• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te61のブログ一覧

2022年12月19日 イイね!

新型シビックタイプR (FL5)を注文 ② 注文成功

新型シビックタイプR (FL5)を注文 ②  注文成功新型シビックタイプR(FL5)と愛機ステップワゴンRF3 。 20年以上の隔たりがあるスポーツカーとワゴンですが、エンジンは同じホンダの名機「K20型」(RF3=K20A/FL5=K20C)。

試乗の結果、家族の承諾も得られ、12月1日にディラーへタイプRを注文に行きました。



ご存知とは思いますが、一応シビックタイプR(FL5)を簡単にご紹介。
・多分最後の純ガソリンエンジンのタイプR
・2022パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー受賞
・多分世界最速のFF車(ニュル挑戦はこれからですが…)
・鈴鹿サーキットラッブFF最速マシン
・鈴鹿スーパー耐久出場初戦でいきなり2位入賞
・NSXに代わりスーパーGT GT500クラスに参戦予定
これからもレースでの活躍が期待される車両です。



シビック(FL1)をベースに専用のブリスターフェンダーで車幅1890mm、車高1405mm、全長4595mmとワイド&ローなボディのCセグメント5ドアハッチバックで実用性も兼ね備えたスポーツカーです。



標準の大型リアウイング。 アルミダイキャスト製ステーとグロスブラック塗装でFK8よりはスリムで大人しくなりました。



タイプR伝統の赤バッチが各所に



ホイールはリバースリムが採用され、タイヤはミシュランのタイプR専用パイロットスポーツS4 265/30VR19。 サスペンションは、前デュアルアクシス・ストラット、後マルチリンク。



ブレーキはブレンボ製4ポートキャリパー・2ピースローター。素晴らしい効き味でした。



迫力のセンター出しスリーエキゾーストシステムは、中央のメインマフラーは閉〜全開まで排気を調整します。現代の厳しい騒音規制の範囲内ですが、低速では野太く、高速では甲高く、官能的なエキゾーストノートを奏でます。



アルカンターラのステアリング、メタル製シフトノブ、ステンレス製ペダル、本アルミのセンターコンソール、パンチングメタルのエアコンアウトレットパネルと本物志向。 6速MTのシフトタッチは抜群でした。



伝統の赤バケットシート。 思ったよりも乗り降りは苦にはならず、座り心地もホールドも良好でした。



愛機RF3ステップワゴンのK20Aの姉妹機 K20C。
高回転型 2ℓ、4気筒、2カム 、4バルブ、i-VTEC、直噴ターボで、330PS/420Nm 、FL5のパワーウエイトレシオは4.3kg/ps。



エクステリアは優雅でグラマラスで迫力もあり、今までのタイプRよりは大人の雰囲気、各パーツも機能美が感じられ魅力的です。 色はタイブR定番のチャンピオンシップホワイトを選択しました。



12月1日 「転売禁止」の誓約書にサインし(悪徳転売で中古車価格は新車の約2倍に高騰)正式に注文しましたが、ディラーからメーカーへの発注は順番待ちの状態した。



9月1日の発売開始から約3ヶ月、12月初旬には注文(一旦)打ち切りの情報が流れました。(約4ヶ月後の2023年1月19日にはホンダの公式HPで正式に一旦注文打ち切りが発表されました。)



そんな中、12月19日 ディラーから『注文成功!』の連絡が… 当該店舗では私がギリセーフだったそうです。納車まで2年? 3年? 先は長いですが楽しみに待つことにします。
Posted at 2023/02/25 21:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年12月18日 イイね!

新型シビックタイプR(FL5)を注文 ① 先ずは試乗

新型シビックタイプR(FL5)を注文 ①  先ずは試乗我家のファミリーカー「ステップワゴンRF3」も20年以上が経ち、61トレノとの旧車?2台は、実用面でもメンテ面でも不安なため、また、純ガソリン車廃止の件もあって、乗り換えを検討中。そんな中、お世話になっているディラーにタイプRの試乗車が入ったので11月28日に試乗に出かけました。



私の第一希望は新型Z(RZ34)ですが、2人乗りではファミリーカーとして使用できるはずもなく、新型タイプRが検討対象に。 希少車の為、試乗車も少なく、このチャンスは逃せません。



雑誌やネットの評価は参考にはなれど、試乗しないと実際のところはわかりません。 果たしてファミリーカーとして使用可能なのか? 半信半疑で確認に。
先ずはエクステリア。 写真より実物の方がカッコイイ!



妻の条件の実用性を検証
後部座席は2人掛けながら広々。 4ドアなので乗り降りも問題ありません。



トランクも大きく、ハッチバックのため分割式の後部座席を倒せば更にスペースが拡大。 旅行の荷物も余裕で積めます。



インパネもシンプルで好感が持てますが、MTのみの為、AT限定免許の妻と子からは不満が…



いよいよ試乗
最初はディーラーの担当者と2度目は家族でのプチドライブとなりました。



タイプRは乗り心地の悪さを指摘されますが、FK8から電子制御ダンパーとなり、コンフォートでは良好。 街乗り、ロングドライブも十分可能と感じられ、家族からも合格点をもらいました。勿論、スポーツや+Rの走りも魅力的。 加速もハンドリングも◎



この日はカタログと見積りを貰って帰宅。 タイブRは生産台数が限られる中、バックオーダーが膨大となり、注文中止が囁かれていて、早急に決断する必要がありました。 (②に続く)
Posted at 2023/02/18 21:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年12月17日 イイね!

サンクゼールの丘へ ② ワイナリーレストランと教会

サンクゼールの丘へ ②  ワイナリーレストランと教会サンクゼール本店から更に上のワイナリーレストランとサンクゼール教会へ向かいます。



本店からの案内看板



ワイナリーレストランの駐車場に到着
営業時間が過ぎていましたが、旧車好きの従業員の方がトレノを見つけて声を掛けてきてくれ、暫しトレノ談義で盛り上がりました。



サンクゼールの丘からの景色 眼下には葡萄畑が広がり遠くには長野の山々が見えます。 絶景を遮るものは何もありません。



折角きたので、歩いて教会へ向かいます。



葡萄畑の丘の上に建つワイナリーレストラン。絶景を眺めながらサンクゼールのワインと地元の食材を使ったコース料理が楽しめます。



サンクゼール教会に到着
時間外でしたが先程の従業員の方のご厚意で教会の中も見せてもらいました。



暫し駐車場から晩秋の北信濃の絶景を眺めてから帰ります。



また折を見て家族で食事に来ようと思います。
Posted at 2023/01/07 21:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2022年12月17日 イイね!

サンクゼールの丘へ① 本店とワイナリー

サンクゼールの丘へ①  本店とワイナリー雪の便りが聞こえてきた12月中旬、今年の走り納めに飯綱町までドライブ。 長野市街地から北国街道で飯綱町へ R18から山道をサンクゼールの丘に向けて登って行きます。



高原の山道 雄大な景色が広がっています。



サンクゼールの丘に到着
サンクゼールは長野の飯綱町に本店を置きワインやジャムなどを扱うショップを全国展開しています。 葡萄畑が広がる長閑な農園の中にサンクゼール本店は建っています。



駐車場から石畳を歩きサンクゼール本店へ



石畳には「サンクゼールワイナリー1990」の文字が刻まれていますした。



この時期らしく本店の入口にはクリスマスツリーが



サンクゼール本店の建物



本店の一画ににはジャムやワインなどのサンクゼールの製品を販売するショップが併設されています。



本店隣にあるワイナリー
希望すれば従業員が製造過程を見学できるワイナリーツアーに参加できます。



中庭の向こう側にはワイン工場も



本店を後に更に上の丘に立つワイナリーレストランとサンクゼール教会へ向かいます。 (②へ続く)
Posted at 2022/12/31 20:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2022年12月16日 イイね!

炭火焼き俵ハンバーグの店「ドンキホーテ」へ

炭火焼き俵ハンバーグの店「ドンキホーテ」へ週末は、炭火焼き俵ハンバーグ&ステーキの店「ドンキホーテ」へ。 満席の為30分程待つことに



ドンキホーテは、長野市内に2店あり、ここは善光寺から車で10分程の上松店。 篠ノ井バイパス本店も同じように美味しい俵ハンバーグが食べられます。



最近では「バナナせっかくグルメ」や「行列ゲット旅」などのテレビ番組で紹介されている人気店です。



A5ランクの100%国産牛を店でミンチにし、注文を受けてから炭火で焼き上げる拘りの店です。
こちらは限定メニューの巣ごもり俵ハンバーグ。タップリのモヤシの上に俵ハンバーグが乗っています。



通常の180gの俵ハンバーグ。ハンバーグの量は何段階かあり一番大きいものは1ポンドです。



昔からある地元のお店で何度も来ていますが、いつも変わらず美味しい俵ハンバーグが気軽に食べられる名店です。また来ます。



帰りにはドンキホーテ近くの本屋へ



気になっている車雑誌を購入しました。
(この関連は後日ブログで報告したいと思います。)



本屋を後に帰宅。 美味しいディナーと車雑誌で週末を満喫しました。
Posted at 2022/12/24 21:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | グルメ/料理

プロフィール

「善光寺表参道イルミネーション http://cvw.jp/b/2697505/43562548/
何シテル?   12/21 21:54
長野のte61です。よろしくお願いします。 愛車 TE-61(トレノ) & RF-3(ステップW)に乗っています。 普段乗りの LA800S(ムーヴ キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
1112 131415 16 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

6月17日(土)新潟~福島 道の駅ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 20:38:01
みん友さんに会いに 道の駅上田へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 15:22:26
te61さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 21:36:27

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンター クーペ トレノ 1600GT TE61 に乗っています。 新古で購 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3の 特別仕様車ドアゴンの アメリカンレーシング バージョン に乗って ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
我家のファミリーカー ステップワゴンRF3の後継機として、2022年12月1日に注文し納 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目 MC21S ワゴンRの前期型 稀少なRX のFWD AT仕様 純正エアロバージョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation