• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月11日

ベストサイズは?

ベストサイズは? 間もなくスタッドレスから夏タイヤに交換の時期。

インチアップなんぞ目論んでまして、実際に自分の車で現状どんなサイズが入るか検討してみました。







画像はワンオフクリアランス測定器

単に糸に5円玉を付けただけですが、何か?(笑)

こいつでフロントフェンダーセンターのクリアランスを測ってみると、リム部で25mmぐらい余裕あり。

今履いてるホイールは幅6J、オフセット+45

オフセットをそのままに8Jにすると1J=1inchだから外側に25.4mm出てくるからギリギリかはみ出しちゃう計算。

実際にはホイールセンターから前方に30℃、後方に50℃の範囲がフェンダーに納まっていないといけないので、キャンバーが付いてる事を考えるとセンター部分より厳しい方向。

って言うよりタイヤを付けるとリムプロテクタが出っ張るから完全にアウトです。

と言う事はオフセット+45なら7.5Jあたりを選ぶのが無難か?

8Jならキャンバーを付けるか、キャンバーはそのままにローダウンしないといけない状況。

18inchだとタイヤの定番サイズは225/40ですが、気持ちタイヤが厚くなるけど215/45にするつもり。

なんでって安いから(笑)

8Jに215/45なら多少引っ張るから、+50ぐらいならいけそうな気もするけど、リムプロテクタがどの位出っ張るかが問題かな?

インチアップされてる皆さんはどんなサイズを入れてるんでしょうか?
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/03/11 18:24:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生月 その8
別手蘭太郎さん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

都知事選立候補者 乱立に焦る😓自 ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年3月11日 18:46
こんばんわ~
インチUPですか、わくわくですね(爆)
ちなみに私は8J-19+45です。
フロントは角度を1度程付けていますが、100%アウトです(笑)
リアは、収まるけどね(v^ー°)
コメントへの返答
2008年3月11日 22:37
やっぱ8J +45はアウトですか...

キャンバー付け過ぎて片減りするのもねぇ~

7.5J +45~+50あたりが無難かな?

2008年3月11日 18:46
大きな画像だけ見たら、一瞬、ダウジングをしてるのかと思っちゃいました(違う)

インチアップいいですね。まだまだ余裕ありそうですしね。
KA24さんは、車高も落とせないでしょうし^^;
私は225/45-18です。って車種が違うので意味無いですが・・。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:37
温泉でも掘り当てようかと思って(^^;☆\バキッ)

ローダウンは鬼門だって事スッカリ忘れてた(>_<)

でもなぁ(^_^;
2008年3月12日 10:15
ちょっと聞きたいのですが7.0Jの+42だとアイシスだとどうなりますかね?
それプラス15mmを入れたいのですが…やっぱり出ちゃうかなぁ~orz
コメントへの返答
2008年3月12日 23:49
7.0Jの+42だと25.4mmの半分の12.7mmに+3mmだから外側に15~16mm外に出てくるので、リム部で10mm程度の余裕がある計算になりますね。

更に+15mmじゃ完全にアウトです!(笑)
2008年3月12日 17:55
あ、仕事暇で調べてみました(笑)自分の計画は見事に撃沈(笑)

7.5J +45~50は引っ張り気味にしてもウォールでキツイ感じしますよね~
左右クリアランスが同じなら良いのですが違う場合もあるし…

7Jなら~+50くらい逝けそうですから微調整は5mmスペーサーでってくらいがちょうど良いかも?
コメントへの返答
2008年3月12日 23:52
タイヤが薄くなるとサイドウォールは平らな方向になるんで、7.5Jで+45あたりはちょうどぐらいかも!?

実際はタイヤだけじゃなくて、ディスクが出っ張ってるホイール(AVSシリーズとか)なんてのもあるんで注意が必要ですね。

まぁ、最悪10mm幅のモールを張り付ければOKです(^^;☆\バキッ)

ベストは中古を扱うタイヤショップに行って試着ですね!
2008年3月14日 13:15
はじめまして~

ボクは7.5JJ-18+42ですが
運転席側のフロントがアウトでした。
これが個体差なんですかね~
タブン2mmくらい違ってるかとw

リアは余裕がありましたので
5mmのスペーサーを入れても
平気でした~。
コメントへの返答
2008年3月14日 22:05
コメントありがとうございますm(_ _)m

そうなんです、個体差ってのがあるんで参考にはなっても絶対じゃないんですよね。

ローダウンしていて7.5J+42でアウトって事は、リムプロテクタがちょっとって感じでしょうか?
アライメントを取った時にほぼ純正の値になってそうですね?

自分も取り敢えず助手席側しか測ってないんで運転席側も測ってみます。

ところで対策はどうされたんでしょう?
2008年3月14日 22:48
あまり詳しくないんで
お聞きしたいのですが~
リムガードとリムプロテクターとは
同じ意味ですか?
だとしたら その通りで
KA24さんのように糸を垂らすと
タイヤのリムガード(リムプロテクター)に
当たってしまいます。

ボクはタイヤを選んだとき
まず値段wとリムガードの厚いもの
を希望してまして 見事に
マッチングしたのがブリジストンT's-02。
この選択がはみ出しの原因かと
思います。ホイル自体は問題ない
かもしれませんね~
(微妙なとこですが;;;)

ただはみだしはフロントの右側だけ
でしたので 両方測っておく
必要はあるかと思います。

対策は・・・なにもw
今日たまたまDに行ったので
モールの件聞きましたが
今はNGと聞きました。。
ノーマルのタイヤとホイルを持ってくれば
車検時は取り替えると言ってましたぁ

なもんで~ このまま放置決定w

コメントへの返答
2008年3月15日 23:15
そうっす、リムガードとリムプロテクタは同じ物です。

段差とか乗り上げる時に見事にガードしてくれますよ!(笑)

2mmぐらいって事なんでホイール自体は問題ないはずです。













ありゃ、モール付けるのダメなんですか?
去年あたり変ったのかな?

ん?アルファードはフェンダーがエアロより引っ込んでたからOKだったのか?(^_^;


車検の時は替えちゃえばOKだけど、オイル交換とかの度に替えなきゃいけないのはねぇ

フェンダー引っ張ると2mmぐらいならカバー出来るかも!?(^^;☆\バキッ)

プロフィール

「JAC2024から無事帰宅。お疲れ様でした♪」
何シテル?   06/16 22:27
綺麗なクルマが大好き♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
910 11121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グルメツアー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 14:44:09
オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 09:59:38
夏タイに交換+下廻り洗浄+フロントリップ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:19:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2013年(平成25年)5月17日納車になりました。 セダン回帰! 20年ぶりの直6 ...
ホンダ オデッセイ 弟君♪ (ホンダ オデッセイ)
2013年(平成25年)10月11日(67,691km)から我が家のカーポート下に仲間入 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2007年(平成19年)年9月20日 納車になりました。 2013年(平成25年)05月 ...
ダイハツ キャストスタイル キャスト姉さん (ダイハツ キャストスタイル)
カミさんの車です。 2016年(平成28年)12月24日:発注、納車待ち♪ 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation