• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

JunkデスクトップPCのメモリーが実は…

JunkデスクトップPCのメモリーが実は…ハードオフでJunk品だったデスクトップPC。
ドスパラ Diginnos:

<ショップのホームページ解説>
冷却性能・拡張性に優れたシリーズ。ドスパラの得意とする静音性に力を入れています。現在はDiginnos - デジノスシリーズとして名前を変更しました。

確かに静音性が良く、起動してもファンからの音が耳障りになることはないです。 むしろ卓上のUSBファンが耳障り。
ハードオフでミニタワーケースに貼ってあったポップには
・Core i5 6500
・メモリー 8GB
・HDDなし
・BIOS起動を確認
の記載。店舗情報なので諸元をじっくり確認することなく過ごしていました。 HDDを付けた時にケース開けてマザボを見たにも関わらず。
BIOSを見ると2つあるメモリー・スロットの一つにDDR4の8GBが表示されていたので、すっかり信用してスロットが一つ空いていると思い込んでいました。


で、空いているスロットへ追加しようと思いDDR4の8GBをハードオフで購入してしまいました。


帰宅してケースを開け改めてマザボを眺めてみると、空いているはずのメモリースロットにもメモリーが。 外して容量を確認すると8GBx2。 実は16GBの仕様でした。


買ってきたメモリーを付けると無事に認識され8+8GBになりました。



しかし、認識されていなかったオリジナルの8GBメモリーが気になります。
経験上、静電気などの自分のミスが無ければPCのメモリーが壊れたことは無く、認識されなかったことは相性や適合仕様ではなかった場合のみでした。
そこで、改めてスロットBから外したTeamsメモリーを再装着したところ、認識しちゃいました。 買う必要なかった、orz
単なるメモリースロットへの挿しこみが中途半端だったようです。



Posted at 2023/11/06 00:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット

プロフィール

「やっと欲しいアプリが動くエミュレーターとPC本体仕様とWin11の組合せが見つかった♪」
何シテル?   04/22 11:32
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[スバル ステラ]スバル(純正) カウルサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:11:08
[スバル R2] ボンネットワイヤー破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:54:01
[スバル R2] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:55:16

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation