• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

紅葉🍁ドライブ

紅葉🍁ドライブ夏以来のドライブで、日帰りの紅葉🍁鑑賞をしに県内の赤城山へ上りました。
裏側からの登坂路は道が狭くすれ違いが厳しい箇所も。
意外と大きなミニバンやドイツ系外車が降りて行きましたが、果たして無事に降りられたのか? 狭くてUターンは不可能なので。 こういう時は軽自動車の身軽さとコンパクトさが嬉しいです。
勾配は草津温泉♨️の時よりもキツかったけど、狭い低速コーナーだったのでエンジン回転数は最大でも4000rpm位でNAエンジンでもマイペースで走れて心配ありませんでした。
下りは、広い国道側を走りましたがスムーズで走りやすかったものの、CVTのLレンジのブーン音と振動が大き過ぎて不快になり使えず。 ブレーキ多用となりました。

で、本題の紅葉は、もう終わりで大沼付近はスッカリ葉が落ちてしまって茶色の景色でした。 (笑)
Posted at 2020/10/31 23:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ
2020年10月26日 イイね!

Prodriveさんが

ProdriveさんがTwitterで、リツイートされたProdriveさんの投稿が流れてきました。
読むと、1996年 WRC カタルーニャ・ラリーで故コリン・マクレーさんが駆っていた 555 Impreza Gr.-Aカーを復活させて走らせるとのこと。
インプレッサのラリーカーといえば、GC8♪
Posted at 2020/10/26 18:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2020年10月15日 イイね!

自動車運転のヒヤリハット

自動車運転のヒヤリハット自分の運転に関するヒヤリハットを自分へのリマインドとして書き出してみた。

・後退からの発進直前の周囲確認・・・事故には至らず
ショップでのオイル交換を終えてピットから後退で出た後、前進へ切替えて発進する際の周囲確認を怠り真横を他の車が通過。 ハンドルを切っていたら接触していた。
→ 対策は基本に返り、発進前に周りを目視確認することしかない。


・ハイブリッド車のシフトミス・・・事故には至らず
仕事で会社のハイブリッド車を使用した際、立ち寄ったコンビニ駐車場からバックで出る時にシフト位置が前進側になっていて、コンビニ店内へ向かいそうになった。
シフトレバーのパターンがマニュアル車のそれと似ていて中央のニュートラルを経由して各モードへ切り替わるため、マニュアル車で免許を取った身としては無意識な操作で手が覚えているリバースギヤ位置にあるDモードへ入れてしまった。
→対策に決定的なものは無い。 メーカーが紛らわしいシフトパターンを変えてくれるか、通常のAT車と同じシフトパターンの車を選ぶ。
その車しか選択肢が無い時は、精神論になるが「リバースギヤ、ヨシ!」とインパネのシフトインジケータを目視して間違いないことを復唱すること。
後退時は極力アクセルを踏まずに、クリープだけでの微速にする。


・ペダルの踏み間違い・・・事故には至らず
インプレッサ に乗っていた時、停車状態でアクセルペダルからブレーキペダルへ踏み換える際に、中途半端な足先の移動になって右足がブレーキペダルの右側を踏んでいた状態になっており、アクセルペダルにも足が接触していた模様。 よって、ブレーキを踏み込むとアクセルペダルも一緒に踏んでしまいエンジン回転数が増加しジワジワと前進し始めた。 焦ってブレーキを強く踏んでも、アクセルも吹かしていたので状況は変わらず。  
焦ると冷静な判断が出来ず、エンジンを止めることを思いつかなかった。
→ 対策として、左足ブレーキを身につけて、右足の踏み替えを減らした。
但し、ステラRNではパーキング・ブレーキの解除も足踏みになったため、この時だけは右足でブレーキを踏み、左足で解除になる。 一度だけ、駐車場からの発進で頭の中でブレーキの踏み足がどちらか混乱しブレーキ動作が一瞬遅れた。
欠点は、車が変わると慣れるまでカックンブレーキになりやすいこと。 特に同乗者が居る時は注意。


・事故ってしまった事例(20年以上前)
信号の無い交差点で優先道路を横切ろうとした時に、優先道路には右折レーンでコチラへ曲がろうとする車あり。 右からの直進車が途切れたので交差点へ進入したら、左から右折車で見えない向こうに直進車がいて衝突。 
フロントタイヤ付近への衝突で、アルシオーネは大破。 幸いに相手も含めて誰も怪我は無かったが、接触位置があと1mほど後側だったらコチラの乗員2名は怪我では済まなかった。右折車が行くまで待って左も含めた目視安全確認を行ってから横切るか、または信号がある交差点から行くべきだった。
→ 対策は、信号機の無い交差点を横切ることは避けて信号機のある交差点を使う。(心理的に信号無しの交差点で横切るのは怖くなったので)


その他、TVの警察24時、YouTubeのドラレコ事故・危険運転動画を観て学習と、自分の運転の振り返り。
加害者にも被害者にもなりたくない。
Posted at 2020/10/16 00:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2020年10月04日 イイね!

プレオ用フォグランプSWのコネクター

プレオ用フォグランプSWのコネクタープレオのフォグランプSWのコネクターについて、記録として関連情報をまとめておきます。
(オス側のコネクターは、日産 スカイラインの一部で同じのを使っているとの情報を聞いたので役立てばと思います)

フォグランプSW側 オス・コネクター
端子: 矢崎 M-LCタイプM端子
コネクタ: 矢崎 7122–6366–30


メス側(写真の右端)
メス・コネクター M06F-B
端子: 矢崎 M-LCタイプF端子
コネクタ: 矢崎 7123-6366-30



端子は国内のネットで買えると思われますが、コネクターは国内通販では見つかりません。 
そこで、上記コネクター品番をググり画像一覧を出すと幾つかの海外通販サイトで見つかります。 但し、互換品のようです。(私の入手品はそうでした)
左から、互換オス側コネクター、プレオのフォグランプSW、メス側コネクター

海外通販はトラブルのリスクを伴いますので推奨はしません。 注文する場合は、自己責任での対応です。
私が注文したサイトでは最小注文単位が5セットなので、どうしても余ります。 (自分のオス側コネクター余り分はオクヘ出品し完売♬)
Posted at 2020/10/05 00:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2020年10月02日 イイね!

スバルに乗ると決めたキッカケ

スバルに乗ると決めたキッカケ免許を取った✳︎十年前、初めから乗る車はスバル レオーネ と決めていました。
小学生の頃、スーパーカー・ブーム(年代バレますが)にも関わらず私は国産車派でした。 当時は好きなメーカーは無くて、週末には幾つものディーラーへ行きカタログを集めてました。
最近は知りませんが、当時の私が通っていた(笑)ディーラーの子供対応は3種類に大別されます。(今でも忘れませんw)
1. 相手にしない、塩対応 ・・・M社. M社. N社. H社
2. アンケートを書かせて親へアプローチ・・・T社
親に叱られたので以降は偽情報を記入(笑)
3. 将来の顧客として、展示会の景品や本カタログをくれる ・・・ ISUZU, SUBARU

ISUZUは乗用車販売から撤退してしまいましたが、親切に接していただきました。 なので、ジェミニは好きな車の一つです。

SUBARUは、そこは小さな販売店でしたが営業の方が試乗車(A33 レオーネ 1600 スーパーカスタム)に乗せて走ってくれました。 景品や本カタログも当然いただきました。 この感動から、SUBARU車を雑誌で調べ始めてレオーネ 4WDの独創性に惹かれ免許を取ったら乗ると決めていました。 こうして、スバリストが1人育成されました。
実際の最初の車は、愛車履歴の通りA33 レオーネ (1600 GL)の中古車で子供の時に乗せてもらった車種です。 写真のA34 レオーネ 4WDセダン には乗れませんでした。 憧れは、A67 エステート・バン 4WD LG でした。 当時のバイト先には、これまたレオーネ を駆るヤロウが2人いて 初代の1400 カスタム だったので嬉しかったのを覚えています。
Posted at 2020/10/02 11:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ

プロフィール

「やっと欲しいアプリが動くエミュレーターとPC本体仕様とWin11の組合せが見つかった♪」
何シテル?   04/22 11:32
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45678910
11121314 151617
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

[スバル ステラ]スバル(純正) カウルサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:11:08
[スバル R2] ボンネットワイヤー破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:54:01
[スバル R2] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:55:16

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation