• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月30日

128x32

縦が半分の128x32タイプ。
コントローラICも128x64と同じ品番なので、
上半分が表示されると思いきや

でた!電気の人のいじわる。。。
1ラインごと間引かれて、描画範囲は同じという。。。

これでは、文字になりません。
ICになにかコマンドがあるのか調べたんですが見つかりません。



8/18追記*****************

設定コマンド見つかりました。
0xDA Set COM pins hardware cnfiguration コマンドで
0x02 A[4]=0, Sequential COMpin
A[5]=0,Disable COM L/R
としたら、128x64の上半分と同じになりました。

0xA8 Set MUX ratioを63->31にしてみましたが、よくわかりません。
必要ないかも。

**********************




縦8ドットが1バイトというデータの並びなのですが、
128x32のほうは、1バイトのうちの0、2、4、6の4ビットのみが表示されています。
そこで、
フォントデータを縦倍角に変換しようと考えるんですが、
なかなか計算が難しい。。。

ループ使って、なんとか動いてはいますけど、
もっとずっと簡単に計算だけで できそうな気がするんですけど。。。



8/18追記********************

変な式でやるより、
1バイトごとにif分で分岐させて処理した方が
10倍くらい高速になりました。


*************************






なんとか。。。

128x64の方は縦倍角で表示されますね。
これでもまだ文字ちっこい感じ。


この128x32の表示器は
4倍以上の手間かけて半分しか表示されないので、
使いたくないですねぇ。。。

またもや、DIYは無駄にお金がかかります😭

ブログ一覧 | PIC ESP32 マイコン | 日記
Posted at 2019/07/30 20:31:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ
インギー♪さん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

イベント:第27回プチツー 鮎釜T ...
RA272さん

朝ご飯🍕
sa-msさん

夕食は一人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

事故⑨。(ドラレ画)
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なんか作ってれば満足
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

らくがき帳 てっぽう編 
カテゴリ:エアソフト
2020/04/04 21:07:14
 
むかしむかし 
カテゴリ:レース
2019/04/30 23:17:16
 
らくがき帳 カメラ編 
カテゴリ:写真 カメラ
2016/09/19 21:52:18
 

愛車一覧

ホンダ ビート 赤ビート ターボ (ホンダ ビート)
盆栽化してます。
スズキ ジムニー 紺ジムニー ターボ (スズキ ジムニー)
昔乗ってたのと同じ模様をいれました。 大事な乗用車なので、イジらない。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation