• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーやんのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

あの大型二輪購入!

あの大型二輪購入!緊急事態宣言下の自粛に終始した2020年のGWを利用してオーバーホールしたスーパーカブ100 (HA06) の純正エンジンをカブストリートに載せ、キャブ仕様で最高の一台を作り終えたところで一連のカブプロジェクトが完了しました。







少々手持ち無沙汰となったため、以前から取りたかった大型二輪免許を取得すべく5月下旬より営業を再開した近所の教習所に通う事にしました。



教習所に通うのは普通自動車免許取得時以来実に35年ぶりとなり、またクラッチ+リターン式ギヤのバイクに乗るのもクラブマンを売却して以来1年ぶりだったので上手く乗れるか心配でした。初回教習の前に教習車の NC750 の大きな車体を近くでじっくりと見ていて気付いたのですが、横型のツインエンジンでカブのエンジンに外観がソックリではありませんか。カブを隅々まで知る私にとってはとても親近感が湧き、それ以来 NC750 は私の中では乗り慣れたカブの兄貴分の位置付けとなり、リラックスして12時間の教習と卒業検定を最短時間で終える事が出来ました。

そんなこんなで教習所は1ヶ月強で卒業したのですが、誕生日が近い事より免許期間を考慮して、まだ免許センターには行っていません。しかし実はバイク屋さんには教習所に通い始めた頃から欲しいバイクを探して貰っていました。そのバイクとは、ホンダの1980年代の名車、CB750Fです。私が高校生の頃に発売され、その堂々とした大きさと格好良さにひと目惚れし、いつか乗りたいと思っていたバイクでした。先週末に極上車が入荷したとの連絡をバイク屋さんから頂き、4連休の初日に早速見に行きました。











モノはですね、とにかく素晴らしかった。おそらく国内で売られている CB750F ノーマルの中古車の中では最高レベルと思われる値札が付いていましたが、外観の程度もこれまで見てきた中で最高レベルだと思います。想定予算の上限を軽く超えましたが、さほど悩まず購入を決めました。納車整備の内容もオーバーホールに該当するものは全てやり、発電用のコイルも交換するという徹底したもの。期間も1ヶ月程度かかるとの事。これだけやれば当面は旧車である事を忘れて安心して乗り回せる事でしょう。なので時間を掛けてしっかりとやって下さいとお願いしました。(まだ免許取りに行ってませんし・・)

とまあこんな感じで急転直下で新たなバイク、それも憧れのとびきりデカいヤツが我が家に仲間入りする事になりました。しかし流石にバイク4台となると置き場所やそのメンテナンス作業にも影響が出てくるため、完成形となったカブストリートをこの度売却する事にしました。



ストリートよ、これまで楽しませてくれてありがとう。
Posted at 2020/07/23 23:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation