• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

雨のち晴れ。

雨のち晴れ。

今日は仕事が休みで、行きたい所があったのですが…あいにくの雨。

しかも結構などしゃ降り。

自宅付近の道路は所々バレーノさんの下回り洗浄できてる?というくらいの冠水っぷりでしたし…今年の天気はどうなってるんでしょうねぇ。

茅葺き屋根の建物を見に行こうと思っていたものの、この雨では厳しいかなと今回は断念しました😞


雨が小降りになったので、目的地手前にあるカフェに行ってコーヒーと小倉サンドを食べてきました。

altalt

手作りのバターロールに小倉+練乳。

『雨の中来てくれたから』と、枝豆をおまけでつけてくれました。

コーヒーはブラックでも美味しかったですが、黒糖を入れてまろやかに仕立てても美味しかったです😋

軽食もあったので、また今度食べに行きたいと思います!(^^)!

altaltalt
alt
お土産に買ったパン(上からバターロール、ゴマあんぱん、ピザパン、いもあんぱん)。

温めて食べると美味しいです😋


alt

カフェを出るとまたも雨が強く降ってきたのでどうしようかなぁと思いつつ、自宅の方へ向かうと雨はまた小降りに。

そこでバレーノさんのオイル交換をすることにしました。

店員さんに車種名を告げるも、何故か店員さんは「アリーノ」と言っていました(笑)

そんなこんなでちょっと消化不良な休みだったなぁと思いながら帰宅すると、私宛てのお手紙が。

alt

🎊合格通知🎊

とりあえず半年間通い続けた座学から解放されました(∩´∀`)∩

勤め先からは資格手当が一応付くようになるんですが…言ってしまうと「じゃあ次はこれね」と間髪入れずに指令が来そう💦

でも負担が減ったのは確かですから良しとしましょう(^^)

天気は雨でも気分は快晴\(^o^)/

Posted at 2018/08/30 21:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月26日 イイね!

宮城県加美郡。

宮城県加美郡。

タイトル通りなんですが、宮城県加美郡(かみぐん)へ行ってきました。

宮城県の北西部に位置するこの加美郡、『薬莱山(やくらいさん、標高553m)』があることくらいしか知らない場所でして、タイヤ交換後の試走も兼ねて行ってみようかと思ったわけなんですが…

alt

洗車中ではありません(笑)

北上中にこんな感じの雨に時々遭い、午前中からライト点灯。

燃費伸びるかな!(^^)!なんて期待しながら出発したんですが、むしろウェット性能を知る機会となりました。

エコタイヤの転がり具合にまだ慣れていない私は、ウェット路面の方がしっくりくる感じも。

alt

見づらい画像でスミマセン、雨が強くて上手く撮れていなかったのでドラレコ映像から代用です。

まずは加美郡色麻(しかま)町にある『平沢交流センター』へ。

ここは温泉とレストランと農産物直売所が一緒になっている施設。

色麻町はどういうわけか『かっぱ』絡みの話が多く、石像も多々あります。

なので…

alt

こうなる。

レストランの名前は『かっぱ茶屋』。では農産物直売所は?

alt

『平沢穀菜センター』

「かっぱ」と付けてしまうとキュウリしか置いてないと思われてしまうのを嫌ったんでしょうか(笑)

alt

ここでさっそく野菜を購入したんですが、安かったです。

ただでさえ安いのに雨で客足が鈍ると踏んだのか、当日朝に陳列した野菜が午前中のうちから3~4割引き(゚д゚)!

野菜ごとに用途や向いている料理が書いてあったり、「炒め物におすすめ」だからとシシトウガラシをおまけでつけてくれたり。。。

今度は晴れてる時に来たいなぁと思いつつ、次の目的地へ。

alt

加美郡加美町にある複合施設に到着。

alt

ここでは雨が降ったり止んだり。

alt

日帰り温泉の『薬師の湯』に…

alt

温泉宿『林泉館』…

alt

農産物直売所『やくらい土産センター・山の幸センター』

この建物の他には、コテージやレストラン、プールにパークゴルフ場があります。

1.5kmほど離れた所にはゴルフ場も。

薬莱山のふもとに意外と大規模な施設で、駐車場は結構埋まっていました。

ここでも野菜をお買い上げ…ついでに

altalt

地ビール🍺も。

そのうち地ビールだけのフォトアルバムでも作ろうかな(笑)

alt

『やくらい土産センター・山の幸センター』内にある食堂で昼食。

『加美味こうじ味噌ラーメン(750円)』

ここで売っている野菜300gと手作りみそを使用した優しい味のラーメン。

ネギの山は薬莱山を表しているそうです(笑)

ちなみに今回のタイトル画像は、この食堂内にある薪ストーブです。

alt

ここを発つ頃には少しだけ青空も。

奥には雲がかかっていますが、薬莱山を見ることができました。

altalt

最後に加美町宮崎にある『みやざきどどんこ館』へ。

ここは昨年4月にオープンした施設で、中に入ると木の香りに包まれていました。

この地域にとって待望のカフェスペースがあり、ピザ・コーヒー・餅が主な売りなんだとか。

土日限定のカレーライス(500円)があり、写真を見ると美味しそう😋

今回は3か所回って帰宅となりました。

タイヤ組み換えから320kmほど走りましたから、そろそろガソリン満タンでどこかへ出発したいですね(^^♪

alt

おまけの『しそ巻』

非常にローカルな食べ物だと思いますが、せっかくなのでご紹介。

みその中にクルミ・ピーナッツ・ゴマ・小麦粉なんかを混ぜ込んで、しその葉で巻いて油で揚げたものです。

みそに混ぜるものや味付けは作る人やメーカーによって異なり、食卓に出すべきかお茶請けに出すべきか食べてみないと分からない(甘かったり辛かったりする)食べ物です。

今回買ったしそ巻きは甘さがちょうど良く、あっという間に無くなりました(笑)

Posted at 2018/08/28 01:04:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2018年08月23日 イイね!

運動不足。

運動不足。

また日付と記した日の間隔が開いてしまいました(´Д⊂ヽ

みん友さんのブログ等にコメントを残そうと思いつつ、仕事から帰宅してちょっとうたた寝…なんてことをしていたら見事爆睡(笑)

仕事が休みでどうにかこれを回避できたので、やっとこさの更新です。


先に注意として記しますが、このブログでは「チョウ・トンボ・カエル」が出てきます。

苦手な方はパスした方が良いかもしれませんw


この日は午前中にタイヤ交換を終えて、午後はとりあえず試走も兼ねて走り慣れた道を走ろうと七ヶ浜町の『多門山展望広場公園』へ行きました。

alt

いつもの位置からいつものように撮影したものの、台風20号の影響がこちらにも来ていたのか風が強かったです。

alt

快晴のようにも見えますが、雲の流れは速かったですね。

木陰のベンチでは、胡弓(二胡?)の練習をしている方がいました。

alt

海は波が高いですね。

近々健康診断もあるので少しは運動もしておかないとなぁ…という思い付きから、久しぶりに『毘沙門堂』まで歩くことにしました。

alt

alt

alt

往路は難なく到着。

以前来た時よりも余裕だな、体力がついたのかな(^o^)なんてここでは思っていましたが、大間違いでした(笑)

お参りをしてから裏手へ回ると…

altalt

こちら側は割と穏やか。

しかし遠くに目をやると…

alt

やっぱり荒れ気味。

前回訪れた時と同様に下まで降りようとしていると、下からお爺さんが上がってきました。

すれ違う時に軽く挨拶をして…

alt

下まで降りて、お爺さん同様に上へ戻る。

戻るとお爺さんがいたので会釈。

この時になって気付いたんですが、お爺さん、さっき全く汗をかいてないばかりか息切れしてなかった(゚д゚)!

対して私、汗だくでゼーゼーハーハー言って毘沙門堂の所まで戻る(笑)

まずいなぁと思いつつ、ここから駐車場まではさらに上るんですねぇ。

お爺さんを追いかけるようにヒーヒー言いながら上り切ると、お爺さんは余裕綽々で来た道を引き返していったのでした。

おそらくお爺さんは私の倍以上の年齢だったようにお見受けしましたが、私には登山家・三浦雄一郎さんのように見えましたね(笑)

付いたお肉はなかなか取れませんが、運動は欠かせないなと思ったのでした。

altaltalt

出会った生き物たち。

黒いアゲハチョウを見たのは子供の頃以来かも。

暑さのせいか、カエルがどことなくバレーノに見えました(笑)

alt

この後ちょっと海を見に『菖蒲田海水浴場』へ。

当然ですが遊泳禁止でした。

こうしてみると海って繋がってるんだなぁと、ごく当たり前のことを思ってしまいました。

altalt

alt

遠くに見える船舶も揺れて大変でしょうね。

altaltalt

ウミネコも風でうまく飛べないのか、近くをフラフラと飛んでいきました。

alt

帰りにいつもの『うみの駅 七のや』へ寄って、お刺身(すべて県内産の生カツオ・イナダ・タコ)を半額で購入。

帰宅すると家族もお刺身をスーパーで買っていたので、しばらく生ものは食べなくてもいいかも(笑)

alt

タイヤ組み換え初日なのであまり走っていない状態ですが、それでも転がり抵抗の少なさを実感できるレベルでしたし静かになったなぁと。

『NANOENERGY3 PLUS』は静粛性に優れたタイヤではないとのことでしたが、純正エコピアが結構ガーガーゴーゴーいってましたからどれを履いても静かに感じてしまうのかもしれません。

ひと皮むけるとどんな印象を持つのか期待しながら、ドライブを楽しみたいと思います😊

Posted at 2018/08/27 00:06:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月15日 イイね!

シーパルピア女川。

シーパルピア女川。

お盆休みも終盤を迎え、家で大人しくしてようかなぁと思っていたのですが…家族から『どこかへ連れていけ』といつもの催促。
とはいえ出発がお昼頃になってしまったので、これまたいつもの安近短です。


仙台東部道路と三陸道を利用して、石巻市にある道の駅『上品の郷』へ行きました。

alt

道の駅入り口にいつの間にか信号が付き、さらに新しくできた住宅地とつながっていました。

震災によって宅地造成された場所ですが、道の駅内の温泉への入浴や買い物をしに来やすくなりましたね。

alt

入り口には小さな七夕飾りが。

ここへ来るまでの間に今日はどうしようかなぁと考えた結果、ここで昼食をとって買い物をしたら発つことにしました。

alt

『上品の郷ラーメン』

塩ラーメンに海老・貝・海藻がのった、潮の香り漂うラーメン。

久しぶりに食べましたが、海藻好きなので満足できました😋

次の目的地は…石巻市のお隣、女川町です。

『シーパルピア女川』という商業施設がJR女川駅前に2015年オープンしたのですが、ここの中に段ボールで作ったランボルギーニ(ダンボルギーニ)が展示されているという話を何度かYahoo!ニュースで目にする機会がありまして、行ってみたいなぁと思っていたんです。

女川町を訪れるのはたぶん10年振りくらいだと思います。

alt

ドラレコの帰りの映像から。

道路と線路が並行して走っている風景が好きなんですよね。

これに海が加わってくると最高なんですが…ドラレコの映像だとアングル的に線路が上手く映らず。

alt

『シーパルピア女川』に向かう途中、ランボルギーニ・アヴェンタドールと遭遇。

ダンボルギーニを見に行くはずが、まさか本物を見ることができるとは。。。

こういう何気ない場所でランボルギーニが走っているのを見たら…何故か、こち亀を思い出しました(笑)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

到着~。

閑散としているように見えますが、人がなるべく写らないようタイミングを見計らって撮影しました。

駐車場はほぼ満車状態で、建物の中には人がたくさんいました。

港町ということもあり、魚介類のお店が豊富。

他の業種のお店も色々あって、女川町の商店がここに集まってできた感じです。

alt

JR女川駅。『ゆぽっぽ』という温泉が併設されています。

alt

女川町の公的な施設もあります。

この日は青少年の国際交流事業の式典か何かを行っていて、終わると女川町長が出てきました。

alt

『きぼうの鐘』

東日本大震災の津波による被害で、4つあった鐘のうち1つだけが現存。

ドアがずいぶん高い所にありますね。

alt

海側はまだまだ工事の真っ最中。

海側だけでなく…

alt

宅地などの造成も大規模に進められています。

住宅は徹底的に高台へ、という意思が女川町は早い時期からあったような気がします。

alt

お目当てのダンボルギーニを見に行きます。

このピンクなお方がダンボルギーニを作った会社(今野梱包株式会社)の社長さん。

中に入ると…

alt

ダンボルギーニ・アヴェンダンボール!

alt

alt

スペック表を見てみますと、遊び心がふんだんに感じられます(^^)

alt

近くで見れば段ボールだと分かりますが、離れてみると分からなくなってきますw

フロアの壁面には子供たちが書いた絵などが飾ってあったのですが、その中の1つにここの社長さんの似顔絵があって、「ピンクのしゃちょうさんがんばって」と書いてあり笑ってしまいましたw

alt

後姿もしっかりと作り込まれています。

alt

タイヤとかよく作ったなぁと感心してしまいますね。

段ボール製ですが強度もしっかり保たれており、商品に対する自信もうかがえます。

altalt

こちらはさすがに等身大は厳しいですね(笑)

私は面積・体積・角度といったものを求めよという数学の問題が大の苦手でしたが、これらを作った方々はただただすごいなぁと思います。

altalt

お土産にクリアファイルとキー型キーホルダーを買いました。

キーホルダーの方はどうやら最終ロット品らしく、在庫限りだそうです。

お土産品を眺めていたらこのキーホルダーを大人買いする方がいまして、つられて購入した感じです(笑)

飾っておくか、車のリモコンキーと一緒につけるか…悩みますね。

altalt

ダンボルギーニが展示されているフロアの隣にはギター工房。

ギター好きな方にはこちらもたまらないお店ですね。

alt

alt

帰りに女川町の笹かまぼこといえば!の『高政』でかまぼこを購入。

早速晩酌のおつまみとして美味しく頂きました😋

スーパーで売っている笹かまぼことは大違いですね。

ダンボルギーニを見るという目的は果たせましたが、食事をしにまた訪れたいと思います!(^^)!

Posted at 2018/08/17 01:25:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2018年08月13日 イイね!

冷やしラーメンと文翔館。

冷やしラーメンと文翔館。

行った日のうちにブログに書ければ良いのですが、気付くと日付が変わっていてズルズルと先延ばし…ここ最近はずっとこんな調子ですね。

できるだけ行った日に書けるようにしたいものです。


この日も前々日と同様に帰省の渋滞を避けて日帰りで行ける所はどこか?を考えた結果、山形市へ。

ただ、出発が遅くて気温が高いために今回は断念した所もありますので、涼しくなったらまたあらためて訪れようと思います。

まずは…

altalt

『山形県観光物産会館』へ。

いつも以上に混んでいて駐車場はほぼ満車。

普段以上の人の多さにビックリしたのもありますが、それよりも山形土産や特産品の種類の多さに驚きます。

何と言いますか…この建物の中は山形県の内需産業の塊みたいな感じです。

ふるさと納税で山形の集金力が東北の中でずば抜けているのが分かる気がしました。

alt

玉こんにゃくを買いました。

今回は『丹野こんにゃく』ではなく、『食の駅』の入り口で売っていた方。

串に刺さってないものがありますが、試食用に配っていたようでして試食せずに購入したら「おまけ(*^^)/」と。

家でも同じように煮ることがあるんですが醤油と出汁が違うんでしょうね、さすが本場です。

altalt

お昼ご飯はかつて住んでいたことのある場所の近くにあるラーメン店、『大仙』で『冷やしラーメン』を食べました。

今までこのお店で冷やしラーメンをメニューで見たことが無かったのですが、新メニューかな。

レモン風味のさっぱりした味で汗をかかずに食べられるので、食後に車内で「ι(´Д`υ)アツィー」という状態にならずに済みました。


お腹を満たしたところで今回行きたかった目的地、『文翔館』へ行きました。

山形に住んでいた頃は全く興味を示さなかったのですが、年を取ったせいなのか行きたくなりまして(^^)

実際行ってみますと年配の方に加えて、私と同年代の方の姿も結構見受けられました。

近隣に駐車場がありますが、無料の所と有料の所がありますのでご注意ください。

私はもちろん「こういう所だけは」抜け目なく無料の方に駐車(笑)

建物の裏側にある駐車場に車を停めたので、裏側からスタートです。

altalt

暑かったので、この水の流れを見ているだけでも涼むことが出来そうでした。

altalt

建物側面。

洋風だなぁと思っていたのですが、厳密には『擬洋風建築』になるそうです。

altaltalt

正面。

重厚感に圧倒されます。

こちらの建物は大正5年築の旧山形県庁舎で、現在の正式名称は『山形県郷土館』。

『文翔館』は愛称になるんだそうです。

中に入ってみますと驚いたことに『無料』。

「え、いいんですか?太っ腹過ぎやしませんかね」と思ってしまいましたが、見終わってもその思いは全く変わりませんでした。

中に入りますと…

altalt

入るとすぐにこんな感じです。

私と同年代と思しきおば…お姉さん(私はオジサンと言われても抵抗ないんですけどねw)が、「ヤバい、ヤバすぎるよ」と言いながら喜んでいました(笑)

altalt

本当に無料で良いの???

画像に守衛さんが写っていますが、守衛さんもガイドさんばりに色々教えてくれます。

alt

バルコニーに出ますと、山形市の中心部『七日町』が見渡せます。

こうして見ると、立地の良い場所なんですよね。

室内へ戻り…

altalt

装飾もすごいですΣ(・□・;)

alt

隣の部屋へ行ってもこの調子。

alt

この部屋では山形の歴代の県令(県知事)が紹介されています。

初代県令は三島通庸という薩摩藩出身の人なんですが、この人が山形県でサクランボの栽培を推奨したと言われています。

山形県では概ね評価の高かった三島通庸ですが…福島と栃木では命を狙われるくらいの悪評しか残っていないようです。
alt

映画で使われた部屋もありました。

こうしてみると、絨毯も手の込んだ物ですねぇ。

alt

知事の机。こういう事務机、欲しいなぁ(笑)

alt

偉い人の部屋だと暖炉がありまして、こういう所は職位の差がハッキリしています。

altalt

江戸時代からのスタイルの変化はすさまじいものがあったんじゃないかなぁと思いますが、それを受け入れられる柔軟さは見習いたいものです。

alt

紅花染めの振袖が展示してありました。

12回の重ね染めをしたものだそうです。

altalt

中庭。

ここだけ見ると日本っぽくないように見えますが、『P』があることで日本っぽさが出てきます(笑)

alt

絵はがき展の開催期間中でして、明治時代の写真が多数展示されていました。

着色したものもあり、それを見ますと「この写真に写っている人が誰一人として今は生きていない」ということを忘れてしまうくらい今と変わりないように見えてきます。

alt

時計塔。

稼働しているものの中では札幌の時計台の次に古いものだそうでして、時計職人が5日に1回巻き上げる手動式。

alt

山形県の文学作家を紹介する部屋もありました。

alt

突然マネキンが出てきてビックリ😲

大正から昭和初期はこんな感じだったようです。

渡り廊下を歩いて隣の建物へ移りますと…

altalt

旧県会議事堂です。

現在はコンサート等、催し物を行ったりしているようです。

クラシック音楽が似合いそうですね~(^^♪

altaltalt

旧県会議事堂外観。

ひと通り見るのに最低でも1時間はかかると思います。じっくり見ていると倍以上。

ちなみに室内は全館空調がきいており快適に見学できます。

明治以降の山形県の歴史がこれでもかというくらい詰まっていて、予約するとボランティアのガイドさんから色々教えてもらいながら見学できるようです。

alt

今更ですが、何故住んでいた時に見に来なかったんだろうかと自分の愚かさを恥じるばかりでした(*ノωノ)

ちなみに室内には喫茶室(カフェ)がありまして、軽食やケーキが食べられます😋

外へ出たら、蝉からの歓迎の鳴き声とともに暑さに襲われましたι(´Д`υ)アツィー

涼しくなったら違う所をご紹介したいと思いますが、『文翔館』は山形観光の際にぜひ訪れてほしい場所ですね!

Posted at 2018/08/16 04:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「スマホカメラでマクロ撮影を試してみましたが、なかなか難しいですね💦
10回近く挑戦してどうにか撮れてたのがこれだけという😔
でも桜を見ると春を感じます🌸」
何シテル?   04/11 19:18
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
5678 910 11
12 1314 15161718
19202122 232425
26272829 3031 

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation