• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

ガルプツィ 露西亜版ロールキャベツ

ガルプツィ 露西亜版ロールキャベツ明日から黄色でGOさん企画の珍獣隊ツーリングに行くことにしています。

そこで、なにか持っていきたいなと思って過去のブログからお料理を復活させることにしました。

最近全然お料理書いているようで書いていませんでした。

これを持っていくかどうかは夜までに決めます。


材料:4人分

キャベツ:丸1個

(中身)
牛肉:250グラム
豚肉:250グラム
(合挽きで500グラムでも良いが、細切れなどを買ってきて包丁でたたいてミンチ状にするとおいしい)
たまねぎ:1個
米:1/2カップ
イタリアンパセリ大さじ2(というかちょうど一本分くらい)

(スープ)
トマト缶:1個
サワークリーム:300cc(
50CCくらいはスープに使わないで取っておきます
(私はケフィアヨーグルト200CCと市販のサワークリーム90CCを混ぜてロシアのスメターナ風のものを作っています。この方が安くできるので。ヨーグルトは普通のでよいです。ウチはいつも自作ケフィアのストックがあるのでこれでやっています。)

ローリエの葉:1枚
塩:小さじ2
きゃべつのゆで汁:2カップ
胡椒:少し



つくりかた:

1.きゃべつは芯をくりぬき、くりぬいた方を”下にして”(写真は逆さまです!!)さっとゆでます。ゆですぎると破れやすいので注意です。
また、
ゆで汁は必ず!!取っておきます。あとでスープをゆでるのに使います。

2.ゆでている内に具を作ります。
米を洗い、水気を切ります。また、タマネギはみじん切りにします。ひき肉とイタリアンパセリ、塩小さじ2、胡椒少しを混ぜます。
ボールで良く練ります。

3.きゃべつの芯を棒や木べらでつぶします。

包み方はデパートの包装紙で商品を包むときのようにして一回転丸めたら、端を内側に折り込んで最後まで丸めます。

時々返しながらまんべんなく全体を焼きます。
この工程をやることで、ロールキャベツが香ばしく仕上がり、煮くずれがしにくくなるのです。


6.スープの材料をすべて加えて弱火で20分くらい煮込みます。

器に盛って、サワークリームをかけて、ハーブを盛りつけます。

できあがりです!!

良い器に盛ったのでかっこよく見えますが、よくみると少し煮くずれています。
でも、ご愛敬と言うことで!!!

Posted at 2010/02/13 11:46:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2010年02月10日 イイね!

演奏会無事終了しました!

演奏会無事終了しました!先日、今年最初できっと最大になるであろう、自分自身の演奏会が無事終了できました。

実力不足のため、本番で満足のゆく演奏というのはなかなか実現できないのですが、今回を成功と呼ばなかったら成功の演奏会は自分ではないと思います。
改めて毎回水準の高い演奏をされるプロの方の素晴らしさを思い知らされます。

今回は私のブログを見て、二十人以上の方がわざわざ来ていただきました。
本当に感謝いたします。 この場を借りてお礼申し上げますm(__)m。

みんからのお友達のめがねコアラさんhttps://minkara.carview.co.jp/userid/370772/blog/16735382/とてんちょ1744さんがアップしていただきました。https://minkara.carview.co.jp/userid/498540/blog/
どうもありがとうございました。

今回の演奏会は、オケの金管にとって非常にタフなプログラムでした。
アンコールも含め、すべてブラス炸裂な曲目で、癒しのクラシック鑑賞というものではありませんでした。

でも、そのために集まった優秀なメンバーのおかげで本番も良い演奏ができてホッとしています。
実は、完全なメンバーが全員集合したのは本番ただ一回だったのは秘密です(^^ゞ

自分の仮面舞踏会におけるソロもなんとかうまく行き、上機嫌です。
写真は打ち上げのとき、チャイコの五番でホルンのソロを吹いた川上君と私木村です。
川上君も私以上に大変素晴らしいソロを吹きました。

実は、二人とも埼玉県立春日部高校の出身なのです。
私達の高校から同じ大学にくる人は非常に少ないので、このようにサークルも一緒で、同じ演奏会でソロを吹くことができたのは本当に不思議な縁を感じます。
年齢は私の方が大分上ですけどね。

このオケでは他にも大学では少数派のはずの埼玉県立高校出身のメンバーが管楽器にいて、とても親近感があります。

ある程度年齢を重ねると同じような環境で育った人に会うと何故かとても安心感や親近感がわきます。

とても幸せなひとときでした。
Posted at 2010/02/10 12:31:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 演奏活動 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月05日 イイね!

凍結路面で転倒

凍結路面で転倒本当は演奏会レポートを書く予定だったのですが、昨日の晩ガソリンスタンドで転倒して、手に持っていたタイヤの空気入れるプラグで、思い切り痛打してしまいました。 (ノ_・。)

ショックで全身酷いアレルギー発作が。

回復したら土曜日はおはたまに向けて塗装デーです(;´・`)
Posted at 2010/02/05 08:46:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1234 56
789 101112 13
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03
謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 12:01:53
[マツダ ユーノスロードスター] ダイレクトイグニッション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 04:30:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか33歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation