• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te61のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

晩秋の野尻湖へ

晩秋の野尻湖へ晩秋を迎え、野尻湖へドライブに出掛けました。
長野市街から野尻湖までは1時間程ですが、遠回りして飯縄高原~黒姫経由で野尻湖へ。途中、道の駅「しなの」で休憩。



道の駅「しなの」は、上信越道「信濃町IC」から直ぐの場所にあり、北信五岳の妙高山や黒姫山が望めます。



休憩の後はR18で野尻湖を目指します。



野尻湖に到着。
オフシーズンのため観光客は疎らです。



それでも遊覧船等は運行中。湖畔や弁天島にはボートも浮かんでいます。。



後方は、富山から長野の温泉と蕎麦を堪能に来た方の新車のカローラスポーツ。旧車好きとのことで、愛機を写真撮影。
よくある事ですが、最近は旧車ブームらしく、若い人からお声掛けいただくことも増えました。



町営駐車場に移動して野尻湖を眺めながら休憩中。のどかな風景です。



野尻湖は、周囲約16km、最大水深40mの天然湖で、別荘も散在し、夏季は避暑地として、冬季はワカサギ釣り等で賑わいます。



後ろのワーゲン コンバーチブルの方も秋のドライブを満喫中。寒空の中、ダウンを着込みオープンエアーを楽しんでいました。



野尻湖の北東は斑尾高原、10分程で「タングラム斑尾東急リゾート」へアクセスできます。



野尻湖周辺は、ナウマン象の発掘でも有名で、湖岸にはナウマン象博物館もあります。



帰りは、R 18 から北国街道経由で長野市街へ。
秋の澄んだ風を感じてのドライブを満喫しました。
Posted at 2020/12/26 09:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月15日 イイね!

紅葉の唱禅寺へ

紅葉の唱禅寺へ紅葉を観に長野市の地附山山麓にある唱禅寺へ
地元の新聞で紹介されたためか お寺の駐車場は満車、路上駐車 (駐禁ではありませんが・・) となりました。



唱禅寺の山門
ここからお寺に登っていきます。



こんな感じで紅葉しています。
山紅葉のため真っ赤な紅葉ではありませんが綺麗です。



石仏と



唱禅寺本堂と



青空と



石灯籠と



鐘撞堂と



山門と



ワゴンRと
長野市街から気軽に行ける紅葉スポットでした。
Posted at 2020/12/12 11:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月14日 イイね!

秋の味覚を求めて 道の駅「あらい」へ

秋の味覚を求めて 道の駅「あらい」へ 秋の味覚を求めて、新潟県上越市の道の駅「あらい」へ
長野市街からは1時間とちょっと、高速道と時間は変わらないため、坂中峠~R18の一般道ルートで向かいました。



道の駅「あらい」は、ハイウェイオアシスで高速道、国道の両方から利用できます。多くの店が軒を連ね、観光客や地元民で賑わいます。



広い駐車場を利用して各種イベントも行われます。写真は、ここで行われた昨年の旧車イベント(今年はコロナ禍で中止)の様子です。
(イベントの様子は2019年5月のブログに掲載しています。)



ここは、よく利用する「きときと寿し」
富山港から直送の新鮮なネタを使った回転寿司です。今回の目的はここではなく・・・



新潟県で絶対食べたい美味しい丼10選に入った かにめし専門店「まるよし」へ
店主が一人でやっている小さな店です。



残念ながらお目当ての「特選かにめし」(看板の左上) は、蟹の入荷がなく販売中止! 仕方なく普通の「かにめし」をいただきました。
自然のものなので仕方ありません。またの機会に食べにきます。



ついでに道の駅にある「日本海鮮魚センター」で蟹を購入。



帰りはR18沿いの農産物直売所に寄り道。
新鮮な地元産の野菜が沢山販売されています。
後方は妙高山です。



妙高山麓農産物直売センター「とまと」
食堂も併設されていて、蕎麦が有名らしいです。
秋野菜は屋内のほか、屋外のテントでも販売。
ここでは採れたての高原野菜をゲット。



長野市に戻りアップルラインにある「アグリながぬま」へ
同じ農産物直売所でも、こちらは近くの「果物街道」で採れる果物が人気の直売所です。
ここでは、旬のりんごを購入。



最後に長野市内のデザートランド「りんごの木」で季節限定の「旬摘林檎のアップルパイ」を購入。
秋の味覚三昧の一日でした。
Posted at 2020/12/05 10:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年11月08日 イイね!

ムーミンバレーパークへ ③ (おさびし山)

ムーミンバレーパークへ ③ (おさびし山)帰路の関越道 上里SA (下り)で休憩中
閉園間際まで居たため、このよう時間となりました。
往路の逆経路 (圏央道~関越道~上信越道) で長野市へ帰宅。



ムーミン谷の「エンマの劇場」ではムーミンたちの (ミュージカル?) ショーを見ることができます。
ここから湖岸を歩いて「おさびし山エリア」へ向かいます。



途中にある「海のオーケストラ号」
光や風を体感するシアターです。



湖沿いには「リトルミイの店」などのショプが並んでいます。



湖では「カヌー体験」もできます。
この日も何叟かのカヌーが湖に浮かんでいました。



湖岸に建つ「灯台」
一時ムーミン一家が移り住んだ灯台は、建物内も可愛く再現されていました。



「スナフキンのテント」
時折スナフキンも現れるようです。



「旅行おにのジップラインアドベンチャー」
「おさびし山」の山頂からジップラインで湖を越え対岸へ渡り、折り返して「おさびし山」の山麓へ戻ってきます。



「ヘムレンさんの遊園地」
おさびし山にある木製のアスレチックです。



おさびし山に建つ「天文台」
よく見るとムーミンたちが天文台へ向かって登っています。



マーケット棟の2階デッキからのムーミン谷方面の景色、夕暮れが綺麗です。



ノルディックスクエアのイルミネーション
冬季のみの特権でしょうか? こちらも幻想的。


(おまけ)
マーケット棟前に来ていた仮装キッチンカー
VW タイプⅡ風 ①


VW タイプⅡ風 ②


シトロエン Hバン風 ①


シトロエン Hバン風 ②

やはり定番のこの2車種が人気!
私は販売品より車の方が気になりました。ここまでカスタマイズできるのは驚きです。
Posted at 2020/11/27 22:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月08日 イイね!

ムーミンバレーパークへ ② (コケムス)

ムーミンバレーパークへ ②  (コケムス)メッツァの駐車場
P2(立体駐車場)は満車のためP1(平面駐車場)へ



コケムスエリアにある「コケムス」
ムーミン屋敷左の3階建ての建物が「コケムス」です。
売店、食堂、ギャラリー、体感展示等が入っています。



コケムス前にあるフィンランド「ムーミン美術館」のオマージュ
皆さん、ここに座って写真を撮っていました。



3階の体感展示「ムーミン谷の自然」の入口



雨が降り雷が落ちると「ニョロニョロ」が出てきます。



冷気を吐く「モラン」
ほかにも沢山の体感キャラクターが展示されています。



実物大? の展示で絵本の中に入り込んだ世界を体感



2~3階の吹き抜けにある巨大な「ムーミン谷のジオラマ」
季節や時刻で景色が変化! 1時間で季節が1周します。



ムーミン屋敷は回転して内部も見ることができます。
外も中も精巧に再現されています。



2階の「トーベの記憶シアター」
ムーミンの作者 トーベ・ヤンソンの生涯を映像で見ることができます。



アウロ子供病院の壁画の再現
トーベが描いたムーミンなどの沢山の生き物たちの絵が展示されています。



企画展「ムーミンとトーベヤンソン」
ムーミンの変遷や作者トーベの貴重なコレクションが展示されています。



コケムスには、「ムーミン谷の売店」などのショップも入っています。
可愛いグッズが沢山揃っていて我家もここでお土産を購入!

Posted at 2020/11/21 09:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「善光寺表参道イルミネーション http://cvw.jp/b/2697505/43562548/
何シテル?   12/21 21:54
長野のte61です。よろしくお願いします。 愛車 TE-61(トレノ) & RF-3(ステップW)に乗っています。 普段乗りの LA800S(ムーヴ キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

6月17日(土)新潟~福島 道の駅ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 20:38:01
みん友さんに会いに 道の駅上田へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 15:22:26
te61さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 21:36:27

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンター クーペ トレノ 1600GT TE61 に乗っています。 新古で購 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3の 特別仕様車ドアゴンの アメリカンレーシング バージョン に乗って ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
我家のファミリーカー ステップワゴンRF3の後継機として、2022年12月1日に注文し納 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目 MC21S ワゴンRの前期型 稀少なRX のFWD AT仕様 純正エアロバージョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation