• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2024年02月22日 イイね!

雪。

雪。今回も1か月以上前の話のアップですので…3月末に雪が降ったという話ではありません。
最近は眠気に抗えず、帰宅して食事を摂ると気付いたら夢の中…という日が多くてもったいない時間の使い方になっているような気が((+_+))
でも最近寝ている時に見る夢の中で、なぜか頻繁に『エブリイワゴン』が出てくるのですが…買い替えを考えているわけではないものの、最近CVT仕様が出たようですから試乗してみたいですね♪

さて、この日は…
alt
ブログのタイトル通り、雪が積もりました。
積もりはしたものの、雪質としては水っぽくて嫌な雪でした。
道路の雪も融け出していたので、どこかへ行こうかなと考えて…
alt
寒天専門店の『かんてんぱぱ』へ行きました。
寒天が自分の中ではブームと言いますか、お腹の調子が良い気がするので継続して食べてみようかなと。
到着時に、お店の前の幟の文字が目に入りまして『野沢菜漬』と書いてあり。
寒天屋さんですよね?と思いつつ、まぁでも日本酒が売ってるくらいだからあったとしてもおかしくはない…のかな?
altaltalt
寒天商品を購入し…
alt
見た目も味もフリスクのような感じなんですが、原材料に寒天由来の『アガロオリゴ糖』というオリゴ糖が使われています。
効能として、身体の節々の健康維持に効果があるんだそうです。
alt
今回も試供品をいただきました😄
そして…
alt
『野沢菜漬』です。
幟があるくらいですからもちろん売っていたわけですが、お店のPOPに『社員が作りました』とあり…どうやら本場の方が漬けたもののようですね。
限定商品ということもありますが、予約して取り置きされてるものもありましたから、買えてラッキーだったのかもしれません(^^♪
alt
購入時に注意書きをいただきました。
乳酸菌が生きているんだそうで、保存時の注意点や食べ方について書いてありました。
食べてみると…いかにも漬物、というような塩分の濃さを感じさせるようなものではなく、何を食べていても邪魔してこない良いポジションにいるなぁと感心する漬物でした😋
たぶん次回行った時にはもう無いでしょうから、また来年のお楽しみですね♪
alt
道路は雪が無いものの、融けた水が泥水となって車が汚れていきます…
しかもそれに融雪剤が混ざっていたりすると早いうちに洗車したくなりますね。
買い物を終えて、このまま帰るのも何なので…
alt
『賀茂神社』に寄って参拝しました。
alt
仙台市指定の保存樹木として、樹齢約200年のイロハモミジが2本あります。
紅葉時は綺麗な姿を見せてくれそうです🍁
altaltaltalt
境内は雪かきされていたり雪が融けたりしていました。
雪が降った後にしては気温が高めになっていたので、ぬかるむ所もあって歩くのがちょっと大変でした💦
alt
左側が『上賀茂神社』で、右側が『下賀茂神社』と二棟あり宮城県指定の重要文化財に指定されています。
『左上右下』という、古来からの考え方に則った配置…なのかと思いきや、向かってどう見えるか?で決まるものなので実は逆。
国際的には『右側が上』とされていますから、こちらに則ったというわけではないと思いますが、現代では考え方が混在していますからややこしいですね。
その割に『左遷』という言葉に良いイメージは無いんですが…混乱してきました(笑)
altalt
茅葺屋根と雪の組み合わせは趣があって良いですね😊
alt
翌日にはこれといって目的も無く…強いて言えばドライブ?なのかもしれませんが、伊具郡丸森町にある『大内特産品直売所』へ行きました。
alt
隣接するフルーツサンド屋さんは混んでました。
altaltalt
せっかく来たんだからと、丸森町産のものを買って帰りました。
はちみつには殺菌作用や抗炎症作用があると言われていて、風邪の予防に適しています。
空気が乾いていると喉の粘膜も乾いて防御機能が落ちますから、のど飴代わりに舐めてました😋
そろそろインフルエンザもコロナも終わるはず…と思いたいですが、油断大敵の言葉通り注意しながら生活したいですね。
次回のブログは…やっと3月の話です(^^♪
Posted at 2024/04/02 03:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年02月15日 イイね!

グミとつゆ。

グミとつゆ。約40日遅れの話のアップです。
年度末もあと少しで終わる頃にこの話を記しているわけですが、年度末とかあまり関係のない業種で働いている割に今月はやけに忙しく。。。
「ストレスで禿げるのと白髪が増えるの、どっちが良い?」なんていう会話を以前友人としたなぁと思い出し、どちらか片方で済めば良いんだけどねぇと悲観的なことを考えてしまうのでした(笑)

さて、この日は…両親が買い物へ行きたいというので『イオンスタイル仙台卸町』へ行きました。
altalt
私は特に買いたいものが無かったので、店内をウロウロするのも飽きて屋上駐車場でボケーッと時間つぶしです。
それにしてもこのお店の立地、『仙台市若林区卸町』という住所のとおり『卸売業』を営む企業が集積する地区のはずなんですが、そこにイオンのような小売業の大きな店舗ができると「何か時代が変わったなぁ」という感じがします。
だったら全国各地にある『鉄砲町』や『鍛治町』はどうなんだと言われてしまいそうな話ではあるんですが、時代とともに街並みが変わっていくことに段々付いていけなくなっているのかもしれません💦
認知症予防にサプリでも飲んでみようかな(笑)
alt
買い物を終えた後は家で少し時間をつぶしてから、夕方頃に黒川郡大郷町にある『道の駅 おおさと』へ。
alt
家の梅干しのストックが無くなりそうだったので購入しました。
梅干しの消費期限、減塩の影響もあるのか短いものが最近は多いですね。
しょっぱさが無いぶん、梅そのものの味が感じやすくて良い面もありますからせっせと食べましょう♪
alt
焼きのり。
昨年から値上がり傾向でしたが、今年の3月以降も値上げの告知がされています💸
alt
そして今回のブログのタイトルになっているものその1、グミです。
しかもその味が『ずんだシェイク味』です。
飲みものの方の味は知っていますが、グミの方はどうなんだろう?と興味本位で購入しました。
食べてみますと…もしかすると、ずんだを知っていれば知っているほど拒否感が強いかもしれません。
味自体は「あぁ確かにずんだシェイクっぽいかも」と思えるんですが、食感がグミなので「何だこれ?」になってしまうんです。
観光客向け商品だと思えば納得できるのかもしれませんね。
alt
今回のブログのタイトルになっているものその2、つゆです。
『せり鍋』専用のつゆのようにも見えるんですが、他の鍋に使ってももちろん美味しいつゆです。
ですが…主役の『せり』が予想以上に不作だったらしく、このつゆが使われることなく余ってしまったと。
お願いだから買ってください感のあるPOPがあったので、ちょっと同情する感じで購入しました。
味は鶏の出汁の味がして、ちょっと肌寒いかなという日の鍋物の調理に重宝しました😋
この日の話としてはここまでで…
altaltalt
数日後に登米市と大崎市で食料品を調達しに行きました。
この日に買ったものの画像もコンデジから誤って消してしまっていたようで…いつも通りの野菜と、油揚げとワカメとプリマスロックの卵とジャムを買いました。
これで次回のブログで2月下旬の話が記せます(^^♪
alt
2月初めのブログでコンセントプレートでも作ろうかなぁと記していて、それっぽいものができました。
メープルの油性ニスを3度塗りして、ちょっと艶々し過ぎる感じもしますが粗は隠せているので初自作にしては、まぁまぁ良くできたと思いたいです😊
これを7枚作ったので、壁コンセント以外にも使おうと思います🎶
次回のブログは…仙台市内です(^^♪
Posted at 2024/03/26 01:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年02月12日 イイね!

登米市内をウロウロ。

登米市内をウロウロ。画像を保存しているフォルダの日時を見ると1か月以上前のものなので、かなり遅れ気味でのアップです💦

この日は…私の行き先としては断トツ1位の登米市へ行きました。
仕事のストレス発散目的でドライブをしようと思うと、登米市くらいの距離が何かちょうど良いんですよね。
alt
まずは『JR陸前豊里駅 産直がんばる館』へ。
ほうれん草や雪菜、小松菜にチンゲンサイと葉物野菜が豊富に売っていて、たくさん買えました😄
3月中旬ぐらいになると終わりが近いのか陳列量が減っていました。
alt
登米産の落花生🥜
見た目がきれいな中国産に比べると歪な形をしていて、きれいとは言い難いのですが味はこちらの方が良いですね。
alt
次に『めんのマルニ工場直売所』へ。
前々から行ってみたいと思っていたんですが、何らかのイベントを催している時以外は開店休業みたいな感じのようです。
『御用の方はインターホンを押してください』的なものがあったので押してみると…工場の方から社員さんが走って鍵を開けに来ました。
一応、ここで製造している商品が全て置いてある(と思う)んですが、『伊達焼きそば』と『太一』は道の駅で購入しているので、別なものを探して…
altalt
『らぁ麺飯田商店』監修の醤油らぁ麺と、『かき醤油味の麺を揚げたもの』を購入しました。
神奈川県の湯河原町にあるラーメン店だそうで、乾麺なのに食べた時の食感は生麵のような感じで美味しかったです😋
次に…
alt
産直なかだ愛菜館』でお買い物。
alt
りんごの販売がめっきり減ってなかなか買いにくくなっているのですが、ここでは例年に比べると少なめではあるものの販売されていたので買ってきました🍎
altalt
そして卵も買いました。
値札を見た時は付け間違いかと思いましたが、この値段で合っているようです。
烏骨鶏の卵が1個あたり100円と、見たことが無い価格でした。
アロウカナの卵も1個あたり50円と、同じように安く販売されていました。
何で?🤔と思ったら、生産者の方が「もっと皆に食べてほしいから」とこの価格になったんだそうです。
普通の卵に比べればこれでも高いのですが、他店舗で販売されているものから見れば価格破壊かも?
どちらもTKGにして食べましたが美味しかったです😋
alt
次に『登米市中田生涯学習センター』へ。
元々は小学校だった校舎を改修して、教育施設のようなものにした感じです。
図書室やレンタルスペースがあり、防音設備の整った楽器演奏等に使えそうなスタジオが登米市民だと1時間200円で使えるという、ちょっと羨ましいものもありました。
今回行った目的はそれではなくてですね…
altaltaltalt
『サトル・サトウ・アート・ミュージアム』という、美術作品の展示を見てきました。
このミュージアムは3階にあるのですが、階段では行くことができずエレベーターでしか行けないという変わった作りになっています。
アート作品は温度や湿度に敏感でしょうから、保護するために階段を塞ぐという手段を採ったのかな?と思ったりしたのでした。
こちらの展示内容は年に何度か変わるようですが、この時は色覚検査ができそうな微妙な色合いの違いで表現しているものが多く、感覚が研ぎ澄まされたような感じになりました。
altalt
美術作品を見た後は、『平筒沼農村文化自然学習館』へ行きました。
altaltaltalt
『平筒沼』には何度か来ているのですが、隣接するこの学習館は見たことが無かったので見てみようかなと。
altaltalt
『釜神様』という、宮城県と岩手県の一部地域でだけ飾られていた神様の展示が充実していました。
目玉の部分に割れた茶碗を使っていたり、アワビの貝殻が使われていたりして興味深かったです。
保存状態が良いので解説文なんかがあればもっと良く知ることができそうですが、無料で見学できるか否かの違いがこういう所に現れてくるのかもしれませんね。
altalt
近くに鳥居があり、せっかくなのでと参拝。
『龍神金比羅薬師神社』という、ちょっと格好良いかも?と思ってしまうような名前の神社でした。
alt
参道はきれいに手入れされており、木々に囲まれ静寂感に包まれていると気持ちが落ち着きますね。
alt
最後はもちろん『道の駅 米山』へ寄って、油揚げとわかめと野菜を買って帰りました。
次回のブログは…やっと2月の後半の話です(^^♪
Posted at 2024/03/22 01:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2024年02月11日 イイね!

神社とダムとお酒。

神社とダムとお酒。今回も1か月遅れの話のアップです。
しかも今回は買ってきたものを撮影した画像データが保存されていなかったため、出かけた場所の画像のみになります😨
SDカードのせいかな?と思ったんですが、どうもカメラ側の問題のようで。。。
購入したのが6年前ですから、寿命と言われればそれまでですが…近いスペックのものを今買おうとすると購入時の倍の値段なので、どうにか頑張ってもらいたいものです。
しかもそれでいて新型というわけでもなく、使用しているカメラと同様6年前のモデルを今になって購入する感じですから、コンデジが完全にスマホに取って代わられたんだと実感しますね🤔

さて、この日は…久しぶりに宮城県北部の『栗原市』へ行きました。
まずは…
alt
東北自動車道・築館ICで降りてすぐ近くにある『おかってマルシェ』でお買いもの。
ここでは『漢方和牛のメンチカツ』と『ジャマイカ人が作ったバナナチップス(ジャーク&ハバネロ味)』等を買いました。
バナナチップスは初めて食べましたが、バナナの甘さが強いのかな?と思いきや案外あっさりしていてお酒のおつまみにピッタリでした😋
食べ終わってからカロリーがヘビーだということに気付きましたが💦
次に向かったのは…
alt
農産物直売所『山の駅くりこま』です。
ここでは野菜とりんごとお米を買いました。
現在の我が家、元農家だった親戚から「食べ切れない」ということでもらった令和4年産のお米を食べているんですが、1年違うだけで味がかなり落ちていて古米だと実感させられます。
令和5年産のお米と混ぜればマシになるんじゃないかと思い混ぜてみると、これならどうにか…というくらいのものにはなりました。
新米が出てくると前年産のものが消える理由が納得できたような気がしました。
次に向かったのは…
alt
『櫻田山神社』です。
ここへは何度か参拝しに来ていますが、狩野英孝さんのご実家です。
休日のせいか、他県ナンバーの車が多かったです。
驚いたのがここに来る手前の道路、ただの農道だったはずが参拝客のため?なのか舗装工事をしていました😲
古い順で見ると県内では上位に来る神社ですが…彼の功績なのかもしれません(笑)
altaltalt
御朱印希望の方がとても多く、英孝さんのお母様が大忙しのご様子でした。
兄弟で神主をされていて、兄はタレント、弟は放送作家ですから普段はお母様が対応しているんでしょうね。
alt
食べ物ではないので唯一撮影し直せた交通安全のお守り(600円)。
シールが付属していて、お守りの裏面に車のナンバーを貼るようになっています。
ここの神社はお守りや絵馬を授かる際はセルフサービスのような感じで賽銭箱にお金を入れるんですが、駐車場にある自販機が両替機の役割になっています。
財布の中にお札しかない場合は、参拝前に何か飲みものを買っておいた方が良いでしょう。
次に向かったのは…
altalt
『道の駅 路田里はなやま 自然薯の館』です。
ここでは確か…『へそ大根』を購入しました。
今年は自然薯が豊作らしく売っていましたが、出来が良いのか太くて立派過ぎて予算オーバーだったので断念。
1週間食べ続けてもまだ残ってそうなサイズでしたから、半分量でも良さそうなんですが…そうなると1本ものとしての価値が無くなってしまいますから難しいところですね🤔
次に向かったのは…
altaltaltalt
道の駅から割と近くにある『孤雲屋敷(旧佐藤家住宅)』です。
『北辰一刀流』という、剣術と薙刀術の流派の創始者である剣豪千葉周作ゆかりの家として、有形文化財に指定されている建物です。
通るたびに見てみたいなぁと思っていたんですが…なんとまぁ、冬期休業中でした😨
またあらためて見に行ってみようと思います(^^♪
ここが見れなかったので、代わりにと向かった先は…
alt
『花山ダム』です。
ここには6年前にも来ていますが、その時のブログを見返すと雪の量が全然違います(気になった方はこちらからご覧ください)。
altaltalt
雪が明らかに少なく、水面も凍っていません。
前回来た時とはひと月の違いがあるとはいえ、これを見ると本当に暖冬なんだなぁと思うのと同時に水不足の問題は大丈夫なんだろうかと心配になりました。
alt
『あやめの里』で野菜を購入しつつ…
alt
そういえばご飯食べてなかったなぁと思い出し、売っていた屋台の焼きそばっぽいものを食べました。
運転ばかりだと体力を使わないせいか、お腹があまり空かないんですよね。
念のため胃袋を満たしておこうみたいな感じで食べる程度で十分😋
altalt
次の行き先に向かう途中でちょっと寄り道。
『一級河川 長崎川』という川のようですが、上流に割と近いせいか透き通っていてきれいでした。
一級河川と二級河川の違いって何だろう?と今更ながら気になって調べてみると…単純に川の大きさで区別してるんだと思っていたんですが、それだけでもないようで国が管理している河川が一級で、都道府県が管理しているのが二級なんだそうです。
こういう水のきれいな所は美味しいお酒ができるだろう…
altaltaltalt
ということで、水車が近くにある『門傳醸造』さんへ。
…行ったのですが、現在はこちらでは作っておらず委託生産(ただしお米は自社栽培のものを使用)になっているんだそうです。
栗原市内での消費が主だそうですから、この方が効率が良いのかもしれません。
ちなみに『門傳』という姓、こちらの酒蔵が初めて名乗ったものなんだそうです。
alt
酒蔵から近い所にあった酒屋さんで購入しました。
お店の方、客が来るのは想定外みたいな感じでお寛ぎ中でした(笑)
購入したお酒は『ほでなす』という、にごり酒です。
『ほでなす』の意味って?と思っていたら父が知っていまして、『馬鹿者』のような感じだそうです。
仙台弁の扱いになっているようですが、父自身「半世紀以上ぶりで聞いた」というくらい認知度が下がっている方言なんですね。
このお酒の味は…微発泡性の甘口で軽やか・フルーティー、になるかな?
飲みやすいので、気付いた時には「飲み過ぎた…」になるちょっと危険なお酒です(笑)
冬限定のお酒らしいので、今ならまだ買えそうですからまた買いたいなぁと思ったのでした。
次回のブログは…登米市です(^^♪
Posted at 2024/03/14 03:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年02月08日 イイね!

神社と油揚げ。

神社と油揚げ。今回もほぼ1か月遅れの話のアップです。
世の中の傾向としてはコロナもインフルエンザも減少しているようなのですが、あまりそんな気がしないまま今に至っておりまして。
忙しいことは良いことだと言いますが、それが収入に反映していればの話だと思うのでした💸

さて、この日は…宮城県南部へ出かけた時、特に村田町や蔵王町へ行った時によく通る道なんですが、通るたびに気になっていた場所へ行ってみました。
起床時間が遅かったので、相変わらずの遅い出発なうえに夕方から用事がありあまり余裕の無いドライブです((+_+))
こういう時こそ、より注意しながら運転しないといけませんね。
まずは…
alt
altalt
仙台市太白区にある『坪沼八幡神社』です。
普通に走っていれば通り過ぎてしまうような道なんですが、そんな所に『神社幟』があって橋の朱色が目立っていたんですね。alt
alt
御神池。
天気は曇りでしたが、池はきれいに景色を反射していました。
alt
『厄除け石』
89(厄と読めますね)段目の石段を避けて厄除けする、ということのようです。
やっと後厄から抜け出したので、念には念をでここは避けておきたいところですね。
altaltaltaltalt
石段を登り終えて、神社にお参り。
こちらの神社は宮司さんの描くイラストが入った御朱印が人気なんだそうで。
コロナが流行りだして神社への参拝を始めた時に、御朱印帳を用意していたら授かったかもしれませんが…
alt
交通安全のお守りを授かりました。
自分自身が気を付けるのはもちろんですが、気持ち的に神様にすがっておきたいという…考えてみるとこれで良いのかという気もしますし、ゲスな発想だなぁとも思ってしまうんですけどね(笑)
alt
気になっていた神社を参拝できて満足満足♪
また参拝しに行こうと思いました😊
次は…
alt
『三角あぶらあげ さとう』さんという、豆腐屋さんです。
先ほどの『坪沼八幡神社』から200~300mくらい離れた所にあるので、近いですね。
シンプルに豆腐と油揚げのみの販売のようなんですが、お店の名前の通り豆腐よりは油揚げの方がメインになるようです。
alt
聞いてみるとやはり豆腐は売り切れだった(時間も時間ですしね)ので、油揚げを購入しました。
1枚150円と、やはりと言って良いのかという気もしますが『定義山』の油揚げと同じ価格です。
でも、食べてみると…油揚げは奥が深いなぁと思いました。
どこの豆腐屋さんの油揚げを食べても味や食感は異なるんですが、油の良し悪しがあるのかな?
トーストして食べると表面のサクッとした感じが強まって、中身はジューシー。
と言っても油で胃もたれするような感じがすることは無く、パクパク食べられます。
むしろ、薬味として用意したネギに胃がやられた感じはしましたが(笑)
売り切れていることも度々あるようですから、この日は運が良かったのかもしれませんがまた買いたいと思いました。
次に向かったのは…
altaltalt
柴田郡村田町にある『菅生神社』です。
また神社か、と思われるかもしれませんが、先ほどの神社と同じ道路から見える位置にあり、通るたびに美しい朱色の鳥居がとても気になっていたんです。
『菅生』の名からお気付きになる方もいらっしゃるかもしれませんが、レーシングコースのある『スポーツランドSUGO』が近くにあります。
altaltalt
境内は『坪沼八幡神社』同様とてもきれいに清掃されているので、清々しい気持ちになれます♪
そしてここに来る途中で気付きましたが、いつの間にか東北自動車道の菅生PAにスマートICが設置されていたんですね。
サーキットへのアクセスが格段に向上しましたから、モータースポーツがより盛んになると良いですね😊
そんな場所柄なのか…
alt
お守りにバイクが、そして絵馬にはヘルメットが😲
神社幟の中に『バイク』と書かれたものがありましたから、ライダーの参拝が多いのかな?
そういえば菅生はサーキットだけではなくモトクロスバイクのコースもありましたから、安全祈願をするには最寄りの神社ということになるのでしょうかね。
ちなみに宮司さんは毎月第1日曜日に出社するんだそうです。
出社と書くと会社員のように思えてきますが、神社の社ですからそうではないんですよね(笑)
バイク乗りではありませんが、惹かれるものがあるので宮司さんがいらっしゃる時に合わせてまた参拝したいと思います。
参拝し終えて、そろそろ戻らないといけない時間になったので帰宅しました。

こちらの神社に来る途中で『麦小屋』というハード系のパン屋さんがあり、一度頂きものを食べたことがあってとても美味しかったんです。
本当は寄りたかったんですが…不運なことに親知らずがうずいていたので断念しました。
幸い抜く必要は無いようですが、虫歯には注意しないといけませんから普段の歯磨きをきちんとやっておかねば。。。
『8020運動』っていうのがあったような…と思って調べてみると、近年は『8520運動』や『9020運動』になっているようで😲
年金の支給開始の年齢みたいで嫌な響きに感じますが(笑)、健康に生きるためには歯が大事だということですね。
次回のブログは…宮城県北部です(^^♪
Posted at 2024/03/04 01:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「スマホカメラでマクロ撮影を試してみましたが、なかなか難しいですね💦
10回近く挑戦してどうにか撮れてたのがこれだけという😔
でも桜を見ると春を感じます🌸」
何シテル?   04/11 19:18
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
4567 8910
11 121314 151617
18192021 222324
2526272829  

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation