• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

短いブログ。

短いブログ。クリスマスが終わり、今年もあと数日。
年内の仕事も終わりが見えてきましたが…師走と言われる12月らしく、忙しいまま終わりを迎えそうな感じです((+_+))

さて、今回のブログですが…タイトル通り、短いです。
行きたい所へ行ってすぐ帰ったからですが、だったらわざわざ記さなくても…と思ったものの、日記代わりのようなものと思ってささっと。
この日は…『宮城県宮城郡利府町』でオープンしたお店があり、カフェと農産物直売所が一緒になったようなものだと聞いていたので行ってみました。
alt
『アグリサンタハウス』という名前のお店です。
もっとマシな画像は無いのかと怒られてしまいそうですが、スマホのメモリーカードが寿命を迎えたらしくこれしかないんです(+o+)
まぁ、比率的にカフェが占める割合が高そうな雰囲気でしたから、農産物直売所好きな私にとっては頻繁に行く所ではないかなぁと。
alt
卵と…
alt
梨を買いました。
利府町は梨が特産品でして、買おう買おうと思っていたんですがやっと購入できました。
『にっこり』と書いてあり、どういうこと?と思ったら梨の品種なんですね。
栃木県生まれの大玉な梨です。
この後、思い付きで『塩釜市』へ行きまして…
alt
今回のブログのタイトル画像の場所なんですが、『武田の笹かまぼこ』の自販機へ。
工場と店舗が一緒になっている所にこの自販機があるわけですが、コロナ禍で観光客が激減し、何か補える方法は無いかと生まれたらしく。
豆腐の自販機もそうですが、冷蔵品は自販機との相性が良いんですね。
お店がやってなくても、いつでも買えますし。
alt
『訳あり品』ということになっているものを買ってみました(500円)。
製造工程で形がきれいにできていないとか、欠けているといった理由等でそのままでは売りに出せない、というものだそうです。
食べた感じではそんな感じはせず食べられましたから、お得なのかも😋
しかしまぁ、原料高騰の影響は大きく、笹かまぼこも高くなりましたね。
TKGのありがたみが身に染みます(笑)
次回のブログは…また『登米市』です(^^♪
Posted at 2022/12/27 00:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年11月20日 イイね!

イナイリュウとお寿司と焼きそば。

イナイリュウとお寿司と焼きそば。気付けば今年もあとわずかですね😲
それでいて1か月前の話を記すという遅さですが、まぁこれ以上遅れないようにペースを上げられればなぁと思います。
コロナウイルスがもう少し落ち着いてくれると、ちょっとは余裕ができるのですが…電話でコロナ以外の話をされると「やっと違う話ができる」と思ってしまう有様ですから、来年こそは解放されたいものですね。

さて、1か月前に出かけた話なので記憶が怪しいところも少しありますが、この日は特に行き先を決めておらず、とりあえずりんごが買えれば良いかなと思っていつもの『宮城県登米市』方面へ。
そして…
alt
すっかり行き先として定番化してきた『JR陸前豊里駅 産直がんばる館』へ。
ここでまずは野菜をたくさん購入しました。
alt
1個だけとても大きなピーマンが入ってました。
今年はピーマンが安かったので、食べる機会も必然的に多くなりました。
ビタミンや食物繊維が摂れるので、健康的な体作りに役立ったかな?
次に向かったのは…
altalt
『道の駅 津山 もくもくランド』へ。
行った時はまだ復旧工事が完了していませんでしたが、現在は工事が完了し、令和5年1月2日にリニューアルオープンします。
いよいよですね(^^♪altalt
11月だったので紅葉している所が残っていました。
alt
落花生と言えば千葉県が思い浮かびますが、意外なことに宮城県内でも生産しているんですね。
以前ここで購入して美味しかったので、また買いました。alt
目的としていたりんごも購入。
alt
買い物を終えて出発したものの、急にトイレに行きたくなり近くの公園へ立ち寄りました。
alt
ススキがたくさん生えています。
以前ここを見た時は、ススキとセイタカアワダチソウが競い合っていましたが決着がついたようです。
セイタカアワダチソウは日本から見れば侵略的外来種ですが、海外から見ればススキが侵略的外来種。
魚の世界ではブラックバスが問題化していますが、植物の世界でも似たようなことが起きているんですね。
ススキと入力するつもりがスズキとつい打ってしまう私は、きっと毒されているんでしょう(笑)
この後、途中で看板を見つけまして…何の看板かと言いますと『イナイリュウ』なんです。
何だそれは?と思われた方は、過去ブログ(こちら)をご覧ください。
発見された場所を示す看板だったんですが、それほど遠くもなかったので行ってみることにしました。
alt
道が狭いので譲り合いが必要ですが、交通量が無さそうな道なので行くのが大変ということもなく到着。
alt
人の気配が無く、ボケーっと山を眺めてられました😊
目の疲れをとるのに山を見るのは効果的ですね。
alt
柱のようなものが何かは分かりませんが、絵になる感じだったので撮ってみました。
大理石でできていて所々崩れた感じの柱だったらイタリアやギリシャの遺跡っぽく見えるかも?と思ったり。
alt
イナイリュウについての看板が設置されていました。
そして発見地はと言いますと…alt
altalt
コンクリートで覆われていました😨
今では化石が失われていますから、風化していたせいもあったんでしょうけど…罪滅ぼし的にプレートを埋め込んだような感じになっています。
化石って足元に埋もれているイメージでしたが、見上げる高さの位置から発見されることもあるんだねぇと思いました。
恐竜時代よりも古いとされるイナイリュウが生きていた頃、この辺りはどんな姿だったんだろうとか色々考えてしまいますね。
alt
看板が設置されたのは令和2年のようですが、ここを訪れた人の数は累計で何人なんだろうかと、ふと思ってしまいました。
全くもって観光地めいた場所ではないですから少ないでしょうけど、考古学が好きな方だと来てみたくなったりするんだろうか?とか思ったりしながら来た道を戻ったのでした。
alt
そういえば、今回のブログからスタッドレスタイヤに履き替えた姿でのバレーノさんになります。
今年で3シーズン目になるトーヨータイヤの『OBSERVE GARIT GIZ』ですが…雪道での効き具合を確かめられていませんが、ドライ路面の印象だと性能が年数なりに落ちている印象。
ダンロップの『WINTER MAXX 01』の時よりも落ち幅が大きいような感じがします。
まぁ、雪道でどうかがまだ分かりませんから、試してみたいですね。
この後は、宮城県石巻市にある『道の駅 上品の郷』へ行きました。
とても混んでいたので撮影し忘れました💦
alt
夕食用にメンチカツを購入し、小腹が空いたので何か食べようかなと店内を見ていると…
alt
『日和寿司』さんのお寿司が売っていたので食べました🍣
現在はここの道の駅でしか販売していないんだとか。
580円なので安いなぁと思いつつ食べてみると…ちゃんとお寿司屋さんのお寿司でした。
見かけたら必ず買って帰ろうと思う美味しさでした。
稲荷寿司なども売っていたので、今度行った時は一緒に買って帰ろうと思ったのでした😋
車内でお寿司を食べて帰宅し…
alt
少し時間をおいてから、道の駅で一緒に買った『ペヤングソース焼きそば』を食べました。
『宮城県志津川高校』の生徒と共同で開発した商品らしく、地元だからか道の駅では箱売りもしていました(そして箱買いしている人もいました😲)。
作り方はいたって普通のカップ焼きそばと同じですが、出来上がりがですね…
alt
凄いことになっていました(笑)
我が家でわかめを足したわけではなく、元々この量のようですからわかめ好きな私にとっては大喜びな商品です♪
でも、焼きそばにわかめって案外合うんだなぁと分かりましたから、家で作った焼きそばにも入れてみようかな?と思いました😋
次回のブログは…割と近所です(^^♪
Posted at 2022/12/23 00:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年11月13日 イイね!

道の駅 そうま。

道の駅 そうま。2022年もあと少しで終わりが近づいてきましたね。
それなのに私のブログは11月の話を記して今年を終えるという、更新の遅い遅い1年になりました💦
お正月休み中に12月の分をまとめてアップできればなぁと思っています。

さて、今回のブログですが…タイトル通り、福島県にある『道の駅 そうま』へ行きました。
そういえば、と突如思い付いて出かけたので今回も中身の薄い内容ですが、ここの道の駅は今年の3月に起きた大地震で一時閉館しており、10月に再オープンしたんです。
alt
4月に訪れた時は地震被害を受けたままでボロボロになっていましたが、きれいになって復活しました😃
地震の有無を問わず4月に一時休館の予定ではあった(東日本大震災以降の利用者減が理由だとか)らしいんですが、再開後はシダックスのグループ企業が管理運営を行うことになったようです。
alt
立っているのぼりのデザインも変わっていました。
ここの道の駅の外観は『相馬野馬追』の陣屋をイメージしたもので、伝統文化の維持に一役買いそうな施設。
松川浦の方が観光のメインスポットになった影響もありそう(似たような施設として『浜の駅』がありますしね)ですが…リニューアル効果を期待したいですね。
altalt
りんごの298円(税抜)均一販売をしていました。
5品種くらいあったような気がしますが、食べ比べをしてみて欲しいという意図もあるようです。
ここへ来る理由として、私にとっては十分ですね(笑)
alt
さつまいもが食べたいなぁと思っていたら安く売っていたので買ってきました。
ふかし芋にして食べましたが、甘くて美味でした😋
alt
いわゆる『久助』のような感じのせんべいです。
『相馬あられ』と作っている製菓店の商品で、こちらも美味しいです。
コーヒーにも緑茶にも合います♪
alt
到着時間が夕方だったのでお惣菜が値引き販売されていました。
その中から、目光の唐揚げを買ってきましたが…理由はもちろん、お酒のおつまみ🍺
alt
松川浦と言えば、の『あおさのり』も購入。
これを味噌汁の上に浮かべただけで、磯の風味がブワーっと広がります。
安価ですが、ちょっと贅沢な気分を味わえます😋
alt
相馬市にある山形屋商店の『ヤマブン薄口醤油』を購入しました。
この醤油は全国醤油品評会で今年、農林水産大臣賞(最高賞)を受賞。
受賞するくらいですから美味しい醬油なんだろうと思うのですが、これの凄いところは薄口醤油の受賞として『白河の関越え』を果たしたんです。
薄口醤油は発祥が関西ということもあって、正直なところあまり馴染みのないものではあるんですが…確かに味が違う、でも使い分けができそうだなぁという感じですね。
そう思っていたんですが、この薄口醬油を使って食べることが多くなりましたから恐るべしです。
買い物を終えて、一般道をのんびり北上して宮城県へ戻り…
alt
『やまもと夢いちごの郷』に寄りました。
閉店が近づいていたこともあって、駐車場は空いていて商品は品薄状態でした。
alt
フードコートの方は閉店時間が直売所よりも遅い(18:30ラストオーダー)ので、夕食に立ち寄るのであればギリギリで間に合うかな?
震災後、JR常磐線の駅を拠点に住宅が建ちましたから、近所の方が食べに来るといった目的なら良さそうですね。
alt
山元町には『田園』という有名な和風レストランがあるんですが、自動販売機が設置されていました。
牡蠣やホヤなので好きな方じゃないと反応しなさそうな感じですが…今回は買わなかったものの、お酒のお供として次回買ってこようと思いました。
alt
ここでもりんごを購入しました。
今年は色んな品種のりんごを買いましたから、フォトアルバムに購入履歴として残してみようかな。
alt
里芋も購入。
1個1個がとても大きな里芋で、山形風芋煮汁と煮物、豚汁の時に入れて消費しました。
高血圧の予防や整腸効果が期待できる食材ですし、食べても美味しいですから一石二鳥ですね♪
この後も一般道でのんびり帰宅しました。
今年のブログはこれで終了です。
毎度毎度中身の無い話ながら、今年もご覧いただきありがとうございました。
12月に出かけた話がまだ記せていないのでやり残した感は強いですが、来年はちょっとはペースアップしたいものです。
次回のブログは…『いつもの』です(^^♪
Posted at 2022/12/31 22:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2022年11月06日 イイね!

神社と紅葉。

神社と紅葉。ほぼ2週間ぶりになるブログのアップです。
出かけた日で見ると1か月以上経っていますから、今まででは一番遅い更新かも?
徐々に遅れてきてはいましたが、これ以上は遅くならないようにできればなぁと思っています(^^♪
…本当はもう少し遅くアップするつもりだったんですが、あまりにもコロナ陽性者が多いので(ただいま宮城県は10万人あたりの感染者数が全国最多です)、ストレス発散も兼ねてアップすることにしました。
寒いのでなかなか難しいところもありますが、換気は大事ですね。

さて、この日はいつものようにとりあえずりんごを買いに行こうかと宮城県登米市へ行きました。
まずは『JR陸前豊里駅 産直がんばる館』へ。
alt
建物の画像を撮ったのですが、ちゃんと保存できていなかったのか乱れていたので駅前の微妙な画像でごまかします(笑)
alt
alt
今年は豊作?なのか、とても安くてびっくりしました😲
買うにはありがたいのですが、生産者の方、もう少し欲を出しても罰は当たらないと思います!(^^)!
『静香』というりんごは初めて買うような気がしたので買ってみました。
青りんごのように見えますが、袋を被せて栽培すると赤くなるんだそうで。
でも、それだと他のりんごと区別がつかなくなってしまうという(笑)
ここでは野菜をたくさん買いました。
次に向かったのは…『道の駅 林林館』ですが、人が多かったので写真は撮らず。
過去ブログででもご覧ください(+o+)
alt
これも初めて買うような気がする『スターキング(デリシャス)』というりんご。
日持ちしないりんごらしく、お店の方に「早めに食べてくださいね」と助言をいただきました。
確かに、日に日に柔らかくなっていくのが早い品種のようで、味も落ちていくのが分かりやすいりんごでした。
alt
今年は里芋もよく買っています。
高血圧やコレステロールに効果が期待できる食材です(^^♪alt
無性に食べたくなったので購入した『スイートポテト』
購入時は秋でしたから、食欲の秋という言葉通り食欲に負けました(笑)
この後は『道の駅 三滝堂』へ行って三陸自動車道を使って帰れば良いかなぁと考えていたのですが、買い物を終えた頃にはバイク乗りの方がとても多く、その方たちの話に聞き耳を立ててみると…割と近くの神社の紅葉を見に来たんだとか。
紅葉が見れるなら、と行ってみることにしました♪
alt
駐車場にて。
今回のブログのタイトル画像にしている『のぼり』が写っているのですが…
altalt
『疾風巡拝プロジェクト』というものがあるみたいですね。
宮城県ではここの神社と、もう1か所が登録されています。
alt
神社を示す看板にもバイクの絵があって、『ツーリングオアシス』の記載も。
altalt
頂上が見える階段なので、息切れすることなく上り切りました😃
alt
紅葉で『赤』を見ることが私にとっては多くないので、この赤みを見ただけでもう満足(笑)
altaltalt
『若草稲荷神社』に参拝です(^^♪
alt
びっくりしたのが境内までバイクで来て、停めている方が多いこと。
神社もそれを認めているからですが、妙に境内が賑わっていて不思議な感じでしたね。
でも、神社の境内がバイク乗りの方々の憩いの場になっていて、御朱印を頂きに来ている方も多いのでお互いにメリットがあるんだなぁと思いました。
altalt
境内社も参拝して…ここから紅葉の画像をまとめてアップ(^^♪
altaltaltaltaltalt
来て良かったなぁと思える紅葉でした😄
バイク乗りのおじ様方、ありがとうございましたm(__)m
altalt
境内に猫がいたので撮影。
首輪に名札がぶら下がっていて、『かえで』ちゃんというお名前。
名前からメスかな?と思い勝手にちゃん付けしましたが…オスだったらどうしよう(笑)
とても愛くるしいお姿でした(^^♪
alt
参拝し終えて駐車場へ戻り、今度は…
altalt
道路を挟んで向かい側にある『米川八幡神社』も参拝しました。
altaltaltalt
こちらの神社は『疾風巡拝プロジェクト』に登録されていないからなのか、近いのに誰もいませんでした。
管理されている宮司さんは同じかな?
そもそもバイクで境内まで来れない作りということもありますが、何となくこちらの神社の方が格が上のような感じがします。
両方の神社とも、とても手入れされているので安心して参拝できました。
鳥居に向かう時に社務所の横を通るのですが、犬がいるようで行きも帰りも元気に吠えてくれて、活を入れてもらいました(笑)
alt
今回のブログで夏タイヤでのお出かけは終了し、次回からはスタッドレスタイヤに。
タイヤ交換をしたので安心と言えば安心ですが、出かけることを考えると雪は降ってほしくないかなぁと、でも絵的には降ってほしいかなぁと。
さすがにこれは欲張りだとは思いますが、安全運転で冬を乗り切りたいと思います😊
次回のブログは…また登米市です(笑)
Posted at 2022/12/14 00:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「スマホカメラでマクロ撮影を試してみましたが、なかなか難しいですね💦
10回近く挑戦してどうにか撮れてたのがこれだけという😔
でも桜を見ると春を感じます🌸」
何シテル?   04/11 19:18
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation