• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

マイナンバーカード受取りました

受取通知が来ていたマイナンバーカードを受け取ってきました。
週末の予約受取を利用したおかげで待ち時間ゼロで出来ました。 予約の時に5分前に来るようにとの説明に従い車内で時間調整して市役所へ入りました。 平日に休みを取って受取に行った人は、2時間待ったと言っていたので大変楽でした。

マイナポイントの申請期限は9月まで再々延期されたらしいのですが、必要なツールは揃いましたので忘れないうちにポイント申請は済ませてしまいます。
ICカードリーダーのドライバーは自動インストールでしたが、Suicaを使うにはサポートソフトが必要でWindows11においては手動でインストールが必要でした。




これで、ハード面のマイナポイント申請準備は整いました。

マイナポイントの申請手続きを始める前に、手続きの順序を再確認しておきます。 これを間違えると申請してもポイントが貰えません。
自分のは、Suicaを登録します。 JRのキャンペーンで +1000ポイント付くらしいです。JREのアカウントへSuicaを予め登録しておかなければなりません。私は以前からJREを使っているのでココでの手続きは終わっています。
妻の分は nanaco 。
Suica, nanacoへのチャージはマイナポイントへの登録が終わってから。

申請手続きは、『マイナポイント第2弾事業』のサイトから入るのが分かり易そうです。マイナポータルへ直接行ってしまうとポイント申請の手続きと絡んだ流れが分からないです。

PCからの登録手続きにおいては、ブラウザーへ複数のプラグイン・ソフトをインストールすることになります。 手続きを進めていくとチェック画面が出るので説明に従います。


公金受取口座を登録する場合は、手続きの後の方で出てくるのでマイナポータルへのログインをしながら進めます。『初めての方』を押していけばガイドされます。




ここで3つ目のプラグイン・ソフトのインストールになります。


一通りの登録手続きが終わり、申請状況画面を確認すると公金受取口座の登録が未完了のままでした。週末に申請しているので、申請の確認が終わってからの反映となるようです。(日にちが経ってから確認したら申請完了になってました)


後日、Suica、nanaco それぞれに対して2万円分のチャージをしてきました。SuicaはJREに複数枚登録しているので、即日に2万円分チャージ出来ました。


ちなみに、迷惑メールフォルダを確認したところ、遂にマイナンバー登録を促す詐欺メールが届いていました。
もちろんクリックなんてしませんでしたが、リンク先のURLは明らかに偽装されていて金融機関ではなかったです。
Posted at 2023/05/29 00:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | 暮らし/家族
2023年05月16日 イイね!

代車のプレオ(RV1)

代車のプレオ(RV1)ステラRNがリビルト・エンジンへのエンジン換装で入院したので代車を借りてます。
民間整備工場なので選択肢は単一メーカーではありません。
今回、ホンダ N-ONEとスバル プレオ(RV1)の二択でしたが迷わずプレオを選択。

型式RV1GL1M. アプライドGのバン Aタイプ。
NAですが、ステラRNでパワー不足には慣れたので違和感はないです。
内装は見慣れたプレオですが、バンなので装備は簡素になっており人間パワー・ウィンドー、手動ドアロックとAMラジオだけが我慢どころです。






エンジンルームを確認すると、民間整備工場の代車なので予想はしてましたがエンジンルームが汚い(笑)
ABSも無くシンプルです。
ちなみに、プレオのエアコンでもチャージ・バルブを覗いたら微小な気泡を確認したのでガスは減ってる筈です。


ステラRNでのエアコン・リレー故障の経験からプレオのリレーを見てみました。 世代が古いので普通の高さのDENSO製リレーでした。 接点が動くときの振動もはっきり分かり正常に動いている感じです。
ナイスではないNAiS製の小型リレーじゃなくて良かった。


エンジン換装の作業は時間がかかり取りに行けるのが土曜日だけの為、2週間くらいは使用することになりそう。
FMラジオだけでも聴きたいので、用途未定で保管してあるダイハツ用のワイドFM対応カーラジオを臨時オーディオとして使用します。

灰皿裏まで来ているACC電源と接続、アンテナも足元に接続があるのでケーブルを繋ぎ換えました。


-側のスリーブは後で被せました


本体は、走行中転がらないようにマジックテープでカーペットに仮固定。
コチラもスピーカー内蔵ラジオなので、単体で鳴ってくれます。
が、常時On電源がないのでエンジンを切る度にリセットされAMラジオから始まり再選局が必要です。(まぁ、ヒューズBoxから取ればいいんですが) →結局、追加作業でヒューズBoxから採りました。
アンテナ線の繋ぎが簡易でFMの感度がイマイチ。


で、密林へ注文してあったアンテナ延長ケーブルが到着したので交換したところ感度は回復しました。




【追記】
写真は撮りませんでしたが、エアコン配管のチャージバルブ・キャップを外してみるとプシュと音がして細かな気泡がバルブコアの周りから出てました。 ステラRNと同じ現象、やはり古くなるとバルブコアからのスローリークは起きるようです。
Posted at 2023/05/17 00:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2023年05月03日 イイね!

後続車にヒヤヒヤ(2)

後続車にヒヤヒヤ(2)GWに聖地巡礼で山梨県へ短期旅行してきましたが、往路の埼玉県内県道で昨年夏に続きまして後続車の挙動にヒヤヒヤしました。

始まりは信号待ちで真後ろに来た真っ赤な外車。
最初は車間距離をとり左折のウィンカーを出していました。 ところが、突然に車間距離をギリギリまで詰めてきて左折のウィンカーをやめた。 写真はドラレコの広角レンズなので間があるように見えますが、車内からはフロント・グリルが見えなくなる距離へ不必要に詰めてきてます。
なんで詰める必要あるの?




その後、車間距離は十二分にとってくれたのでホッとしたのですが、後でドラレコのデータを確認してみたところ右コーナーでセンターラインを越えたり左へ寄り過ぎたりと落ち着かないです。






コレはバックミラー越しに目撃しましたが、左折で左へ寄せられずにハミ出してました。 切り遅れ? 車幅感覚の不足?
対向車が居なくて良かった。


実は一番ヒヤヒヤしたのは信号待ちなどで後ろに接近された時で、常に直前でカックンブレーキをしていて追突されないかと毎回ドキドキしました。


納車されたばかりで車に慣れていなかったのでしょうか・・・。
ご安全に。
Posted at 2023/05/15 00:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2023年05月02日 イイね!

GWに短期旅行

GWに短期旅行GWに聖地巡礼で山梨県へ短期旅行してきました。
山梨県は富士五湖エリアへ随分昔に行きましたが、北側は昨年の南極展に続いて2回目です。
富士山が近いですね。


GW合間の平日を活かして北杜市役所へ立ち寄り聖地ガイドを入手の上、スーパーカブの聖地イベントに参加しながら北杜市近辺の観光地を巡ってきました。
EN07Dをヒーヒーいわせながら登坂車線を上り、高度が上がると気温が下がりジャンパーが要るほどでした。


パン屋さんは、聖地ガイドには載っていませんでしたが、ネット記事を頼りに伺うことが出来て静かにパンを購入してきました。

観光ガイドに載っていた某レストランは、待ち時間の甲斐なく冷めてるビーフシチューでイマイチでしたが、途中に滝まで少し歩いたりしてマイナスイオンを浴びてきました。


ホテルのオススメ食事処から選んで食べた うどん屋はコシがあって美味しかったです。

今のEN07Dエンジンでの最後の遠出になりました。
9万kmありがとう。 燃費は、17km/Lくらい。
次のEN07Dでどのように性能が回復するのか楽しみです。
Posted at 2023/05/22 00:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ

プロフィール

「やっと欲しいアプリが動くエミュレーターとPC本体仕様とWin11の組合せが見つかった♪」
何シテル?   04/22 11:32
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1 2 3456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[スバル ステラ]スバル(純正) カウルサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:11:08
[スバル R2] ボンネットワイヤー破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:54:01
[スバル R2] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:55:16

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation