• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

ユーノス800の全塗装研ぎ

ユーノス800の全塗装研ぎ前回全塗装の作業をしたのは実に1年前でした。もっというと旧IDの2008年の頃から塗装は気になってきていたものですが、少しずつ補修するのはもぐらたたき状態なので、いっそ全塗装をしようと思ったのが2009年でした。

ユーノスブランドの旗艦車種だった800は塗装がだめになる前はそれなりに細かいところの作りが良く、動力性能もスポーツカーだと思わなければ不満はないもので、スーパーチャージャー付ミラーサイクルではないけれど、買い換える気は起こらないものでありました。
でも、本当の理由は家族車のこの車がなくなるとロードスターの維持が難しくなるという事情もあり、ロドのためにもきちんと維持する必要があったのです。

これは2年前の当時の状態


プロフィール写真はとても綺麗になっていますが、それはその前のボンネット塗装をした直後のもので、実際は全塗装作業を中途半端にしていたため、このようにつや消し状態で1年間過ごしたのでした。


まずペーパーがけですが、ひたすらひたすら地道な作業です。下研ぎするのに機械を使用して4時間はかかっています。


とりあえず、全体的に下研ぎが終わり、洗車しました。


磨き始めますが、塗って一年経つと、塗装下地処理がまずくてすでに劣化している箇所が4箇所くらいありました。これは下地塗装からやり直しです。


塗装は急がば回れなのですが、時間の制約があるときはつらいです。

こんどはコンパウンド研ぎにかかります。

電気ドリルにパッドを着けてコンパウンド下研ぎした後はやはり手でコンパウンドをかけないとムラは消えません。



小さな面積を少しずつ仕上げてゆくようにします。

写真ではペーパーがけしたときとあまり変わりませんが、ボンネットが1年ぶりに光沢を放っているのは運転して自己満足が高いです。

ここまでかけましたが、この日は時間切れです。
この状態を全体にするのにあと数時間。その後超細目コンパウンド仕上げに数時間、コーティングに1時間くらいで仕上がりのはずですが、その時間が取れるのはいつの日でしょうか。
Posted at 2012/01/04 20:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03
謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 12:01:53
[マツダ ユーノスロードスター] ダイレクトイグニッション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 04:30:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか33歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation