• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

また宮城県南部。

また宮城県南部。この日は日曜日で、PCのSSD交換ついでにOSをWindows11にしてのクリーンインストールをしました。
使用しているハードウェアのドライバがまだ無い状態での導入でしたが、10のドライバであっさり全て動作しての喜びも束の間、DAWソフトの入れ直しに手間取りました💦
Windows11、あんまり良い評判を聞かないのですが…私は10すら使いこなしていなかったおかげか、使いにくいという感じはないですね。
目的の操作へのたどり着き方が所々変わっていて面倒臭いなぁとは思うものの、まだブルースクリーンのお世話になっていない(10の時は初日に出しました)ので実は良いOSかもしれません(笑)

なんだかんだやっていたら14時を過ぎており…せっかくの日曜日なので、宮城県南部で最近行っていない所へ行くことにしました。
コロナ禍での気晴らしドライブ、これができるだけでも仕事中のモチベーションがかなり変わってきます♪
altalt
まずは村田町にある『道の駅 村田』へ。
最近燃費を伸ばせるドライブができていなかったので、久しぶりに23~24km/Lの燃費表示が見れてエンジンは快調だと確認できました。
ここでは野菜と…
alt
りんごを購入。
最近は食品の値上げの話ばかりですが、ここ数年行く先々でりんごを購入している印象では値段に変わりはないようですね。
スーパーで価格を見れば違うのかもしれませんが、ドライブの目的の1つがりんごの購入なのでありがたいです(^^♪
alt
続いて隣町である大河原町の『とんとんの丘 もちぶた館』へ行きました。
駐車場は停めやすい程度の込み具合だったのですが…
alt
ぱっと見で混んでいるように見えたので、離れた所に駐車。
誰もいない所でバレーノさんが撮れるので好都合ですね♪
alt
『とんとん神社』という、主に豚の供養を目的としたものがあります。
そういえば宮城県内の神社のうち全市町村各1社へ参拝する、と言っていたのにいくつか未達成のままでした💦
お正月も終わって混雑していないでしょうから、そろそろ行かねば…厄除けのお祓いもありますしね。
ちなみに大河原町で参拝した神社はここではなく、『大高山神社』で過去ブログで記しております。
alt
『豚豚みそ』という、いわゆる『肉みそ』を買いました。
豚肉の使用量を2倍にして復活した商品なんだとか。
ご飯にかけて食べてみると、確かに肉が入っていると分かる量の豚肉ですね。
肉の旨味がみそに溶け込んでいて食が進みます😋
alt
晩ご飯のおかずに良いかなと思って『ヒレカツ』を買いました。
はい、確かに夕食の時に出てきましたが…買った量よりも少なくないかな?
そう思っていたら、翌日の私のお弁当の中に入っておりました(笑)
『鴨が葱を背負って来る』ではありませんが、「こんなはずじゃなかった」と頭の中に浮かんでは消え…を繰り返しながら食べました。
まぁ、美味しかったから良しとしましょう😋
次回のブログは…定例行事並みに行っている登米市です(^^♪
Posted at 2022/02/08 00:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2022年01月09日 イイね!

宮城県南部。

宮城県南部。ブログのアップ遅れが常態化し、1月の話を危うく翌月に持ち越してしまうところでした💦
手早くできれば良いんですが、オミクロン株が猛威を振るいだしてから疲れやすくなってしまいまして。
仕事中は淡々とやっているつもりでも、無意識に緊張しているんでしょうね。
陽性者との対応を終えた時の脱力感がすごくあります。
過去のブログでも何度か記していますが、何かしら症状があったら事前に医療機関に問い合わせましょう。
これをしてくれるだけでも負担が軽くなります(^^♪

今回のブログは急に思い付いて行ったので、短いです。
新年は渡り鳥を見て迎えましたから、今回も動物を見て癒されようかなぁと思いまして。
そういえばあそこにヤギがいたなと、宮城県南部にある『角田市』へ行くことにしました。
alt
『産直市場 あぐりっと』に到着。
ここへ向かう途中で『角田宇宙センター』がある通りを走ったんですが、久しぶりに行きたいなぁと思って入口を見ると休館日。
しかも、後々調べてみると現在はコロナ対策として事前予約制になっているんだそうで。
私が以前行ったのは4年前ですが、当時とはすっかり世の中が変わってしまったなと感じさせられますね。
産直市場に到着した時は数組の家族がヤギを見ていたので、先にお買い物をして時間つぶし。
いつも通り、りんごと野菜を購入しつつ…
alt
『おばけせんべい』を購入。
素朴な味わいで、時々食べたくなります。
alt
ずんだ味の『がんづき』も購入。
郷土菓子と言われるものに位置付けられているようですが、普通のものは黒糖が使われているので茶色。
色が違うと別なお菓子というか、蒸しパンのように見えます。
買い物をしている間に人がいなくなったので…
altalt
ヤギを見てボケーっとしていました。
人懐っこくて、こちらを向いて「メェェー」とご挨拶してくれました。
好奇心旺盛で攻撃的でもあるようですから、温厚なヒツジとは似ているようで似ていないんですよね。
見た目は可愛くても、後ろ足で蹴られたら…と思うと、動物との適度な距離感は大事だなぁと思います。
しばらく見ていたので、ヤギは「おっさん、まだ帰らないの?」と思っていたことでしょう(笑)
alt
前回のブログでは宮城県北部へ行った話を記しましたが、北部と南部で雪の有無がこうも違うのかと驚かされますね。
以前も同じことを言っていたような気がしますが、長いこと宮城県に住んでいてもそう思うんですからまだまだ分からないことがありそうです。
alt
ヤギを見て癒されたので『道の駅 かくだ』へ行きました。
この日の閉店が近づきつつあるタイミングでの到着だったので、駐車場は空いていました。
alt
見た目より味重視の方へ、と書いてあったので購入。
食べて美味しい方が良いですからね。
実際、食べてみると蜜が入っているわけではないんですがとても甘くて美味しかったです😋
alt
私のブログでは何度も登場している『おむう豆』
豆菓子です。
一度に食べきれる手頃な量で、地場産の大豆を使った素朴な味わいが好きでして。
売っていると毎回買っています♪
alt
「角田の新名物にしたいのです」と書いてあったので試し買い。
味は…どこまでもネギです、ネギ(笑)
私は好きですけどね、主食になるものではないので使いどころをきちんと理解してもらえるかどうかによるかなぁという感じですね。
調味料として何かに混ぜて使うと合うものですから…頑張れネギ彦くん、と思ったのでした(笑)
この日は思い付きでのドライブだったので、この後はのんびり帰りました。
次回のブログは…ネタ切れですw
完全にコロナのせいですが、先にパーツレビューや整備手帳の方を少し更新したいと思います(^^♪
Posted at 2022/01/31 23:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2022年01月06日 イイね!

宮城県北部。

宮城県北部。またしても出かけた日からだいぶ経ってからのアップになりました💦
時間の使い方が下手なせいだと思いますが…小康状態だったコロナウイルスがまた活発になってきているせいもあるような?
これが宝くじだったらなぁと思うくらいに「出ました、また出ました」という感じですし、その度に消毒作業。。。
次から次と新たな敵が登場する少年漫画かと思うようなウイルスですが、早いところ終息してほしいものです。
「労災対象になるので安心してください☻」と言われても全く嬉しくないですしね(゜-゜)

今回のブログは所々出かけた場所の画像がありません。
ドラレコの映像から抜き出そうと思ったのですが、PCにUSBメモリを複数接続している時に選択を誤ってフォーマットしてしまいました(笑)
今回のタイトル画像の『うまい棒』は、1月3日に宮城県北部の黒川郡大郷町にある『道の駅 おおさと』へ行った時に、初売りの景品で頂いたものです。
道の駅にも初売りがあるんだねぇと思いつつ、運試しのガラガラくじで見事に残念賞。
美味しくいただいたので残念ではないですが、ついに『うまい棒』も値上げになるんだそうで。
子供の頃から仕様を変えたりしながらも、10円を維持し続けていたことに感謝したいくらいですから、世間の状況からすると十分頑張った、やむを得ないという印象が強いですね。
100円玉を握りしめ駄菓子屋さんへ向かう子供にとっては痛手かもしれませんが…
alt
道の駅で買ったもの。
大郷町特産のモロヘイヤが入ったせんべい(クッキー風)と、仙台のお菓子屋が作った揚げ饅頭。
なぜ仙台のものをわざわざここで買ってるんだと思われそうですが、この饅頭、宮城県民だとそれなりに知っている人がいそうな観光地(と言っても良いのかな?)で売っているものでして。
私はそこに行ったことが無く、友人達とコロナ禍の前に行こうと話したまま行けずにいる場所なんです。
行けるのはまだ先になりそうですから、気分だけでも…と買ってみたわけです。
食べると余計に行きたくなり、買うんじゃなかったと思いました(笑)

そして1月6日。
この日は最初に宮城県北部の大崎市にある『道の駅 おおさき』へ行きました。
ここもドラレコ動画を…の理由で画像無し。
駐車場に黒バレーノさんが停まっていた(今年初バレーノさん!)ので、ショックは大きいですw
仙台でも雪は降っていましたが、県北はやはり多いなぁと思いながらのドライブでした。
alt
大崎(岩出山)名物の『かりんとう』
一斗缶入りのものも売っていますが、買ったら体重増を覚悟しないといけません(笑)
alt
コッペパンにクリームを入れた、パンとしては定番商品のようなものですね。
あまり当たりはずれが無いような商品だと思うのですが、パン部分の出来次第で印象が違いますから、意外と寿司屋のだし巻き卵みたいな存在だったりして?
alt
名古屋コーチンとブルーコーチンの卵。
目的は…もちろんアレです。
せっせと毎日食べました(笑)
次に向かったのは…昨年末に行ったばかりですが、宮城県北西部の加美郡加美町へ。
altaltalt
行き先も昨年末と同じ。
ただ、今回は雪があります。
道路はきれいに雪かきされている所が多く、私の住む仙台市は…除雪車がスケートリンクを作っているんじゃないかと思う時があります。。。
alt
加美町は公用車にジムニーシエラを使っているようです。
こういう気候なだけに納得できるものの…仕事を忘れて楽しんでしまいそうですね(笑)
alt
見かけると買いたくなる『ビタミン大根』
やはり大根おろしにしてポン酢をかけたものが合います♪
alt
地ビール、になるのかな?
酵母が生きているビールだそうで、飲んでみるとやはり大手のビールメーカーのものとは味が違うなぁと。
乳酸菌飲料のような甘味が感じられ、こういうビールもあるのかと思いました🍺
alt
ニンジンがいっぱい入って300円だったので衝動買い。
延々と食卓にニンジンが出続けました(笑)
alt
昼食はここの食堂で。
平日でお昼時を過ぎた時間に入ったので、食べ終わる頃まで貸し切り状態でした。
つららを見ながら待ちましたが…見るからに凶器ですね💦
alt
月替わりのラーメンがあったので、何が出てくるのか知らないまま注文すると豚骨ラーメンでした。
スープの中に具剤がたくさん入っていて、冷えた身体が温まりました😋
この後、『やくらいガーデン』の近くへ。
altalt
スキー場には小学生がいましたが…授業の中でやるスキー教室でしょうかね?
色んな状態になっている雪上を走ってみたりしましたが、仙台市内で走った時とは印象がかなり違ってこのタイヤ、良いかもと思いました(^^♪
alt
画像だと汚れてないように見えますが、実際は泥だらけ。
Turtle Wax製品を使って洗車した翌日とは思えない汚れっぷり。
冬はこうなっちゃいますよね。
わざわざ雪のある所へ行くからですが(笑)
alt
雪道走行の練習をしながら『食彩市場 みやざきどどんこ館』へ。
alt
ここでもかりんとうを購入w
alt
漬物も。
こういう味の福神漬けを食べたことがあるような…どこかで買ったお弁当に入っていた漬物がこんな味だったような…と、よく思い出せないまま現在完食しております😋
昆布も入っていますから、細かく刻んでご飯に混ぜて食べても美味しいかも♪
alt
アローカナの卵。
目的は…(笑)
買い物を終え、道路を挟んで向かい側にあるお菓子屋『松泉堂』さんへ。
以前『ごまロール』を食べて美味しかったので、ぜひ他のものも食べてみたいと思っていました。
altaltaltaltalt
美味しかったです😋
雰囲気は昭和そのものという感じですが、そんななかにモンブランが数種類ありました。
また買いに行かねば…と思いながら、隣にある同じくお菓子屋の『越後屋』さんでも何か買いたいなぁと思ったり。
後から車で走っていて気付きましたが、ここの通り100mの間にお菓子屋さんが3軒もある!(もう1軒は『もんま菓子店』さん)
人口が多いとは言えない町ですが、それでいてこんな近距離で同業とはビックリしますね。
加美町に来た時は甘い物に困らなくて済みそうです(笑)altaltalt
お菓子を買った後は、ちょっと山側へ進み以前行ったことのある『切込焼記念館』の前で撮影。
冬季の臨時休館になっていたので、駐車場は完全に雪で埋もれてました。
そして…建物の屋根から大きな音を立てて雪が一部滑り落ちました。
見ているぶんには豪快だなぁという感じですが、滑り落ちるその場にいたらと思うと…やはり雪崩の類は恐いものだと思いますね。
alt
道路を挟んで向かい側には『陶芸の里ゆ~らんど』という、温泉施設と宿泊できるコテージが。
ここも以前来て撮影したことはありますが、ここまで雪は無かったですね。
それでも次々と車が出入りしていましたから、町の人がお風呂に入りに来ているのかな?
地元の人にしてみれば「これくらいの雪なんていつものこと、それより風呂だ」という感覚なのかもしれません(^^)
alt
加美町の後はこれもいつも通りという感じですが、隣町である色麻町の『かっぱの湯』の隣で買い物。
alt
今年は気温が低いせいなのか湿った雪が少ない印象ですが、積もった雪を見るときめが細かく、触れてみても雪質が良いなぁと感じますから、スキー場にとっては恵みの雪でしょうね。
ここでは野菜を購入し、あとは…
alt
健康茶を購入。
今回はヨモギ茶を試してみます。
ヨモギ餅の印象があるので味のイメージはできているつもりでしたが、あれはやはり甘味として作られたものなんだなぁと。
こちらは匂いや味に草っぽさがあり、ヨモギの味が後からガツンとくる感じ。
alt
ラベンダーの匂い袋。
無臭であることを以前は重視していたんですが、最近は必ずしもそうではないかなと思うようになり、ほのかに香る自然素材だと気分が落ち着くなぁと感じます。
年齢とともに味の好みが変わったりするのと同じように、匂いへの意識も変わってきたのかな?
アロマオイルには高くて手が出ませんけどね(笑)
そして…
altalt
ついに、という感じですが、近くにある『大豆工房ひらさわ』さんへ。
オカラの出ない豆腐(こちらでは『豆富』と表記しています)を作っていて、やっと行くことができました。
入ると、とても優しそうなおじさんが「いらっしゃいませ~」と。
alt
もめんときぬの豆富を買いました。
他の店で買った時と同じものですが、気持ち的にはここで作ったものですから満足感がより強く得られます(^^♪
そして、2つ買ったところにもう1つオマケしてくれて、「こちらを先に食べてね~」と。
消費期限の違いでそう言ったのだと思いますが、同時に食べてみると1日~2日の違いでずいぶん豆富の濃厚さが変わってくるなぁと、やはり作りたてに近い方が美味しいんだなと思いました。
alt
店内にあったチラシ。
『厚揚げ豆富』もあったのかと、後から気付きました。
豆富が美味しいですから、それが厚揚げになったのもきっと美味しいに違いないと思うと…また買いに行かねばなりませんね😊
この日はここを最後に、家に帰るため仙台市内へ向かう途中でスリップ事故を何件か見ました。
滑るとパニック状態になりがちですから、『急』の付く運転をしないように気を付けたいですね。
次回は…宮城県南部です(^^♪
Posted at 2022/01/23 08:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2022年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。年が明けてからすでに10日ほど経ってしまっておりますが、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m。
本当はコメント等を残してご挨拶を…という所ですが、内容を考えるだけで夜が明けそうなので自分のブログの更新をとりあえず優先(笑)
重ね重ね、今年もよろしくお願いいたします!
私、昨年は前厄でしたから、今年は本厄です😨
実は昨年の前厄も知らずにおりまして、元旦についうっかり検索してみたら今年は厄年だったと。
一応厄除けした方が良いのかなぁと思いつつ、近所の神社へいつも通りのお参りはしてきました。
干支で言うと今年は寅年ですが、私は酉年生まれなので近所へ渡り鳥を見に行くことにしました。
我ながらよく分からない理由ですね( *´艸`)
alt
自宅から15分もかからず到着、はしたのですが、路面が凍結していたせいかスリップ事故が多発していました。
新年早々、あらまぁとか思いましたが、本厄の人間に同情されても良いことはないでしょうから自分の運転に集中。
凍結路面を走行して分かったこと、このスタッドレスタイヤ、以前履いていたタイヤより明らかに滑ります💦
販売開始年からすると1年しか差が無かったので似たようなものかな?と思っていましたが…ただ、雪や氷の質によって印象がかなり違うなぁともこのブログを記している時点では思うようになりました。
滑りはするのですがバレーノさんのESPがうまく介入してくれているようで、ここ数日の間に冬道走行の練習がそれなりにできました。
滑りはするものの、滑らせながら修正させてくれる感じ(慣れると走りやすい)なので、『急』の付く運転はしないように注意しながら走ろうと思いました。
alt
今回行った場所は仙台市若林区にある『大沼』です。
近くにはラジオ電波の送信所があり、画像に写っているのが送信用の鉄塔
高さが105mあるんだそうです。
alt
『大沼』は農業用の溜め池なんですが、毎年渡り鳥が飛来。
ただ、東日本大震災の際には津波で一度壊滅。
渡り鳥が来なくなるのでは…と心配されていましたが、復旧後はまた飛来するようになったんだそうです。
あったことを覚えていたのか、ただ単に空を飛んでいてたまたま「池を見つけた」と思って来るようになったのかは分かりませんが、津波後に除塩のため干上がったような状態だったこの場所がこうも蘇るとは。。。
altaltaltaltalt
溜め池なのでこんな感じに揚水機場があります。
平成29年製造ですから、震災から6年後。
設置も含めると7年かかって溜め池は復活、ということになるかな?
復活までの工程を考えると、長い道のりだったでしょうね。
ここからは鳥画像を。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
密集している画像もあったんですが、見ていたら何だかグロい感じに見えたので自主規制。
何となくトライポフォビアっぽく見えてしまったので、これはマズいかなと。
画像だとそう見えるんですが、実物を見ているぶんにはそう感じないんですよね。
頭の中で異なる処理をしてるのかな?
ちなみに渡り鳥の飛来数が国内有数らしい『伊豆沼』が宮城県だと有名ですが、以前訪れた時の感じだと鳥たちは人慣れしている様子でした。
餌を売っているくらいですからそうなってしまうのかもしれませんが、こちらにいる渡り鳥はそういう素振りは無く。
いかにも野生という感じの距離感を保っていますね。
alt
朝、白鳥の群れ(というか家族かな?)の鳴き声を聞きながら通勤することが度々あり、冬だなぁと感じさせてくれるのですが、数が減ってくると春の訪れ。
あと2ヵ月くらい?は空を見上げる日が多くなりそうです(^^)
alt
次回のブログは…宮城県北部です(^^♪
登米市ではありません(笑)
Posted at 2022/01/11 00:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「スマホカメラでマクロ撮影を試してみましたが、なかなか難しいですね💦
10回近く挑戦してどうにか撮れてたのがこれだけという😔
でも桜を見ると春を感じます🌸」
何シテル?   04/11 19:18
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation