• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te61のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

松代へ② しんこきゅう松代象山店、象山地下壕、象山神社

松代へ②  しんこきゅう松代象山店、象山地下壕、象山神社松代代官町を散策した後は、ランチを食べに「しんこきゅう 松代象山店」へ



懐石料理と居酒屋のお店です。



懐石小鉢定食やカレー、唐揚げなどがいただけます。



懐石小鉢定食は、主食、小鉢を数種類から選べるほか、味噌汁もついています。 この日選んだ肉料理は唐揚げ。この店自慢の唐揚げは絶品でした。



定食にはデザートや飲み物も付いています。



ランチの後は、松代大本営象山地下壕へ



象山地下壕は、第二次世界大戦末期に本土決戦の最後の拠点として政府の中枢機関移転のために掘られた地下坑道跡です。 こちらも無料!



入口の看板。地下壕の内部が案内されています。 総延長は10kmにもなり、見学できるのは500mほど



備え付けのヘルメットを被り歩いて内部を探索



永遠とこのよう地下通路が続きます。



最後は象山神社へ。入口にある佐久間象山の銅像



鳥居を潜り本殿へ向かいます。



途中には、佐久間象山のほか、当時の偉人、勝海舟、坂本竜馬などの銅像が並んでいます。



幕末の思想家で明治維新の大先覚者「佐久間象山」先生を祀った本殿



天候にも恵まれ近間の観光地と美味しいランチで満足したGWの充実した一日でした。
Posted at 2024/05/25 20:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2024年04月28日 イイね!

松代へ① 山寺常山邸と旧横田家住宅

松代へ①  山寺常山邸と旧横田家住宅GWは渋滞や人混みで、いい思い出がないため、ここ何年かは近場で楽しんでいます。 この日は松代へ…無料の代官町駐車場に駐車して



松代と言えばメジャーなのは松代城址や



真田邸、文武学校などですが…



混雑していそうなので、比較的マイナーな代官町界隈を散策します。



人影は疎でゆっくり過ごすには最適。 川には鯉が泳ぎ閑静な風景です。



山寺常山邸。 これまた無料!



建物内では写真展が開催されていました。



庭園もいい景色で癒されます。



ツツジも満開。 土蔵の中では松代代官町に関係のある朝ドラ「虎に翼」の企画展が開催されていました。



裏手の川沿いを散歩して



この界隈にはこのような寺院が散在しています。



先程の企画展で貰った朝ドラ「虎に翼」のパンフレット。 舞台となった明治大学の当時の学長の実家が代官町にあるとのことで、行ってみることに



朝ドラ当時の明治大学法学部学長「横田秀雄」の実家=旧横田家住宅。 この日は残念ながら工事中で見学できませんでした。



この後は、代官町に最近できたお店でランチをいただきます。 ②に続きます。
Posted at 2024/05/18 20:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2024年04月14日 イイね!

高山村へ ② 森林公園YOU遊ランド

高山村へ ②  森林公園YOU遊ランド須坂市の村山駅を出発して高山村の「森林公園YOU遊ランド」へ向かいます。



須坂市内を抜けて緩やかな峠道を登り、森林公園YOU遊ランドに到着



施設隣接の駐車場は満車のため少し離れた駐車場へ移動



森林公園YOU遊ランドには、このほかマレットゴルフ場、屋外ステージ、アスレチックなどの施設があります。 こちらは屋内運動場(ゲートボール場)



敷地内の少し離れた駐車場に駐車して歩いて温泉へ向かいます。



自然に囲まれた小高い高原にあり、施設名に森林公園と付くだけあって歩いて向かうにも散歩気分でいい景色です。



森林公園YOU遊ランド入口。 温泉浴場のほか温泉プール、トレーニングルームなどが入っています。



温泉を楽しんだ後は車内で昼寝してから帰路に着きました。



早春の快晴の中、今年初めての61トレノでのドライブと高原と温泉を満喫した一日でした。
Posted at 2024/05/11 20:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2024年04月14日 イイね!

高山村へ ① 村山橋と長野電鉄 村山駅

高山村へ ①  村山橋と長野電鉄 村山駅春になり久しぶりに61トレノで高山村までドライブ。 途中、須坂市の村山橋メモリアルパークで休憩。



旧村山橋の歴史を刻んだメモリアルパーク。 村山橋は千曲川を跨ぐ長野市と須坂市を結ぶ交通の要所です。



メモリアルパークには撤去された鉄橋の部材などが展示されています。 以前は鉄橋の2車線で渋滞が酷かったですが、



新村山橋は、車道は4車線化され、広い歩道もあり、渋滞は緩和されました。



長野電鉄も走っています。 長野電鉄は長野駅から湯田中駅を結ぶローカル線で市民の足であると共に小布施や湯田中温泉、志賀高原への観光の足にもなっています。



折角なので長野電鉄村山駅へ寄り道してみます。



村山駅は、幹線道路から少し奥まった場所にあり、昔ながらの駅舎が残っています。



休憩の後は、須坂市を越えて高山村の「森林公園YOU遊ランド」へ向かいます。
Posted at 2024/05/04 21:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2024年04月13日 イイね!

城山公園へ 桜の花見と栄心堂の団子

城山公園へ 桜の花見と栄心堂の団子桜の花見に長野市内の桜の名所 城山公園へ



城山公園は、善光寺の東にある長野県立美術館や動物園、テニスコートなどがある市民の憩いの場ですが、桜の名所でもあります。



城山公園へ行くついでに善光寺外苑にある西之門の蔵元「よしのや」で買い物



ここの中庭も桜が満開です。



次は桜坂へ 善光寺北側から雲上殿までの坂道にも桜の木が植えられ桜坂と呼ばれています。



この桜坂の途中にある有名店「さくらざか栄心堂 本店」で団子を買って城山公園へ



さくらざか栄心堂の団子。 醤油、餡子、胡桃etc 柔らかく味も抜群! 桜の花見をしながら食べる団子は格別です。



城山公園の駐車場に車を停めて…以前は無料でしたが、不法駐車が多く今年から有料になってしまいました。



夕方にもかかわらず花見客で賑わっています。 歩道沿いには屋台や花見小屋が並んでいます。



この日、桜は満開でした。 



芝生公園では、テントを張って休む人や親子連れで遊ぶ人など、それぞれに楽しんでいました。



折角なので、城山界隈を散歩をして帰路に着きました。



快晴の中、満開の桜の花と美味しい団子を楽しんだ春の一日でした。
Posted at 2024/04/27 21:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「善光寺表参道イルミネーション http://cvw.jp/b/2697505/43562548/
何シテル?   12/21 21:54
長野のte61です。よろしくお願いします。 愛車 TE-61(トレノ) & RF-3(ステップW)に乗っています。 普段乗りの LA800S(ムーヴ キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6月17日(土)新潟~福島 道の駅ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 20:38:01
みん友さんに会いに 道の駅上田へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 15:22:26
te61さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 21:36:27

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンター クーペ トレノ 1600GT TE61 に乗っています。 新古で購 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3の 特別仕様車ドアゴンの アメリカンレーシング バージョン に乗って ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
我家のファミリーカー ステップワゴンRF3の後継機として、2022年12月1日に注文し納 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目 MC21S ワゴンRの前期型 稀少なRX のFWD AT仕様 純正エアロバージョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation