• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

ラジエータのクエン酸洗浄とアンモニア臭

ラジエータのクエン酸洗浄とアンモニア臭先日、車検へ向けての整備をしたとき、LLC交換ついでにラジエータのクエン酸水溶液による洗浄を行いました。

もともと、以前の車検の時にやってみてなかなか効果があったので、整備手帳に載せたものです。

以下前の本文です。

----------

こんなことあまり試した人はいないようですが、非常にさびとり効果があったようには感じました。

きっかけは、1年位前にミニサーキットで走行会があったとき、細いパイプが破れてしまったことがあったのです。
そのパイプからもれてきていたLLCはもともとグリーンであったはずが見事に”茶色”でした。しかも、ちょっとどろどろ系の液体で、

まさに”動脈硬化”状態!!

だったのです。

それで、そのときはかなりの苦労の末LLC配管周りを交換し、LLCも新しいものに入れ替えたのですが、夏になってちょっとにごっているような気がしたのです。

それまで、こんなことは思いつかなかったのですが「やかん」とかをクエン酸を溶かしてお湯を沸かすと内部の茶渋やらなにやら”きれいさっぱり!!!”に落ちるので、

これは車にもつかえるな!!

と思ったのです。

実際、ラジエータ洗浄液にも成分に成分にクエン酸は入っています。
だから、これはエンジン内部のさびさびがきれいになるに違いない!!
と思い込んで、無謀にも自己責任のもとクエン酸溶液をエンジンの内部洗浄に使ったのです。

以下にレシピを記載します。


分量:ロードスター1台分
所要時間:2時間程度

材料:

クエン酸:大さじ2杯
水:4リットルくらい

作り方:
1.やかんにクエン酸を入れ、水をいっぱい入れて沸かします。
2.車に移動して、ラジエータのドレンをはずし、LLCを抜きます。
3.ドレンを締めてやかんに作ったクエン酸水溶液を入れます。
4.ラジエータキャップをして、エンジンをかけます。ヒーターを全開にします。
5.水分が不足してきたら水溶液を足します。
6.そこらを30分くらい元気よく走ってきます。
7.ラジエータのドレンをはずしてクエン酸水溶液を抜きます。(写真)
8.水道水を入れて4.から7.の手順を2~3回繰り返し、エンジン内部をよくすすぎます。
9.LLCを入れます。


以上のような手順で行ったのですが、
最初にクエン酸水溶液を抜いたとき、

でるわでるわ茶黒い液体が!!

という感じで実感としてすごくさびが落ちたような気がします。
クエン酸で樹脂の配管を傷めないかというリスクは少し感じますが、こんなにさびがたまっていたらエンジンにも配管にも良くないのは明らかです。

それで、現在2ヶ月以上たっていますが、車はいたって元気でLLCタンクも濁っていないです。
写真を撮るのを忘れましたが、クエン酸処理した直後のラジエータ内部が金属の光があったのが印象的でした。

まねをする方はあまりいないと思いますが、お試しは自己責任でお願いします。




で、

LLCを抜いたときにどうもすごくアンモニア臭がしたのです。

どうしてアンモニア臭なのか疑問が解けなかったので、あとでみんからで識者に聞こうと思っていたら。。。


翌朝

整備したところに茶色い乾いたものの足跡が転々と。。。。

ということで疑問はあっという間に溶けたのでした。。
Posted at 2009/08/27 01:39:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年08月26日 イイね!

誕生日祝い

誕生日祝いこの歳になって、誕生日祝いでレストランで歌ってもらいました。

照れくさいけど、結構嬉しかったです。
Posted at 2009/08/27 01:51:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2009年08月25日 イイね!

誕生日にキルギス料理ディムダマ

誕生日にキルギス料理ディムダマ今日はなんと私の誕生日です。それはともかく、
先日、実家の家庭農園で採れた野菜を大量にもらいました。

で、先日お客さんが来たのでウチの定番料理になったキルギスの家庭料理「ヂィムダマ」を作りました。

これは以前のブログに書いて、私のブログデビューになった料理です。
私は「話せるオンライン」というキルギスにあるロシア語学校の授業を受けていたのですが、その初めての講師グーリャさんに教えてもらった料理です。
もともとはロシア語メルマガの記事として書かれたものです。

そして、授業で実際に作ってみた疑問点やポイントについて質問して、もっとも美味しく作れるパターンが最近はできています。

この料理はあまり知られていないですが、実際作ってみて本当においしいです!!
作り方もボルシチとかに比べても簡単だと思うのでこれは本当にお勧めです!!

ではさっそく作り方と解説です。()内は私が付け加えたコメントです。
ポイントは肉をよく炒めることです。


「ポイント」

肉は少し大きめに切って作るとボリュームが出ると思います。
煮込むと脂身は脂分が落ちてプルプルのコラーゲンになるので多少脂肪部分が多めでも大丈夫だと思います。
肉の種類は1回目は和牛を使用し、2回目はオージービーフで作ったのですが、やはり和牛のほうが味が出ておいしかったです。

でも一番のポイントは

肉をよーく焼くことです。
カレーとかシチューとか煮込み料理にしてはちょっと焼きすぎかも(焦がして真っ黒にするのは論外ですが)と感じるちょっと前くらいに中火でよく焼いてください。
それを煮込むとほろほろと崩れる状態になり、完成時は肉のうまみがよく出た料理になります。


「青草」
青草ですが、やはり香りのでるものを使うと仕上がりの香りが違います。
できればコリアンダーを使ってください!!
できあがったころに鍋をあけたときにふー!!と香るのがたまらないです。
煮込むのは茎中心、最後に出来上がりに葉っぱ中心にかけてください。

「塩」
塩は加減をちょうどよくするのは難しいですね。
できた後で塩を足すくらいでいいのではないでしょうか。
でも、野菜を重ねた後その上に塩を振るのはとくに圧力鍋でない場合、野菜の水分を出すのに役立つため重要だと思います。

「なべ」について
圧力鍋でなくて大丈夫です。
だけど、塩をちゃんとすることとふたをできるだけ密閉することがお勧めだと思います。
ダッチオーブンやル・クルーゼでもいいと思います。

「トマト」について
トマトは安価で入手できるサン・マルツァーノ種の缶詰でもよいと思いますが、私個人としては生のトマトが絶対にお勧めだと思います。
パスタを作るときもいつも思うのですが、ぜったいぜったい生のトマトの方がおいしいです!!

材料:(私の定番で作る量に原文から訂正してあります。)
1. 牛肉(500 g.)
2. たまねぎ(2個)
3. にんじん(小ぶりの5本)
4. ジャガイモ(小ぶりの5個)
5. ピーマン(2個)
6. にんにく(1房)
7. トマト(トマト缶1個+大1-2個)
8. キャベツ(1個)
9. 食用青草(コリアンダー(香菜(シャンツァイ)))
10. 塩

すべての野菜は切らないでそのまま作るので、あまり大きくない方がいいで
す。


材料の準備:

1. 牛肉を大きいサイズで切る、ほぼ3Х4センチ
(切ったら塩胡椒しておきます)


2. すべての野菜をむいて、洗う。
(にんにくは皮をむいてつぶしておきます)
(にんじんはきれいなら皮を剥かなくてもよいと思います。)


3. たまねぎやトマトとピーマンを4等分する
(ピーマンは種をとっておきます)

4. キャベツを6等分する
(芯はもちろんとっておきます。みじん切りにして入れてもよいです。)


料理の作り方:
1.
大釜をよく温めて油で牛肉を炒めます。
(よくいためることで煮てから肉のうまみがぬけきってしまわないように、荷崩れしてしまわないようにします。)


2.
塩を入れます。その上にたまねぎを均等に入れて、そしてトマトとピーマンを同じく均等に入れて少し塩をふります。
(かならず重ねた都度、塩を振るのを忘れないようにした方がいいと思います。この一手間が野菜に塩味を浸透させるのに役立つと思います。
私は途中どこかで忘れたので出来上がってからすこし塩を足すことになりました。)

3.
それからにんにくを入れます、そしてジャガイモとにんじんを等分に入れます。
(じゃがいもとにんじんは丸のまま入れるので「本当に良いのか!」とすこし不安になりますが、大丈夫です。煮込むとすごくやわらかくなるのでとても美味です。)


4.
一番最後にキャベツを入れて少し塩をふります。
(塩を忘れずに。)
(青草を入れます。この青草は何を使うのか日本にある食材で良いものが不明だったのですが、私の場合は無難にパセリを入れましたが本当はコリアンダー(香菜(シャンツァイ))を使用することが判明しました。)


5.
大釜をしっかり閉じて、沸騰するまで強火にし、その後鍋を弱火にかけます。
(私は圧力鍋で煮ました。利用できる場合とてもお勧めだと思います。でも、普通の鍋で大丈夫です。ダッチオーブンでも大型のココットロンドでも良いと思います。)


6.
40分待てば、出来上がりです。たんと召しあがれ。
(野菜から水分が出て天然のスープになっています。野菜のうまみと牛肉のうまみが溶け合ってすばらしいスープになっています。でもこんなに野菜の体積は減るんですね。
丸のままの野菜がものすごく柔らかくなっていて口に入れるととろけるようです。)


なかなか柔らかい料理の写真を上手に撮るのはむずかしいです。


以下グーリャさんの原文

Приветики!!!
中央アジアの美味しい料理について書きたい【ロシア語翻訳】のグーリャです。

皆さんゴールデンウイークは楽しく過ごしましたか。私は久しぶりに家族のた
めに美味しいヂィムダマと言う料理を作りました。

それではレシピの方に行きましょう。


◆ 本文 ◆------------------------------------------------------------

Ингредиенты:

1. говядина (300 г.)    : 牛肉
2. репчатый лук (2шт) : たまねぎ
3. морковка (5шт) : にんじん
4. картофель (5шт) : ジャガイモ
5. перец (2шт) : ピーマン
6. чеснок (1шт)       : にんにく
7. помидоры (2шт) : トマト
8. капуста (1шт)(сред.): キャベツ
9. зелень            : 食用青草
10.соль,       : 塩

すべての野菜は切らないでそのまま作るので、あまり大きくない方がいいで
す。


材料の準備:

1. 牛肉を大きいサイズで切る、ほぼ3Х4センチ
2. すべての野菜をむいて、洗う。
3. たまねぎやトマトとピーマンを4等分する
4. キャベツを6等分する


Приготовление блюда:

1.
Очень хорошо разогреть кастрюлю и в
масле хорошо пожарить мясо.

2.
Добавить соль. Сверху равномерно
положить лук, затем помидоры, после
перец и посыпать немного солью.

3.
Положить чеснок, затем таким же
образом равномерно распределить
картофель и морковку .

4.
На самый верх положить капусту.
Посыпать ещё раз солью.

5.
Закрыть кастрюлю плотно. Подержать
на огне до кипячения, затем поставить
на медленный огонь.

6.
Блюдо будет готово через 40 минут.
Приятного аппетита!!!.


◆ 参考単語集 ◆------------------------------------------------------

・разогреть  : 暖める
・кастрюля     : 鍋
・жарить       : 焼く
・добавить     : 入れる
・равномерно   : 均等に
・распределить : 配給する
・посыпать     : まく
・плотно       : ぎっしり
・подержать : 火につける
・кипячение    : 煮沸、沸騰





◆ 翻訳正解 ◆--------------------------------------------------------

料理の作り方:
1.
大釜をよく温めて油で牛肉を炒めます。

2.
塩を入れます。その上にたまねぎを均等に入れて、そしてトマトとピーマンを

じく均等に入れて少し塩をふります。


3.
それからにんにくを入れます、そしてジャガイモとにんじんを等分に入れます。

4.
一番最後にキャベツを入れて少し塩をふります。

5.
大釜をしっかり閉じて、沸騰するまで強火にし、その後鍋を弱火にか
けます。

6.
40分待てば、出来上がりです。たんと召しあがれ。


☆ 今週の翻訳のポイント --------------------------------------------☆

◎равномерно(均等に)

例:
1.
равномерно развиваться
均等に進む

2.
равномерно распределять обязанности
義務を等分に分担させる

☆------------------------------------------------------------------☆

これで以上です。【ロシア語翻訳】のグーリャでした。
さようなら!(*^_^*)

Posted at 2009/08/25 12:28:12 | コメント(7) | トラックバック(1) | 料理 | グルメ/料理
2009年08月07日 イイね!

鮎飯

鮎飯最近、鮎が安いです!

この前、浦和PARCOの地下食糧品売り場で閉店近くに行ったら、二匹で380円くらいになっていたので速攻で買いました!
そこで、初めて鮎飯に挑戦したのでした。

日本料理音痴を克服したい思いは強いのですが、美味しくしようと思うと材料の高価さに二の足を踏んでしまいがちだったのです。

だから、このチャンスにと試したのですが、簡単で確実に美味しくできました。

この作り方はほかのいろいろな魚に応用が利きそうなので、海外から見ていただいているお友達も試す価値有りですヨ!


「材料」

鮎:米一合につき、一匹 米:今回は三合
昆布または昆布だし:今回はヤマキの瓶入り液体の昆布ダシを米一合につき、大匙一杯つまり三杯使用
お醤油:大匙一杯
日本酒:大匙一杯
三ツ葉:一束
塩:魚にまぶすだけ適量
「作り方」

・米を普通に研ぎます。
・魚を軽く洗ってぬめりを少し落として、塩をまぶして弱火で焼きます。

・三ツ葉は五センチくらいに切り、クキ中心と葉っぱ中心と半分に分けておきます。

・米をダシ、お醤油、お酒と三ツ葉のクキ中心にしたほうと一緒に入れ、焼き上がった魚を上に乗せて炊き始めます。

・炊き上がったら(写真)、魚をとり、身だけを取ってご飯に戻します。
・残りの三ツ葉と一緒に混ぜて出来上がりです。


「コツ」
・魚は内臓の鮮度に自信がなかったら取ってご飯に乗せましょう。
でも、新鮮なら取らないほうが香が出ると思いますよ!

・魚を焼く時は塩焼きにすることを忘れ無いように!

・ゆっくり塩焼きにすると味が出ます。

・三つ葉がなかったら、なくても良いと思いますよ。

代用するとしたらイタリアンパセリが無難なところかも。でも、香菜やディルのような香りの強いものでやったら新しい味が出せるかもしれないと思っています。
Posted at 2009/08/07 18:46:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2009年08月04日 イイね!

凹みました(´~`;)

凹みました(´~`;)土曜日、隣のウチのベランダから物干しバサミが落ちてきて

トランクの上の部分に落下し、


凹みました。。

写真はお詫びに貰ったケーキです。
Posted at 2009/08/04 12:58:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03
謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 12:01:53
[マツダ ユーノスロードスター] ダイレクトイグニッション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 04:30:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか33歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation