• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

【奈良】龍王ヶ淵へツーリング

【奈良】龍王ヶ淵へツーリング大阪に来たからにはとことん遊んでやろうということで、先週の和歌山ツーリングに続き、今回は奈良ツーリングに行ってきた。

朝は6時00分に出発。天気予報では29℃まで気温が上がるらしいけど、早朝はまだちょっと肌寒い。ジャケットを着て正解だった。

奈良といえば東大寺や法隆寺が有名だけど、最初に目指したのは谷瀬の吊り橋(たにぜのつりばし)。吊り橋も何かと日本一があるけど、こちらの吊り橋は「生活用鉄線の吊橋」としては日本最長なんだとか。

橋の両脇に監視員がいて、20名以上が吊り橋上に行かないように調整をしているようだ。

次に向かったのは隠れたツーリングスポット「林道サンギリ線」。向かう途中、ずっと川沿いを走るんだけど、これがスゴく景色がいい。

途中何度か停まって川や山を眺める。しかも、ほとんどクルマも通らないのでものすごく静か。

約2時間ほどかけて林道サンギリ線へ突入。林道と言っても前線舗装されていて普通のバイクでも全く問題なく走行できる。工事中で全線は走れなかったけど、景色もイイしサイコーのロケーション。工事中で抜けられないため、このコースでクルマとは一台もスレ違わなかった。

サンギリトンネルを抜けると分かれ道だけど、通行止めだし時間の関係で今回はここでUターン。

クルマが来ないことをいいことに、トンネルの真ん中に停めて記念撮影。通行止めで行けなかった展望台が残念。

ここから北上するルートにして、次に最後のニホンオオカミを捕獲したという東吉野村へ向かう。この周辺で見どころがないかなと調べていたら、1905年(明治38年)に捕獲された場所にニホンオオカミのブロンズ像があるとか。また2時間ほど山道を走り到着。確かにブロンズ像はあったけど、ブロンズ像しかない。資料館とか何かあるのかと期待したけど、特に何も無くて残念。とはいえ、ここが最後に捕獲された場所か、と思うと感慨深いものがあった。

本日ラストの訪問は龍王ヶ淵。ここもマイナーなスポットではあるけど、とても素晴らしいところだった。

湖面に周囲の木々が映り込む「水鏡」の景色は神秘的で、本日は風もなかったのでキレイに写り込んでいた。

ちなみに写真を逆に示してみるとこんな感じ。パッと見た感じ違和感が無い。天気や風の影響もあるけど、ネットで見ると素晴らしい写真がたくさんある。

周りをグルリと一周しながら景色を楽しんだ。観光客も少ないというのも行ってみた理由の一つ。混むところは大嫌いなのでちょうといいスポットだった。

お昼も食べず走り続けたので流石にお腹も減ってきた。ラーメン好きとしては奈良県天理市発祥の彩華ラーメンを食べてみたいということで行ってみる。本店は改装中とのことだったので屋台店へ。夕方からの営業にちょうど良い時間に到着。一番乗りでサイカラーメン大(2玉)を頂いてきた。ピリッと辛くてニンニクの効いたスタミナラーメンで、仙台でも似たようなものを食べた記憶が蘇った。

ここまで満足したツーリングだったけど、奈良県っぽくないなと思い、急遽奈良市内へと向かう。ナビで東大寺を入れて向かうけど、どうしても歩くことが必要みたいで今回は断念した。それにしても、こんなに鹿がいるのかと驚いた。ある程度の場所にひとまとめにしているのかと思ったら、そこら中にいるではないか。写真も撮りつつ、公園を2週ほど回ってみる。これでかなり奈良を感じることができて行って良かった。
帰宅したのは19時00分で、一日中走り続けて少々疲れた。今回は有名スポットというよりはツーリングをメインにしたので、次回はちゃんと奈良観光をしたいところだ。本日の走行距離は340kmで、先週の和歌山よりも約100kmも多く走ってきた。奈良県は大阪の自宅からは30km位なので、またゆっくり行ってみたいところだ。
Posted at 2024/05/19 00:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ハンドルブレースの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3190121/7811942/note.aspx
何シテル?   05/27 21:35
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 15:53:45
バリオス2(ZR250B)のキャブレターを分解掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 15:13:10
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 06:22:07

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
若い頃はオッさんバイクと思ってたけど、今にして思うと、実はカスタムベースとしては面白そう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation