• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

気仙沼の大島②。

気仙沼の大島②。

気仙沼の大島①。』からの続きです。

工事中だった『田中浜』から少し移動して、『小田の浜海水浴場』へ。

alt

ここには『大島観光協会』の建物があって、ビーチハウス的な役割とともに観光案内もしてくれるみたいですが、訪れた日の前日に年内の営業は終了。

辺りは復興工事の最中で、整備完了までもう少しといった感じです。

altaltalt

目の前の海は海水浴場そのもの。

でも、海の青さが三陸へ来たなぁと実感させてくれますね。

alt

新聞か何かで震災のあった当時見た記憶がありまして、ここの灯台が土台ごと傾いて海へ落ちそうになっていたような気が。

建て直したのか土台を持ち直して修復したのかは分かりませんが、海の安全には欠かせないものでしょうから復活して良かったと思います。

alt

波がかなり高くて遠くから見ている限りでは迫力満点。

何メートルくらいあるんでしょうね。

altalt

そして、一応今回の目的地としていた所へ到着。

高い所からの眺めはやっぱり良いですねぇ。

alt

目的地『龍舞崎』です。

第2駐車場があるということは混んでいるのかなと思い躊躇無く停めましたが、第1駐車場も空いていました(笑)

alt

展望所までは320mだそうですから、景色を楽しみながら進みましょう。

第1駐車場の敷地内には定食屋さん?喫茶店?があります。

alt

alt

alt

良い天気に恵まれて、来て良かったなぁと思いました(/・ω・)/

altaltalt

波飛沫がきめ細かく、クリーミーにすら見えてきます(笑)

青色が本当に綺麗でした。

alt

alt

海岸線の多くは『魚つき保安林』というものに指定されているんだそうです。

森林と魚ってあまり接点がなさそうに思えるんですが、豊かな水産資源には森林も欠かせないんですね。

alt

龍神様に御挨拶をしながら展望所へ。

altaltalt

展望所のある所まで進むと、灯台があります。

『三陸復興国立公園』というものになっているんだそうです。

松の木がたくさん植えられているのですが…

altalt

結構枯れていまして、どうやら松くい虫による被害が広がっているようです。

地味に年々被害が増加傾向にあるそうで…松くい虫にとっては良い餌場かもしれませんが、保安林としての役目が果たせなくなってしまいますから伐採・駆除・予防が大事になってきますね。

altalt

しばらくボケーッと海を眺めて、気分をリフレッシュ。

altalt

大島から気仙沼市街地の方へ戻ります。

初めての大島訪問でしたが、まだ行っていない所もありますからまた来ようと思いました(^^♪

altalt

『道の駅 大谷海岸』へ寄りました。

…が、どうも以前訪れた時の記憶とは違うなぁと思ったら、

altaltalt

以前あった所は取り壊され工事中になっており、移転していたからなんですね。

でも移ったこちらの建物も仮の道の駅なんだそうで、周辺の工事完了とともに本来の道の駅として整備されるようです。

また来る理由ができましたね♪

alt

気仙沼と名の付いたものを買おうとしたら、おつまみを発見。

味付きの乾燥昆布ですが、口へ入れると旨味が広がります。

口寂しい時に食べたくなりそうですね😋

alt

茎わかめのような感じで、珍味として売られているもののように食べると、噛み応えがあります。

美味しいものの飽きてくるので、別な調理法は無いものか…

alt

気仙沼といえば海のイメージが強かったんですが、牧場があったんですね😲

『モーランド』という、子供と一緒に行くと楽しい所があるみたいです。

低温殺菌なので、味もやはりそういう感じの味がします。

alt

帰りながら、再び『道の駅 三滝堂』へ寄りました。

今度は少し空いていて、買い物しやすくなっていましたが…売り切れ多し。

altalt

一応『道の駅 三滝堂』オリジナル商品だというパンを買って帰りました。

ホテルブレッドの方は米粉を使用しているのでもっちりしていて、食べ終える頃にはお腹の中がずっしりと。

開封直後はもさもさしていたんですが、少し経ってからふわふわになってきました。

今回は焼かずに食べたので、次回買う時は焼いて食べてみましょう😋

alt

これで2019年分のブログは終了~。

年内に総走行距離が6万kmを超えるかなと思っていたんですが、思いのほか出かけられずちょっと届かない結果に。

でも現時点で月間の平均走行距離を計算すると、1400kmぐらいは走ってるんですね。

どこを走ったんだろうかと思うくらい、何故か距離だけ伸びてる気もします(笑)

バレーノさんを労わる意味では良いのかもしれませんが、2020年もあちこち行きたいですね!

Posted at 2020/01/03 02:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2019年12月29日 イイね!

気仙沼の大島①。

気仙沼の大島①。

2019年最後のブログは、『宮城県気仙沼市にあった離島』という表現になるんでしょうか、元・離島の大島へ行ってきた話です。

書いていたら長くなったので、元旦に続きを書きます(笑)

今年の4月7日に橋が開通し、気仙沼市街地とこれまで定期船で行くしかなかった大島とがつながりました。

どうにか今年のうちに行きたい…と思っていたらもう年の暮れ、天気予報を見る限りこの日しかないなという感じで、いつも通りの遅い出発です。

気仙沼市、住んでいる県内にあるはずなんですが遠いです(笑)

alt

三陸自動車道を利用したので、途中にある『道の駅 三滝堂』でちょっと休憩。

年末の帰省の影響か、駐車場はほぼ満車状態でお店の中も人だらけ。

買い物にも時間がかかりそうだったので、目的地へ急ぐことにしました。

以前気仙沼市を訪れた時よりも三陸自動車道の開通している区間が増えていたので、前よりも時間がかからなくなっていましたね。

一部区間は一般道へ降りて…という感じでしたから、ここも開通すればさらに気仙沼が近くなるはず。altalt

気仙沼市内へ入ると、時々『大島方面』や『大島大橋』の看板があります。

カーナビで大島を目的地にすると橋が無い時の地図データなので、定期船に乗せようと港へ連れていかれます(笑)

そのためこの看板が頼りになります…というか、これが無いと行くのが難しいかも。

一応前もって下調べをしていたんですが、情報を掲載した当時の道路と現在の道路とでは1年経たずして異なっている所があったりしましたから、看板を見落とさずに行くと良いでしょうね。

ちなみに私は1つ目の看板を見落としたので遠回りしました(笑)

altalt

景色を楽しみながら走っていると、『大島大橋』が見えてきてあっという間に通過。

決して長い橋だというわけではないんですが、島の方たちにとっては悲願の橋。

100年前の歌でも詠まれるくらい橋を望んでいたわけですから、ついに…という感じでしょうね。

そのためか橋を渡り終えた所には駐車場があり、ちょっとした展望台もあり。

車で来たけど、あえて歩いて渡ってみようという方が多いみたいですね。

alt

三陸沿岸部へ訪れると東日本大震災関連の工事は他地域に比べると遅れ気味に見えがちですが、大島は離島だったということもあり工事中の区間が結構ありました。

本当は橋が開通する時に同時に集客施設もオープンさせる予定だったようなんですが、間に合わず。

altaltalt

それが『野杜海(のどか)』という施設。

行った時はお店部分は開店していましたが、敷地内では最も大きな建物が未完成の状態。

さらに周辺の道路も工事中と、完成後の姿が見られるようになるのはもう少し先のようです。

altalt

意外だったんですが、大島でゆずがとれるんですね。

ぽん酢しょうゆなので色々使えそうです😋

そして煮干し。

自家製と書いてあったので買ったんですが…今まで食べた煮干しの中で一番美味しいです。

質の良い煮干しの見分け方というのがあるそうなんですが、見事に全部満たしてました。

また買いに行こうと思いました😋

altalt

ちょっと移動して漁港の方へ。

以前定期船が運航していた所みたいなんですが、現在は工事中。

行った時は釣り人さんが意外といました。

alt

気仙沼市の観光キャラクター『ホヤぼーや』が描かれているコンテナがある…そう思って見てみるとトイレでした。

『ホヤぼーや』宛ての年賀状を募集してるそうでして、昨年度は1000通を超えたんだとか。

令和2年は何通来るでしょうね(^^)

altalt

港から『亀山』という展望台が見えたので、ちょっとカメラをズームしてみる。

大島観光の中では一番人気のあるスポットだそうで、確かに眺めが良さそうです。

今回はパスしましたが、今度来る時は寄りたいと思いました(^^♪

alt

漁港とバレーノさん、のつもりで撮ったんですが…分からないですね(笑)

まぁ、なかなか格好良く撮れたので良しとしましょう。

alt

途中で『田中浜』の看板があったので、ちょっと止まってみる。

alt

…が、工事はまだまだ続きそうですね。

alt

市街地のような所だと復興工事が完了している所が多くなってきていますが、沿岸部や離島ではあと数年はかかるのでは?と思うくらい手付かずだったり、ただの更地状態の所が多いです。

橋が開通していなければ来なかったかもしれない大島の現状を見て、自分でも手軽にできそうな買い物で応援しようと思ったのでした。

alt

ちなみに『田中浜』の近くには、『みちびき地蔵』の看板があります。

私は行きましたが、写真は撮らず。

…というのも、『まんが日本昔ばなし』に登場したことのある地でして、たぶん全作品のなかでも上位に間違いなく来るホラー回だったと記憶していたからなんです。

今なら平然と見られるかもしれませんが、子供の頃は絵と音のあまりの怖さにトイレに行けませんでした((+_+))

こう書いておいて何ですが、現在のお地蔵様のいる所は東日本大震災後に再建されたもので、きれいに整備されているので行ってみると良いかもしれません。

alt

木々の上の方で隠れてしまっていますが、『休暇村 気仙沼大島』が写っています。

公共の宿ということもあってリーズナブルで、空室がしばらく先まで無い状態になっています。

実は気仙沼、お隣の岩手県一関市へ行くよりも遠い所にある(福島県だと郡山市へ行くくらい?、山形県だと…日本海側まで行けるかもw)ので、宿泊も兼ねながら観光も良いかもしれませんね(^^♪

②に続きます。

Posted at 2019/12/31 21:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2019年12月26日 イイね!

いつの間にか…

いつの間にか…

師走らしくなのか、忙しい日々でブログの更新が滞っておりますがインフルエンザが流行っていますね。

仕事柄インフルエンザにかかった方と接する機会が多く、自分がなるんじゃないかと毎年この時期はヒヤヒヤしながら仕事しています。

温度変化が毎日あり過ぎて身体が追い付かず苦労しますが、できうる予防策で備えるしかないですね。

alt

話はガラッと変わりますが、バレーノさん、欧州ではいつの間にか終売になっている国がいくつかあるんですね。

今売っている国でも在庫限り、という感じもしますが…欧州では年間で15000台程度売っていたようで、少ないから止めたのかと言えばそれなら日本は真っ先に止めるべきだろうという散々たる台数ですからねぇ。

来春から欧州では二酸化炭素排出規制に対応すべくK14CエンジンがK14Dに置き換わるそうですから、そうなるとK10CもK10Dになる?

その時にマイナーチェンジ後のデザインでバレーノが欧州や日本等で登場するのかなとか思ったり。


一方、スズキのグローバルサイトではバレーノさん、エンジンがノンターボの1.4リッター(1世代前のK14B?)で4ATか5MTの組み合わせだけになっていて後退してる気もしますが…

オーストラリアではマイナーチェンジ後のデザインで来月出るようですし、新型ハスラーではついにというかCVTがジヤトコからアイシンに変わりましたね。

世間では何でも良くて気にしないような部分が、実は目まぐるしく変わっているんだろうなぁと思わされますね。

alt
ただ、日本ではひっそりと販売終了、なんてことにだけはならないでほしいですね!
Posted at 2019/12/26 01:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | バレーノ | クルマ
2019年12月08日 イイね!

薬來山。

薬來山。

スタッドレスタイヤに交換したので、少し雪道を走って慣れておこうと10月に行った加美郡加美町にある『薬來山』近辺へ行きました。

…景色としては雪を見ることができましたが、道には積もっておらずどうにか雪の感触を確かめるくらいのものだったので、結局ただのドライブですけどねw

altalt

まずは『山の幸センター・やくらい土産センター』へ。

スキー場開きがまだなので、今の時期だと入浴客がほとんどでしょうね。

日曜でしたが駐車場は空いていました。

そして前回気になっていた…

alt

まずはバフンケーキです。

名前のような味では全くないので大丈夫ですが…というか、見た目が馬糞だということなんでしょうね。

かつて加美町にあった洋菓子店の名物商品だったそうで、廃業によりもう食べられないのか…という声が根強かったらしく『加美町菓子伝承組合』なる地元の方たちが復活させたんだとか。

なので、味は洋菓子…バフンケーキは通称で『加美ショコラ』の方が正式みたいですから納得の味ですね。

アイスクリームとカスタードクリームを混ぜた感じのものが大半で、底に浅めのスポンジケーキ。

コーヒーと一緒に食べると美味しいです😋

alt

そして『さんちゃん焼』

米粉と小麦粉で作ったおやきのような感じですね。

1番人気は中身の具材が漬物のものなんだそうですが、他にはサツマイモや山菜が入ったものもあります。

alt

見た目もおやきですね。

電子レンジで温めると蒸しあがった感じに湯気が出てきて、冬のおやつに良さそうです(^^♪

alt

せっかくなので中身を…と思ったのですが、もうちょっときれいにできなかったものかとちょっと後悔(笑)

漬物ということでしたが、中華風の味付けがしてあって美味しかったです。

alt

お昼ご飯に『おこわ』を食べました。

今月に入ってから忘年会続きで胃袋をちょっと休ませたかったので、お腹を満たせれば…という感じで選んだものの飽きのこない味付けであっさり完食。

お土産にもう1個買って帰りました😋

alt

ついでなので前回行った『やくらいガーデン』へも寄りましたが…

alt

冬はオフシーズンということもありレストランと売店のみの営業。

下旬からは冬季休業に入るんだそうです。

altaltalt

行った時はスキー場が薄ら雪化粧していましたが、このブログを書いている現在(17日)は雪が解けていてオープンが未定なんだとか。

今年は暖冬だと天気予報では言っていましたが、スキー場にとっては悩みどころですね。

alt

altalt

鳥居があって、山の入口まで行ける遊歩道があるみたいですね。

別ルートの所からですが、登山していたグループが何組か山を下りてきていました。

標高553mの山なので登りやすいんでしょうかね。

…と言っても山には変わりありませんから備えは大事ですね。

alt

スキー場を背景にバレーノさんでも…と思っていたら、後ろの道路を黒いバレーノさんが通過していきました。

撮ったんですが、ピンボケで黒い塊状態でした(笑)

alt

ちょっと移動してスキー場を撮影。

雪はあったものの気温は4℃くらいでしたから、標高の低い山とはいえ暖かい日だったんでしょうね。

親子で来るには冬休み中に雪が降ってくれないと…という感じですから、スキー場の方にとってはやきもきする日々が続きそうです。

alt

今年も残りわずかですが、オフシーズンで空いてることを活かしてもう少しどこかへ行きたいですね(^^♪

Posted at 2019/12/17 03:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2019年12月01日 イイね!

東部復興道路とコラッセふくしま。

東部復興道路とコラッセふくしま。

前日の11月30日(土)に仙台市東部にある『東部復興道路』が開通したので、そこを通りながら福島へ行ってきました。

alt

『東部復興道路』とは何か?と言いますと、宮城県道10号線・仙台市内の一部区間をかさ上げして堤防化したものです。

上の画像は左側に七北田川があり、ここはまだかさ上げ部分ではないのですが、新たに整備された道路です。

普段通過するだけでしたら使うことはほぼ無い区間だと思われますが、せっかくなので通ってみました。

alt

かさ上げされた部分。

堤防の上に道路があり、これがお隣の名取市の手前(閖上大橋)まで整備されました。

alt

ここから新しい県道10号線に合流します。

かさ上げされていない旧県道は、市道として使われることに。

走行中に下を見た感じでは、旧県道側の信号は全て電源が落とされていました。

alt

何故かさ上げ道路を作ったのか?と言いますと、東日本大震災時に津波で辺り一帯が壊滅的な被害に遭いました。

津波がさらに西側へ瓦礫とともに押し寄せる…。

その時、この道路よりも西側にある仙台東部道路(有料道路)がかさ上げされた道路だったため、それが堤防の役割を果たして被害を抑えることができたんですね。

海岸にある堤防と、この道路の堤防、そして仙台東部道路の堤防の3つで津波の被害を極力減らすんだそうです。

上の画像で矢印の所は『荒浜小学校』

廃校になり、現在は震災の被害を伝える震災遺構になっています。

alt

海岸公園と馬術場付近。

道路が6mかさ上げされたことで、公園等と高さが同じになり入りやすくなりました。

ちなみに翌日(このブログを書いている12月2日)にここを通ったら…

alt

早速ガードレールに隠れてお仕事してる(笑)

馬術場の近くにマイクロバスを潜ませていました。

ほぼ一直線なので、スピードを出してしまいたくなる道ではありますが…お気をつけ下さい。

alt

野良バレーノさんの目撃台数が今回で累計101台目。

記念に何か…何も無いなぁw

ディーラーで見たものは含めていないので、100台目を見るまでずいぶん年月がかかりました。

今回のオーナーさん、明らかに気付いてましたね。

alt

『閖上大橋』まで来たところで『東部復興道路』の区間は終了。

開通したことでしばらくの間、上の画像の左側に写っている『かわまちてらす閖上』にとってはお客さんを呼び込めるチャンスかもしれません(^^)

この『東部復興道路』が開通したことで仙台の中では大きな復興事業を終えたことにもなり、これからはソフト面に移行していくんでしょうね。

alt

この後、福島県内へ入り『道の駅 国見 あつかしの郷』で休憩。

ここはいつ来てもそれなりに駐車場が埋まっています。

外にはライトアップ用の飾り付けがしてありました。

alt

福島といえば!の『あんぽ柿』を買いました。

渋柿を硫黄で燻蒸し、その後に乾燥させたものでして味は…甘くて美味です😋

熟して柔らかくなった柿のような甘さではなく、上品な甘さ。

alt

腹ごしらえに地元のパン屋さんの、メイプルカステラパン。

一人で全て食べたわけではありませんが、カロリーは…知らない方が幸せかもしれないと思いました(笑)

ここから福島駅近くまで向かいます。

alt

今回の目的地『コラッセふくしま』です(左側)。

道路を挟んで駐車場なので、交通量が少ないとはいえ通行には注意が必要です。

それと、市中心部ということもあり駐車料金が駐車して30分は無料、その後は有料になります。

ですが、駐車料金を1時間もしくは2時間無料にすることも可能でその方法が…

alt

この『コラッセふくしま』の中にある『福島県観光物産館』で一定金額を買い物することです。

回りくどく書きましたが、元々ここでの買い物が目当てでしたから駐車料金はまぁ大丈夫だろうと思っていました(笑)

山形県の観光物産会館は市街地中心部から離れた国道沿いにありますが、福島県は県庁所在地の駅近くなんですね。

鉄道やバスでの移動時でも立ち寄って買い物することができそうです。

alt

小心者の私が勇気を振り絞って唯一撮影した店内の写真。

福島県の名産品の多くがここに勢ぞろいしていて、ここで買ってみて気に入ったら現地へ…なんてこともできますね(^^♪

altaltaltaltalt

色々買いました。

またお酒を買ったのかと言われてしまいそうですが、今月は忘年会がありますから、あって困るものではないですね(笑)

遅くなった昼食をここで摂ることにしたのですが、何やら「日本代表の…」とか「西さん…」とか聞こえてくる。

そんななかで、券売機を見ると食事は…カレー・パスタの2種類のみ。

これしか無いの?と思いましたが、後から納得の事実を知ることに。

迷いながらもパスタにしました。

altalt

相馬産ツブ貝のトマトパスタです。

トマトパスタといえばナポリタンしか頭に無い私にとっては、とても新鮮に感じる味でした。

茹でたてパスタはやはり美味しいですね😋

食べ終える頃に知ったのですが、『サッカー日本代表専属シェフの西芳照さん』が限定出店していて、この日が最終日だったんですね。

何となく即席でテーブル席を設けた感じがして違和感のあるスペースでしたし、店員さんが全員サッカー日本代表のユニフォームを着ていたので初めは「???」いう感じでしたが…限定出店ならメニューの件も含めて納得ですね。

良いタイミングで来たなぁ(/・ω・)/

alt

帰りは東北自動車道を白石ICまで使いました。

前日のメンテナンスパックの点検終了時に14.9km/L表示だった燃費が、20.8km/Lまで回復しました。

どの車でもそうかもしれませんが、スタッドレスタイヤでも乗り続けていればそれなりの数字になる所がバレーノさんの良い所。

乗り始めた頃は軽さで燃費を稼いでるんだろうかと思っていましたが、それだけではなくガソリンエンジンそのものの効率の良さもあるんでしょうね。

この後、大河原町内でちょっと買い物しながら…

alt

また『東部復興道路』を通りましたが、真っ暗。

歩行者と自転車は旧県道となった下側の道を使うようにと看板表示がありましたが、震災後は人が減った地域とはいえ車じゃなければ夜の通行は怖いですね。

これから整備されることを期待しつつ、とりあえず開通を喜ぶのでした(^^♪

Posted at 2019/12/02 22:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「スマホカメラでマクロ撮影を試してみましたが、なかなか難しいですね💦
10回近く挑戦してどうにか撮れてたのがこれだけという😔
でも桜を見ると春を感じます🌸」
何シテル?   04/11 19:18
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation