• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te61のブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

飯綱高原 フォレストビレッジへ

飯綱高原 フォレストビレッジへ好天の秋の終わりに飯綱高原までドライブ。 長野市街から約30分、気軽に行ける憩いの場です。



フォレストビレッジ森の駅「大座法師」をご紹介します。
大座法師池湖畔に今春オープンしたアウトドアスポットです。



隣接する無料駐車場に車を停めて



(キャンプフィールド)
デイキャンプ、フリーサイト、電源付きデッキサイト&ログキャビンなど、気軽にキャンプを楽しめます。



(レイクサイドフィールド)
ペダルボート、アドベンチャー、ジップライン、アスレチック、小天狗の森等があり、子供から大人まで各種アスレチックが楽しめます。



(マルシェ&屋内アクティビティ)
建物内には採れたて野菜などの販売所マルシェの他、屋内型ツリーハウス、ネット遊具などもあり、雨天でも楽しむことができます。



(レストラン&カフェ)
コーヒー、ハンバーグ、カレーなどの他、BBQ用のメニューもあり、手軽にキャンプ気分が味わえます。



帰りには買い物をして帰りました。 キャンプをしている方もいましたが、秋の終わりの高原は流石に寒いため、暖かくなったら、また遊びに行こうと思います。
Posted at 2022/12/10 21:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年11月13日 イイね!

小布施へ ハイウェイオアシスとベルジュのアップルパイ

小布施へ ハイウェイオアシスとベルジュのアップルパイ新栗、新蕎麦と信州の秋の味覚を満喫してきましたが、秋は果物も美味しい季節です。



長野と言えば林檎(林檎は、あちこちから貰うので買う必要がありません)。 秋は林檎を使ったお菓子も美味しい季節ですので、小布施へアップルパイを買いに出かけました。



途中、ハイウェイオアシス小布施で晩秋の散歩。 もう紅葉も終盤となり、枯れ葉が舞い散っていました。



ここには、子供達が遊べる木製のアスレチック遊具や



簡易テントでお弁当を食べたり、スポーツができる芝生広場や



ドッグランなど、町民や高速道の利用者が楽しめる公園となっています。



公園にはドッグランは3箇所ありますが、何処も犬が沢山戯れていました。



池には、鯉や鴨に餌をやる親子の姿も



勿論、建物内には、レストランや土産物屋等もあります。長野方面へ高速道路でお越しの際は休憩に寄ってみてください。



散歩の後は、アップルパイを買いに小布施の街中へ



毎年買いに来る「手作りアップルパイの店ベルジュ」
週に3日しか営業しない小さなお店ですが、「リンゴの名産地 長野で食べられる絶品アップルパイ10店」に入っているお店です。



アップルパイは一般的にはフジを使用しますが、我が家は、この時期限定の紅玉のアップルパイが好みです。



買いに行く方は、売り切れのことも多い為、電話で予約しておいた方が安心です。 無事に今年も美味しく紅玉アップルパイを食べることができました。



来年もまた買いに来たいと思います。
Posted at 2022/11/26 20:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | グルメ/料理
2022年11月06日 イイね!

戸隠高原へ 新蕎麦を食べに

戸隠高原へ 新蕎麦を食べに長野の秋は新栗も旬ですが、新蕎麦も美味しい季節です。 天気もいいので、戸隠高原へ新蕎麦を食べに出かけました。



まずは、戸隠神社中社に参拝



例年行く中社近くの「うずら屋」は、全国的に有名なため県外の観光客が多く2時間以上待つようなので、別のお店へ向かいます。



中社から1km程ほど下った戸隠五社の一つ「宝光社」近くの「そば処 よつかど」へ



「そば処 よつかど」は、戸隠の中心街から離れているため、観光客は少ないですが、地元では有名なお店の為、長野ナンバーの地元客を中心に満員、1時間近く待ちました。



入口の のれん と竹細工の工芸品
戸隠は、竹細工も有名で、中社界隈には竹細工店が店を構えています。



入口にあったこの店を訪れた有名人の色紙
このほか店内にも十数枚の色紙が飾られています。



戸隠蕎麦は「ぼっち盛り」で出てきます。
新蕎麦は風味が抜群、一味違う美味しさでした。
天ぷらも美味しくいただきました。



今回も信州の秋の味覚を楽しんだ一日でした。
Posted at 2022/11/12 22:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | グルメ/料理
2022年11月03日 イイね!

小布施へ 新栗モンブラン

小布施へ 新栗モンブラン毎年のことですが、この時期は、秋の新栗を求めて小布施へ



いつもの栗の木テラス



そして、いつものように行列に並んで新栗のモンブランを買います。



そのほか桜井甘精堂の栗菓子



小布施堂のモンブラン朱雀



栗の名産地の小布施は、この時期特に人気
どこの店も行列ができていました。



折角なので小布施の街中を散策
北斎館方面へ



この界隈には中町小径や



栗の小径など雰囲気のいい小径が幾つかあり、



途中、栗の木の歩道で落ち栗を見つけたり、散歩するにはうってつけです。



家に帰って早速、栗の木テラスのモンブランをいただきます。



流石に新栗! いつもとは一味違います。
美味しくいただきました。



この後は、イオンタウンに買い物に 秋の味覚を味わった一日でした。
Posted at 2022/11/05 20:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | グルメ/料理

プロフィール

「善光寺表参道イルミネーション http://cvw.jp/b/2697505/43562548/
何シテル?   12/21 21:54
長野のte61です。よろしくお願いします。 愛車 TE-61(トレノ) & RF-3(ステップW)に乗っています。 普段乗りの LA800S(ムーヴ キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

6月17日(土)新潟~福島 道の駅ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 20:38:01
みん友さんに会いに 道の駅上田へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 15:22:26
te61さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 21:36:27

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンター クーペ トレノ 1600GT TE61 に乗っています。 新古で購 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3の 特別仕様車ドアゴンの アメリカンレーシング バージョン に乗って ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
我家のファミリーカー ステップワゴンRF3の後継機として、2022年12月1日に注文し納 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目 MC21S ワゴンRの前期型 稀少なRX のFWD AT仕様 純正エアロバージョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation