮城県大崎市)。

今回のブログのタイトル、前回と全く同じになってしまうなぁと括弧書きを追加したうえで別物として記します。

たまたま連続したので気付きましたが、もしかすると同じタイトルを付けていることがあったりするのかもしれないですね。

alt

今回は別件で宮城県大崎市へ行く用事があったので、ついでに道の駅へ寄りました。

まずは『道の駅 おおさき』へ。

alt

駐車場は7割くらいは埋まっていたかな?

15時過ぎ頃の到着だったので、お惣菜関係は値引きが始まっていました。

alt

『世界農業遺産』に認定された地域ということで、パンフレット等を作成してアピール中ですが…エリアが1市4町と広範囲で、紹介されている遺産を見ると観光目的でというよりは学術寄りな感じも。

農家の方にとっては行ってみたい!という気になるのかもしれませんね。

ドライブがてら行ってみようかな?と思う場所がいくつかあるものの、この地域は降雪量が多く吹雪く場所でもあるんです。

田園風景な場所柄、冬に行くと何かをしでかしそうな気がするので暖かくなってからですね(笑)

alt

『ささぽん』というぽん菓子せんべい。

新商品らしく、材料にしても味にしてもせんべいなんですが、食感が特長かな?

お茶でもコーヒーでも合いそうな感じでした。

alt

『伊達な手延べうどん』

せっかくなので地場産品を買いたいなぁと思って見つけたものです。

乾麺かと思ったら半生のうどんで、家族に好評でした。

alt

この地域の定番商品『しそ巻き』

甘辛い味噌をしそで包んで油で揚げたものですが、たぶん7~8社ぐらいの商品が置いてあったような気がします。

おかずの1つとしても出てくることがありますが、お酒のおつまみにも意外と合います😋

alt

その地域で愛されるパン屋さんのコッペパンを見かけると、つい買いたくなってしまいます。

こういう昔ながらの素朴なパンは安心して食べられますね😋

ここの道の駅でトイレ休憩をしたんですが、コロナウイルスによる影響というかただ単にマスコミが騒いだせいだった気もするトイレットペーパー・ティッシュペーパー不足。

それが道の駅でも深刻だったようで、トイレットペーパーの盗難が相次いでいたんだそうです((+_+))

海外でトイレの使用が有料だということに、納得してしまいそうになりますね。。。

何とも暗い気持ちになりましたが、コッペパンを食べて回復w

パン屋さんの店舗の方へも行ってみたいなぁと思ったのでした。

alt

大崎市を南下しつつ『道の駅 三本木』へも寄りました。

夕方に着いたので、駐車場は3割くらいの埋まり具合。

alt

以前ここで食べた卵かけご飯が美味しかったので、また食べようかと思いましたが…コッペパンを食べたばかりでした(笑)

食欲の秋とは言ったものですね。

alt

見るからに不安定そうですし、車内空間は狭く…こういう乗り物が主流だった時代を経て今に至っているんですねぇ。

現在の軽自動車はずいぶん立派なものになったものだと思います。

alt

ここの道の駅限定らしいので購入した『ひまわりの種入りかりんとう』

餅屋さんが作ったものだそうで、普通のかりんとうとは違う感じがしました。

毎年この地域では『ひまわりまつり』が開催されるのですが、今年は中止。

中止になったとはいえ満開だったんだろうなぁと思うと、「コロナめ。。。」としか言えないですね。

alt

りんご🍎も購入。

値段表示の所に「味に対するクレームは受け付けない」とありまして…あったの?と思ってしまいましたが、食べてみると普通に甘くて美味しいです。

りんごに対してそんなことを言っていたら、カボチャなんて食えたもんじゃないだろうにと思えますけどね。

ギスギスした世の中が早く明けてくれないかなぁと思いつつ、次回のブログはまた神社に戻ります(笑)

Posted at 2020/10/29 02:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2020年09月21日 イイね!

道の駅2駅。

道の駅2駅。

羽田神社』からの続きです。

そろそろお腹もすいてきたし飲食関係の混雑ももう無いだろうと、山を下りて道の駅へ行きました。

alt

気仙沼市にある『道の駅 大谷海岸』です。

ここへは何度か訪れていますが、到着した時は駐車場が8割くらい埋まっていました。

altalt

目の前は海ですが、東日本大震災からの復興工事が今も続いています。

そのため現在の道の駅は仮の状態でして…

altalt

新しい道の駅の建物は現在建設中。

来春のオープンを予定しているんだそうです。

オープンする頃には周りの工事も終わっているのかどうかわかりませんが、また訪れたいと思います(^^♪

食事をここでしようと思って店内を見てみると、間もなくラストオーダーの時間。

産直品売り場の方もほとんど売り切れていましたから、食事だけどうにかギリギリ間に合った感じですね。

alt

いくら丼を食べました。

わさびを効かせながらいくらとご飯を一緒に口に入れると、もう幸せ(笑)

外国人の嫌いな寿司ネタの第1位がいくらで、見た目も味もダメらしく。

そもそも生食で魚の卵を食べることに拒否反応を示すんだそうですね。

まぁ、海外でも食べるようになって値段が上がったりされても困りますから、今のままでいてもらいましょう(^^)

alt

食後は海をぼーっと眺めて、三陸自動車道を利用して家路に…のはずだったんですが、渋滞でさっぱり進まず。。。

予定では『道の駅 三滝堂』に寄って休憩しながらちょっと買い物でも…と思っていたんですが、このままでいるよりはと三陸自動車道から下りて一般道へ。

同じ考えの方が多いようでしたが、国道45号線を通って海沿いに帰るのがほとんど。

他の車が左折するところを、私は天邪鬼に右折しました。

なぜかと言いますと…

alt

海沿いではなく内陸を通って帰ろうとしたからなんですね。

なので、沿岸部の市町は通らずに登米市へと抜けました。

登米市へ行ったとなりますと…私のブログでの登場頻度1位の『道の駅 米山』へ、当然行きました(笑)

alt

夕方だったので農産物はほとんど売り切れ状態でしたが、りんご🍎がたくさんあったので購入。

明日用に陳列していたものを買ってきた気がしないでもないですが、甘くてジューシーなりんごでした😋

alt

『道の駅 米山』らしいかなぁと思って買った納豆。

この納豆、値段が謎でして…1パック100円、2パックだと200円、3パックだと220円。

必然的に3パック買いました(笑)

内陸側を通ったら渋滞が全く無く、ストレスを感じずに帰ることができ大満足(^O^)

信号も少ないですからね…素晴らしいw

この日のブログだけで5つ目を記していますが、もっと手短にパパっと記したいですねぇ…。

次回のブログは思い付きで行った近場の道の駅です🚙

Posted at 2020/10/27 00:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2020年09月21日 イイね!

羽田神社。

羽田神社。

北野神社』からの続きです。

先にお昼ご飯にしようかなぁとも思いましたが、もう少し後にした方が空いてるだろうと先にもう1か所の神社へ行くことにしました。

alt

目的地は同じく気仙沼市内ですが…港町とは思えないくらい山へ入り込んだ気がする場所の神社でした。

不満かと問われれば、むしろありがとうございますと返してしまいそうですけどね(笑)

altalt

『羽田神社』です。

羽田空港の近くにある神社と同じ名前をしていますが、こちらの神社の読み方は『羽田(はた)』。

祀っている神様も違いますから、接点は特に無いでしょうね。

左側から鳥居、手水舎と神輿殿かな?、そして社務所。

あまり深く調べずに、地図を見て運転し甲斐がありそうだと思って来てみましたが…これと言って信心深くないのが1匹やってきてしまって申し訳ないと、ちょっと身構えてしまいたくなる立派さでした。

先に1組ご夫婦の方がいらっしゃっていて、軽くご挨拶。

いつもながら神社でお会いする方に悪い人はいないなと思うのでした(^^)

alt

早速お参りに行ってみます。

鳥居を2つくぐると階段がありまして…

alt

きれいな石段が整備されていました。

東日本大震災の影響だろうかと思ったのですが、2003年の宮城県沖地震による被害で改修したんだそうです。

いつも地震が起きるたびに思うのですが、岩手県沖・宮城県沖・福島県沖を震源とする地震は度々起きるものの、宮城県沖が震源の時だけはいつも揺れ方が違う感じがします。

同じ震度であっても不安感が大きいんです。

震源地がどこかを知ってそう思うのではなく、揺れている時点で「あ、これは宮城県沖だな」という風に思ってしまえるくらいに。

隣県も含めてですが宮城県に住む以上、地震と付き合っていかないといけないわけで…そういう心配とは無縁な人生を送ってみたいものです。

altalt

脇にはジムニーの出番かと思ってしまいそうな道が。

…正しくは、参道の整備中なんだそうです。

『お山がけ』という、7歳になった子の成長を祝い息災を祈念する神事を行っておりまして、山が女人禁制なため男児が1時間以上かけて山を登るというハードなもの。

そのための道としても使われそうな感じですが…今年コロナ禍により延期となったようです。

alt

階段をさらに上っていくと…

alt

左側が『水神社』、右側が『天王社』となっている建物があります。

さらに階段が続いていますね。。。

段々涼しくなってきましたから、上っていても熱い!となることはないものの、翌日には筋肉痛に襲われました(笑)

alt

神社まであと少し、という所から撮影。

山の中にある神社とはいえ、どの木も樹齢が長そう。

そして神社の前へ。

alt

(。´・ω・)ん?

alt

何とまぁ、拝殿の修復中だったんですね。

下調べが甘かったなぁと思いながら、まぁでも修復中の神社を見る機会はそうそう無いだろうと作業の邪魔にならないようにちょっと観察してきました。

そしてこの神社の見どころでもある…

alt

altalt

御神木となっている、『太郎坊・次郎坊の杉』です。

1186年に手植えされた杉とだそうですから、樹齢は今年で834年😲

高さがそれぞれ44m・46mあるらしく、立って撮影できる場所からは上手く写すことができませんでした。

altalt

2分割のような撮影になってしまいましたが、上部を撮ろうとすると首がほぼ真上を向く感じになり疲れましたw

あまりの立派さにしばらく見入っていましたが、日本人の平均寿命からするとこの木の樹齢は人生を10周してもまだ足りないくらい。

それでもこれだけ樹勢を保っているんですから見事なものですね。

修復工事が終わったら、またお参りに来てみたいなと思いました。

alt

階段を下りて車の方へ戻ります。

子供の頃『あぶない刑事』を見て育ったせいか、長い階段を見るとついあの下り方を思い浮かべてしまいますが…今現在の私の体力でやったとしても、足がもつれて転げ落ちるだけでしょう(笑)

それ以前に罰当たりになりそうですね。

alt

そろそろご飯も食べたいなぁと思い始めたので、神社を離れ今度は海へ向かいます。

この話は別立てにします(^^♪

Posted at 2020/10/24 01:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月21日 イイね!

北野神社。

北野神社。

南三陸ハマーレ歌津』からの続きです。

休憩し終えて、今度は昨年末以来となる気仙沼市内へ向かいます。

市内を順調に進んでいると…連休中でしたから遭遇するであろうと思っていた渋滞にようやくつかまりました。

周辺の地図を見てみると、おそらく大島へ行く車が大半なんだろうなぁと予想しましたが、船じゃないと行けなかった島と橋で繋がるとこうも流れが変わるものなのかと思いました。

今回は大島観光が目当てではないので、私は渋滞からは離れていきまして…

alt

『北野神社』に到着しました。

道が狭いうえに上り坂が続くので、対向車が来なければ良いなぁと思いつつ進みましたが、先ほどまでの渋滞が嘘のようにすんなり行けました。

画像に写っている建物は神楽殿で、境内では木の剪定作業中でした。

車で来たためここまで上ってきていますが、徒歩だともっと下の方から階段を上って来ないといけないような所に神社があります。

alt

少しだけ下りて撮影。

高低差で言えばほぼ真ん中くらいの所でしょうか?

この場所には…

altalt

道路が1本通っています。

この道路、元々は線路がありました。

『気仙沼線・大船渡線』という鉄道が走っていたのですが、東日本大震災により一部区間が復旧困難な状態に。

現在はバス専用道として整備され、鉄道の代わりとなるBRT(バス・ラピッド・トランジット)というものに変わりました。

路線バスのようなものだけが定時運行するための道路、というわけですね。

ちなみにこの道路をまたぐ時にはちゃんと踏切がありましたから、鉄道の名残も感じられます。

そして今年の4月に、この区間の鉄道事業は正式に廃止となりました。

alt

一度下りた階段をまた上って参拝します。

altalt

『稲荷大明神』

狐はもともと神様の使いと考えられていて、それが祀られる側に。

神様も神様の使いも拝んじゃえ、と思ったかどうかは分かりませんが、敬う気持ちには変わりないですからね。

alt

『御筆塚』と書かれた立て看板。

使い古した筆を供養するためのものですが、似たようなものだと針供養かな?

プロスポーツ選手が試合中に苛立って道具を破壊したりすることがありますが、あれを供養したらどうなるんでしょう?

逆に悪霊が荒れ狂ったりしそうで、罰が当たるだけのような気もしますね。

やっぱり物は大事にすべきだなと思いました(笑)

altalt

いつもの、狛犬さんにご挨拶。

どことなく筋肉質に見えて、強そうですw

alt

手水舎と奥には社務所。

コロナウイルスの影響により、柄杓は撤去されています。

最近ではコロナ対策と節水を兼ねて、自動給水タイプに切り替える神社も出てきているようですね。

alt

『北野神社』の拝殿。

菅原道真公が御祭神で、近くには…

alt

『智慧牛』が。

頭を撫でると智慧を授かることができるそうなので、しっかりと撫でてきましたヾ(・ω・*)

まぁ、何もせずに授かれるはずがありませんから…努力は必要ですよね。

怠惰な神様っていないかなぁ(笑)

altalt

地図を見ると全てにお参りできたわけではなさそうでしたが、木の剪定をしている方に話しかけられ、「社務所にご用ですか?」と。

最初見た時はご不在のようでしたが、奥へ呼びに行ってくださいました。

作業中に申し訳ないなと思いつつ、剪定している方も実は神社関係の人なのかな?と思ったり。

alt

お守りを授かってきました。

学問の神様を祀っているだけあって、筆記用具も授与品の中にありました。

今年に入ってから色々お守りを授かってきましたが、どれもデザインが違っていて同じものが無いんですね。

気になって少し調べてみると、自前で作る以外ではお守りを作る会社というのがあったり、内職として行っていたりするようですね。

どのような経緯であっても、最終的にはお祓いをしてお守りとして世に出るわけですが、「○○神社と同じ袋だ」とならないのは上手くできてるなぁと思います。

もし同じ袋だと分かっても…気付かないふりをしておきましょう(^^♪

次回のブログも神社です⛩

Posted at 2020/10/23 01:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月21日 イイね!

南三陸ハマーレ歌津。

南三陸ハマーレ歌津。

入谷八幡神社』からの続きです。

休憩しながら気仙沼市の方へ向かえる所はないかなと探してみると…『南三陸ハマーレ歌津』がありました。

alt

三陸自動車道の歌津ICから3分ほどで到着。

周辺の道路は復興関連の工事が続いており、カーナビの表示とは全然異なっていました。

南三陸町には『南三陸さんさん商店街』という観光向けの商業施設がありますが、こちらは地元の方が利用しつつ観光客も来てくれれば…という感じです。

alt

Jリーグのチームフラッグがずらっと並んでいます。

何でかなぁと思ったら、震災後に仮設の商店街を作った時に少しでも華やかにしようと漁師さんたちの大漁旗や鯉のぼりを飾っていたんだそうですが、ずっとそのままというわけにもいかないと。

そして、商店街の方が呼びかけてみたところ、全国からサッカーのサポーターたちがチームフラッグを持ってきてくれたんだそうです。

おそらく何度か代替わりしているフラッグでしょうけど、クラブチームのファン数って多いですから、1つ行動を起こすとすぐ大きな力になるんでしょうね。

alt

可愛らしいモニュメント。

ポストの両脇には『ウタちゃん』という、アザラシがいます。

多摩川にアザラシが現れたと評判になった『タマちゃん』と同じ年に、歌津でも現れまして。

子供の頃に見た、『少年アシベ』という漫画に出てくるアザラシの『ゴマちゃん』のイメージが強かっただけに、リアルアザラシも可愛いもんだと思いましたね。

何年前かと調べてみたら18年前でしたから、『ウタちゃん』は今も愛されているんですね(^O^)

alt

お店は平屋で横に長くつながっています。

店の入口には木彫りのモアイ像が置いてあります。

そういえば南三陸町、イースター島からやってきた本物のモアイ像があったんでしたね。

alt

交流施設があったので入ってみると…

震災から2週間後に撮影された写真の展示がありましたが、経験しているはずの自分が見ても津波はやはり恐ろしいものだと再確認しました。

alt

震災時に津波で流され、1年9か月後に沖縄で発見されたというポストも展示されていました。

海流に乗って戻ってきたんでしょうけど、どんな長旅をしてきたのかな。

ずっと海水に浮かんでいた割に錆が少ないような。

見るからにポストって頑丈そうですが、塗装もしっかりしてるんですね!

alt

魚竜の化石(レプリカ)を見て思い出すのは、『道の駅 津山 もくもくランド』で企画展があった『偽竜』ですね。

保管されていた化石が大学内で消えてしまったうえに、歌津で魚竜の化石が見つかったことで「偽竜じゃなくて魚竜だったんじゃないの?」と言われたとか。。。

ある意味、因縁の相手ですね。

alt

南三陸町は旧志津川町と旧歌津町が合併して誕生した町ですが、4つのエリアに分けておでかけマップが作成されています。

しばらくの間、私は県内観光が続きそうですから、こういうものを参考に出かけてみようと思います(^^♪

alt

『ポスクル』という移動郵便局が停まっていました。

南三陸町内は休止中の郵便局が多いので、これがやってきたようですね。

ATMも搭載しているそうです。

altalt

お土産にオクトパス君。

この姿を見ていたら…ゴメンナサイ、タコ焼きが食べたくなりました(笑)

alt

おつまみ板昆布。

噛めば噛むほど味が出る、それでいて低カロリーなおつまみ。

これを買ってからというもの、おつまみとして昆布を買うことが増えました。

alt

気仙沼のパンと言えばこれ、と言っても過言ではないコッペパン。

昔は何社か、同じものを作っていたこともあるほどの人気だったそうですね。

お昼ご飯が食べられなかった時に、これを食べてもいいかなぁと思って買いましたが、結局家で美味しくいただきました😋

休憩し終えてからは気仙沼市内へと向かいまして…その話は別立てで記します(^^♪

Posted at 2020/10/20 01:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「スマホカメラでマクロ撮影を試してみましたが、なかなか難しいですね💦
10回近く挑戦してどうにか撮れてたのがこれだけという😔
でも桜を見ると春を感じます🌸」
何シテル?   04/11 19:18
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation