• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーやんのブログ一覧

2023年09月25日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㊱

KZ1000 LTD プロジェクト㊱仕事の関係で少し時間が空きましたが、その後の進捗についてご紹介します。

ジェネレーターのローター周辺を装着します。

ローターのオレンジの部分は樹脂が磁石の部分に塗られていますが、これが経年劣化で部分的に剥がれています。何のためにこの色の樹脂が塗られているのかはよくわかりませんが,走行中に剥がれるとまずそうなので、剥がれそうな部分は全て剥がし、樹脂が失くなった部分の重さ調整と残った部分がこれ以上剥がれなくするため接着剤を塗ってみました。

ベアリングを新品に換えてセルモーターとローターを繋ぐギヤを装着します。

そしてローターをはめ込みます。

回り止め工具をローターに装着してセンターボルトを規定トルクで締め付けます。

ガスケットを付け、ジェネレーターカバーを取り付けて完成です。


続いてリヤフェンダー周辺を加工します。
まずはリヤフェンダーを仮装着してみます。

前方の取付部は LTD MK2 とも共通ですが、後方については穴の位置が異なるため樹脂製のフェンダー側を穴開け加工してボルトで固定します。

リヤフェンダーを一旦外してテールランプを取付ける変換ステーを装着します。この変換ステーはフェンダーレス仕様を前提にデザインされており、純正のリヤフェンダーを装着する場合は加工が必要です。まずは車体に取付けてリヤフェンダーと当たる部分をマーキングします。

不要となるナンバー取付用ステー部分とリヤフェンダーに当たる部分をグラインダーで切り落とします。

組み合わせて装着してみます。
とても良い感じです。

上から見るとこんな感じ。ギリギリですが双方のクリアランスは確保されています。

ボルトとカラーで純正のテールランプ取付ステーを装着します。純正のステーはナンバー取付部も一体となっています。

試しにテールカウルを装着してみます。
テールランプの角度の微調整は必要ですが、良い感じですね。LTDをベースにMK2仕様にされている方はほぼ100%フェンダーレス仕様にされているため、わざわざ余計に手間と費用を掛けて純正フェンダー仕様にするのは私ぐらいだと思います。細か過ぎるこだわりです・・。

後ろからの眺めはこんな感じ。

お尻だけMK2になりました。


この先はどんどん部品を組み立てて行くだけですが、中々纏まった時間が取れずスローペースです。しかし、年内の公道デビューはぜひ実現したいと思います。
Posted at 2023/09/26 08:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月11日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㉟

KZ1000 LTD プロジェクト㉟久々にZ900RSを弄ったりしていたため、KZ1000に関しては小さな進展ですが、ご紹介します。

メーターを組み立てました。

メーターはだいぶ前に分解・掃除をして組める状態にしてありましたが、メーターとブラケットの間に敷く緩衝材のスポンジを新たに作る必要があり、先延ばしにしていました。先日ヤフオクを物色していたところ、この緩衝材を自作・販売している人がいたので、ありがたく購入させて頂きました。自分で作れば数百円で作れるとは思いますが,材料の入手から製作まで相応の手間と時間が掛かるため、ポン付け出来るものが安価に入手できるのは助かります。

早速組み立てに掛かります。

完成しました。ガラスをキレイに掃除して再塗装したのでLTDに付いていた時と比べ、だいぶ印象が変わりました。

早速車体に付けてみました。

完成後のハンドル周りの雰囲気が見えてきました。


残りのワイヤー類が届いたので、付けられるものからつけて行きます。

元々LTDに付いていたサイドスタンドは少し短かかったので、Z1用のリプロ品を購入しました。スタンドの長さは2cm程度長くなり、太さもひと回り太くなりました。

今回の進展はこれだけですが,ガレージ内のバイクを入れ替えるついでに外に出してみました。右側の全景です。部分ごとにご紹介します。

フロントホイールの右側は完成形です。

右側のエンジン周辺は、ポイントカバー周りとブレーキペダル、ブレーキマスターを装着し、電装系を今後取り付けて行きます。

リヤホイール周辺はあとブレーキホースを付ければ完成です。

フェンダーレス仕様にする場合は、このまま無加工で行けますが,純正のフェンダー付き仕様にする場合は、ブラケット部分に少々金属加工が必要となります。現時点では純正仕様にしてみようと考えています。

Z900RSの太いハンドルを見慣れてるので、なんだかハンドルがやけに細く感じられます。

左側の全景はこんな感じ。サイドスタンドを約2cm 長い物に交換した事により、車体が過度に傾くこともなく良い感じになりました。

フロントの左側はスピードメーターのワイヤーを付ければ完成です。今回注文したワイヤーはZ1やKZ1000A1などのブレーキキャリパーがフロントフォークの前に付く車体用だったみたいで、キャリパーが後ろにつくA2以降の車体には長さが足りず、付きませんでした・・。次のZ1用に取っておきます・・。

フライホイールは未装着ですが、ドライブチェーンは装着しました。

左側のリヤはチェーンカバーを付ければほぼ完成です。今回チェーンやスプロケットは純正の630から530にサイズダウンしました。以前にMK2のスイングアームをヤフオクで落札したところ、まだまだ使える前後スプロケットとチェーンがオマケで付いていました。新品を買うと4万円近くするためこれはラッキーでした。沖縄のショップが出品されていたものですが、他にもチェーンカバーやリヤのマスターシリンダー、キャリパー等も付いており、福袋の様な大変お得な商品をゲットしました。




話は変わり、近くのホームセンターに買い物に行ったら革製品を扱うお店が臨時に出店しており、そこになんと革のバッグを装着したKZ1000MK2がディスプレイされていました。外装はHカラーと言ってMK2の後に発売されたKZ1000Hというインジェクションモデルに採用されたカラーを纏った車体でした。革製品より車体の方を暫くガン見してしまいました。と言うか革のバッグ邪魔でした。




今週から仕事で暫く出張に出るので、組み立て作業はその間お休みです。
Posted at 2023/09/11 11:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月03日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㉞

KZ1000 LTDプロジェクト㉞組立て作業の続きです。

ワイヤー、ホース類の長さを計測するためハンドル回りの部品を仮装着します。

グリップ、ハンドルスイッチ、スロットルホルダー、ブレーキ・クラッチレバーを装着しました。

左はこんな感じになります。クラッチレバーASSYは純正品を再塗装したものです。スイッチボックスはダミーでまだ配線を施していません。

右側です。スロットルホルダーはACTIVE製、ブレーキマスターはデイトナxニッシン製のレトロタイプにしました。左右のグリップはZ900RSの純正品を移植しました。Z900RSにはキジマ製のグリップヒーターを装着する予定です。

プラグホールからホコリの侵入を防ぐため、プラグを仮装着して蓋をします。

今回装着するのはNGKのBR8ES です。このプラグは抵抗入りで、ETCやドラレコ等の電子機器へのノイズによる影響を低減させる効果があります。旧車に電子機器を装着する場合は、抵抗入りプラグの装着をお勧めします。

手締めで仮装着します。

クラッチカバーを装着します。

オイルラインを装着して新品のオイルプレッシャースイッチを付けます。


カムチェーンテンショナーを装着します。

いよいよオイルパンを装着してクランクケースを完全に閉じます。

ガスケットと液体ガスケットを併用します。

上から見ると完成に近づいているエンジンですが、下から覗くとギヤが丸見えのガラ空き状態です。

オイルパン装着に併せ、新しいオイルフィルターとドレンボルトを装着します。

これでクランクケースが完全に閉じました。

続いてインテークマニホールドを装着します。

二次エアーの吸い込みによる不調を予防するため接合部には液ガスを塗っておきます。ブローバイフィルターも装着しました。

シリンダーヘッドのクラッチワイヤー接続部からのオイル漏れはZ系の定番のトラブルにつき、Oリングが2個付いた強化対策部品を装着します。

こんな感じでマフラーのフランジの上部に装着します。

セルモーターを装着します。このモーターは元々車体に付いていたものを分解掃除したのみで、まだ動作確認ができていないため、動く事を願うばかりです・・。セルモーターの新品は高いですからねぇ・・。

エンジンの右側は、あとウオタニのピックアップを装着してポイントカバーで蓋をすれば完成です。

一方、左側はフライホイールとドライブチェーン、クラッチワイヤーが未装着なので、もう暫く掛かりそうです。


9月に入り夜は少し涼しくなり、作業がし易くなりました。この車体を購入して早いもので間も無く1年が経ちます。10月の車体完成と年内の公道デビューを目指して頑張りたいと思います。

Posted at 2023/09/04 00:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation