• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

Tpマウスピース改造

Tpマウスピース改造トランペット吹きの人はかなり多くのマウスピースを所有している人が多いと思う。

私も30本くらい所有している。

色々なメーカーや品番のバリエーションにも飽きたらず、改造もしたくなってくるものである。

私はスロートという穴の部分を少しだけ広げると、息の通りが良くなり、音色も明るく輝かしいものになるので、通常は27番という番手の穴を24番か23番にするのが好みであります。
(注:品番の数が小さくなると穴の直径は大きくなるのであります。)

いつもこの改造をするときは業者に頼むのが通例なのですが、今回は百円ショップで棒やすりのちょうど良いサイズのものがあったので、自分で作業してしまいました。

自分でやるといい加減なものが出来るのではないかと思うところですが、そのいい加減さが自分にちょうど良い”いい加減”にできるメリットもあります。

つまり、トライアンドエラーで少しずつ穴を広げていっては吹いてみて、ちょうど良いところを見つけやすいと言うメリットを感じるのです。

これは有名なソリストのA氏も言っていて、彼の使用しているマウスピースも自分で同様なことをしたそうです。

今回の題材は1970年代のヤマハトランペットに必ず付属物として付いていた11番という品番です。

ヤフオクでなんと200円で落札しました。


これは口当たりがよく、初心者用としては意外と口径も大きく、今私が吹いてもそれほど大きさについては違和感が少ないのです。

それでいて、低音も高音もストレス無く出て、音程も音色も良いモデルであります。
実際、プロ奏者でもピッコロトランペット用として使用している方もいるくらいです。

ただ、息が入りにくいというデメリットはあるのですが、これこそスロートを大きくすると解決して本当にツカエルものになるのではないかと思ったのです。


そこで、

①シャンクという一番端の金属の薄い部分が少しゆがんでいたのでこの部分を金属のボールペンで差し込んで修正しました。


②棒ヤスリでひたすら削って、23番くらいの大きさにしました。

写真はオリジナルの11番(右)と修正後のもの(左)です。


あまりわからないですね。


③試奏
その吹き心地はとても良いものでした。

特筆すべきは音色です。
もともと明るい柔らかな音色をもっているモデルでしたが、それに音量と輝かしさが加わった感じがあります。また、リムが少し厚いので息が通るマウスピースとしては疲れにくいものです。
音程も悪くありません。

高音を多用する曲や、耐久性を要求される曲、D管Eb管の曲などにとても良さそうだと思いました。

強いてデメリットをあげれば、リムが少し厚めなので動き回ることを要求される曲は、私にはややつらいので他のマウスピースを使いたいところは感じます。

でも、結果的に使える道具を自分で開発した喜びは大きなものです。
Posted at 2014/03/24 00:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 演奏活動 | 音楽/映画/テレビ
2014年03月19日 イイね!

早朝出勤の帰りに

早朝出勤の帰りに今日は早朝出勤、お昼上がりの日だったので電車は無理で車出勤。
帰りに寄居の星の王子さまPAに寄りました。

久しぶりなのでとても気分爽快(^^)

このオムライスは「日の入りの恋人たち」と言うそうです(^^)




「うわばみ焼き」を買うとソフトクリームがサービスになっていた(´V`)♪

Posted at 2014/03/19 12:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月16日 イイね!

苦手な食べ物

苦手な食べ物http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000533-san-soci

よく、新しい職場に着任したときに「苦手な食べ物はありますか?」と聞かれる。

私は「昆虫系だけは苦手です。」と答える。

相手は歓迎会のお店を選ぶのに考慮するために聞くのだが、たいていそんなのは無いので単なる笑い話になってその場が和んで終わりになる。

しかし、真面目に昆虫食を議論する時代になったようだ。

記述を抜粋すると

・高タンパクでビタミン豊富など栄養面で優れている上、飼育に手間がかからない

・揚げたばかりのコオロギに塩を振り、全員で口へ…「めっちゃうまい」「エビみたいや」。私も思いきって口へ。カリッとした食感。そして噛むほどに濃厚なうまみが口中に広がる。確かにエビの空揚げを食べている感覚と同じだ。いける。

・外はサクッ、中はトロリのミルワーム

・もし、自宅周辺で捕まえた虫を食べるという事態に直面した場合は、西岡准教授は、一晩絶食させて脱糞させる▽基本的には火を通す▽毛虫などは毒毛を持っていないか確認▽農薬が付着していることがあるので田畑で採取した虫は洗ってから使う-といった点を注意するようアドバイスする。

脱糞させるんですね。
さすがにそのままはきついですよね。。
Posted at 2014/03/16 11:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2014年03月15日 イイね!

信じられるもの

信じられるもの理研の小保方さん、論文がかなりおそ松くんだったようですね。残念ですが。(^^;)

しかし、マスコミも野依先生も一番大切なことを忘れていないだろうか?

STAP細胞は本当に実在するかどうか、議論しないのは如何なものか(゜Д゜;)

論文がコピペだらけでもSTAP細胞を初めて発見したなら凄くないか!

僕はここは静かに信じたい。

そして何よりも確かな事は小保方さんが美女だということではないか!

みんなおかしい!
何でここまで大騒ぎしたのか。
それは彼女が魅力的だったからではなかったのか。

論文が多少コピペなだけでそれが揺らぐことなんか無いだろう!

今になって彼女を攻撃するマスコミの皆様、態度を豹変するならアナタの審美眼がニセモノであると確信する。
Posted at 2014/03/15 03:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
(2)2週間に1回

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(3)ガソリンスタンド

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:アクアクリスタル
理由:ホームセンターで販売されていたのを購入

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(4)インターネット(みんカラの広告)

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(2)いいえ

■フリーコメント

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/05 18:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5678
91011121314 15
161718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03
謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 12:01:53
[マツダ ユーノスロードスター] ダイレクトイグニッション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 04:30:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか33歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation