• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

安近短。

安近短。今回も1か月遅れの内容を記したブログです💦
相変わらず遅れ気味ですが今回のブログ、一度投稿寸前までいっていたところでブラウザを誤って閉じてしまい。。。
「なんてこった」と思いつつ、コロナ関連の対応で慌ただしくなっていたので、今回は出かけた時のことに加え一度記した時のことも思い出しながらのアップです。
最近はコロナ陽性が確定した時は症状的に軽そうに見えるのに、療養し始めてから「のどが痛くて何も飲み込めない、下痢が止まらない」と言う方が多い気がします。
オミクロン株の亜種、何気に厄介ですね((+_+))

この日は両親から「買い物に行きたい」と言われたので、それなりにドライブできて両親が疲れなくて済みそうな距離感の場所…と考えた結果、宮城県石巻市へ行くことにしました。
またいつもの場所なわけですが、今回は1か所行ってみたいと思っていた所へ行きました。
alt
『グリーンサムいちば』です。
元々は種苗店だった所に産直野菜等を置くようになったみたいで、種苗店らしく無農薬・減農薬の野菜が売りになっているようです。
alt
ふりかけですがカツオの削り節が大きく風味があり、ご飯が無くてもこれだけで食べても美味しいです(笑)
alt
フランスパン。
菓子パンや総菜パンが多いなか、素朴なフランスパンは飽きずに食べられます。
年を取ってもフランスパンを食べ続けられるように、歯を大事にしないといけませんね♪
alt
石巻のB級グルメと言われる『石巻焼きそば』
お土産品として販売されている、家で調理するタイプのものは食べたことがありますが、お店で調理したものは食べたことが無かったので買ってみました。
出来上がって陳列される時間が掲示されていましたから、出来立てを狙って買うということもできそうですね。
買い物を終えてからは…
alt
『道の駅 上品の郷』へ行きました。
ここはいつもですが入浴客が多く、駐車場はほぼ満車。
alt
暑い夏はスルスルと食べられる、冷たい麺類を食べる機会が多くなりますから補充。
今年は小麦粉が高騰していますから、まとめ買いがお得かもしれませんね。
alt
『桃次郎のきびだんご』
きびだんごといえば岡山県ですが、桃次郎とは?
パッケージの裏面を見てみると、かつて『桃生町』という町があり現在は石巻市と合併しているのですが、桃から生まれた~ということで桃次郎が昭和60年代に生まれたらしく
桃太郎と付けるのは本家本元がありますから、やはり躊躇したんでしょうね(笑)
alt
わらび餅。
これを見るたびに思い出すのが、学生だった頃にいたわらび餅の移動販売車。
「わぁらぁびぃ~餅っ、わぁらぁびぃ~餅っ、早くぅ~来ないとぉ~行っちゃ~うよっ♪」というナレーション?を流しながら売り歩く車でして。
試験期間中にこれが来ると、頭の中は完全にわらび餅のことしか考えられなくなったものです(笑)
他には…
altaltalt
いつもながら食べ物ばかりですねw
お昼ご飯にはちょっと早いかな?という時間だったので…
alt
移動。
屋内駐車場のような、ちょっと暗めな所で見るバレーノさんの姿は結構好きですね。
最近は直線的なデザインに感じる国産車が多いので、きっと流行からは外れてしまっているのかもしれませんが貴重な存在かも?
元々レア車ですけどね(笑)
alt
『いしのまき元気いちば』へ行きました。
altaltalt
以前来た時よりもメニューが増えていたような気がします。
石巻と言えば海産物ですから、食べてもらってこそ来たかいがあるわけでしょうしね。
alt
日替わり定食を食べました。
700円ですから、倍以上値段の違う海鮮丼と比べちゃ酷だよね…と見た時は思いました。
が、食べてみるとネタが凄く美味しい!
値段的に色んなネタを乗せられないので、一球入魂みたいなものにしたのかなぁとか思いつつ、あっという間に平らげてしまいました😋
alt
外にはテラス席もありますが、この日の石巻市の気温は34.5℃。
この暑さの中、テラス席で海鮮を食べている方はさすがにいませんでした(笑)
alt
以前来た時は橋の工事が終わって開通していましたが、周辺の工事なのかな?
今も続いているようでした。
altaltaltalt
ここでも食べ物ばかりですが購入。
家計簿をつけていたら、間違いなく突っ込みを受けそうな支出のしかただとは思いますが…そうなったら食べたくなるようなものを置いているのが悪いんだと、開き直ることにします(笑)
もしくは、食べる楽しみを奪わないでくれと懇願でもしますかね(^^♪
この後はのんびり国道45号線を走り続けて家に帰りました。
次回のブログは…神社です⛩
Posted at 2022/08/04 00:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2022年06月26日 イイね!

県立自然公園。

県立自然公園。またも1か月遅れの話になってしまいました💦
もう少し早く記せそうだったのですが、前回のブログの最後に『ホラー回』と記していた通り、何となくそういう状態につい先日までなっていたので躊躇していました。
ようやくその気配も薄らいできたので、そろそろ大丈夫かなと思いつつの更新です。

その間にコロナウイルスの第7波が来てしまい、とてつもない人数が毎日発表されていてげんなりしてしまうのですが…私の勤める医療機関でも連日発熱外来への問い合わせが殺到していましてひっ迫気味。。。
陽性率が毎日平均して7割くらいなので、目に見えないとはいえこうも広がるものなのかと驚きつつ、そんな環境にいながらずっと感染せずにいられるだろうかと冷や冷やしています((+_+))

さて、今回の話はフォトギャラリー『缶詰③(+珍味)。』の後に行った場所です。
カーナビの地図を見ていて、割と近い所に県立公園があったので行ってみることにしました。
alt
宮城県石巻市にある『県立自然公園旭山』です。
春にはお花見スポットとして訪れる方が多いようですが、私が行った時は無人でした。
alt
こういう場所へ行くたびに思いますが、何も準備せず無防備で暑いなか突き進む私は愚かだと思います(笑)
公園の敷地の中では下の方に位置する所に車を停めて歩きます。
alt
早速勾配25%の坂道。。。
運動不足解消のためだと割り切って進みましたが、勾配25%で真っ直ぐ立とうとすると足の角度が凄いことになりますね。
altalt
日陰のちょっとした涼しさが心地良く感じました。
その時はですが…。
alt
一応車で行くこともできるようでしたが、対向車が来るとどうしようもないのでやはり歩いた方が良いでしょうね。
alt
ようやく上まで来れたかなという所まで来ると、神社の鳥居が見えてきます。
ちなみに車を停めた所の手前にも大きな鳥居がありまして、車でくぐって来ています。
神社があるんだろうなぁとは思っていましたが、来るのもひと苦労です💦
alt
このタイプの鳥居、震度5強以上の地震に合うと倒れたり、ダメージを受けている神社が多いのですが、山という立地のおかげか問題無いご様子。
いつも通り一礼して進みます。
alt
境内に何故か銅像。
調べてみるとこの地域出身の県議会議員で、それ以前からこの山を切り開いて桜や楓を植樹していたそうです。
alt
手水舎。
やはりと言うべきか、水は無く干上がっていました。
alt
こういう山の上でもコロナ対策の看板はちゃんとありますね。
神様の力でどうにかしていただきたいなぁと、お参りしました。
alt
こちらもこの地域出身だった参議院議員の方が書いた字をもとに作ったようです。
神様を祀るというよりは議員さんがメインなんだろうかと思いましたが、歴史をたどると一応平安時代まで遡る由来があるようですから、そうではないみたいで。
alt
幣殿と本殿部分もありますね。
alt
隣に小さな神社があったので、こちらもお参り。
そういえば神社と言えばいつも、狛犬さんにご挨拶していましたが…
alt
違いますよね?と思いながらも拝んできました。
カッパのようにも見えるのですが…狛犬だと言われればそう信じるしかありません(笑)
alt
もう少し上へも行けるのですが、ここからの眺めも良いです(^^♪
altaltaltalt
天気がもっと良ければ太平洋も見えるでしょうね。
この神社までの道は割と歩きやすく草刈り等がされているようだったのですが…
altalt
『旭山観音堂』という、昭和初期の建築ながら平安時代の様式の建物があるようですが、草が生い茂っていたので行くのは断念。
行けなくはなかったのかもしれませんが、奥の方を見ると蜘蛛の巣が何重にもあって進むことを拒んでいる感じでしたから、訪れる時期が悪かったのかもしれませんね。
車を停めた所まで戻る途中で…
alt
『桃太郎神社』があることに気付きまして。
何故ここで桃太郎?という感じもしましたが、こちらは観音堂と違って行けそうだったので参拝することにしました。
alt
行けそうだとは思ったものの、何か別世界につながってそうな不気味さ。。。
実はこの時、鳥肌がずっと立ちっぱなしでした。
alt
『日本一桃太郎神社』の石碑。
こちらの字は岸信介氏が書いたものなんですが、何故内閣総理大臣がここで?ということと、安倍晋三元首相のお爺さんにあたる方だなぁと思い出し。
この時はまだあの事件は起きておりませんから、この程度にしか思っていませんでしたが、神社を見ると…
alt
朽ちていました。
階段があって正面まで行けるようにはなっていたのですが、どういうわけか悪寒が酷くて足取りが重く、これが精一杯でした。
少し前まで頻繁に県内にある神社へあちこち行きましたが、どこもお参りした後はすっきりした気持ちになれたものでした。
ですがここは…足早に車へ戻って帰りました。
alt
休みを終えて翌日出勤すると、何故か上司の様子がおかしくなっておりまして、3週間近く別人にでもなったかのように言葉が荒く、目つきが攻撃的になっていました。
しかも私にだけ。
同僚も不可思議すぎて理解に苦しんでいました(「何か憑りついてるみたいだ」と言ってました)が、そのうち元に戻るでしょうと気楽に考えていたのに全く戻る気配が無い💦
仕事上のことで、何かしたかなぁと思い出してみても何も出てきませんでしたが、他にあるとすれば神社か?という結論に行き着くしかない状態になっていました。
その間に安倍晋三元首相の事件がありましたから、余計にそう思ったのかもしれません。
どうすれば良いんだろう?とあれこれ考えて、『最後に行った神社の履歴を上書きする』という、ゲームのセーブデータじゃあるまいし…な方法をとってみました。
別な神社へ行ってきてお参りする、という単純なことですが、これは後々のブログで記そうと思います⛩
結果だけ先に記しますと、お参りしに行った神社の数が増すごとに上司は元に戻っていきました…本当に訳が分かりません(+o+)
次回のブログは…また石巻市です(^^♪
Posted at 2022/07/29 01:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年06月16日 イイね!

宮城県南部。

宮城県南部。今回も1か月遅れの話のアップです。
最近はコロナウイルスの第7波が猛威を振るっておりますが、それに比例するかのように仕事が忙しくなり…去年の夏のような恐怖感みたいなものは薄まりましたが、数が多過ぎて注意力が散漫になるのだけは避けたいところです。。。

この日は両親を乗せて、宮城県南部へ行きました。
今回のブログは過去に何度か行っている所へ再度行っただけの話ですので、これと言って目新しい話は無いです(笑)
まずは角田市。
alt
『道の駅 かくだ』
角田市は梅の産地でして、ちょうど6月が採れる時期。
alt
日によって売っている梅の種類が違うのか、この日は『白加賀』という品種の梅が販売されていました。
この頃にスーパーやホームセンターへ行きますと、梅酒を作ろうと氷砂糖や容器、焼酎を買い込む方々を見かけました。
好みの甘さに仕上げられるのが良いんでしょうね😋
あれこれ考えていたら飲みたくなってきました(笑)
altaltaltaltalt
お買い物の一部。
300円を切るいちごだから甘くないんだろうなぁと思っていたんですが、凄く甘かったです😋
『牟宇姫の恋』は芋焼酎なんですが、使っている芋が『宇宙芋』と呼ばれるものだそうでして。
角田市といえば『JAXA角田宇宙センター』がありますから、それ由来の何かなのかと思ったのですが、芋の形が隕石に似ていることから名付けられた東南アジア原産の芋なんだそうです。
alt
色々頂いてきましたが、行ってみたい所がいくつかありましたので、暇な時にぷらっと足を運んでみようと思います(^^♪
alt
お昼ご飯は新メニューとして登場した『かくだの味噌ラーメン』にしました。
以前角田市内で人気ラーメン店を営んでいた方が道の駅の料理長に就任し、お店の味が復活。
札幌出身の料理長が札幌から麺を取り寄せて作る味噌ラーメン。
今ではフードコート内で一番人気を誇るメニューになっているんだそうです🍜
alt
昼食を食べ終えて、伊具郡丸森町にある『丸森物産いちば八雄館』へ移動して野菜等を購入。
alt
道路を挟んで向かい側にある『齋理屋敷』は3月の地震の影響が大きかったようで、お土産品の販売やレストランがあった蔵は閉鎖されていました((+_+))
中の見学はできるようですが、江戸時代後期から昭和初期にかけての建物が主ですから景観を崩さずに耐震性を上げるのはとても大変そうです。
両親が買い物をしている間、私が向かったのは…
altalt
『志白屋』さんという漬物屋さん。
ここでらっきょうを購入しました。
過去ブログ(らっきょう)で記したことのあるお店ですが、その時は高齢のご夫婦がPCとレジを相手に格闘していました。
それが今では…この日お店にいらっしゃったのは奥様だけでしたが、見事に使いこなしていました😲
年月の流れは平等でも老い方は人それぞれだなぁと思いつつ、自分が高齢者と言われる年齢になった時、ちゃんと時代の流れについていけるだろうかと少々心配になりました💦
好々爺になっていたら良いんですが…偏屈爺にならないようにありたいものです(笑)
この後は…
altalt
亘理郡山元町にある『やまもと夢いちごの郷』へ行きました。
いちごが売ってはいたものの、梅雨入りしている影響もあって他県への発送は止めていたようです。
いちごの果皮はありますけど無いと言ってもいいような薄さですから、梅雨によるダメージを受けやすいんでしょうね。alt
『完熟いちじくのグミ』
スーパーやコンビニなどで売っているグミのイメージで食べると、全く違っていてびっくりしました。
語彙が貧困な私は、「しつこくない甘さでそれでいて濃厚」という、伝わりそうにない感想を思い浮かべたのでした(笑)
まぁ、美味しいということですねw
alt
少し前に流行っていた(今もなのかな?)『台湾カステラ』
ふわふわで美味しいですねと、月並みな感想しか出てきません(笑)
国内で販売されている台湾カステラは、日本人向けにアレンジされたりしてるんでしょうかね?
ナポリタンを見てイタリア人がびっくり😲みたいなものではないと思うのですが…本場の台湾カステラも食べてみたいですね😋
alt
隣接するフード事の入口に置いてあった冷凍ラーメンや餃子の自動販売機。
『ど冷えもん』という名前で展開している、冷凍食品専用の自動販売機だそうで全国で数千台稼働してるんだとか。
お店で食べるよりも安価な気がしますが、お店に行かずとも自宅で食べたい時に食べられるというのはありがたいですね。
ここでの買い物を終えた後は、一般道をのんびり北上して家路につきました。
次回のブログは…何となくホラー回な気がする石巻市です(+o+)
Posted at 2022/07/21 00:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2022年06月14日 イイね!

博物館。

博物館。またしても1か月前のことを今になって記す遅い更新です。
以前は2週間遅れくらいで済んでいたんですが…これ以上遅くなると自分の記憶も怪しくなってきますからね。
きちんとブログをアップしてから出かければ良いんだと、今更ながら気付きました(笑)

さて、この日は教養を高めようかと、宮城県多賀城市にある『東北歴史博物館』へ行きました。
alt
駐車場で黒バレーノさん発見!
YouTubeのとある動画で『あまりにマイナー過ぎて1日に3回見かけたらラッキーになれるバレーノ』と書いてあって笑ってしまいましたが、まぁ確かに似たようなことを思いながら乗っています(笑)
altalt
宮城県の県庁所在地ではない多賀城市ながら、『東北歴史博物館』と大それた名前を付けたのは、やはり奈良・平安時代に国府が置かれたことが大きいんでしょうね。
今では仙台市のベッドタウンみたいな位置づけで、これと言った観光地も無く素通りされてしまう市になっていると知ったら、昔の人はショックを受けそうです。
政庁とかが残っていれば、また違ったことになっていたのかもしれませんね。
alt
altaltalt
今回なぜ博物館へ?といいますと、『知の大冒険 ー東洋文庫 名品の煌めきー』という特別展を見てみたくなったものでして。
第二次世界大戦中に貴重な書物の一部を、都内から宮城県の加美町へ『疎開』させていたということを初めて知りました。
本によっては敵国扱いされてしまいそうなものもあったと思いますが、加美町で暮らす方々の尽力もあって失わずに済んだようですね。
日本人の絵のセンスが今も昔も大きく変わっていないようで、見ただけで「あ、これ日本っぽい」と思えてきて、無意識であったとしても何かしら受け継いでるんだろうなぁとか思いました。
常設展の方も見ましたが、じっくり見ていると時間があっという間に過ぎていきます(^^)
alt
案内図を見ると、なぜか博物館よりも目立つ『今野家住宅』が敷地内にあるので見てきました。
alt
博物館の北側には東北本線の『国府多賀城駅』があります。
最近JR各線の遅れや運休が多く、同僚が朝の通勤に苦労していて大変だなぁと思っていたのですが、普段電車にはあまり乗らない私が乗ってみると見事に停まってくれた(゜-゜)
隣に座っていた方がボソッと「またか…」と呟いていて、頻繁にこれに遭遇するとイライラが募るのもわかりますね。
以前はこんなに停まることは無かったと思うんですけどねぇ。
altalt
『今野家住宅』
石巻市にあった建物を移築したものだそうで、18世紀に建てられ今では宮城県の有形文化財に指定されています。
altalt
きれいに手入れされているせいか、移築した建物なのに復元した建物のように見えてきます。
それだけ状態が良いまま残っていたということなんでしょうね。
altalt
『ベンジョ』と『フロ』
和式のトイレ、段々見かけなくなってきましたね。
和式の便器が後の世では文化財になってたりして(笑)
altaltaltalt
altalt
母屋は中に入って自由に見学できるようになっていました。
今こういった建物を新築しようとしたら、とても高そうですね。
考えてみたら3月16日の地震に耐えてたんだと気付き、耐震性高いのかな?と思いました。
altaltaltalt
中門の中。
馬屋も兼ねていたようですが、見ていて色々と懐かしいような…と感じるものが多々ありまして。
そういう年齢だったのかと思われてしまいそうですが、父方の実家で子供の頃に見たり触れたりした記憶があります。
豚も飼っていましたし…そこから数年で一気に都市化が進んで面影は一切無くなりましたが、当時の日本ってどこもかしこもそういう勢いを持っていたんだなぁと思うと、今の日本の停滞っぷりが実感できますね。
alt
博物館の上から見るとジオラマ模型っぽく見えますね。
ちなみにこの『今野家住宅』は、博物館の入館料はかからず無料で見ることができます(^^♪
altaltalt
あちこち見て回ったのでこの日の営業は終了していましたが、何か食べてみたくなるものが色々あります♪
予約が必要らしいですが…『楊貴妃弁当』が食べてみたいです😋
楊貴妃も1300年後の日本で、お弁当の名前になっているとは思ってないでしょうね(笑)
ブログでは初めて博物館を記しましたが、展示内容の多さから見に行く時は午前中から行った方が良いと思いました。
次回のブログは…宮城県南部です(^^♪
Posted at 2022/07/18 01:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年06月12日 イイね!

豆富。

豆富。今回のブログは…タイトルにもなっている『豆富』が無性に食べたくなり、宮城県北部の加美郡へ行きました。
『豆富』は以前のブログで何度か記しており、豆腐なんですが『富』の字を使った方がしっくりくるような美味しさです😋
実は加美郡まで足を延ばさなくても、もっと近い所で買えることは分かっているんですが…やはり作っている所から買った方が良い状態のものが買えそうな気がしますしね。
加美郡へ行くと定番のルートのようになっておりますが、
alt
まずは加美郡加美町の『やくらい土産センター・山の幸センター』へ行きました。
日曜日にここに来ますと、水なし洗車&ワックスの『FW1』を売る方々がウロウロしていて私なりに「来ないでねオーラ」を放ってみるも全く効かず、寄って来るので面倒だなぁ…と思っていましたが、この日はいませんでした。
でも、ものは試しで実演してもらい、流れで買ってみようかなとか思ったり♪!
alt
リーフパイ。
町内の洋菓子屋さんが作っているもので、普通に美味しいです😋
ボロボロにならずにきれいに食べる方法は無いものですかね…
alt
わさび漬。
本わさびの産地なので普段からわさびが売っていまして、『ツーン』とくるような辛さなのかな?と思い買ってみると、ほんのり辛いくらいですが風味が強いような?
調べてみますと、わさびはすりおろすことで辛味が生まれるんだそうで。
また、『ツーン』とくるわさびは西洋わさびの比率が高いようですね。
自宅でざる蕎麦を食べる時に、本わさびをすりおろして食べたら美味しそうです😋
alt
これまでに何度か購入している消臭用の竹炭。
何やらシールが増えているので見てみると…
alt
ウクライナ支援のものでした。
なかなか終わりが見えませんが、1日も早く終息してほしいものです。
この後は…
alt
隣町である色麻町へ移動し、これまたいつものルートですが『かっぱの湯』併設の『平沢穀菜センター』へ。
ここでは野菜を買いつつ…
altalt
コロッケとパンを購入しました。
パンに使われている小麦粉、国産小麦だそうで見かける機会が多くなってきましたね。
食料を輸入に頼り過ぎるリスクが表面化しましたし、売れ残りを出さず売り切れる量だけお惣菜を作ることにしたお店も出始めていますから、食べることなく廃棄されるものが減っていくと良いなぁと思います。
そしてこの日の目的地である…
alt
『大豆工房ひらさわ』さんへ。
豆腐屋さんの朝は早いはずなのに、夕方に行ってどうするんだと反省しつつ行ってみますと、今回はご主人ではなく奥様がお店番をしていました。
中に入るとお店というよりは茶の間のような雰囲気かもしれませんが、入口から奥の方を見ると工房があります。
前回買いに来た時に『厚揚げ』があることを知ったので聞いてみると、売り切れ。
alt
そりゃそうですよね…と思いつつ、結局前回と同じ『きぬ』と『もめん』を買ってきました。
大抵の豆腐だとどちらか片方を好きな豆腐だと選べるのですが、この『豆富』はそれができずどっちも選びたくなります。
帰宅して冷奴で食べましたが、作ってから日にちが経っていないものはやはり美味しい!
お刺身じゃありませんが鮮度があるんだなぁと実感できます。
次回は午前中の早いうちに行って厚揚げも買おうと思いました😋
alt
次回のブログは…博物館です(^^♪
Posted at 2022/07/07 01:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「スマホカメラでマクロ撮影を試してみましたが、なかなか難しいですね💦
10回近く挑戦してどうにか撮れてたのがこれだけという😔
でも桜を見ると春を感じます🌸」
何シテル?   04/11 19:18
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
1213 1415 161718
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation