• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーやんのブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

クラブマンの整備記録

クラブマンの整備記録またまた久々のブログ投稿となります。
これまでカブを中心にご紹介してきており、GB250クラブマンの話題については載せておりませんでしたが、この程売却が決まったため、備忘録としてご投稿させて頂きます。

2017年5月に普通二輪を取得した息子が形式と色にこだわりネットで検索し、横浜市のバイク屋さんがヤフオクに出品していた車体を見つけたのがクラブマンとの出会いの切欠でした。早速週末に実車を見せて頂き、その場で購入を決めました。

バイク屋さんのガレージに置かれたクラブマン


正確には店主は元バイク屋さんで、本業は息子さんに継がれ、現在は隠居後のお小遣い稼ぎ程度に業者オークションで程度の良い車体のみ仕入れ、簡単な整備をしてヤフオクに出品しているそうです。伺った先もお店と言うより、住宅と農地が混在するエリアの奥まった所にあるガレージでした。車体価格はバイク屋さんで売られている中古車価格より少し安い程度でしたが、コンディションは良さそうな感じでした。店主によると前オーナーは女性だった様で、アップハンドルに交換されている他はオリジナルの状態でした。





クラブマンは大学に通う息子の通学用に購入したため普段私が乗る事はなく、納車時に免許取り立ての息子に代わり、取得したナンバーとヘルメットを持参してクラブマンを引き取りに行き、自宅まで一般道を3時間かけて帰って来たのが唯一のツーリングでした。しかし、中型バイクに乗ること自体が27年ぶりで、当日は雨模様、更に土地勘の無い場所からの出発という事もあり、最初の30分間はギクシャクした運転の上に度々道に迷い、無事に帰れる気がしませんでした・・。それでも雨と冷や汗で着ていたカッパの表裏共にズブ濡れになりながらも何とか自宅に辿り着きました。

購入後に施した改造は、省電力化と若返りを目的とした灯火類のLED化のみで外観はオリジナルを維持しました。ウインカーのLED化に際し、メーター内のインジケーターが1つの為、バルブとリレーを交換しただけではウインカー点灯時にハザード状態となってしまいます。そこで逆流防止ダイオード 2個を左右のインジケーター配線に追加して対処しました。この辺りはカブ作りで経験しており慣れています。

灯火類LED化前


灯火類LED化後


2017年の秋頃に錆びていたライト周りの部品をリペイントしました。同時期にマフラー取り付け部のスタッドボルトも交換しました。




2018年1月にフロントフォークのブーツが経年劣化で破けたため、前部をバラしてブーツを交換しました。結構面倒な作業でしたが、フロントフォークのコンディション確認も兼ねて行いました。結果、フォークにサビやオイル漏れは見られず良好な状態でした。






普段カブばかり弄っているため、250ccとは言え中型バイクの各部品の重厚感を実感しました。

2019年4月に息子が就職してバイクに乗る事がなくなり(正確にはバイク乗車が禁止されてる特殊な職業に就いたため) 、1人でカブ3台とクラブマンの計4台に乗るには多過ぎるため、クラブマンを売却すべくヤフオクに出品しました。すると予想より早く僅か2日で福岡の方に即決価格にて落札して頂きました。

次のオーナーさんに良い状態でクラブマンを引き渡すため、入念な整備を行う事にしました。今回は以下の部品を交換しました。

・エンジンオイル
・オイルフィルター
・オイル関係Oリング類
・エアーフィルター
・バッテリー
・プラグ


クラブマンを購入した直後に社外品のキャブレターオーバーホールキットを購入しましたが、現状ガソリンの漏れもなく、燃調も調子良かったため結局所有している間はオーバーホールしませんでした。当該キットは未開封のまま次のオーナーさんにお渡しする事にしました。旧車整備において調子の良い部分はヘタに弄らないという鉄則に従いました。

まずは、オイル、オイルフィルターおよび、Oリング類を交換します。








続いてエアーフィルターとバッテリーをを交換します。








最後にプラグを交換します。






ところで、クラブマンは面倒な事にガソリンタンクを外さないとプラグが交換できません。フレキシブルのプラグレンチを使えばタンクを外さなくても手探りでプラグを交換できるかもしれませんが、全くお勧めしません。理由はシングルDOHCに加え、バルブを放射状に配置したRFVCという独特なエンジン構造により、プラグがエンジン中心の窪みに垂直に刺さっているため、プラグの周囲に石ころや砂が溜まり易く、プラグを外した時にそれら異物が穴に落ちる可能性があるからです。穴に落ちた異物を除去する為にはシリンダーヘッドを外す必要があり大手術となります。今回もタンクを外してプラグの周囲を上から覗き込んだところ、小さな石粒が2個プラグのすぐ傍に入り込んでおり、プラグを外す前にピンセットで取り除き、掃除機で砂埃を吸い取ったのちプラグを外しました。手間が掛かりますが、ここは手を抜いてはいけないポイントです。

そして最後にワックス掛けをしてピカピカになりました。


















まもなくクラブマンともお別れです。
Posted at 2019/04/24 22:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation